- 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:31:10
- 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:33:12
5章あたりから剣鬼恋歌が知りたくなってくるだろうからexは読んでおくべき
- 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:36:02
ちょっと繋がらないところは出てくるかもしれないが、基本的に読まなくても本筋は分かる
ただ、読んでおいた方が本編もより楽しめることは間違いない - 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:37:15
6章までは別に困らないが、7章は外伝読んでもわけわからない(話が拡大、群像劇になりすぎてかつ深堀があんまりされないから実態が掴めない)から全部終わってから呼んだほうがいいかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:42:24
5章関連では短編集1は読んでた方がいいかも
- 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:48:37
6章まではそうでもないんだけど、7章は外伝の内容がガッツリ関わってるからそれまでには読んでおくことを勧めたい
- 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:43:31
読めば本編がもっと楽しくなるけどお金のこともあるんだったら無理して買わなくても大丈夫だぞ!
- 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:47:31
- 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 21:48:33
無理して読まなくてもいいけどどれも滅茶苦茶面白いから余裕があれば読んでほしい
- 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 22:38:05
俺は正当な読者
exの最優紀行はオススメだ - 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:51:32
これを参考に
EX1「クルシュとフェリスの過去編、ラインハルトとユリウスも登場、三章と関わりが深い」(重要度9)
EX2「ヴィルヘルムの過去編、亜人戦争時代、三章と五章と関わりが深い」(重要度10)
EX3「ヴィルヘルムの過去編、ヴィルヘルムの新婚時代、五章と七章と関わりが深い」(重要度9)
EX4「王選の直前、ラインハルト、ユリウス、フェリスが隣国ヴァラキア帝国の陰謀に巻き込まれる、七章と関わりが深い」(重要度10)
EX5「プリシラとアルの過去編、七章と関わりが深い」(重要度10)
短編集1「エミリア陣営と5章登場の重要キャラのリリアナというキャラの交流 アルがプリシラの騎士(道化)になった経緯」(重要度8)
短編集2「エミリア陣営の日常(半分くらいは劇場版のMemory Snowでカバーできる)」(重要度7)
短編集3「エミリア陣営の日常(レムがメイン)、ナツミ・シュバルツ登場、ペトラがスバルに惚れた経緯、アナスタシアとリカードの出会い」(重要度9)
短編集4「フェルト陣営の四章での行い、プリシラ陣営で起きたある事件(EX2と少しだけ関わりがある)、オットーの行商人時代」(重要度8)
短編集5「フェリスが青の魔術師になった経緯、アナスタシアと襟ドナの出会い、アニメの範囲の直後のある事件オットーの弟登場」(重要度8)
短編集6「ラムとレムの誕生日会、スバルとオットーとガーフの三人が社交界に、アニメの範囲直後のエキドナの動向」(重要度8)
短編集7「ある記者が各陣営を取材、7章登場のある重要キャラの日常と事件、プリシラ陣営の小さな事件」(重要度9)
短編集8「7章でエミリア陣営がヴォラキアに行くまでの経緯」(重要度10) - 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:55:04
剣奴孤島編をあそから改めて丁寧に描写しても大半がすでに描かれてた事の二番煎じだろ
要はトッドが来る前にみんなの信用を得るのが肝で、みんなの信用を得る要はすでに得てた
つーか、短編集やEXと無関係な部分の話じゃん
- 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:44:13
色々意見錯綜してるけどマジで読んで無いと訳わかんねってなるのはex4とex5だけかな
他はまあ補足としての側面が強いし
ex1〜3とか短編集とかは確かに重要そうな内容が散りばめられてるけど"今のところは"まだ本編でメインのエピソードになってないので大丈夫
とりあえず7章前(できればタイミングとしては5章か6章前がベスト)にex4とex5を最優先で読んでくれ
あとは >>11を参考にしてどれ読むか決めれば良いんじゃ無いすかね