ドラえもんの映画って大体何かしらの敵と戦ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 01:18:30

    F先生って実はバトル好きなの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 02:21:34

    映画だから激しい動きとか入れるんじゃないかな
    先生は主張と主張の対立とかが好きだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 02:23:55

    1番好きなのはSFだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 02:25:06

    だって日常だったらいつもやってるし
    そんな日常シーンを数倍に増やした5本立てとかやっても意味がない

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 02:28:48

    せっかく金をかけて作画するのにアクションシーンを入れんでどうする

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 03:31:10

    >>5

    実際、敵もバトルも無い創世日記は人気が低い

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 03:36:32

    >>6

    創生日記は別の問題点も多いかな…

    まぁ基本的に最大の難点は地味で盛り上がりに欠けてるは同意

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 03:38:20

    言うてそこまで戦闘ない作品とか多いような
    雲の王国だって天上人とは直接戦ってないし

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 03:40:26

    竜の騎士もあくまでも恐竜人との衝突不可避な状況で応戦したが
    彗星衝突でそれどころじゃなくなったし

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 03:42:30

    ライブ感もあって禁じ手を使う傾向がある
    宇宙小戦争と鉄人兵団

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 03:49:29

    そもそも映画用って前提でつくられてるのが大長編だからな
    F先生は映画よく見てたみたいだし 映画としての盛り上げ方は意識していると思うよ
    そのうえで子供にとって分かりやすい のび太たちが最終的にどうにかしないといけないことを掲げないと
    長時間見てくれないから それが(バトルの有無はおいといて)「敵」なんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 04:12:29

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:20:34

    >>7

    創世日記は子供受けが少なかったけど逆に大人になってから見ると面白いんだよね

    アクションがない代わりに人間ドラマと純粋な冒険が中心になってるから

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:23:39

    ディズニーも毎回ヴィランが出るし子供に分かりやすい展開って大事よね

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:50:16

    盛り上がりのために対立構造いれるとなんだかんだ戦いになりがちってだけな気もする
    あとまあ長編スペシャルとして秘密道具大盤振る舞いできるしおいしいとかあるかも?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:53:39

    「何事も暴力で解決するのが一番だ」
    というのは極めて暴論だが、こと創作においては
    画面映えして盛り上がるし、解決が目に見える形になるから伝わりやすい

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:28:35

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:43:33

    バトルシーンで印象に残ってるのはリメイク版鉄人兵団かな
    百式の戦闘シーンガチ過ぎて笑っちゃったよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:54:29

    恐竜→恐竜ハンター御一行
    開拓史→ガルタイト工業&ギラーミン
    大魔境→ダブランダーと反乱軍
    海底鬼岩城→ポセイドンと鉄騎隊&バトルフィッシュ
    魔界大冒険→魔王デマオンと魔族の軍勢
    小宇宙戦争→独裁者ギルモアとドラコルル長官
    鉄人兵団→鉄人兵団
    竜の騎士→恐竜人(小競り合い程度)
    パラレル西遊記→牛魔王と妖怪軍団
    日本誕生→ギガゾンビとクラヤミ族
    アニマル惑星→ニムゲことコックローチ団
    ドラビアンナイト→アブジルとカシム一味
    雲の王国→天上人&密猟者集団
    ブリキの迷宮→ナポギストラーとロボット軍
    夢幻三剣士→妖霊大帝オドロームと妖霊軍団
    創世日記→特になし
    銀河超特急→ヤドリ
    ねじ巻き都市冒険記→熊虎鬼五郎とコピーの皆さん

    こうしてみると、雲の王国と創世日記以外はドラえもんたちが直接戦ってることが多いけど、
    ショックガンとか空気砲みたいな如何にも武器を持ち出したのはアニマル惑星までかな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:57:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:58:59

    のび太くんが屈指の射撃スキルもちだし活かさない手はないで

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:00:57

    >>20

    ティラノサウルスと協力して追い詰めたし・・・

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:27:19

    何か偶然居合わせたのび太達が解決する流れが多いんだよな
    それ、のび太達が解決する責任無くね?みたいな展開ばっかでさ

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:35:03

    >>6

    マジで?なんか地球を工作してるみたいで自分は好きだった

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:56:27

    >>23

    関係ないのに助けてあげて偉いよねあの子たち

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:03:07

    >>1

    >>3

    スターウォーズは大好きだった

    パロディも多くつくってる

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:14:12
  • 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:28:19

    >>23

    小学生が背負ってるカルマなんてたかが知れてるからしゃあない

    自業自得であるパラレル西遊記ぐらいだろ戦う必要があるのって

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:19:07

    >>23

    無視して帰ってもいいけどそうしないんだよな

    偉いよのび太は

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:53:49

    放っておけないんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています