【強さ議論注意】歴代メインモンス強さ順

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:13:31

    メルゼナ・バルファルク・イヴェルカーナ・ネルギガンテ≧鏖魔ディアブロス・クシャルダオラ・エスピナス>ブラキディオス・セルレギオス・ゴアマガラ≧X四天王・マガイマガド・ジンオウガ・ティガレックス・リオレウス亜種≧リオレウス・ナルガクルガ・ラギアクルス


    メインモンス扱いだった亜種系統や本家出演かつFメインモンスなので一応ナスも入れた

    あくまで個人的解釈なので異論は認める

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:19:01

    ガルルガと王域三公

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:19:28

    いやガルルガはもう除名さらてるんだっけか

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:19:58

    古龍組総じて高ぇなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:21:03

    >>2

    ガルルガはメインモンスじゃないやろ

    王域三公も微妙

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:21:54

    >>4

    古龍以外じゃ確実に上なのが保証されてるからね

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:22:10

    レウス亜種って4Gでセルレギオスと互角じゃなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:23:14

    王域三公まで加えたらガランゴルムくんがぶっちぎりの最弱になっちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:24:29

    鏖魔ってドス古龍よりワンランク下じゃなかったか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:26:24

    マガドもう一個上でオウガもう一個下やろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:28:38

    リオレウスくんモンハンの顔なのにランク低いの悲しいなぁ
    妥当だけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:29:23

    ぶっちゃけ罠に掛かるし捕獲もできる一般と古龍じゃ壁みたいなんあると思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:30:11

    >>7

    リオレウス亜種はセルレギオスより強いと思う

    流石に通常種より強い亜種が負けるとは思えん

    >>10

    マガイマガドは古龍達に何も躊躇もなく空中戦する化物だからな

    個人的にもうちょっと上に居てほしい

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:30:18

    ナス>鏖魔、マガド、ゴア>ブラキ、レウス亜種、レギオス>四天王、レウス、ティガ、オウガ、ラギア、ナルガ


    古龍以外だとこのイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:30:36

    特殊個体でもないのに古龍界に入門してるナスってやっぱりおかしいわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:31:41

    >>13

    思うとかじゃなくて普通にレギオスと互角の戦いしてるムービーが4Gにあるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:32:52

    >>15

    生粋のフィジカル強者だからな…フロンティア出身は伊達じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:33:07

    >>10

    マガドを上げるならオウガも上げないと

    特殊マガドに善戦したオウガがレウスレベルな訳ない

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:33:59

    >>14

    お馬ってそこに入るかなぁ

    仮にも二つ名最強の化け物だぞ?

    思い出補正が強いかもだが

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:34:12

    古龍>鏖魔>他以上に細かく統合つけるのは無理

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:34:51

    消えそうだなこのスレ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:35:21

    >>21

    まだ荒れてないからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:36:28

    >>14

    鏖魔ってナスより弱いか?

    同格くらいだと思うが

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:36:36

    まだメインモンスター最強議論やっているの?

    飽きないねぇ

    自分の個人的最強ランキングはこれだ!

    歴戦王クシャルダオラ・極限化ジンオウガ>鏖魔ディアブロス、青電主ライゼクス、エスピナス辿異種>姉御バルファルク、ジョジョブラキ・ランディープラギアクルス・体験版マガイマガド・体験版メル・ゼナ・体験版ネルギガンテ・歴戦王イヴェルカーナ>ティガレックス・リオレウス・ゴア・マガラ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:36:50

    >>18

    それを言うならレウスも怨嗟マガドにブレスで反撃してダメージ与えてたし、レウスも上げてよくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:39:53

    >>24

    やったことなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:40:12

    >>25

    所詮使い回しだし...

    オウガはしっかりムービーで善戦してるから訳が違う

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:43:23

    >>24

    ナルガクルガ忘れとった

    白疾風や極み駆けるのようなクソ強い個体よりナルガクルガというモンスター自体に自分は苦手意識があるみたいでライズでもフル強化した赫耀一式で下位のナルガクルガ相手に一乙したから個人的にナルガクルガこそ最強のモンスターだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:47:24

    個人的にはこんな感じ 戦闘力の高さのイメージ

    カーナ・ネギ・メルゼナ・バルファルク>クシャ・お馬・ナス>ブラキ・レギオス・リオレウス亜種・マガマガ>四天王・ゴマ・ジンオウガ・リオレウス・ティガ・ラギア>ナルガ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:53:58

    バルファルクと逢魔が双璧として扱われているしバルファルクの位置次第じゃないかな、逢魔のランクは
    ドス古龍クラスだと自分は思ってるけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:57:10

    実際の強さは置いといて、特殊個体や派生個体有りでゲーム上の強さで苦戦したメインモンスターはみんな誰?
    ライズ、サンブレイクに限定するとヌシジンオウガ、ナルガクルガ、タマミツネ(ヌシ、希少種)が三トップ
    体験版を含めたら百竜ノ淵源ナルハタタヒメに次いで俺を50乙させた体験版メル・ゼナ
    やったことある過去作の3Gや4G、XXを含めるとジンオウガ、ブラキディオス、ディノバルド、ナルガクルガが個人的な最強メインモンスター四天王になる

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:59:25

    >>31

    RISEだと初見マガイマガドは苦戦した

    そして初見奇しきバルファルクもやっぱり苦戦した

    あと上位タマミツネ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:59:28

    >>31

    鯖クシャ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:06:07

    >>31

    4Gの鯖クシャ

    クソモンスの王に恥じぬ特殊個体だった

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:57:19

    >>31

    黒曜ブラキ

    極限オウガ

    4G錆クシャ


    超特は逢魔はそこまでだけど、オリジナルが看板でも良いならソロなら黒炎王白疾風、マルチなら蒼電主

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:00:33

    >>33

    >>34

    >>35

    錆クシャ3連は笑うけど笑えないわ

    紫でも弾かれます、古き悪しき高体力の撃退文化の復活です、そもそもクソ痛いです、飛び回ります

    ついでに銀冠が数の割に全然貰えないと来た

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:05:10

    >>36

    ソロでの最適解が水チャアクでのハメっていうのがね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:19:21

    >>30

    双璧だから実力が必ずしも同じって訳でも無いだろうしね

    ムフェトも資料集でミラと双璧を成すと書かれてるけど2体の実力が同等かといえば難しいし

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:45:52

    バルク鏖魔は禁忌の書で並ぶ脅威とされていて危険度も同じだから差のつけようが無いと思う
    ミラムフェト双璧はビジュアルの話だよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:05:34

    >>36

    ぶっちゃけ極限とかガララ亜種より嫌いだった

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:14:31

    脅威で言うならムフェトとミラも差はないと思うけどな危険度も=実力とはならんし

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:19:29

    >>18

    不意打ちで先手を取っただけだけどな

    その後に正面で正々堂々とぶつかった時は瞬殺されたし

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:21:24

    >>42

    何処が不意打ちだよ

    明らかな真っ向勝負だったやん

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:30:56

    >>43

    背後から現れて振り向いたタイミングでタックルかましてるんですけど、、

    その後の取っ組み合いじゃ力負けして押し倒されてるし、結局三度目は瞬殺されてるのは変わりないし

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:33:35

    >>41

    じゃあ何で判断するんだって話になるからな

    あるもので決めるしか無い

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:40:06

    >>44

    上から参上する前から存在に気付かれてるし何ならタックルする前目の前で少し動き止まってるけどアレは不意打ちと言うのかな…?

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:43:04

    >>44

    いや普通に向き合ってからジンオウガ突っ込んでるやろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:50:07

    意地でも正々堂々戦った事にしたがるやん
    別に闇討ちだけが不意打ちとは言わんし戦闘状態に入る前のマガドにいきなり攻撃かましてる時点で不意打ちは成立するんですけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:54:13

    意地でも不意打ちした事にしたがるやんとしか言えん

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:56:00

    その戦闘状態に入ってないかどうかが疑問なんじゃ…?
    そこら辺の野良猫でも即構え取るぐらい訳ないのにあんなのが豪快に目の前に降ってきてボケーっとしてるとも考え辛いのだが…

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:59:24

    双方とも話聞く気無いんだから議論なんて不毛なこと辞めてひたすらランキング貼ってりゃ良いのに

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:10:46

    >>51

    スマン、、少しムキになってたわ頭冷やしてくる

    >>43もスマン

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:11:08

    >>51

    そもそも強さ議論、ランキングというジャンル自体が荒れやすいといい加減に学べや

    推しメインモンスターを他人に弱い等と散々に言われたら誰だって不快になる

    それだったらそれぞれの推しモンスターの魅力を語り合った方がまだ建設的

    だからこのような話題は5ちゃんでやれ

    そしてこのスレは>>21が言ったように荒れて消えるな(確信)

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:11:28

    言われてみれば確かに不毛だったな
    善戦したのも事実だしその後見事下したのも事実だし

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:11:40

    バルファルク、鏖魔、ネギ、カーナ、メルゼナ
    クシャ、ナス
    レウス、ティガ、ナルガ、ラギア、オウガ、ブラキ、ゴア、レギオス、ディノ、マガド

    アイスボーン式で古龍じゃないのはほぼ全員引き分けでいいよ
    状況次第で勝敗が変わるとかでいい

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 03:45:24

    >>38

    王域三公がまるで三種が対等か、そこまでいかなくても影響を互いに与えあってるかのような字面なのに実態はあれだし、双璧も実際そこまで同等って訳でもなさそうだよね


    それに脅威度が同等=実力も同等って訳でもないんだし

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 04:46:28

    セルレギオスの一蹴り後鱗数発でレイアが仕留められたり、怨嗟マガドが一閃しただけでジンオウガが絶命したりムービーの内容をそのまま受け止めるのもな…

    かといって他の情報だけだと判断材料も少ないし人間視点での感想だったりするし

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 05:07:55

    ネルギガンテ、メル・ゼナ、バルファルク、イヴェルカーナ≧クシャルダオラ、エスピナス≧鏖魔ディア≧ゴア・マガラ≧ブラキディオス、セルレギオス、リオレウス亜種、マガイマガド≧ディノバルド、タマミツネ、ガムート、ライゼクス、ジンオウガ、ティガレックス、ナルガクルガ、ラギアクルス、リオレウス
    こんな感じかな

    MHOの星竜も看板らしいけどどこら辺の強さなんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:16:27

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:21:33

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:30:40

    >>55

    ブラキディオスやディノバルドが長所をいかさないスカッスカッな縄張り争いは嫌ですね

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:43:56

    >>61

    そいつらも一応レウス相手に(決定打にこそならなかったが)パンチ・尻尾を使って互角の勝負するし両方とも割と互角で良いと思う

    何ならディノバルドに関しては場所によって勝ったり負けたりしてた記憶あるしレイア相手に互角っぽいような(結果的には若干劣勢で切り上げられた感じの)ムービーもあるしな

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:20:09

    >>58

    まあ古龍だし最上位でいいんじゃないの?

    ちなみに希少種はモノブロスは二撃で瀕死に追い込んだことがある

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:47:03

    >>62

    レウスVSディノは平地だとディノ勝利で高低差がある場所だとレウス勝利だったはず

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:09:36

    >>64

    こういう状況によって勝敗パターン変わる縄張り争いもっとほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています