- 1二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:23:05
- 2二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:24:18
日本だったらG1なのにG1じゃない賞金いっぱいのレースは日本で言うJpn1だもん
- 3二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:24:29
海外っていうか欧州は騎手は調教師や馬主の指示が絶対だけど日本は割と騎手の独断が許されてることもん
- 4二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:24:53
- 5二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:25:27
日本のレースは急緩急が多いもん
なんか海外レースで日本馬が先頭立っちゃうのもそれのせいもん - 6二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:26:13
- 7二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:29:28
エウメネスターボもん
- 8二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:32:02
- 9二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:32:33
海外のレース格付けはG2→G3→G2みたいにコロコロ変わる気がするもん 気のせいもん?
- 10二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:32:39
- 11二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:34:04
- 12二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:34:26
血統的に価値がないと見做された馬や気性難の馬を躊躇いなく去勢する海外と余程のことじゃないと去勢しない日本もん
- 13二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:34:46
- 14二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:34:58
ファンファーレはやってるところ少ないと聞いてそれ盛り上がりどころ掴めなくない?ってなる
- 15二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:35:59
歯並びとか金玉がちゃんと降りてるとか健康体であることをとにかく重んじる
- 16二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:37:10
日本の競馬はパリミチュエル方式もん
パリミュチュエル方式 - Wikipediaja.wikipedia.org - 17二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:41:44
- 18二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:43:00
- 19二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:44:56
- 20二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:47:26
- 21二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:49:19
フランケルの兄ちゃんはダービートライアル勝ってたけどフランケルのラビットだったもんね
- 22二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:50:25
地方は調教設備が中央ほど充実していないから調教を兼ねてレースに出すことがあるもん
騎手もそれを把握して無理に勝負させないで回ってくるだけの事も多いもん
だいたいは前走との間隔や陣営コメントでわかるけど、クラス入れ替え直後みたいな実力差が分からない時はどの馬が来るか全然予想できないもん - 23二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:51:39
ラビットはそのレースに出られる程度には実力を持っていて、ちゃんと陣営の作戦通りに動ける程度に操縦性が高く賢い必要があるもん
本命格よりは弱いと見なされているだけで普通に強い側もん - 24二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:53:27
ハーツのキングジョージでゴドルフィンが出したラビットは凱旋門賞2着馬だったな
- 25二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 00:33:03
海外のコースは坂が凄いイメージがあるもん
- 26二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:02:16
今の季節といえばホワイトターフだもん
一度生で見てみたいもん - 27二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:25:04
ドイツの馬産が全く同じ考えかわからないけれど、品種改良をやってる身としては納得できるところがあるもん(馬ではないけど)
この代は見栄えは悪いけどよい成績だからといってそれを親にしてしまうと、結局その見栄えの悪さ=体のバランスの悪さ、ひいては歪みからくる疾患などが避けられずに何代も残るもん、その悪い形質を取り除くのに何十代もかかることを考えたら多少スペックは一番良いものから劣っても歪みのないものを親にしたほうが数代後には結果的に良い結果が出るもん
歪んでいてもよい成績というのは大抵微妙なバランスの上に成り立っていることも多いので、結局体が歪んでない親からとった子のほうが安定していい成績を残すもん
- 28二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:40:07
- 29二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 02:42:22
- 30二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 02:54:48
- 31二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 02:56:35
ありがとうもん
- 32二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 04:24:47
- 33二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 07:17:14
- 34二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 07:21:22
- 35二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 07:55:11
ドイツ競馬は地域ごとにあまり交流がないというような話を聞いたもん
元々国が色々別れてた影響かももんねぇ - 36二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 10:31:34
フランスでは馬体重を測る文化が無いと聞いたもん
- 37二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:18:33
オーストラリアが短距離レース非常に充実してるのも文化の違いもん?
- 38二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:05:48
ヨーロッパが平地以外が人気だったりアメリカはクォーターホースがいたり文化差いろいろだもん
- 39二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:10:45
ラビットが勝っちゃったら乗ってた騎手は怒られるもん?
- 40二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:11:48
日本の馬産も元々は減点式もん
ただ減点式で否定されてた馬が前評判をひっくり返す活躍し続けていった結果その風潮が無くなったもん
止めにSSもん - 41二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 06:03:11
オーストラリアは2歳三冠があるくらい若い馬のレースに力入れてるとは聞いたもん
- 42二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:09:20
- 43二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 10:45:36
ヨーロッパの繋駕速歩競走の人気もん
ローマ帝国の戦車競走の伝統によるものもん - 44二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:59:48
日本人の判官びいきの性質も影響してると思うもん。
- 45二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:22:13
- 46二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:25:37
大きい音を嫌がる馬も結構いるし…
- 47二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:30:56
技術的な制約(音でしか伝えられない)の結果生まれたのは面白いもん
- 48二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:03:51
ヨーロッパはF1やロードレースに近いと思う 馬主や厩舎のチーム単位が重要で、そこに専属契約を結ぶ(ドライバーにあたる)騎手 多頭だししたらエースとアシストに分かれるとか
- 49二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:57:11
ウイポの実況動画で知ったけれど、アメリカはとにかく早熟馬を最重要視するもん
ドイツは馬体が最重要視されるけど、それはドイツ競馬は軍馬生産のためだかららしいもん