- 1二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:44:23
- 2二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:46:12
ヴェイガンのデザインは唯一無二
- 3二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:46:15
バンクや総集編無しでなんとか連続4クール乗り切ったの凄い
- 4二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:46:21
- 5二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:46:42
- 6二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:51:10
設定的にバウンサー系列は高級量産機で教導団に配備されていたりとバリエーション豊富らしいので色々見てみたい
- 7二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:00:10
00はモチベ上げの天才水島監督が上手いこと乗せて言葉は悪いがやりがい搾取でやり遂げた
それでもしんどくなったので2期からは線を減らせるデザインを採用した
その流れを踏襲して描きやすいデザインでなんとかしたのがAGE
- 8二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:03:13
- 9二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:06:04
AGE3のデザイン見直すぐらい気を使ったらしいからね
- 10二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:09:53
作業用MSにも色々なキャラの思い出が詰まっている
- 11二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:12:57
鉄血の場合分割してあれだからなぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:37:25
作中じゃ何十年も戦争やってるから量産機が特徴を受け継いで進化していく
だから、気に入ったMSの進化系がアニメ見るだけでどんどこ生えてくるAGEは推しを作りやすく推しやすいのかも - 13二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:53:20
連邦の機体はなんか可愛くて好きだった
- 14二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 02:18:22
丸で歯が立たないわ不意打ち!?されるはで最初は散々だったジェノアス系が後になるほど活躍増して行くの凄い
ジェノアスOカスタムのプラモ出して無いの勿体ない