- 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:10:45
- 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:12:35
それはアレのことを言うとんのかい
- 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:15:03
吸死みたいに時折不穏さを覗かせるくらいが丁度いい塩梅だよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:22:48
ギャグよりシリアスの方がはるかに描くの楽だからね
- 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:36:33
待てよ
ギャグはネタを練るのが大変だから定期的にシリアスを入れて作者に息継ぎさせる必要があるんだぜ - 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:38:19
待てよ
マミー編は面白かったんだぜ - 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:39:20
ウム…そういう意味ではシリアス長編を別冊で用意するでんじーは割と理想的なんだなァ…
- 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:45:07
ジャンプ流作風転向マジックよ
ギャグ漫画だと思っていたらシリアス展開に突入してバトル漫画に変わる技がいくつかある
こっちはギャグ漫画が読みたいんじゃボケーッ - 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:05:53
左門くんは中盤以降露骨にシリアスが増えてきて萎えましたね…本気でね…
- 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:08:52
かぐ…や…
- 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:15:46
本格的に路線変更する場合でもなければ基本は事が終わったら普段のギャグ回同様ゼロに戻るだけなんだよね 後に繋がる要素ないのに重い展開見せられても胸糞悪いだけなのん…
- 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:17:52
- 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:33:27
その点パプワくんはそのまま面白いんだよね、すごくない?
- 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:34:57
ギャグ漫画は心労がきついらしいから仕方ない本当に仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:39:55
作品単体として好きな人と雑誌の中の1作品として読んでる人とで感覚が違うと考えられる
- 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:41:08
無敵のお前だったりで要所要所で面白くはあるけど長いのん
- 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 10:28:15
シリアスを書き続けると作者が反動でシリアスを求めるんだ 悔しいだろうが仕方ない
- 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 10:52:21
猿弟子の大武モブのバランスは結構いいんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:09:55
銀魂は元々人情系でシリアスが多いからあんまり気にならなかったっスね
- 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:11:34
銀魂もスケダンもつまんねーよ
こち亀とかジャガーを見習うべきだと思われるが… - 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:11:48
◇この画力の上がりようは…?
- 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:13:09
銀魂とこち亀はギャグ回より人情回のが好きだったのは…俺なんだ!
- 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:13:59
SF人情なんちゃって時代劇コメディって作者も言ってるっスね