- 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:42:27
- 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:43:36
ウォッチメンのオジマンディアスみたいに余計な心配して暴走しそう
- 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:44:02
人類に知性的な革命が起きたら自動的にそれを上回る知性にアップデートされるのかなこの個性
- 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:45:25
ハイスペックを文字通り解釈して校長の変化を見る感じ、キャプテンアメリカの上位互換になりそう
- 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:49:06
根津校長は頭脳以外にも、マグカップ持って重機のハンドル操作ができるというネズミにしてはありえないほどに筋力上がってるし、サイズも85cmと大型犬サイズでネズミにしてはデカいし、
多分高身長超頭脳フィジカルエリートのイケメンが出来上がるんじゃないかな - 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:51:20
全てが常人より大幅に優れるようになる個性って考えるとめっちゃ欲しくなるな
- 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:52:52
- 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:53:48
インテリちゃんとてもえっちだった
- 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:16:21
- 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:29:00
作戦に穴多いし期間も限られてるからな
- 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:08:42
オーバークロックの超速思考とはまた別の系統だよね?
- 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:09:54
- 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:10:53
- 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:15:58
- 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:12:46
かわいくてアニオリなりの良い匙加減の立ち位置だったけど個性の条件としてはおトイレ近くなりそうでキツイな…て思ってた
どんだけ飲むのかわからんしガブガブ飲むわけじゃなくて引き上げた頭脳で短期決戦が肝ってわかってても前線では厳しそうだし
紅茶大好きだけどトイレ近くなるマンなのでずっときになってた
ここまで考えてそのまま頭脳がハイスペックな校長すさまじいな
- 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:14:35
- 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:04:46
実験動物として散々人間に嫌な思い屈辱的な思いを抱いたろうに、その人間達の教育者になろう!てなったの凄いなって思う(こなみかん)
ロジックとして教育は大事て行動に移したんだろうけども、虐げてきた種族の次世代を真っ直ぐ見て育てる心意気を持ち続けてるのがヒーローだなって
文化祭で「子供達に明るい未来の希望を見せたいんです」て公安に頭下げたとこ好き
- 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 03:44:38
AFOで奪って見たら分かるのでは!
- 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 03:50:32
ブリカスかな?
- 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 04:09:36
頭が良くて強いっていう欠点のない人間が出来上がるけどパッと見個性がわからないから小さい頃は苦労しそうでもある
- 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 05:11:47
校長の唯一の欠点ってネズミである事(身長の限度、筋力etc)だと思うんだけどネズミである事も利点(可愛い、小回りが効く、可愛い)で無敵だから
人間に宿した場合只々無限に頭が良いムキムキマッチョが出来るのでは?