大隊長って役職さあ…

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 18:02:16

    院政ですよね要は
    実権手放してないですよね
    だったら隊長のままでもよかったんじゃ…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 18:23:38

    司令官と現場の指揮官の違いでは?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 18:30:10

    実戦部隊隊長のゾフィー、科学省長官ヒカリ、育成機関責任者タロウ、他の兄弟は特務部隊みたいな感じで
    それら全部を統括するのが父。
    だと今考えた。

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 18:41:06

    父が若い頃に警備隊ができてそれから訓練機関ができて支部も増えてとどんどん規模が大きくなったんだから、そりゃそれぞれの責任者以外に統括責任者としての大隊長が必要になるだろうよ
    ウルトラマンが6兄弟が行った地球がある銀河系の支部長でエースがアンドロメダ銀河系支部長だっけか

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 19:49:55

    >>4

    マン、ジャック、エースは警備隊の管理職に就いているんだけど

    セブンがどんな役職に就いてるかの資料が見当たらねぇ……変な親父の事だから風来坊してても驚かんけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 19:53:07

    大隊長って実質名誉職みたいなもんじゃね
    老いてはいるけど現役ではあるし象徴としていてもらった方が内外に箔が付くでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 20:07:48

    >>6

    16万歳の父から2万5千歳のゾフィーに隊長代わるときに色々反発あったのかもね それを抑えるためのポジションなのかも

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 20:13:00

    >>7

    光の国の民度的に内部からの反発はなさそうだけど父が引退して若造が引き継いだ今がチャンスって調子に乗った悪党はいたかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています