バトル系小説には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:17:40

    漫画・アニメ化しないと装備の外見が分かりにくいことや

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:23:44

    だからラノベのイラストがあるんだろッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:32:29

    戦闘描写が大味になってしまうから良い絵師に担当してもらえるかの絵師ガチャになることだと考えられるが····

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:36:03

    バトル系の小説とか読んだことないけどつまんなさそうっスね
    やっぱりバトルは猿画力な漫画があってこそだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:37:08

    よほど作者の技量が伴ってるとかじゃないと大体めちゃくちゃ目が滑ることや
    描写がクドすぎてもう結果だけ教えてくれって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:41:46

    戦闘描写も『ワザノナマエ』ドーン!(効果音)そして終わったみたいに簡単に書く人もいれば動作の一つ一つを書いていく人もいるから何が正解なのか分からないんだよね 難しくない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 00:23:33

    山田風太郎ぐらいの文才が無いと異常な能力同士の戦いは書ききれない…鬼龍のように

    「忍法封印いま破る」の篠兵衛戦なんかは長刀(乳飲み子二人抱えた状態)対太刀二刀流という普通にチャンバラさせると作業量が増えるシーンなので
    互いに防御をかなぐり捨てさせて本当に一撃だけで勝負を決める形式に仕立てるから洒落になんねーよ。

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 00:29:20

    夢枕獏の小説おもしろっ
    でも
    なげーよ シリーズ長すぎて読み切れねーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています