【クロス注意】リュウリュウの実幻獣種

  • 1イビルの主◆Uj6Q8pNd1lnE23/02/04(土) 15:59:59

    モデル"イヴェルカーナ"

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:03:51

    建て乙
    これまた旬なモンスター

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:04:42
  • 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:12:52

    規模がアナ雪

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:15:44

    自分がただそこにいるだけで火山地帯だろうが砂漠地帯だろうが寒冷化してしまえる、ヤバイ能力持ちなんだよな...

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:18:27

    細身に見えるがクシャルより一回りデカイ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:22:19

    能力がヒエヒエ+ゾオン系のタフネスを持った飛べる奴
    広い地域に出没するから海賊、装備が王族っぽいしバーソロミューみたいに革命軍とかもありか

  • 8オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/02/04(土) 16:22:35

    建て乙です。

    ついでに関連リンクを貼らせて頂きます。

    イヴェルカーナ説明

    >>3を参照

    イヴェルカーナ武器種

    武器/イヴェルカーナ武器 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    イヴェルカーナBGM

    『壮麗纏いし銀盤の貴人/イヴェルカーナ』

    MHWI 壮麗纏いし銀盤の貴人 冰龍イヴェルカーナ BGM Extended

    参考に出来そうな動画

    イヴェルカーナ生態

    【MHWI】冰龍イヴェルカーナの生態(字幕付き)

    ソードマスターVSイヴェルカーナ

    【MHWアイスボーン】ソードマスターVSイヴェルカーナ【モンハンワールド:アイスボーン】

    イヴェルカーナについての考察

    【MHWI】渡りの凍て地はイヴェルカーナによって創造されたのか?冰龍の生態,現大陸の寒冷地:氷海との関係を考察!【モンハン解説シリーズ】


  • 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:23:53

    異名が銀盤の貴人だからとある国の王もしくは王族でも面白そう

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:31:38

    加盟国か非加盟国のどっちかはわからないけど冬島の国の女王みたいなイメージがある

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:33:45

    >>7

    ヒエヒエ+ゾオン系+飛行能力


    狂気の沙汰みたいな能力だな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:34:52

    男なら線の細いイケメン
    女なら凛とした美女

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:38:01

    アラバスタが代々ファルコンとジャッカルを次いでるみたいだから代々イヴェルカーナを次いでる国の王で襲ってくる海賊を見せしめに凍らせてるとか

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:48:47

    >>13

    ああ、ヴラド・ツェペシュみたいな…?

    しかもそれが>>12みたく美しい容姿してたら完璧だな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:06:35

    デッケンが呪いという形でマトマト次いでるっぽいからイヴェルカーナも呪いという形で次いでそう
    名前の由来が氷の呪いだし

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:28:45

    カーナとは関係ないが、ドラキュラは竜の息子を意味してるそうな
    ヴラドは串刺し公とも言われていたが護国の英雄とも評価されてるみたいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:49:44

    イヴェルカーナみたいな強大な能力者なんて政府が間違いなくマークしてるだろうから
    仮に一国の支配者設定なら
    ・世界政府加盟国になって監視されてるか
    ・モコモ公国みたくそもそも政府に認知されていないか
    の2択かな?
    代々カーナの能力を引き継いでる非加盟国とかイムビーム撃たれてもおかしくないし

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:52:07

    >>6

    クシャルダオラ最大約24m

    イヴェルカーナ最大約32m


    でかい

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:00:38

    女王だった場合青雉と因縁があって欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:15:41

    加盟国の王だとレヴェリー中は海楼石の手錠してそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:43:16

    常に万年雪と氷に閉ざされた超寒冷地とか、天上金払えるぐらい国家運営できるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:50:05

    イヴェルカーナが冷却補助にマグマ使ってクリスタルを作るから温泉と資源の輸出で国家運営出来そうではある

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:18:39

    ドラム王国、パンクハザード、インペルダウンLevel5を鼻で笑うレベルの寒さだろうしなぁ…

    バッケ酒
    ウィッチシードル
    雪解けハイボール
    銀嶺ハイボール
    クリスタルハイボール

    MHWIBで渡りの凍て地の素材を採取すると食事場に追加された↑の酒あたりを特産品にしてるとか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:19:48

    イヴェルカーナって氷結能力っぽいけど厳密に言うなら「過冷却水」を操る能力を持ってる水系統の能力だったりする。
    練度があがれば液体と氷を両方操るなんて事ができそうで、夢が広がる

  • 25ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/02/04(土) 19:32:30

    温泉・クリスタルを特産にするなら意外とパンクハザードみたいな環境だったりするのかも

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:03:26

    つまり人が住むには過酷すぎる火山島の環境をイヴェルカーナの実の力で緩和して住めるようにして、発展させていったという事か。
    代々自然相手の大格闘だし最初の入植者、つまり初代が棄民たちと一緒にこの島にやってきたときの話とか涙なしでは語れぬ苦労の連続だっただろうに。

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:29:43

    仮に実を代々受け継いできたとして…古龍種の寿命だと能力者の在任期間が毎度毎度大分長いことになるな

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:31:04

    確かアイスボーンで調査団達が渡りの凍て地に本拠地を移した理由は新大陸が氷河期の様に寒冷化してしまったからで、その原因はイヴェルカーナが姿を表したから 

    ただそこに居るだけで氷河期を引き起こす

    ・・・やばい奴だぜイヴェルカーナ

    >>23

    酒を特産品や嗜好品として売りに出しているのは良いと思う

    その方が原作キャラや外伝キャラ問わず色々絡ませられるから

    >>25

    イヴェルカーナはマグマを凍らせて鎧を生成する生態を持っていた筈だからそれありかも

    元々マグマ溢れる島を寒冷化させてパンクハザードの様に作り替えたとか良い感じじゃないかな

    モデル古龍種モンスターは不老長寿だった筈だから長年支配者として君臨しているとかもありかと思った

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:49:23

    極寒の大地の統治者だから民を飢えさせない事を国家運営の命題にしてそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:24:28

    つい最近になって先代(初代)から冰龍の実と地位を受け継いだ二代目の若い王とかだといいな。


    非加盟国でも二代目程度なら>>17のイムビーム問題もまだなんとかなるかもしれない。

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:32:07

    一国の主だとするならそこを舞台にした事件とか起こして他キャラと絡められそうね

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:40:40

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:55:14

    国防の為に実の能力無しでも戦えるようめちゃくちゃ鍛えられてそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:02:34

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:08:07

    性別は女がいいなぁ強い女王が君臨する国
    名前は先に王家の名前決めてそれから下の名前を決めるとかどうだろう?

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:17:24

    >>35

    名前決めで2回に分けるのも面倒だしフルネーム募集でいいんじゃないかな


    個人的にはアイスボーンで太刀使いの人と1対1でやりあってるムービーが印象に残ってるから剣技の達人だといいなぁと思っている

    真剣でも良いし能力由来の氷剣でも良い

  • 37ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/02/04(土) 22:19:12

    >>35

    ハンコックの対になる感じで

    冷静・謙虚・飛び道具頼りな感じにしてはいかがでしょうか


    カーナ様の国は国民がカマバッカ並みに民度高そう

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:26:40

    冰気錬成があるから剣技…特に居合いが得意そうだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:27:37

    >>37

    遠距離攻撃主体で「近距離の相手への対応があまり得意ではない」ってwikiに書かれる古龍だしいいと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:16:50

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:57:56

    性別が女性である事を前提として名前候補を出させて貰う

    1.イーヴィル・カルイ

    イーヴィルは英語で邪悪を意味する言葉

    カイルは英語の男性名とかによく使われる単語

    Caol(ゲール語で瀬戸と言う意味)に由来する

    2.イビル・カイリー

    イビルは英語で邪である様を意味する言葉

    カイリーはカイルの女性版

    3.ヴェゼル・イベラン

    ヴェゼルは英語でカットした宝石の小さな面を意味する言葉

    イベランはイベントランキングの略称

    >>38

    それ分かる

    >>8に貼ってあるソードマスターVSイヴェルカーナの動画がまんま剣豪同士の果たし合いに見てしかたないから凄腕の剣豪で居て欲しい

    >>37>>39

    個人的には飛び道具と刀を併用した近距離〜中距離戦闘を得意としていると嬉しい

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:16:34

    >>28

    イヴェルカーナの環境作用って大型古龍種と引けを取らない程の規模だからなぁ、本当

    【サンブレイク解説】イヴェルカーナってどんなモンスター? 答「やべぇ古龍です。」氷塊を空中から生み出す仕組みと新たに判明した生態について【モンハン解説シリーズ】

    ↑の動画でも言われているけどイヴェルカーナがただ現れただけで生態系(植物やそこに住まう生命諸々)全てが大打撃を受けてしまう程に強力

    下手したら大陸全土がその影響下に置かれる可能性がある

    それだけでも>>17が言う様に島ごと消し飛ばされても文句言えない化物っぷり

    まぁ、そんな理由で折角作ったキャラを死なせたり傷つかせたりしたら駄目だろうから個人的には世界政府加盟国だと良い感じだと思ってる

    >>41

    刀による近距離戦闘と飛び道具等を使用した中距離〜遠距離戦闘を得意とする女王

    ・・・・・良いわぁ

    かっこいい女帝って感じがする

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:20:05

    名前候補出てるから自分も名前候補出してみます

    〇アルミュール・グラース
    フランス語で鎧のアルミュールと氷のグラース

    〇アイビィ・ラトリー
    アイスボーンのIBからアイビィ
    『渡りの凍て地』から『渡り』を意味する英語の1つであるミグラトリーからラトリー

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:24:27

    ルサーリヤ・カナ・オリガ
    スラヴの水の精霊ルサルカ+イヴェル"カーナ"を短縮したカナ+祝福された者または古ノルド語で聖なる

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:51:29

    リーチのある尾や冷気攻撃で相手に大ぶりな回避や接近を強いて、それを冰気を込めた抜刀術で迎撃するといった感じになるかな?
    飛び道具に対しては氷壁で防御、足元を凍りつかせたりして大きな隙を作ったら一気に駆け寄って居合や、イヴェルカーナの大技で一気に仕掛けるといった立ち回りになるのかも。

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:08:15

    カーベラ・シバルバー

    ガーベラはキク科・ガーベラ属の植物

    シバルバーは大まかに『恐怖の場所』を意味する言葉

    >>24

    過冷却水をただの水の様に相手に向けて噴射し、相手が動き出した瞬間に凍らせるとか出来そう

    それか魚人空手の打ち水みたいに超スピードで過冷却水を撃ち出すとか

    色々と戦い様がある古龍だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 03:07:25

    このレスは削除されています

  • 48オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/02/05(日) 03:41:54

    名前候補を一つ、

    ヴェルニ・カーナ

    ヴェルニはフランス語で表面に光沢を与え保護する塗料一般を表する言葉。

    カーナはローマ神話で美と健康を司る女神の名前。

    >>46

    『モデルイヴェルカーナとはこう言うモンスターだ!』論でそんな能力の使い方も出来るかも知れない。

    イヴェルカーナには今の所亜種や特殊個体何かは居ない。

    それ故にそう言った点を伸ばして能力の練度を上げたりするのは良いかも。

    >>47

    >>42は飽くまでイヴェルカーナと言うモンスターの話であって能力者に対してでは無いから能力の練度とかの話は追々決めてけば良いと思うよ。

    個々人でイヴェルカーナについて思っている事は違うだろうからね。

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 03:51:02

    >>47

    と、すると弱点としては行動制限からの迎撃というメソッドが崩れ、至近距離で切り結ぶには動きが大雑把であることと、高熱や覇気による氷鎧破壊あたりが挙げられるか。

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 04:46:13

    >>39の近距離の相手への対応が上手くない設定。


    縄張り争いでサイズが一回り小さいナナと肉弾戦で互角。

    大体のドス古龍より一回りデカいのにドス古龍達と同様ラージャンには地面に叩きつけられる。


    体躯の大きさに対してフィジカルは弱い方?

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:01:08

    >>22

    他スレの話になるが、モンハン能力者の世界線にはポポが居るらしいから畜産やっててもいいかもしれない


    畜産+酒造+宝石加工+温泉(観光)で国家運営は問題無さそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:22:10

    男ならアイスフィール・フィロス

    女ならアイスフィール・ラヴィーナ


    名前の由来は狩猟笛「氷琴アイスフィール」

    +操虫棍「氷賢フィロス」or防具「ラヴィーナシリーズ」




    >>50

    フィジカルが弱い設定なら

    遠距離(イヴェルカーナの能力)から近距離(剣術)まで幅広く対応できるが

    それこそルフィやカイドウみたく多少のダメージは気にせずに突っ込んで来るゴリ押し戦法に弱く、しかも打たれ弱いから一度でも人間体で大ダメージを受けたらリカバリーが効かない……

    みたいな高火力紙耐久設定にすればバランス取れるかな?

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:27:11

    剣術使う流れになってるから主張したい
    使う剣はイヴェルカーナ太刀↓であってほしい

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:43:20

    ラヴィーナ・グレーシア

    防具のラヴィーナシリーズと絆技のカラミティグレーシアから


    近距離が苦手なのは
    遠距離主体で接近戦になる前に勝負がつくことが多い故の経験不足とか遠視で眼鏡キャラとか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:07:17

    >>52

    高火力紙耐久…そういうの大好き。


    >>54

    経験不足+そもそも能力者としての才能には溢れていたが武術の才能はすっからかんだった…とか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:00:09

    「近距離の対応が得意じゃない」というのは、
    「肉弾戦の大部分は鋭利な尻尾に依存してて、ブレス等のメイン攻撃は遠距離を想定したものばかり」っていうハンター目線での理由だから、フィジカル(肉体強度)を弱点にする必要はないと思う。
    ラージャンとの縄張り争いでも「取っ組み合って、最初はラージャンを押し込んでるけど怒り状態になった際に切り返された。ダメージはお互い同じくらいくらってる」ってのが実情だから実はフィジカルも決して低くはない。

    弱点を設定するなら「氷結は過冷却水を操る能力の応用だから、僅かにタイムラグが発生する」って感じの方がしっくり来るかと思います。
    ヒエヒエのように即座に氷結するのではなく、過冷却水を生成→放出→氷結 と言う流れなので、強者同士の接近戦だとその隙を狙われると厳しい… と言う感じですね

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:37:22

    >>53

    良業物〜大業物って感じかな?

    業物にしては立派な見た目してるし、最上大業物は設定盛り過ぎな気もする

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:56:27

    ここのキャラの設定が高貴な身分のキャラになるのなら持ってる武器は刀剣よりも槍とか鉾のような柄の長いものの方があっているのではないかと思います
    自分の中では中世のイメージが強いため和風の太刀よりもこちらのほうがロイヤルっぽくていいのではと思いました

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:04:41

    ヘイロニア・ヴェルナー
    ヘイロニアは氷のドイツ語を国名っぽくしてヴェルナーはイヴェルカーナっぽさから

    フィジカルの弱さが弱点と言うよりはバリバリに剣技使える事が知られてないって感じがするな
    基本は遠距離や広範囲攻撃で戦うけど相手が近接の範囲まで接近してきたら剣を取り出して
    「普段から使う事は余りありませんが…私、コチラの方もそれなりに自信があるんですよ」って言って近接戦が始まりそう
    剣技の腕はそれなり(達人)だから対戦相手が彼女が凄腕の剣士である事を味方に伝える事は出来ないので余り広まってないみたいな

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:45:22

    ◯能力使用中に懐に入り込まれると剣術がやや大雑把になる+氷の鎧は高熱や覇気で砕かれやすい(>>49


    ◯攻撃面では優秀だが防御面は弱い高火力紙耐久(>>52


    ◯まだまだ剣術は未熟or視力が弱くて戦いは不慣れ(>>54


    ◯過冷却水にはタイムラグ(隙)が存在する(>>56


    ◯剣の実力もかなり高いが、披露する機会が極端に少ない(>>59


    どれが明確に弱点と呼べるだろうか?

    (最後のは弱点とは言えない気もする)

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:55:51

    >>60

    ①氷の鎧は高熱や覇気で砕かれやすい

    ↑高熱に弱いのは実際の生態


    ②攻撃面では優秀だが防御面は弱い高火力紙耐久

    ↑一応MHST2のカーナのステータスがそんな感じ


    ③過冷却水にはタイムラグ(隙)が存在する

    ↑あくまで想像の範囲だが理屈はよく通っている

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:32:21

    紙耐久設定好きだな

    氷の脆さともマッチしてて良い


    >>58

    槍とかもいいけどブルックみたいに仕込み杖の長杖を常備してるとかいいかも

    遠距離戦の時は魔法の杖みたいに使って近接戦になったら抜刀する感じで

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:25:25

    覇王色持ちはほぼ確定だと思うけど武装色も得意そうだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:38:57

    武装:練度高め
    見聞:遠くを気配を察知できる(ウソップ参考)
    覇王:意識しての使用可(纏いは出来ない)
    ぐらいだとバランス良いかな?

    そういえば名前募集の途中でしたけど何時までの募集ですか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:39:38

    性別は女説が優勢かな?
    男でも違和感無いが

    個人的にイメージ声優は
    男なら速水奨
    女なら緒方恵美
    を推す

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:47:21

    >>51

    美味い肉と酒

    宝石細工の山

    温泉


    海賊にとっても魅力的だな

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:00:49

    >>65

    個人的には若い2代目っていうイメージと騎士のイメージから

    男:斉藤壮馬

    女:茅野愛衣

    とか良いかなと思ったりした


    それとそろそろ名前決めてもいいんじゃないかなスレ主?

  • 68イビルの主◆Uj6Q8pNd1lnE23/02/05(日) 19:13:59

    では改めて…>>75までに上で上がった名前か、新しい名前の案を募集して

    その中からダイスで決めますかね

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:30:11

    なんだっけ?氷結能力に鉱石が関係しているんだよね?

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:57:08

    >>41の案好きだからこれらに一票

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:58:57

    >>68

    投票にして欲しいな

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:04:21

    >>68

    投票で僅差だったらダイスの方が良くないか?

  • 73イビルの主◆Uj6Q8pNd1lnE23/02/05(日) 20:07:19

    >>71>>72

    あーなるほど…じゃあそうしましょうか、投票開始っ

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:10:26
  • 75二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:01:28

    とりあえず出てきた名前まとめといた

    イーヴィル・カルイ
    イビル・カイリー
    ヴェゼル・イベラン
    アルミュール・グラース
    アイビィ・ラトリー
    ルサーリヤ・カナ・オリガ
    カーベラ・シバルバー
    ヴェルニ・カーナ
    アイスフィール・フィロス
    アイスフィール・ラヴィーナ
    ラヴィーナ・グレーシア
    ヘイロニア・ヴェルナー

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:23:55

    何か男か女かで性格違うイメージあるな
    どっちもクールで自国民には優しい感じだけど、男なら敵には冷徹で氷漬けにした死体をわざわざ見せしめの為に並べてそうなイメージ
    女なら「…埋葬してやれ」と後処理してくれる内心で情に篤く慈悲深いイメージ

  • 77オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/02/06(月) 00:10:02

    >>73

    >>74に貼ってある投票サイトを使って変わりに多数決を用意しましょうか?

    それで良いのなら用意した物を総合スレの方に貼って置きます。

    それをこのスレに持ってきて頂いた上でご希望の開票日時を添えて貰えれば助かります。

  • 78イビルの主◆Uj6Q8pNd1lnE23/02/06(月) 00:18:58

    >>77

    (よく顔出せずに申し訳ない…)じゃあお願いします

  • 79オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/02/06(月) 00:43:28

    >>78

    了解致しました。

    多数決さん投票お願いします!tasuketsu.com

    多数決の主なルール

     ・名前不要

     ・一人五票

     ・同じ候補に二票入れられる

    開票日時はイビルジョーの人次第

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:09:59

    名前多数決進行中なら異名候補を出しても問題ないよね?

    1.『冰龍』 

    イヴェルカーナの別名より

    2.『銀盤』

    イヴェルカーナのメインテーマ《壮麗纏いし銀盤の貴人》より

    3.『六花』

    歴戦王イヴェルカーナのクエスト《六花が静かに眠るなら》より

    4.『グレーシア』

    モンハンストーリーズ2でイヴェルカーナをオトモンにした際の絆技《カラミティグレーシア》より

    >>64

    上手くバランスが取れている気がする

    伸び代も感じられて良い線いってると思う

    >>79

    イビル主次第ではあるんだけど個人的に今日(2月6日)の18時〜19時辺りで良いんじゃないかと思ったりする

    それか20時〜22時くらい

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:26:47

    『冰麗』

    ・男でも女でも美形+戦い方も美しいと思うので



    >>58

    これ操虫棍だけど、武器の分類としては何になるんだろうか

    槍なのか棍なのか

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:30:47

    大気が蒼く染まる様子から【蒼冰】(そうひょう)

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:54:42

    >>69

    氷結能力は自身が作る特殊な過冷却水を使っておこす現象ですが、その過冷却水を貯蔵および補助する役目を持ってるのがイヴェルカーナが身に纏ってる青い外殻の『クリスタル』です。あれは溶岩を瞬間冷却させて作られていて、火山ガラスっぽい性質を持ってます。青みが強いほどパワーがあります。


    >>81

    一応斬ることを目的に作られてるし刃の構造上は鉾(ほこ)に分類されてると思います。けどモチーフはどう考えても王笏(おうしゃく)ですね。セプター。君主が持ってる象徴的で装飾的な杖です。自分はすごいんだぞー的なアイテムですね。

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 07:58:10

    >>83

    鉾…つまり槍と言うよりは薙刀に近いのかな?

    長柄武器はワンピースじゃ珍しいかも

    (クリークと白ひげとサイぐらい?)

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:14:58

    2つ名候補
    『冰(こおり)』
    雨のシリュウ、風のジゴロウっぽい感じで
    『冰の○○』と異名に名前まで含まれるかも

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:55:06

    「冰騎士」を希望
    戦い方が騎士っぽいので

  • 87オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/02/06(月) 18:14:10

    >>80

    そうする。

    多数決の開票を行いました。

    多数決さん投票お願いします!tasuketsu.com

    結果は、

    となりましたのでダイスで決めたいと思います。

    1.ルサーリヤ・カナ・オリガ

    2.ヴェルニ・カーナ

    dice1d2=2 (2)

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:28:02

    カーナさんってことは女王か
    なんか呪いが後年で祝いの意味になったみたいでいいな

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:28:32

    名前はヴェルニ・カーナで決定か

    …そう言えば性別は決まってたっけ?

    決定した候補を出したオオナズチの人は>>48で候補の由来について

    >>カーナはローマ神話で美と健康を司る女神の名前。

    って言ってたから多分女性をイメージして候補を出したと思ってる

    それに一番最初に名前候補を出した>>41氏は女性である前提で名前候補を出していたから個人的には生別は女性だと思っていたんだけど

    どうする?

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:30:44

    ここまで見ても女性って意見が圧倒的に多いしなぁ…
    逆に男性設定を推したいって人いるかな?

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:06:32

    男性設定単体で推してる人はこのスレでも見ないから女性でいいと思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:02:52

    まぁ流れ的に女性かなぁ…

    国の名前は>>87ファミリーネームからヴェル二王国とかになるのかな?

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:18:38

    >>92

    だね

    ただ古龍系は寿命も延びるって設定があるから、カーナさんが何代目かは謎

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:25:55

    >>92

    ドレスローザはドンキホーテ家もしくはリク家だしアラバスタはネフェルタリ家で

    他の王国もざっと見た感じ王族のファミリーネームと王国の名前一致してないし

    王国の名前は別で考えても良さそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:44:14

    そんな女王自ら戦うことなんてあるのか?って思ったが、ワンピ世界だと王族でも武術やってるのなんてザラだったわ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:58:36

    ドルトンさんだったりワポルだったり王族でも悪魔の実を食べてるなんてざらだからあの世界魔境だよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:11:12

    >>95

    原作で初めて登場する王族がBWに潜入してるビビ様だしまぁいけるやろ!


    二つ名候補「雪華」

    可憐な感じを出したかった

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:28:23

    青キジと因縁があるなら
    「かわくねェ女」
    「馬鹿な男」
    と言い合う大人な関係だと予想しとく

  • 99◆TxbwzHntFA23/02/06(月) 23:23:14

    イビルジョーの人、カーナさんの異名どうします?
    もう締め切るなら多数決準備しますが。
    今上がっているのは、
    1.『冰龍』
    2.『銀盤』
    3.『六花』
    4.『グレーシア』
    5.『冰麗』
    6.『蒼冰』
    7.『冰のヴェルニ・カーナ』
    8.『冰騎士』
    9.『雪華』
    です。

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:24:45

    >>99

    7は『冰のカーナ』にして欲しいです

  • 101◆TxbwzHntFA23/02/06(月) 23:56:32

    >>100

    了解です。

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:37:00

    >>96

    でも、

    ↑でダガマが言っていた様に強力な悪魔の実を保有していた方が国交も戦争も有利に進められるから理に適っているんだよな

    それも強大な力を持つ古龍種の悪魔の実なら尚更

    ……まぁ、それがワンピース世界が魔境である上に世紀末でもある証拠なんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:22:14

    武器は結局どうするのかな?

    今のところ剣(>>53)と鉾(>>58)が候補に上がってるが

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:43:20

    祭事用で鉾、実戦用で太刀を使ってるとかどう?

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:52:56

    長柄武器を華麗に振り回しながら舞うように戦う…というのも映えるかもしれない

  • 106ドス編纂者◆UZOzmM.zyYDA23/02/07(火) 10:33:40

    >>105

    しかも周囲にはダイヤモンドダストが舞い散り、周辺の大気は蒼く染まっているんですよ。

    これは美しき女王。

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:38:49

    >>103

    上にあったけど>>58の元ネタの王笏は立場を示すのにもってこいだし、戦闘になることがあっても即座に対応できるのは強みだと思うから、>>58の武器を推します

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:40:04

    鉾に氷刃纏わせれば剣としても使えそうだし良いと思う

  • 109◆TxbwzHntFA23/02/07(火) 17:55:17

    誠に勝手ながらカーナさんの異名多数決を設置させて頂きます。

    ヴェルニ・カーナ(イヴェルカーナ)さん異名決め多数決

    多数決さん投票お願いします!tasuketsu.com

    多数決の主なルールは、

    ・名前不要

    ・一人五票

    ・同じ候補に二票入れられる

    上記の多数決の候補は>>99で出した、

    1.『冰龍』

    2.『銀盤』

    3.『六花』

    4.『グレーシア』

    5.『冰麗』

    6.『蒼冰』

    7.『冰のカーナ』※

    8.『冰騎士』

    9.『雪華』

    です。

    開票日時は明日(2月8日)の早くて19時〜20時、遅くて22時〜23時とさせて頂きます。

    >>100氏の要望で変更済み。

    宜しくお願いします。

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:13:00

    >>64

    代々古龍種の悪魔の実を引き継いでいるなら、その実に沿った覇気の育成方法を持っていても不思議じゃないよね

    代々実に選ばれているなら才能や将来性も折り紙付きだろうからそれくらいが良い塩梅な気がする

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:29:27

    >>27>>28>>30で少し話題に出てるけど…カーナさんマジで何代目なんだ?

    流れ的に最近受け継いだばっかの若い王っぽいけど…

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:04:08

    800年の間で巨人族くらいの長命だとすると3代目で初代の孫娘くらいじゃないか?

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:17:55

    >>111

    >>112

    作成済みキャラでそういうのが決まってるのがガムートのムトさんで

    MHXの4大メインモンスターだから(X=10、と4)14代目族長って感じだったから何かしら関連をつけたいな


    3代目ならMHW:IのW(2)とI(1)みたいな感じで

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:38:50

    ・古龍系の実の副作用として寿命が延びる(オペオペと比べて不老不死ではない)
    ・↑ただし見た目は変わらない(例:オオナズチのナズナさん)
    ・ワンピース世界の法則として、悪魔の実の能力は鍛えれば鍛える程に強くなる=長寿なのでかなり長いスパンで研鑽可能
    ・そもそもモンハン系の実は基礎能力がかなり高い

    カーナさんの実年齢が何歳かによって、実力はかなり変わってくるな…

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:44:26

    若いって言っても青雉と同年代くらいじゃないかな>>98こういう関係みたいだし

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:00:43

    新参古龍だからか若いイメージがあるんだよな…いや個人的なものだけどさ

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:26:57

    参考までに青キジ(クザン)は47歳→49歳だね

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:35:37

    ワンピ世界の全盛期って大体40~50代くらいだから丁度いいんじゃない?
    若い頃に能力継承して見た目は若いままとか出来るし

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:07:35

    >>113

    三代目辺りが丁度良い気がする

    代々継いでいるにしても下手したら空白の百年に抵触しかねないし

    >>114>>118

    十八歳〜二十歳丁度辺りの年齢で能力者になったとか良いと思う

    個人的には年齢は>>115が言っている感じが良い

    カーナさんが能力者になった時に元海軍大将青雉(クザン)と出会って因縁が始まったとかイメージしてみたり

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:14:32

    年齢二十歳前後なのに四十代の美人女王か…
    カリスマ性ハンパ無さそうだな

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:18:20

    >>119

    まだ深くは語れないがワールドのパッケージモンスターであるネルギガンテのゾークとも因縁あったりするんだろうか…

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:35:07

    >>119

    燃え上がる正義を掲げてる氷の悪魔の実を食べた若い海兵と氷の国の冰龍の力を継承した王女の情熱的なロマンスとかなら物語になってそうだな

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:54:47

    >>122

    “何かあった”んでしょうね…

    特にその海兵の価値観を変えてしまうような何かが……

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:05:59

    ここのキャラは原作(モンハン)で何かしらの関係があったモンスターの悪魔の実を食べた既存キャラとの関係性とかは考えたり書き込んだりしてもいいのでしょうか?

