- 1二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:34:44
【公開2日目】
「<a href="https://twitter.com/hashtag/鬼滅の刃上弦集結" target="_blank">#鬼滅の刃上弦集結</a>」興収概算
本日…約4.50億円
累計…約7.70億円(※推定値)
2日目もペースは衰えず、明日には10億円も突破してしまいそうな圧倒的勢いに!
「上弦の鬼解禁PV」もYoutube急上昇ランク1位になるなど、大きく話題となっています!
<a href="https://twitter.com/hashtag/鬼滅興収速報" target="_blank">#鬼滅興収速報</a> — タロイモ🎬興行収入まとめ (eigarankingnews) 2023年02月04日こんなん製作陣ウホウホだろ
- 2二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:36:43
この映画ゴリラが作ってんのか
- 3二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:36:46
タロイモ懐かしい名前だ
- 4二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:37:02
遊郭編ラスト2話と先行1話を流しただけでこんなに行くのか
- 5二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:37:59
ウホウホが気になる
- 6二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:38:02
- 7二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:38:02
- 8二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:39:46
- 9二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:41:07
そこは天元様にしてあげて…
- 10二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:41:57
- 11二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:42:16
無限城の作画エグ過ぎたのでちゃんと儲かって嬉しいわ
無限城戦も楽しみにしてますよ - 12二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:42:37
- 13二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:42:38
- 14二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:42:58
- 15二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:43:31
なんで玉壺?
- 16二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:46:58
- 17二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:47:40
- 18二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:47:46
儂じゃよ
- 19二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:49:30
10話のバッドエンドなエンディング好き
- 20二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:49:35
とはいえ二話とも特別edだから雰囲気や流れを壊すものでは無かったし寧ろあれだけをカットすると盛り上がりが減るかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:50:43
あれ、11話ってもともとOP無かったっけ…
だとしたら確かにつないだだけなのかも - 22二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:50:53
- 23二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:52:25
- 24二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:54:10
特殊ed(歌詞なし)→op曲で〆だから同じ歌を繰り返してるわけではないから可笑しくはなってないと思う
- 25二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:54:18
- 26二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:54:19
- 27二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:56:46
EDよりも11話のアバンは省略しても良かったかもとは思った
続けて流れるからさっき見た場面が繰り返される形になるし - 28二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:56:58
逆に考えるんだ
映画として作ったものを分割してテレビで流してると考えるんだ
実際そう言ってもいいくらいのクオリティだしな - 29二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:58:15
- 30二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:58:35
11話の戦闘シーンを映画館で観たくて行ったけど映画で見ても早過ぎて目で追えんかった…
- 31二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:58:54
EDは確かに3回流れるけど全部違うのでまたかよとはならないよ
- 32二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:59:43
最初に紅蓮華とテレビ版列車編のOPで
3分ダイジェスト
10話アバン→残響散華→10話本編→特殊ED
→11話はOPは無かったかな?本編→特殊ED
→次シリーズ1話本編→最後に多分OPの曲
たしかこんな
エエー(゚Д゚)とアイキャッチもあった - 33二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:00:10
ああ、あのテレビの通常EDが何度も流れるわけじゃないのね
ていうかそういや10話のラストは鬼いちゃんが大爆発して特殊エンドだったな - 34二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:00:35
序盤の公式MAD良かった
- 35二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:01:05
- 36二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:01:13
刀鍛冶の円盤と配信売り上げプラス今回の数十億の儲けってうますぎぃ!
- 37二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:01:17
コスパ良すぎるな
- 38二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:08:42
- 39二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:10:25
- 40二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:10:31
勝ち確というとアレだが原作の特に不評な編がこの先に無いしUFOのセンスも信頼度を勝ち取ってるから特に冒険する必要ないの強すぎない?
まさか監督はじめ製作陣を入れ替えて新人の踏み台にするとかUFOと集英社が暴挙に出ない限り - 41二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:11:19
刀鍛冶ってもちろん悪くはないけどそんなに評判良かったかな
- 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:14:18
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:15:24
- 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:18:25
- 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:20:10
- 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:20:28
前半の堕姫からの豹変ぶりとか色々すっ飛ばしてクライマックスだけ観ると勿体無い面はある…
- 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:20:53
- 48二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:20:59
見込み初動はヒロアカと同じくらいらしいから累計もまあ似たくらいか、もう少し上くらいの数字になるんでは
- 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:21:22
- 50二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:23:26
一蓮托生とかもはやそのレベルの持ちつ持たれつっぷりだよね
- 51二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:29:14
「100億は無理だろうな😏」
いや既存放映分2話+4月からスタートするアニメの1話繋げて30億超えそうってそれだけで異常なんですけど - 52二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 03:01:24
どこまで興行成績伸びるだろう
- 53二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 03:03:43
まぁファフナービヨンドも名目は先行上映でOPED挟んでたし
アニメ業界的にはそういうものなんじゃないの_?
見てると違和感あるだろうけど - 54二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 06:57:14
あまりリピートは見込めなそうだけど無限城ヤバいとかスクリーンで観る遊郭クライマックスヤバいとか口コミでそこそこ行く人は多そう
刀鍛冶放送まで、粘ってもコナン公開までくらいだろう
最終30~50億の範囲で収まると思う(これがどのくらいの数字かというとRED以前のワンピ劇場版やヒロアカ劇場版クラス
追加特典あるかな?正直上弦本は期待外れだった - 55二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:00:06
兄妹の絆はちゃんと一本の映画になるように編集されてたからそういう感じになると思ったら違ったんでまぁびっくりしたよ
本当にテレビ放送をスクリーンで観たい人向けって感じだったしこの映画のパッケージ化や地上波放送はないって断言できるしやる気もないだろうな
- 56二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:06:26
マジかよ…一昔前ならアニメ映画で10億超えるなんて偉業もいいとこだったのになぁ基準がおかしなるわ
- 57二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:39:11
普段なら安くなる日に行くけど鬼滅はユーフォにお金払いたいから通常料金で行ったわ
遊郭編も刀鍛冶も地上波で流してくれて本当にありがたいから儲かって欲しい
無限城は映画館で観たい - 58二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:06:35
稼いで稼いで無限城編を最高作画を出してくださいお願いします
- 59二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 09:21:04
- 60二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:04:15
ああ、ufoとウホウホをかけてたのね
- 61二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:23:41
- 62二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:23:05
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:27:21
- 64二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:29:46
他の作品ならそもそもヒットしてないからこの状態なんだよなぁ
- 65二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:49:39
- 66二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:56:15
鬼滅だからこそあの状態で大ヒットして、その後はやってないときにはすかさずオ ワコン呼ばわりされつつも、実際に見ればまたそのクオリティでたくさんの人を引き付ける
だから当たり前のように年をまたぎまたぎしながら続いているんだよね
- 67二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:57:25
TV版云々いうけど映画館の設備で見るとやっぱ違うぞ。鬼滅は見てないけど別の作品の時な
- 68二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:03:26
どうせテレビでやるしと思ってたけど特典とかあるの?
- 69二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:06:09
- 70二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:06:13
言うて昔の東映まんがまつりとかウルトラマンの昔の映画なんかもテレビシリーズのエピソード垂れ流しみたいなのもよくあったし映画文化としてはそこまでトチ狂った事してないしの
- 71二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:13:21
他の映画たち「……(お前簡単に言うなよと言う顔)」
- 72二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:13:31
じゃあお前さんが妄想で語るところの大きく広く長く続けられたはずの惜しい脳内作品とやら何なのか挙げてくれよ
- 73二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:16:38
映画で遊郭編のラストをまとめて見ると、迫力がある分思ってたよりグロかった
- 74二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:17:58
挙げなくていいよ
とばっちり食らわせたいのか - 75二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:20:58
10・11話と言うことは、1話のラストに流した特殊EDは流れないのか
あのザ・豪華絢爛って言う感じの襖絵や調度品とか大きなスクリーンで見たかった
超絶壮大なあの音楽もめちゃ迫力あって劇場で聞いたらめちゃめちゃ響いただろう… - 76二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:24:55
対立煽りはやめようね
- 77二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:59:12
- 78二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:07:50
- 79二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:09:47
ファンが求めているものをそのままお出しさえできればファンは喜んで喰いつくだろうという当然の話だよな
- 80二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:14:48
何か新しいコンテンツの売り方が確立された感じがあるな
- 81二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:21:09
妓夫太郎が炭治郎の指を折るところがテレビ放送より音響良い分痛々しさがすごかった
- 82二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:48:01
- 83二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:48:53
無限列車前って本当に「映画館で観ることの楽しさをわからない人が増えてきて映画館に足を運ぶ人が少なくなった」「映画館でやるより配信で公開した方が観てくれるし儲かる」っていう考え方や愚痴よく聞いてたんだけど映画館文化盛り返したなあと思う
逆に独占配信とかは伸び悩むようになったように思う - 84二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:50:16
特典はパンフ並みのA4サイズ上弦集結本と節分ミニキャライラスト紙を配布中
- 85二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:50:27
でも特殊エンディングだし残り一時間は初公開だからそこまで憤ることではないと思うな
- 86二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:50:50
- 87二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:53:16
- 88二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:55:38
新規部分面白かった?
- 89二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:58:21
- 90二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 16:24:13
現状の鬼滅はどう考えても外れ値なので同レベルのメガヒットが現れない限りこれを基準にしたビジネスモデル化までは行かないんじゃないか
やり方が上手いからテレビ版そのままでも客が入るのではなく鬼滅だから入ってるって状況で安易に真似したら大火傷しそう - 91二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 16:27:26
観たいって望まれて声に応えてる感じだよな
- 92二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 16:37:42
何番煎じみたいな感想だけど、テレビと映画じゃ迫力が違うからそれが映画版の価値になっていると思う
しばらくすればスマホでも見れる映像聴ける声だけど、映画料金払うだけの価値を感じている人が多いのは本当に凄いと思う - 93二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:11:48
- 94二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:17:08
普通に悪質なことだったら愛想尽かされて売上が上がらないだけだしなあ…
- 95二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:01:54
1735
- 96二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:13:42
映画の前に鬼滅展で遊郭編の戦闘をハイクオリティのスクリーンと音声で観られる展示があってそこで反応見ていけると判断された気はする
- 97二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:26:22
- 98二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:45:15
- 99二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:48:57
- 100二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:52:25
- 101二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:52:32
前回のラスト2話&1話先行公開だったよな?
なんで10億が通過地点みたいなレベルで人入ってるの…???
なんかもうコンテンツの持ってるパワーの違いをこれでもかと感じるわ - 102二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:11:26
既に放送されてるものとこれから放送されるものを足して劇場公開して10億以上ってとんでも化け物コンテンツすぎる
興行収入バトルで鬼滅はもう禁止カードもいいとこだ - 103二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:27:49
この方式を続けてくれるならいつかは約立たずさんや兄上のお労しさを銀幕の大画面で浴びることも出来るかな?何年後かは置いておくとして
- 104二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:42:37
- 105二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:53:28
見に行ってよかったよ
デカいスクリーンで見る無限城はいいぞ
客層がファミリーも多いけど一人で来てる人(マジで老若男女)も多くて、それが変な感じじゃなくてそういう雰囲気もよかった - 106二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:10:48
恋柱の零れそうな乳房がえっちだった(無限城の作画とデーーン!だけでも映画館で見る価値はあると思う)
- 107二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:14:45
初日の夕方観に行ったらいろんな年代の人が居て鬼滅の人気の高さに驚いた。そして内容もめちゃくちゃ良かった
- 108二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:07:37
間空いてたけど幸先がいいな
- 109二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:14:19
- 110二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:16:27
- 111二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:23:15
- 112二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:35:30
近場は自分も含めて飛び込み勢が多い
行く前ガラガラでも始まるころには埋まってたりした - 113二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:39:08
【公開3日目】
「<a href="https://twitter.com/hashtag/鬼滅の刃上弦集結" target="_blank">#鬼滅の刃上弦集結</a>」興収概算
本日…約4.09億円
累計…約11.79億円(※推定値)
OP成績はなんと10億円を大きく上回り、「THE FIRST SLAM DUNK」の成績(12.96億円)にも見劣りしない数字に!
来週も『上弦の鬼 集結 舞台挨拶』が予定されており、大盛り上がりに期待!
<a href="https://twitter.com/hashtag/鬼滅興収速報" target="_blank">#鬼滅興収速報</a> — タロイモ🎬興行収入まとめ (eigarankingnews) 2023年02月05日まあすごいね本当に
- 114二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:40:13
初日朝9時台で都心部で観たけどその時は3-4割かな
平日だし夕方の回は7割くらいは埋まってた - 115二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:42:13
- 116二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:32:23
何度目だ無限列車(書初め)
- 117二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:41:59
あ、もしかして「竈門炭治郎、お前に感謝する!」のとこのアイキャッチもそのまま流したのか?
あそこの、宇随さんが斬りかかる絵とBGMの盛り上がりからそのままアイキャッチになだれ込む勢いが好きだったんだよね
そういうのもそのまま劇場で見られるのは、逆にそうそうない経験だなあ
- 118二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:55:09
- 119二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:00:44
ちょっと前にサブスク発明した奴タヒねって怒ってた人いたけどさ
たくさんの手間かけて大切に作られた作品を、手元のデバイスで選び放題で手軽に消費するだけじゃなくて、正当にお金を出して一つ一つ鑑賞させてもらうって言う方向にまた変わっていくといいと思うわね - 120二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:03:48
なんにせよ良い事だ。この調子でガンガン稼いでお金の呼吸で良い物バンバン作ってもらいたいね
- 121二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:06:17
一応似たようなことは妖怪ウォッチの映画版がやってなかったか?(アレは30分分割だったはずだけど)
- 122二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:11:10
贅沢言わないから無限城での決戦を映画で観たい
- 123二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:11:12
公式発表、初週3日間で11.5億、動員数80万人だそうです。
大ヒットおめでとうございます。
『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』、公開3日間で観客動員 81万3422人(興行収入 11億5876万5410円)と大変多くの方にご覧いただき、心より御礼申し上げます。お一人おひとりにお楽しみいただけていれば幸いです。
尚、以降の興行成績は、興行通信社からの発表等にてご確認ください。 — 鬼滅の刃公式 (kimetsu_off) 2023年02月06日 - 124二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:26:02
絶賛上映中(本当に絶賛)
- 125二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:33:35
公式お知らせ懐かしい
楽しんでるよありがとうおめでとう! - 126二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:58:42
なんで先行上映が大ヒットしてるんですかねぇ
- 127二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 14:02:55
レジェバタが9日で10億なこと考えたら実写がだいぶ悲惨なことに
- 128二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 14:38:00
テレビ番のはずなのに劇場スクリーン(しかもIMAX)でやっても何の粗もなく、むしろ自分の視聴環境がカスだったか思い知らされたわ
もう全話劇場スクリーンで見たい - 129二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:05:51
- 130二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:10:44
この伸びをどこまで継続できるかかなぁ
- 131二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:12:45
- 132二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:13:00
今日観に行ったけど平日&一番デカい箱だったのもあって客入りは四分の一よりも少ないくらいだったけどなんかお爺ちゃんお婆ちゃんがいっぱい居てビックリした
孫の付き添いとかそういうのでもなく - 133二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:48:26
無限城編の上弦ズ戦もスクリーンで見たい…
そう言ってたら刀鍛冶の里編でも玉壺半天狗戦も見てぇ…ってなるんだろうなぁ - 134二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:50:36
- 135二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:53:04
- 136二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:55:48
せこい商売のように言ってるのチラホラ居るけど謝花兄妹戦を劇場でも見たいって層に応えた形じゃねーのこれは
そうでなきゃ3日で12億近くも行かんわ - 137二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:01:24
あのクオリティを映画館でやらないとかそれこそ勿体無いし…
ちゃんと収益が出てるのなら良い事だよ、無限城戦では更にすごい戦闘シーンを待ってます - 138二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:01:46
- 139二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:27:48
- 140二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:46:17
これやな。録画と円盤両方で観たがやっぱし家とは比べもにならんデカいスクリーンと音響による魅力はダンチよ。映像機器に弱いおじいちゃんおばあちゃんにも満足してもらえるしな
- 141二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:52:18
一期の先行上映が限られた都道府県でしかやってなくて旅行がてら遠征した身としては今のガンガン全国で掛けてくれる感じは継続してほしい
たまにイベントで先行上映する作品もあるけどそれらは当たらなきゃ行けないしね - 142二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:14:55
- 143二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:16:40
- 144二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:17:17
- 145二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:52:10
鬼滅並のクオリティだと家の小さいテレビで観るのにもったいなさすらあるから映画館で上映してくれるなら嬉しい
- 146二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:53:10
単純に新しいことやって欲しいんじゃないの?
- 147二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:36:47
- 148二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:44:56
それでもこの数字が出せるんだから東宝もまた映画やってくれよ〜になるわな…
- 149二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:49:29
テレビでそのうち同じやつやるし観に行く人は映画館で観るっていう体験をしに行ってる感じで別だよね
- 150二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:57:24
ああ…なるほど?でも大ヒットは嬉しいって書いてあるな…
特に強制して観なくちゃいけない訳でもないからお金払って観たくない人は観なければいいし
映画館でお金払って大迫力で観たい人は観ればいい訳だし
例えばこれがテレビで流れた遊廓の映像+新規映像でその新規映像がテレビで放送されないでその続きの話から四月に始まるとかなら
観なきゃ先と繋がらない内容+今まで観た映像の抱き合わせとかで文句出たりする理由もわかるけど
特にまったくそういう訳でもなく四月にテレビで放送される訳だからやっぱりお金払って観たくない人は観なくても大丈夫なんじゃないか?
あんまり他の作品ではここまでの売り上げにはならないと思うが、個人的には他のアニメ作品も映画館で観れたりしたら楽しそうだからこの文化は続いても面白いと思うな
客が細分化されて売上が分散するとかもありそうだけど
逆にこの文化が根付いて映像会社にお金が入るようになったらテレビアニメも映画館で出せるくらいに映像のクオリティ上がったりしていきそうだし
娯楽として根付いたら映画館の料金がも少し安くなったりするかもだしいやそこまでは無いかな…
- 151二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:31:05
実写邦画だけど同時期に上映してるレジェンド&バタフライとか正直傑作だと思うし興行収入の推移も近年の実写としてはかなりの当たりになりそうな感じ
でも再放送&先行上映の鬼滅が公開3日で興行収入追い抜いてるのが残酷すぎる
もちろん鬼滅にそれだけのクオリティや訴求力があったからなんだけども、何というかもう完全に邦画界の縁壱になってるよ
- 152二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 01:47:03
映画館の良いところって、観客と一緒に映画を楽しむ体験が出来ることだよね
初日に観に行った時も蝶屋敷のギャグ描写で小さな笑い声が聞こえたり、妓夫太郎が梅ちゃんを背負って地獄へ行くシーンはすすり泣きが聞こえたから、この周りの人たちと感情が一体化するような感覚は劇場でしか味わえなかったし、本当に先行上映されて良かったよ - 153二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:19:40
今日も平日だけどどのくらい行くか
- 154二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:50:37
- 155二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:42:07
大迫力の戦闘シーンを映画館で観たいってファンの声に応えて映画化してそれに上弦の鬼も先行上映でつけて公開したら芸術振興の面ではダメでしょって批判されるの難しいなあ
ファンが満足してて映画館も盛り上がるんだから良くない? - 156二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:12:36
法律や道徳に触れてる訳でもないのに文句のある人は何が気に食わないんだろう
それとも文句のある人の視点では法律や道徳に触れているのか……? - 157二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:20:29
しらね。それ以前に鬼滅とアニメの話してんのに全く関係のないゲイ術振興~みたいなことをされてもだから何としか言えねー
稼げる機会があるならしっかり稼ぐ、これ商売の基本でやれないやつは道徳的とか倫理的とは言われない。指くわえてるだけのボンクラよ。まあ口を開けて待ってりゃ誰かがご飯を突っ込んでくれる御身分なら見えるものも違うのかもしれんけどな - 158二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:21:13
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:23:40
そもそも映画とはなにかと言われても映画じゃなく映画館での先行上映(流れとして過去分も少し)やろうし雑殴り感
- 160二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:44:41
先に鬼滅アンチの悪い所が出てたからセーフ
- 161二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:08:28
ファンは内容を百も承知で見にいって満足
制作会社も少ない労力でファンに喜んでもらえて満足
映画館も儲かって満足
誰も損しない完璧なシステムじゃん
素直に喜べばいいと思うの
芸術振興(これももちろん大事)は別の所でやってもろて - 162二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:04:39
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:15:09
- 164二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:37:10
- 165二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:42:49
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:42:01
なんなら「深夜アニメの劇場版」としたら10億でも余裕で胸張って良いくらいの大ヒットだよな本来は、スゴすぎて感覚バグるわ
- 167二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:59:32
アニメ1話先行公開しただけでこんだけ稼げるんだから笑いが止まらんだろうな
- 168二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:02:38
芸術方面に関わったことがある身から言うと鬼滅が先行上映やらなかったとしても別に芸術振興にプラスにはならないので…
むしろ稼ぐ弾が一つ減って劇場が苦しくなったらその芸術作品とやらを発表する場すら失われるから大幅マイナスなんだわ - 169二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:04:14
- 170二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:17:44
鬼滅は1期でも先行上映やってたからな
今さら四の五の言うのは鬼滅が爆発的に売れたからでしかない
本当に芸術振興のなにかを憂いているというのなら、今より売れてない頃はオッケーで今ほど売れてからはダメというのもおかしな話
- 171二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:27:35
どの界隈にも出る杭を打ちたい奴はいるよな でも動機は多くの場合「なんとなく嫌」って気分だけだから掘り下げて説明できないんよ
- 172二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:11:52
日曜日に舞台挨拶あるし、今週か来週のうちには20億いきそうだな…
- 173二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:26:54
芸術振興とか言ってる人の思考回路がまじめによくわからない
むしろ映画館に色んな使い方がある方が文化の面でもいい影響じゃないの?
ただ儲けてるのが気に食わんだけだろ - 174二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 05:36:13
映画館で見ると迫力が違うなやっぱり
舞台挨拶もあるみたいだし今週のお休みにもう一度劇場へ行くか - 175二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:04:44
- 176二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:43:25
- 177二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:53:24
- 178二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:11:22
- 179二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:16:46
- 180二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:12:37
上弦ライブチケット取ったけどまだ予約始まって10分なのにかなり埋まってるな
- 181二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:15:27
- 182二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:32:31
今回の声優陣よく集まったなってくらい豪華だからな…
- 183二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 05:16:17
同じものを流しても、自宅のテレビで見たらええわに成らず映画館に来てくれる
完全に映画館の業界が底打って成長始めてるって話なんだよなあ
映画業界じゃなくて映画館の話な - 184二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 14:51:54
スラムダンク100億いったらしいし、最近アニメ映画の盛り上がりが本当に凄いな
- 185二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:00:55
- 186二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:44:12
鬼滅を観るまでは映画って黙って静かに観るものだと思ってたけど無限列車で周りも笑ったり泣いてたりする空気を感じて、映画館で他の人と一緒に観る意義を実感出来たしこういう観方もあるんだなって知れて本当良かった
- 187二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:59:05
- 188二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:32:53
- 189二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:42:30
- 190二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:50:51
- 191二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:24:49
閉館した映画館まで蘇生したって話無かったっけ?
- 192二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:11:12
何だかんだコロナで色々変わったよね
映画が大ヒット連発してるのもみんな娯楽に飢えてるからかな - 193二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 19:57:58
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 21:07:20
2020年
2021年
2022年
2023年と連続でアニメ映画で100億越え出してるジャンプ凄すぎるぞ - 195二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 21:14:15
映画は安く見れたらそれでいい、ぶっちゃけテレビまで待ってもいいや勢だったけど無限列車で劇場で観る魅力に目覚めてIMAX4DXドルシネ巡りするようになった
他の映画でもフッ軽になったから確実に影響あると思う
- 196二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 21:46:40
これが当たり前になるとアニメ会社はこれから大変だな
劇場放送前提でアニメを作らなきゃいけないし
それが楽になるのやら苦になるのやら
劇場で生き残るために業界ごと変革するかもね - 197二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 21:52:36
鬼滅以降映画アホほど見るようになってせめてもの節約しようと思ってイオンカードミニオンズ(特典でイオンシネマで1年で30回まで1000円で映画見れる)作っちゃったわ
最近色んな映画館で今までたくさんあったはずの割引どんどんしょぼくなってなあ…経営厳しいんだろうけど - 198二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 21:58:24
- 199二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:00:15
呪術はいけるしいくらでも玉はあるだろ!
バンバンいこーぜ! - 200二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:00:41
今回はコロナの危機を救った400億と違って映画のありかたを変えうる功罪混じった結果にも見える
100億は全部鬼滅の400億のお陰とか言い出す奴らが
もし映画館が再放送ばっかになった時、誰かから鬼滅の10億のせいとか言われたらどんな面するのか実に気になるわ