- 1二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:22:07
- 2二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:23:47
- 3二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:25:35
兄上や童磨のゾーン、獪岳の吹き抜けや鳴女が弾き飛ばしてくるでかい箱などがあった
- 4二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:26:04
猗窩座が一人でとんでるのはちょっと笑ってしまった
- 5二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:28:17
鬼さえいなけりゃ住んでみたいと思いました
でも鳴女の能力ありきだから無理か - 6二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:28:20
最終決戦をやるという強い意思を感じた
映画館のスクリーンでこれ見れるの楽しい - 7二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:29:27
元ネタと言われてる旅館にこの間行ったけど確かに無限城っぽさがあった
でもあんな謎空間は無かったぞ! - 8二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:30:37
肩にちっちゃい無限城乗ってるのかい!ってネタ使おうと思ってたのにこの凄さを見たらね…
- 9二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:34:02
- 10二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:36:43
あれは城の規模じゃない
無限世界だったよ - 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 00:17:12
- 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:30:51
刀鍛冶でこの作画だと無限城戦入ったらどうなるんだ
- 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:42:56
作画スタッフが全員痣を出す
- 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:46:16
大丈夫?もうすでに痣出てない?
- 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:32:25
これ地上波でやるんすよ作画が狂っておる…
- 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:39:06
花江さん曰く アトラクションみたい!
- 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:51:08
- 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:05:23
tvでもそうだったけど酔いそうってなった
これcgで作ってんだよね - 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:49:05
あれてっきり黒死牟殿が柱(建物の方)斬ってたとこだと思ってた
- 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:34:26
滅茶苦茶凄かったし無限城観るだけでも映画に行く価値があると思う
- 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:35:04
迫力ありそう
- 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:36:42
- 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:36:59
幻想的な世界観と不気味さそして神秘的な雰囲気がかなり出てたな
あそこでみんな戦うのか
滅茶苦茶楽しみ! - 24二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:44:05
ここ実質維持管理してる鳴女ちゃんの凄さよ
絶対大幹部か何かだと思うでしょ - 25二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:55:35
あの無限城をテレビ1話で最初にみてたらテレビでやるもんじゃねーだろ!!!って絶対ツッコんでた
劇場が初見で本当に良かった - 26二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:31:07
アニメ全部終わったらufotableのサイトとかで無限城のCG公開してほしいわ
探検したい - 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:58:50
採算度外視で作ってるだろあの無限城!!
- 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:14:39
グルングルンしてる所凄すぎて酔いそうだった
- 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:27:22
- 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:29:56
あそこにぶち込まれる予定の村田達一般隊士が哀れでならない
- 31二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:27:19
むしろこんだけ変幻自在な空間内で、(すぐ引き離されるとはいえ)鳴女のすぐ近くまでなら何とか接近できる蛇柱と恋柱すごくない?
- 32二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:37:45
- 33二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:42:33
- 34二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:24:02
小生は小さい屋敷を移動させるしかできないのに…
- 35二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:30:08
途中、城って言うか地下都市みたいになっててNERVっぽいって思った
- 36二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 02:25:49
- 37二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 02:38:27
柱っぽいのが複数伸びてる空間あったから、たぶんあそこが兄上のバトルフィールド
- 38二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:23:21
- 39二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:34:21
腱鞘炎待ったなし!
- 40二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:40:31
SASUKEできるわ
- 41二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:30:24
・無茶苦茶広い
・上下反転空間あり
・隣接していない出入り口あり
・鳴女次第で構造が変わる
え!?こんなレベルのダンジョンをマッピング!? - 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:54:35
コロコロ間取りが変わるのが一番ひどい
- 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:06:11
あんなバカ広いのが地下に広がっているとかマ?
- 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:30:28
ゲームのステージみたいでわくわくしたわ
プレイさせてくれ - 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:49:41
- 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:54:36
紙面への手描きマッピングじゃなくてハイテク機器でマッピングすることを想定しているんじゃないかレベル
- 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:48:56
- 48二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:26:43
ナマで見たときは
うおおおおお なんじゃこりゃ
重力とか次元とかどうなっとんじゃ
どんだけ襖とか廊下とか出てくんじゃ
横とか上とか下とかあっちゃこっちゃに動いて訳わからんわ
と表現が難しく意味不明なすごさだったなw - 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:30:12
最近は作画が凄いアニメが増えてきたので鬼滅の特別感が薄れたと他スレで言われていたが
無限城みたいに背景の作り込みを見るとやっぱ凄さが分かるというか、明らかにテレビアニメの1話の予算では無いと分かるな… - 50二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:32:13
- 51二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:32:31
でもテレビ版の先行上映なのでしょう!?!?
- 52二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:35:49
どんどん作画力がインフレしてくるな…
- 53二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:51:55
これ絶対何人か痣出し始めてるだろ作画班…
- 54二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:51:02
アニメ版パワハラ会議の時点で最後までやるつもりだったから上弦戦エリア含めて全部CG作ったってマジ?
- 55二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:09:12
連載当時迷子で弄られてたけど動く迷路とか迷って当然だわ
- 56二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:31:55
無限城の全貌見てから黒死牟戦の戦いのスピード感考えたら分断されて割りとすぐ合流してる悲鳴嶼さんスゲェ…って思った
あんなの一度逸れたら普通は合流できんわ - 57二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:06:17
🐊「無限城ってこうなってるんだ…」
- 58二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:06:24
冒頭で廊下の隅の照明がパチ…パチと次々に灯りがついて一斉に点灯するシーンがうっとりするほど綺麗だった
- 59二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:01:37
よくマッピングできたなこれ…
- 60二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:00:04
ufotable作画を盛りまくるから原作の補完どころか原作よりツッコミ所みたいになっちゃってる所もあるよな、遊郭編の飛行善逸とか
- 61二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:18:27
- 62二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:18:18
- 63二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:08:35
- 64二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:10:12