- 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 11:20:14
- 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 11:21:08
そのうちそこにカタルシスが生まれるのもいい
- 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 11:22:11
オメガバースに関してはちょっと露骨な感じはするね
それが駄目とかそういうわけではないけど - 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 11:31:12
こういう「メイン属性は希少なので迫害されたりしてます!かわいそう!」みたいな設定はどうしてもメタ的、物語的には注目されない多数派属性のほうがかわいそうじゃない?とか思ってしまう逆ばりな自分がいる
- 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 11:40:18
たまにα×βは見かける
- 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 11:40:34
- 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 11:42:14
大抵の作品だと希少性側は能力が高めだったり特徴があったりするよね
- 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:57:50
- 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:58:45
- 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:59:56
β×Ωも良く見る
- 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:35:06
ワイ逆張り厨、オメガバ推しカプ二次ではβ×βが1番解釈一致する模様
- 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:45:31
- 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:47:47
性癖
- 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 13:55:44
片方がβだった場合α(Ω)のライバルキャラいると拗れるよね
「やっぱ自分はβだから……」 - 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:11:37
β×αが好き
- 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:22:57
オメガバースに限らなくても「現実世界と性の価値観が同じ、ごく普通の世界で同性愛感情に悩む主人公」を取り扱う場合は
異性愛者の一般人モブがそのポジションになるのだろうか
そういう人が同性愛者の主人公に対して時々露骨な当て馬になるのはちょっと気になる - 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:27:55
- 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:36:51
- 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:49:05
- 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:52:11
コワ~
- 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:54:49
高スペックキャラは設定通りαなのが自然だろ派と実はΩで強がってるのが良い派の溝は根深い
- 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:56:52
メインキャラの属性を希少にして周囲とのギャップを描こうとすると周囲が比較的凡になるのはある種当たり前というか
例えばアルビノを主人公にして周囲とのすれ違いを描く作品なら周囲の人間は普通の一般人にした方がドラマを作りやすい - 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:25:17
βっていわゆる「モブ」だもんね
割り切って楽しむジャンルだよ - 24二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:26:20
- 25二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:26:35
モブっぽいキャラが実はΩでも良いなってなるし
性癖によるのがオメガバース - 26二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:30:40
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:51:34
FF14でいうアウラ・ゼラや男性ヴィエラ思いだした
- 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:21:42
その億倍 万倍の量のベータがいるんや そういうことやろ
- 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:24:31
αがΩ化するビッチングって日本で作られた概念だと聞いた
- 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:27:45
オメガバース世界でのβ×βなら見たいかな
- 31二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:29:26
βに群がられるΩなら見たいかな
- 32二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:34:29
架空の設定の属性を「他より注目少なくて可哀想」ってメタ的理由で希少属性より気の毒がるって繊細な感性ね
- 33二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:36:53
もしかしたら違うかもしれないが知ってる範囲ではオメガバースの発祥は、
そもそも海外腐女子はいわゆる攻め受けに拘らないのが多数派(カップリング表記で攻め受けが分からないとか普通)
しかしやはり固定派もいてそういう腐女子達にとってはオメガバースは画期的設定だった、αとΩは逆転しないから
しかし日本に概念が輸入されαのΩ堕ちだのΩ×αだのβ×αだの魔改造され逆輸入が起きて血の涙を流したとかなんとか - 34二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:41:24
そしてもちろんβに焦点を当てて特別じゃないβに産まれて拗らせた受けor攻めの話もまぁまぁある
- 35二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:53:59
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:11:51
βの同性愛者や、子を成せないα・Ωへの風当たりはひっどいもんだろうなと思ってる
性別診断でαと判明して周囲からめっちゃちやほやされてたのに、子を成す能力がないと判明してからは掌返したように見下され排斥されたαが「それでもあなたと幸せになりたい」っていうβ女性かΩと結婚する話とか見たい
- 37二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:42:03
- 38二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:15:12
- 39二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:19:04
海外発って所からウソって聞いた事あるが本当か?
- 40二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:26:46
Ωのフェロモンは本来αにしか効かないはずだがΩの魔性を強調したいパターンだとβにも効果てきめんになる
- 41二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:28:57
- 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:40:16
αはリアルでのエリートやカースト上位へのやっかみのようなマイナス感情をβから向けられるんだろうね
βからすればαは自分たちの支配者でその配偶者にはΩが高確率でなるからおこぼれに預かりにくくてリアル以上に疎外感がありそうだ
- 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:57:58
このスレの流れを見てると物語の主役になれないΩは哀れだな
αなら当て馬になっても社会的な地位は保証されるしβでも平凡ながら多数派として安定した生活ができるが社会的弱者なΩは庇護してくれるαを持たないとヒート周期で満足に仕事もできずに蔑まれるしかない
カップルになれたΩの周囲には選ばれなかった数多の「モブΩ」がいるんだろうな - 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:09:26
番いのいないΩには公的な支援がありそう
でもそれについて「Ωは何もしなくても金貰えるんだからいいよなー!」とか言うクズや、支援に頼る事を恥じてヒートのせいで働く事が難しいのに支援の申請をしないΩとかもいる - 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:25:40
- 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:39:54
一旦冷静になってキャラに当てはめるとαとβしか居なくなるのが私です
オメガバースの意味が無くなる - 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:46:21
現実に「男らしくない男」や「女らしくない女」なんて山ほどいる(というか性別による“らしさ”とかしょせんフワついたイメージでしかない)ので、カリスマ性を持ち合わせないαも屈強なΩもいるだろと思う
なので強い受けが好きな自分がオメガバース妄想する時はヒートも気合で押さえ込むようなΩで想像してる
そうなるとオメガバースにする甲斐がないから作品にするまでいかないけどな… - 48二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:53:44
- 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:58:42
主人公属性の希少性を担保するためにβがいるっていうよりも、オメガバース世界にαとΩしか居なかったら社会はどうなるんだよってツッコミ避けだと思う
発情期で動けなくなる種族と、それを見たら襲わずにいられなくなる種族しかいないのはよく考えなくてもヤバい - 50二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:07:40
それこそカリスマ・リーダー的な性質を持つとされるαだらけだと組織が成り立たないよな
安定して実務ができる大量のβを少数のαが率いるのが理想的なんだろう - 51二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:46:11
- 52二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:52:26
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:53:56
推しにはαに愛されて欲しいけどそれはそれとして高スペックの推しがΩなのは解釈違い…
せや!αだけど運命の番もαだったから後天的にΩ化させたろ!
ビッチング設定の生まれた経緯ってこんなとこだろうか?
- 54二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:12:25
カテ違いはそうだけど言及があまりにも遅い
- 55二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:12:52
αとβもしくはβとΩが結婚して幸せに暮らしてる時αもしくはΩが運命の番に出会ってしまって別れてほしいまたは受け入れてほしいってなった後のβの物語とか見てみたいけど想像しただけで悲しすぎる。番は不倫とかにあたらないから結婚してても問題なく関係結べるんだよねたしか
- 56二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:20:55
番は本能的なもので、通常の恋人関係や婚姻関係よりも強いものとされてるのは概ね共通だけど
そこから既に結婚済みの場合に不倫に当たるかどうかみたいな
婚姻関係と番の規定や、αβΩの関係性は作者によって好きな世界観作ってると思う
- 57二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:51:45
普通のα×ΩもだけどαまたはΩとβがくっつく場合最大の障害になるのが「運命の番」概念ではないかと思う
理性では恋人を想いつつも体が遺伝子レベルで運命の番を求めてしまうとか地獄過ぎるだろ
しかも意識して避けてたとしても世界観によってはスタンド使いのごとく引かれ合ってしまうんだぜ? - 58二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:52:50
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:49:04
「本能は違うと言っているけど心がどうしてもこの人を選んでいる」みたいな概念のβ×Ωが見たいんだけど出会えていない
仕方ないから自己生産してる - 60二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:56:38
申し訳ないけど爆笑した
- 61二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:00:17
一番存在しないのはβ×β
それ以外はどんなカップリングもある - 62二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:18:35
- 63二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:23:23
- 64二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:30:49
セクピスパロにおける猿人とか?
- 65二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:32:32
ケーキバースとかDom/Subユニバースかな
- 66二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:35:19
ドースバースはドラッグがαでノーマルとクランケがΩって感じでβの代わりがいないように感じるわ
- 67二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:39:07
めだかボックスの箱庭学園における普通科の皆さんはどうかな
作中で主要キャラとして出てくるのって大体スペシャルかアブノーマルだったはずだし - 68二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:39:57
にわかだからよくわからんのだがΩって生むときはやっぱりケツからなの?
- 69二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:40:25
- 70二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:52:49
- 71二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:13:21
・そもそもΩの絶対数が少ない
・Ωであることに絶望して自殺、男の場合生まれてすぐ分かるので親に殺される、などで死にがち
・つがいの子からはΩが生まれないのでつがいが出来ればできるほど世界のΩ率が下がる
などが考えられる
- 72二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:14:46
- 73二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:19:09
- 74二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:33:37
- 75二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:34:56
- 76二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:41:04
オメガバース世界でβの同性愛カップルがヒートのΩをαから守ろうとする話読みたい
- 77二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:04:24
オメガバースレベルで分かりやすく一般人・モブ属性が分けられている設定ってあんまり無さそう