- 1二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:03:08
- 2二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:07:47
扇子持ってるって事は本来先頭で音頭取る役割だろうから
集団に埋もれてるそのシーンは内心かなり焦ってると思う - 3二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:08:06
扇子で持って音頭でも取ってるんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:08:54
水木しげるの妖怪漫画に出てそう(こなみ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:25:25
その上ののぼり?というのか旗も面白い
宴会でもしてたのか? - 6二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:38:08
ここだけ鬼のデザインの異質感すごい
- 7二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:57:42
こいつらも元人間なの?
それとも茶々丸みたいに動物を鬼にした感じ? - 8二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:57:51
無限城の雑魚鬼って割と異質なの多くなかった?
ワニが描いてるんじゃないんだろうか - 9二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:02:07
なんか千と千尋の神隠しみたいな絵面
- 10二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:28:19
無限城のモブ鬼たちなんか面白いよね
こういうスレ良いな - 11二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:52:41
地味に作画大変そう
- 12二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:59:46
鬼滅でかわいいキャラランキング1位のカッパさんだぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:01:21
ヤドカリさんみたいなやつもかわいいな
- 14二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:08:42
- 15二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:11:01
コイツらも知能はともかく実力的には一応下弦レベルなんだっけ?
- 16二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:15:36
- 17二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:11:30
アニメでどう描かれるのか楽しみだわ
無駄に強そうに描かれたりして - 18二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:13:42
こんなん1体1体が累やトーマスと同じくらい強いって洒落にならんな
- 19二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:15:14
炭治郎あたりでも簡単に切り抜けられるくらいだから
- 20二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:16:24
- 21二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:16:32
首の硬さとか筋力とかの身体能力が下弦レベルということだと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:16:39
- 23二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:16:53
- 24二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:26:49
それこそ病葉みたいな逃げ足の速いやつや零余子みたいな強敵には進んで攻撃しないみたいな知性があるのが中々に厄介
- 25二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:35:58
- 26二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:46:23
よくやった半天狗!の後から鬼の被害がぷつりと途絶えたとか書いてあった(うろ覚え)からここで各地に散らばってるモブ鬼招集して総力戦に備えたんかね
- 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 02:20:09
フルスペックの無惨様なら単騎で鬼殺隊を殲滅出来るから備える意図はないと思うよ
それより日光克服の目処がたったからもう上弦候補も要らないし
役に立たないモブは処分したかったんじゃないかな
何せ無惨様は鬼なんか好きじゃないし - 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:40:14
こいつらも元は人間と考えるとエグい
- 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:00:04
与えられ過ぎたら崩壊するだろうし限界まで注いだんだろうな
- 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:14:02
忘年会のアルハラ上司みたいだな…
- 31二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:20:00
それはそれとして溶ける唾とか吐いてくるやつもいる
- 32二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:43:53
- 33二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:33:02
なんとなく各アシスタントさんの趣味なのかなって感じる
- 34二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:40:52
平安時代の無惨がまだ不慣れに作った鬼達がこんな妖怪妖怪しててそれが絵巻ものに残ったのが鬼滅世界の日本だったりしそう
昔の鬼達は知能がないから日光とかで自滅して与える血の量を調整が出来るようになり知能ある鬼中心になったとか - 35二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:47:46
このカッパちゃんマン異質よね
- 36二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 00:37:30
- 37二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:23:42
ちょっとヘンなの紛れ込ませてもバレへんやろ…みたいなお遊びで描いたんかな?
- 38二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:04:13
昔の絵巻に居そうな妖怪たちの中にポツンといるゆるーい妖怪 いや鬼か
- 39二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:36:31
炭治郎は無限城戦以前でも浮世絵調の鬼と戦ったことがあるんだろうか
滑稽な姿に困惑したりして - 40二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:23:34
あんまり強くなさそうって思ったけど岩柱の談だと下弦程度の力はあるってことだよなこわー
- 41二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:55:26
まあ…血鬼術は多分ないから…