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:22:39

    >>124

    スレ主が何も言ってないから取り敢えずキャラクリ終わるまで止めといた方がいいかな…

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:18:16

    >>123

    オハラへのバスターコール後にカーナさんと出会ったってわけね

    ……その時何等かの一大事件に巻き込まれてそう

    >>124

    明言されていない以上はやめた方が良いと思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:08:01

    >>126

    燃え上がる正義だから出会ったのはオハラの前じゃない?

    オハラは因縁になるきっかけになってそうだけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:31:47

    >>122

    >>123

    >>127

    当時クザンとはロマンス展開があったものの、本人がオハラ直後に「正義とは何か、政府や自分たちは正しいのか、何を守り何を倒すべきか」と価値観について悩み始めて

    次第に疎遠になっていった…とかかな?

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:07:48

    クザンとイイ仲だったならサウロとも知り合いだったのかもな
    サウロの離反とオハラの件でお互いにギクシャクして疎遠に→拗らせためんどくさい男女が誕生の流れかもしれん

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:49:25

    一応非加盟国扱いなら海軍に治安維持を任せられないから国の兵士とかを大分鍛えてそう
    覇気を効率よく鍛えるための鍛錬法とかが確立されてたりするとロマンあると思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:00:31

    >>130

    カーナさんとこは加盟国じゃなかったっけ?

    良くも悪くも悪魔の実に依存してる国だから王が不在の場合に備えて兵士や王位継承者を鍛え上げる独自の鍛練方法はありそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:07:53

    >>131

    読み返してみたら確かに加盟国だったわ(すみません)

    元々火山地帯だった島を過去の能力者が氷雪地帯に変えたって設定なら温泉とかありそう

    というか収めている国のイメージがもろセリエナなんだよな~

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 16:31:07

    国の産業がこれ>>51だから国のイメージはセリエナでだいたい合ってそうだな

    名物料理に熱々のシチューやグラタンがありそう

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:07:24

    大々的に物語に関わるのは世界会議編かな?

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:15:31

    ドルトンの回想で出てるかもしれないけど物語に関わるのは世界会議編でいいと思う

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:53:24

    >>133

    モンハン系の地名や島名ってゲームのをそのまま付けてる場合が多いから(シルクォーレ島・シルトンタウン・フォンロン島バテュバトム王国)

    カーナさんも「セリエナ王国」でいいと思う

  • 137◆TxbwzHntFA23/02/08(水) 18:20:54

    多数決の開票を行いました。

    多数決さん投票お願いします!tasuketsu.com

    結果は、

    です。

    ヴェルニ・カーナ(イヴェルカーナ)さんの二つ名は『冰の』に決まりました。

    イメージとしては金獅子のシキみたいな感じかな?

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:26:57

    特に候補がなかったらセリエナ王国で良いんじゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:51:27

    >>133

    なんならこれがそのまんま出てくるかもよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:07:06

    >>139

    何時見ても旨そうだよなー…

    一味がいたらこの5倍の量をルフィが食べてそう

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:49:42

    >>131

    この国の成り立ちが>>26のような棄民や当時の差別階級が移住して開拓した島だとすると魚人やミンクの兵士とかがいそうな気がする。

    ドスサシミウオの魚人やキブクレペンギンのミンクが強いかと聞かれると……うーん。

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:59:42

    サシミウオの魚人は海水の温度が低いからいなさそうだけどキブクレペンギンのミンクやラパーンみたいなやたら戦闘力の高いでっかいキブクレペンギンがいそうなのはわかる

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:48:27

    世界会議に行く時は美しき冰麗の女王とか言われてそう
    あとクザンが海軍辞めるまで護送担当されてて皮肉の言い合いして欲しい

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:51:24

    >>139

    ほんとワンピース世界にあっても違和感ない料理だな

    それに美味そう

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:01:57

    イヴェルカーナって結構冷徹なイメージがあるけどカーナさんは民からの人徳が凄そう

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 07:43:58

    >>145

    そりゃ世界から見捨てられたも同然の人たちを受け入れて

    生物が住めない火山島を比較的住みやすい寒冷地に変え

    ポポを育てる畜産業・酒造・宝石加工・温泉と仕事まで与えてくれて、今では大手を振って外を歩ける加盟国

    挙句の果てに国防まで担ってくれる、若々しく美しい女王様だぞ

    こんなん心酔するわ

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:26:51

    サウロと知り合いなら巨人用のでかい露天風呂も作ってそうだな

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:40:20

    >>145

    第一印象は「冷たい人」だけど内面は暖かい人柄っていいよね

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 19:01:28

    カーナさんとこは専守防衛を基本としてそうだよな
    一番簡単なのは敵国に乗り込んでデリバリー氷河期だろうけど国の方針としては最終手段にしてそう

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:35:34

    >>136

    建国された経緯がモンハンと同様にイヴェルカーナが関わっているのなんかいいな

    モンハンの方はイヴェルカーナのせいで新大陸が寒冷化し移動を余儀なくされた

    この場合は人が生きていく為に灼熱地獄とも言える島を寒冷地に作り替えた

    ・・・何かいい感じがする

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 21:37:54

    >>148

    侵略者に対して見せしめに>>14することはあれど民の事を第一に考えてくれる王だからね

    しかも美人

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:14:16

    色々なところから求婚されてそうだけど寿命差が…とか言い訳してお断りしまくってそう

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 03:03:58

    そう言えばカーナさんの好物って決まってたっけ?

    個人的には>>133>>139が例に上げてたモンハンの新大陸やセリエナで食べられる、

    みたいな物を好物にしていると思っている

    取り分け温かい料理を好んでいるイメージがあるな

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 04:08:49

    王族だけど豪華な食事より家庭的な郷土料理好んでそうだよなぁ
    あとはクザンの影響でコーヒーとか?

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:19:25

    原作キャラとは誰と絡めるかねぇ
    黒ひげを追ってエースとか来ないかな〜なんて

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:43:11

    新世界側だろうし温泉があるなら湯治場を開いてるだろうから暴れなければ海賊も利用したりしてそう

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:50:52

    人獣型になると手に持った矛と尻尾の槍で二槍流になるの好き

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:18:14

    >>153

    つまりカーナさんの好物はセリエナ王国郷土料理って事か

    >>156

    W7みたいに海賊利用者をメインにしている場所もあったりして

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:52:16

    >>158

    国で運営するセリエナ行きの定期便や火山側に海賊用の港があるのかも通常船舶は不凍港で迎えて

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:47:10

    セリエナのキッチンでアイルー達が働いてる光景好きだから島の固有種として居着いててほしい

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:00:57

    クンフージュゴンだのパッパグだのがいるんだからセリエナ王国に固有種でアイルーくらい居るってヘーキヘーキ
    元王宮の料理長で今はセリエナの大衆食堂で料理してるセリエナのおばあちゃん料理長に頭が上がらないカーナさんはいそう

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:36:05

    >>161

    寒い場所で食べる機会が少なそうだからセロリとか苦手そう

    セロリを皿の端っこに避けているところを料理長アイルーに目撃されて怒られる冰のカーナ王女(ちゃんと食べた)

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 03:19:26

    >>160

    それこそモンハン劇中みたいに人とアイルーが一緒に料理したり食事したり戦ったりする訳か……

    なんか夢が広がる気がする

    >>161

    小人族や巨人族、果てにはルナーリア族なんてスゴイ生物が居るんだから今更アイルーが居ても違和感ないの本当スゴイ

    それはそれとしてその関係はなんかいい感じがする

    温かい料理をアイルー達と一緒に食べてたりするのかなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 06:46:05

    アイルーって実質ネコのミンク族では…?

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:05:28

    >>164

    ミンク族だとデカすぎるし、人間に寄りすぎてる

    ちゃんと二足歩行した普通のネコだから可愛いのだ


    ただアイルーがセリエナ王国のみに生息するのか、グランドラインや東西南北の海にも生息しているのかは謎

    まぁ、スレチになるからこれ以上は総合スレだな

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:44:57

    固有種ならアイルー狙って密猟者が出そうだけど住民にボコボコにされそう

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:48:33

    >>162

    プライベートの時は料理長アイルーのことを「ばぁや」って呼んで欲しい

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:17:37

    >>163

    あの海(偉大なる航路)は何でもビックリ箱だからな

    不思議天候やら不思議生物やら不思議遺跡やら・・・

    ほんとアイルーが居ても違和感ない

    >>166

    国民達もそうだが何よりアイルーをなめちゃいけない

    モンハンですらニャンターとか言うハンターの代わりに古龍種すらも狩ってしまう化物共が存在しているんだから

    武装色の覇気や見聞色の覇気を極めまくった歴戦の猛者が居ても驚かんぞ

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:32:00

    >>167

    料理長ことばぁやはカーナさんが赤ん坊の頃から一緒にいそう

    それこそ次期王としての悩みや初恋の相談や失恋の痛みとかプレイベートな相談は聞いてくれてそう

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:20:32

    >>168

    いやだよ、ゴリッゴリに武装色極めたネコが海賊しばき倒す国…

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:57:31

    >>161

    >>162

    >>169

    未だに街の大衆食堂に出入りする女王様いいな、庶民的で親しみやすくて

    もしや「城」って言っても、せいぜい「豪勢な館」レベルでしかなかったりするのかな?

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:08:54

    >>171

    武田信玄「人は城、人は石垣、人は堀。民や家臣との繋がりがあれば豪華な城なんざ要らんよ」

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:09:56

    >>171

    ドルトンさんも城には住んでないらしいね

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:14:12

    >>171

    アレンデールやホグワーツみたいに海or湖に面した城のイメージがあるけどイヴェルカーナのモデルに戦乙女があるから館のイメージも強いんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:53:06

    街のイメージ的にはドラクエ11のクレイモラン
    あそこの女王も城下のバーに飲みに行ってるし

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 04:51:09

    >>171

    個人的には料理長アイルーが経営している料理店は城下町にあってそこに入り浸っているって認識だった

    >>175

    クレイモラン王国とはまた懐かしい物を……

    確かにあの国は全体的にイメージ通りだと思う

    例えば、

    城外装

    城内装

    王座の間

    とか良いんじゃないかな

    >>173

    ドルトンさんは特殊な理由があるから一例として扱うのはちょっと抵抗がある

  • 177>>17623/02/12(日) 04:55:43

    >>176

    飽くまでイメージの範疇だけどこんな感じのデザインをしているって考えてる

    この国のデザインがまんま冬島って内容だから

    個人的にはカーナさんは城に住んでいて欲しい

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:07:34

    他国と比べると小さいけど特産物の宝石や鉱石を活用した鮮やかな城って雰囲気にあってる

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:16:46

    極寒の寒冷地なのに、統治者も国民も暖かい人柄で微笑ましくて好き
    一見すると近寄りがたい冷たい印象なのに、素朴で優しい女王陛下はきっと島中の人達から愛されてるんだろうな

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:41:23

    個人的にカーナさんは>>176が例に出した城みたいな所に住んでいる認識だな

    料理長アイルーは城下町で店を構えてゆったりと経営してて欲しい

    城下町なら城から遊びに行く事も出来るだろうから

    >>174が言っている感じの館は王族が代々保有している場所に立っているイメージがある

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:38:49

    >>51

    >>66

    >>179

    これだけ民度高くて、寒冷地ながら穏やかな土地柄で、それなりに豊かな国なら

    海賊以外にも狙ってる周辺国とかありそうだな

    まぁ、侵攻したら最期なんだが…

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:47:00

    >>181

    無理だろうな。

    というより、イヴェルカーナの防衛能力とワンピースの世界観が相性良すぎて無理ゲー。


    まず基本的にワンピ世界は島国同士だから、他国に侵攻するとなれば「海路(船で海を渡る)」一択になる。

    一方でイヴェルカーナは島一つを寒冷化させられる絶大な冷気を操り、しかも自由に空を飛べる飛行能力付き。


    仮に防衛戦になったとしても、海を氷漬けにすれば船は動かせないし、空中から氷塊や氷柱を落とせば一方的に撃沈可能。

    そうでなくても船が動かない=実質座礁だから攻め込むどころか退く事すらできなくなる。


    カーナ女王が本気になったらセリエナ王国に上陸すらできんよ。

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:20:59

    >>182

    仮に「船が動かないぐらいブ厚い氷なら、歩いて攻め込んでやるぜヒャッハー!!」

    ってなっても万が一足元の氷が割れたら一発でアウトだし、自軍の船が使えない状況下で待ち構えるセリエナ国防軍やイヴェルカーナをどう攻め落とすのか…


    そもそもセリエナ王国は新世界なので、普通に航海するだけでハイリスクなのに、遠征先でこんな無理ゲー突きつけられたら絶望しかない

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 23:22:09

    イヴェルカーナは縄張り意識強めらしいから見聞色の範囲も広そう

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 01:24:29

    >>182

    やっぱズリぃよ古龍種…

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 01:26:56

    >>180

    確かに>>176が例として出した城が思い描いていたイメージにドンピシャ

    個人的にはあんな感じの城に住んでいて欲しいな

    >>184

    見聞色の覇気が未来視一歩手前辺りの熟練度って事?

    場合によっては未来視出来る様になりそう

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 02:58:22

    結局どの程度の実力なんだカーナさん?

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 03:16:40

    >>186

    どちらかといえばエネルやアイサみたいな範囲が広いタイプだと思う


    カーナさんサウロがロビンを逃がした事もクザンが黒ひげ海賊団に入った事も2人が決めた選択だからで納得しそうだけど火ノ傷の男=サウロだけはせめて生きてるって連絡入れろ!でキレてそう

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:12:07

    >>187

    個人的なイメージだけど純粋な近接戦だけで言えばブルックぐらいで想像してた

    四皇幹部に対して勝つ事は出来なくても一矢報いてから撤退できる感じ


    能力も含めるってなると四皇幹部(最高幹部除く)には勝てるイメージ

    島に籠っての防衛戦だったら>>182みたいな感じで無類の強さを誇ってそう

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:25:53

    >>187

    個人的に本気を出したら『鬼の跡目』ダグラス・バレットと互角ってイメージ

    あまり本気を出して無い場合は丁度>>189が言っている感じが丁度良いんじゃないかな

    イヴェルカーナ自体すごく強い古龍だし能力者の力量次第では十分化けると思う

    悪魔の実を継いで三代目とかならモデルイヴェルカーナの能力者に合った覇気全色(武装色の覇気、見聞色の覇気、覇王色の覇気)や体術等を研究しているだろうか

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:34:15

    >>190

    ダグラスと互角は流石に盛りすぎでしょ…ハンコックより強いってことになるじゃん

  • 192オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/02/13(月) 10:55:20

    >>191

    一応言っておくけどバレットがハンコックより強いって描写はされて無いよ。

    スタンピード最終盤でバレットはギア4ルフィと殴り合った末に敗北していたし>>190が言っている感じが良い塩梅だと思うが。

    個人的にはバレットと互角以上四皇未満くらいで良いんじゃないかなと思ってる。

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:08:32

    >>190

    仮に互角だとしても鉄巨人バレットだけのイメージかな

    生身のバレットは接近戦主体だから逆に近接戦闘が苦手気味のカーナさんとは相性悪そうで

    流石に究極バレットと互角はやりすぎだろうし


    あくまで本気は国と民を守るために使うもので

    カーナさん本人の強さよりセリエナ王国の強さとして発揮して欲しいかな

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:10:31

    王族、国の守護者ってポジションだから防衛能力特化型でいいと思う。新世界で四皇の後ろ盾もなく独立貫いてるのも納得

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:17:35

    気化冷凍法とかブラスティングフリーザとか使えそう
    ああいう氷結→粉砕のコンボ技好き

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:28:22

    領土では無類の強さを誇る反面、力を開放しすぎると守るべき国土、国民達の暮らしを脅かしてしまう
    力を押さえすぎたり、次代へ継承できずに倒れてしまえば島はかつての灼熱の焦土に逆戻り
    こんな感じの柵やジレンマ背負ってる印象

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:06:21

    島の防衛戦とか通常時は>>189みたいな感じで

    島に影響が出ない様に十分離れた上で攻めの姿勢に転じたらバレットとか四皇最高幹部レベルになるって具合かな?

    これだと上で出てた高火力設定が生きてきて良いかも

    凍らされて逃げ場のない海上でバレットクラスのドラゴンに襲われるとか絶望でしかないな…

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:33:14

    >>197

    その分耐久は紙っぽいから…なんかこう…いい感じの攻撃がいい感じに当たれば…

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:40:10

    >>198

    紙耐久(動物系幻獣種基準)

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 14:00:16

    200ならカーナさんがサウロが生きてる知ったらサウロとクザンを殴る決めている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています