ソード・オラトリア12巻について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:19:05

    スケジュール的に無理だけどリューさんレベルアップしてたら楽になったろうね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:23:46

    大鐘楼が鳴ってからの流れ大好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:30:47

    これまでの集大成を本編よりも先にみた感じ
    これ読む為にオラトリア読んで欲しいくらい、というかこのクソ面白い大乱戦レベルを本編でやれ!……とフレイヤファミリア戦まで思っていました。

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:31:37

    ベートがとてもかっこよかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:37:04

    ヘスティアFの異質さを外野視点で確認できたのが何よりも功績だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:45:09

    外伝でもベルくんがいなきゃ勝てなかったしやっぱ主人公だなって

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:51:52

    そういえば、Lv7とも戦ってましたね

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:01:03

    外伝の他視点で見るベルくんが歴戦の強者感あるのすこすこ侍
    立ち絵も気負いもない感じがしてかっくいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:06:16

    鐘ゴンゴンで全ての戦局をひっくり返すの指揮官泣かせすぎる。下手すりゃアイズ壊れてたかもしれないしロキFは足向けて寝れんで。

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:24:37

    デュオニソスがお前らが集めた以上の戦力はもう居ないみたいなこと言ってたのにあにまん見たら学区にレベル7いるらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:43:05

    >>5

    ベルはともかくそれ以外はレベル2とか言う(他の主力級ファミリアと比べたら)クソみたいな数字で

    第一級冒険者でも普通に苦戦する戦いで無二の活躍してるとか

    傍目からはわけわからんしな


    >>10

    普段から迷宮のあるオラリオにいないってことには相応の事情があるんだろうから

    外部に助けを求める必要があるくらいにヤバいってのがバレてから決着がつくまでに

    介入できるだけの時間的余裕がないと判断してたんじゃない?

    13巻あらすじを見る限り学区って学園艦か何かみたいだから(「学区が帰ってきた」「寄港」といった表現からの推測)

    そうそう気軽に来れる感じではないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:45:53

    全体的に盛り上がったけどフィルヴィス戦が特に良かった
    正体を露わにし絶望の叫びでオラリオを滅ぼそうとするフィルヴィスと、フィルヴィスが無くしてしまったもので絶望に抗う冒険者達
    親友の絶望を知りそこから救うために最後の最後まで戦い抜いたレフィーヤ
    最後のフィルヴィスの黒い雷をフィルヴィスの白い盾で防いだ場面はフィルヴィスが救われた瞬間でもありとても美しかったよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:47:31

    >>10

    あくまでオラリオ限定だし

    だから、カーリーファミリアがイシュタルファミリアの代わりにって言っている

    フレイヤファミリアだって、第一級冒険者を失ってはいけないから洗礼はやらないってやるぐらいだから、

    世界勢力が第一級冒険者クラスをそうそう派遣するってことはないだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:14:52

    フレイヤファミリアの顔見世だったな
    イシュタルファミリア侵攻では強いしかわからなかったから

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:20:38

    >>3

    18巻はロキF無しの集大成感あるよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:22:51

    映画みたいでいいよね
    外伝で本編主人公にバリバリスポットが当たると思ってなかったからめちゃくちゃ熱かったし読んでて感動した

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:54:03

    外伝12巻を読む:ヘスティアFすげー!ベル超強い!レベル4なのに第一級並じゃん!

    本編16~17巻:・・・全然第一級並じゃなかったです・・・ステの限界突破の貯金とかスキルや種族特性の前では霞みます

    ってなった。18巻のベルも外伝描写だとレベル5上がりたてなのにすげー!?ってなるんだろうけどいかんせん戦う相手がね・・

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:56:10

    地味にフェルズの働きもよかったな
    後続のための基盤の発見と破壊で賢者らしい活躍をしてた
    肉体取り戻したときレベルアップもするだろうしこれからの活躍にも期待したい

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:59:56

    >>18

    まあフェルズは完全にレベル詐欺の典型例だからな

    肉がなくなってるからレベルアップ出来ないだけで、溜まってる経験値は莫大だろうし

    しかもレベル以上の働きができるアイテムメーカーっていう飛び抜けたチートキャラ

    成功率がバカ低いとはいえ、蘇生の一歩手前までいけるアミットを超えた蘇生も出来る

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:35:42

    >>17

    16~17は、戦う相手がレベル6かレベル5の連携だし

    レベル4相手なら速攻魔法があって乱戦を制するし

    リューが能力はとっくに超えられたっていうだけあるなって思ったけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:47:22

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:23:47

    フィルヴィスの強さがちょっとヤバすぎて驚いたわ
    レベル6ベートと沢山の冒険者ぐらいなら魔法無しでも瞬殺するし短文詠唱で超長文詠唱の穢れた精霊の魔法より上ですは強すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:39:33

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:44:05

    この巻で初めてオッタル除くフレイヤF幹部の戦闘シーンも描写されたんだよな
    こんな連中といずれ戦うかもしれないのかと思って案の定18巻はすごかったですはい

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:50:18

    >>23

    別に煽られてるようなコメントしてる訳じゃないのに何で煽ってスレの空気悪くしようとしてるんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:53:41

    >>25

    自己紹介してるだろ無視だ無視

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:56:04

    古代の英雄の凄さもここで初めて語られた気がする
    神の恩恵無しでモンスターを押し返したなんてマジかと驚いたな
    色んな情報が多い巻だった

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:14:23

    ベートがレベルブースト受けて疑似レベル7になる展開は興奮した

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:17:21

    ソードオラトリア最新刊にて最高傑作だった
    漫画版読むの楽しみ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:42:06

    ロキファミリア幹部が苦戦する相手を完封出来るヴェルフという魔法メタよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:10:12

    >>30

    周りに展開したのも含めて全部吹き飛んだの笑った

    あまりにも魔法殺しに特化しすぎである流石はクロッゾ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:20:42

    >>31

    ヴェルフの魔法は『魔法なんぞに頼らず正々堂々フィジカル勝負しろや!』ってヴェルフの鍛冶師としての思想が出てるからクロッゾは関係ないよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:32:08

    >>19

    リューの前例ができたしフェルズも肉体取り戻したら複数回ランクアップできるかな

    ベルの幸運のおかげかもしれなくても蘇生魔法の成功はそれだけの偉業になると思うんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:16:02

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています