何も無いのが逆に怖い、それがBackroomsです

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:02:15

    この大量の人間は…?
    この大量の化け物は…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:04:01

    媒体の違いによる弊害を感じますね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:05:34

    人がいるはずの場所に人がいない不安な恐怖、みたいなもんと思ってたらパニックホラーだった
    それがボクです

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:06:16

    あのどうしようもなく不気味な不安感が好きだったのになあ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:07:49

    お前は成長しないのか
    BackroomsはLiminal Space感とは完全に分離したんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:08:00

    化け物不要っ!
    この何か出てきそうで出てこない絶妙な不気味さがあればいい!

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:08:14

    二次創作者はいつもチープな二次設定を盛って本流から離れていく…
    あなたも並の二次創作者だったのね

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:08:23

    あんたは相当面白いよ きっと昔はね
    けどあんたの面白さのピークはもう欠片も無くなってるんだ
    何も無いこと不気味さもたった一人と言う孤独感もそこから生じる言いようのない恐怖も今となっては影も形も無くなってるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:09:57

    怒らないでくださいね
    さすがにM.E.Gの構成員6億人以上はバカみたいじゃないですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:10:17

    あんまりこのシリーズ知らないんだけどだ、大体クリーチャーがいたりするんじゃないのん?
    ある実況者グループがこれのゲームやっててほぼほぼ化け物が出てきたからそういうものだと思っていたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:11:11

    >>10

    元々は全然違うのん

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:11:15

    明らかに人工物なのに人間が過ごせる様に出来てない不条理な不気味が好きだったのになぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:12:02

    >>10

    元々は4chに貼られたスレ画が不気味だよねって話し合うだけだったのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:12:12

    >>10

    クリーチャー追加された当たりから俺の好きだったホラー感から変わったので見なくなったそれがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:12:45

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:14:29

    でも地球人口より多いコミュニティがあるみたいな設定は好きなんだ
    だけどこれBackroomsの面白さかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:14:57

    米国人…あなたはクソだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:15:58

    バケモノが出てきた辺りでSCPみたいな「人間の常識を超えた不条理感」路線に行くかと思ったら、なんとかマンみたいなお助けキャラも出てきてワケわからなくなったのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:16:39

    でもね俺今のアホみたいな設定も嫌いじゃないんだよね
    だけどこの〝電気がバリバリ生きてるのに人の気配だけが無い異次元〟て中々ないでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:16:54

    >>13

    それ聞くと色んな意味でSCPを継ぐ者に思えてくるねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:16:58

    FnafとSCPとBackroomsの創作が本家を支える……最悪だ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:18:08

    うーん不可解な空間に設定をつける関係上探査ログを作る組織が必要になるから仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:18:19

    何も出てこないけど廃墟探検して不安感で幻覚見る見たいなゲームあったきがするのん
    知ってたら教えろなっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:19:28

    >>23

    L…S…D…

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:20:27
  • 26二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:21:00

    しゃあけど……ただ不気味なだけの空間生み出し続けるのには限度があるわ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:21:06

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:23:00

    クソつまらない奴らが後追いして容積だけブクブク膨れた溺死体コンテンツやん
    元気しとん?

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:24:39

    最初の黄色いエントランスがピークだよねパパ
    しゃあけどその路線のみでコンテンツを増やすのは無理があるわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:25:20

    >>18

    え…SCPみたいな評価制度はないのん…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:26:47

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:26:50

    待てよ、ある勇敢なエージェントの話を描いた報告書とかもあってなかなか面白んだぜ
    SCPの先のない扉みたいで感動するでしょう
    怒らないでくださいねSCPでいいじゃないですか

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:28:16

    >>10

    大した教養のない英語圏のギークなんか聖書とアメコミとクトゥルフしか引用元がないんだからこうなるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:29:03

    怒らないで下さいね
    最初期のSCPは”こう”ならないように血の滲むような努力をしてたんです、本気でね

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:29:10

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:29:10

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:29:30

    >>30

    Wikidot版は評価高い記事だけを載せてるのん

    逆にfandom版は良かろうが悪かろうがなんでも載せてる

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:29:39

    >>34

    今のVOTE制度にたどり着くまでの紆余曲折をこのスレに放てっ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:30:52

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:31:21

    ふんっ、何がSCPだ
    SCPだって最初期はクソつまらない連中がアニメや漫画のキャラやアイテムをちょっと改変しただけのクソオブジェクトを山ほど作ってたくせに
    なにっ、全部淘汰していろんな方向性に伸ばしてる!

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:31:57

    >>24

    完成形の一つだと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:32:52

    >>40

    クソオブジェクトは上級スタッフ自らD(DABI)に伏して晒し者にするんだ

    連帯感が深まるんだ

    なにっ、荼毘に付されたい馬鹿どもがクソオブジェクトを持ってくるっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:34:48

    もしかして何も無いのが怖いLiminal Spaceと設定盛りまくるクリーピーパスタは相性が悪いんじゃないすか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:34:54

    日本人は背中がじわりとするようなホラーが好きで海外は怪物だギャーが好きな悲哀を感じますね

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:38:54

    はーっなんかタフカテは定期的にBackrooms愚弄スレが立つなぁ
    何かを叩くのは心の健康に良いからね

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:40:46

    >>45

    ドーパミンだ 脳がドーパミンに満ちている

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:41:48

    やっぱり徘徊者はトッピングくらいの比率が一番だよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:43:02

    やっぱりホラーシチューエーションで助かるかどうかは機転と運次第ぐらいの方が面白いよねパパ
    構造や攻略法じみたもんまで固めたらただのゲームだと考えられる
    というか怪奇現象や未知に翻弄される恐怖の疑似体験が醍醐味なんであって探検冒険は趣旨が違うと思うんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:43:44

    ウム…SCPと同じくもう寒いんだなァ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:45:31

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:46:02
  • 52二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:48:25

    ワシみたいに全部楽しめばハッピーハッピーやんけ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:53:34

    日本版fandomがリミナル遵守なの良いけどちょっと残念に思う それがボクです
    もっと無秩序でヤジュセンとかブロリーとかオリキャラが溢れるカオス地帯が見たかったのん

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:58:37

    雑に言えば何も無い分からない部屋の中にセーブポイントと銃とタイラントと即死トラップを起きまくってなんか諸々の元凶がアメリカの企業だという説明を追加だあっされたのがバックルームです

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:02:31

    不気味で静かで破綻した空間もエエけど悪趣味な上位存在が雑に作ったホラゲーにぶちこまれる恐怖もウマいで!

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:02:34

    >>54

    いいぢゃんカオスで

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:18:29

    SCPに次ぐ存在かと思ったら同じような道を爆速で突っ走って追い抜いて爆散した
    それがbackroomsです

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:19:36

    >>53

    あなたは”みんなで作る世界wiki*”ですか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:22:17

    紹介しよう
    ''アライさんマンション''だ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:25:09

    バックルームスレで愚弄の流れにならなかったことをかつて1度すら見たことないのが俺なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:26:19

    ある人の動画でしか知らなくてレベルだとかその他諸々の概念が基本と知って驚いたのが俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:27:23

    しゃあっ!

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:29:59

    level 50000000000
    生存は不可能で出口もないそれがこのレベルです
    …ったくもうじゃあ誰が調査したんだよえーっ?

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:26:01

    >>53

    つまらなさの次元が違う…

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:39:53

    評価システムがあるSCPもつまらん作品や他作品踏み台にする蛆虫多いっスからね
    (熊が出る街とかメアリースーの悪魔とか)

    評価システムすらないこれがこうなるのは必然なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:48:08

    >>18

    クトゥルフの巨人みたいなのが出てるってことスか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:55:01

    異常backroom嫌悪者がbackroomを勘違いしてキレてるのに笑うのは俺なんだよね
    最初から部屋に設定付けるジャンルなんだから当たり前やん…
    不気味な部屋が見たいならリミナルスペースでも見やがれっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:56:32

    元々のコンセプトについてウダウダ文句言うなら合わなかったってことやん

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:02:31

    >>33

    まるで英語圏じゃなければまともみたいな口ぷりじゃのう

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:07:14

    >>18

    SCP自体最初の路線から要注意団体のあれこれとかほんまいらんカルキストとか臭いねん


    日本の要注意オンパレードとかさっそうオ、ナニーに近い

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:10:00

    >>63

    待てよ、そういう危険地帯はドローンで調査を行ってるって設定もあるんだぜ

    なんで未知の世界の未知の空間同士でWi-Fiが通ってんだよえーーーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています