- 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:50:55
- 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:52:32
成績不振と度重なる噴火とかいう牧場の場所選びミス
- 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:52:39
史実調べて❤️
- 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:52:57
災害と天皇賞を目指してしまったこと
- 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:59:44
災害と時代に取り残されたから
- 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:04:41
やりたいこと大体やってたのもデカい
- 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:05:23
実際に調べてた方がいいよ
だって割と議論されているネタだし - 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:06:14
- 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:06:27
社台系のレベルアップに置いて行かれたかったから
- 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:10:14
牧場の場所選びに関しては
火山の噴火にも巻き込まれる恐れがあるけど
過去の噴火による降灰のおかげで
牧草が育つのに適した土壌になってたという面もある - 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:12:38
競馬に関してはこれ以上を目指しても…ってところもあっただろうな
土地も被害受けたし遺言もあるしむしろ撤退するにはちょうどいい機会だったんじゃない?
普通に考えて噴火の被害は甚大だけど競馬事業は続けます!の方がまずいだろ - 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:14:04
障害レースの賞金が下がった
- 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:15:39
うむ……従業員の給料払えて借金しないうちにたたみなさいっていう遺言はあらゆる経営者に見習ってほしい内容なんだなぁ……
- 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:16:41
没落したというか没落する前に畳んだって感じだもんね
- 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:16:51
レースの高速化と火山が悪い。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:17:28
最後のG1馬がSS産駒のメジロベイリーなのがまた…
- 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:18:03
自家生産でポンポコ強いの送り出してた90年代までがおかしかったとしか…
- 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:18:04
少なくとも表に出てる情報ではどうしても競馬でやりたいことってのも無かったはず
- 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:21:12
生産担当が「メジロの血統とスピード種牡馬の相性は悪い」って言ってたし
育ててきた牝系を捨てて肌馬総入れ替えが正解だったんかね、それがメジロと呼べるのかは別として - 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:22:29
主治医のモデルの人がいなくなってから不振になっていったんだっけ?
- 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:31:52
ステマ配合がもうちょい早く発見されてれば…
- 22二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:33:57
言うてドリジャ→オルフェ→ゴルシの3頭以外はそこまで結果残せてないし……
- 23二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:35:41
3頭がGⅠ馬(3頭でGⅠ計15勝)って十二分だと思うがなぁ
- 24二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:36:30
衰退も何もクソ立地で時代と逆行しながらやりたいことほぼ全部やり切って借金も無く畳んだんだからゲームクリアして裏面やり込みまで進まなかっただけだぞ
- 25二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:55:06
ダイタクヘリオスの息子の嫁ことメジロダーリングを入れたようにスピード競馬に対応しようとしたがダメだった。
そしてとどめはメジロベイリーの様にSSを配合するのにスピード血統にSS系を付けるのではなく、強みであったスタミナ系の肌馬をあてがった為にその強みも消え去ってしまった - 26二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:59:24
- 27二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:01:03
そもそもメジロ牧場自体所有馬がダービー2着で負けた悔しさから作った牧場だからダービーは勝ちたかったと思うよ
- 28二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:01:35
- 29二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:03:22
- 30二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:06:03
これだね。息子の北野雄二代表が解散決定の記者会見で「ダービーを勝てなかったことが一番の心残り」と男泣き
解散のメジロ牧場代表「現代競馬に合わなくなって」 ― スポニチ競馬Web 国内有数の生産牧場兼馬主であるメジロ牧場が5月20日付で解散することが26日に明らかになったことを受け、同牧場の北野雄二代表(78)が28日、東京都港区のJRA六本木事務所で会見を行った。
同代表...keiba.sponichi.co.jp解散から9日後にオルフェーヴルがダービー制覇したから優駿ではこんなことが語られてる
- 31二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:06:26
人のお気持ちというかなんというか
メジロさんたちが円満で牧場を無事終えたのはこれ以上なくいいことなんだけど、今でもメジロの馬の活躍を見れたらなあ…っていう人のお気持ちなんじゃないかな
それくらいメジロは人の記憶に残ってるというか
- 32二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:07:12
やはりモガミ関係なんかな
- 33二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:07:37
勝てそうな時に限ってクソ強い奴と当たったり渾身の逃げに屈したりしたらまあ未練も深まるわな
- 34二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:10:43
倒産じゃなくて解散で終わらせたのは素晴らしいし、資産を引き継いでレイクヴィラを始めるにあたって方針をマーケットブリーダーにしたのも潔い
- 35二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:11:42
メジロオーのダービー2着で当時のマスコミに
「馬主の格の差が出た」と言われたことに立腹した北野豊吉氏が「なら日本一の馬主になってやる」ということで設立したのがメジロ牧場だったね - 36二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:11:54
- 37二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:20:03
- 38二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:21:20
早田に聞かせたかった名言や
- 39二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:21:36
まぁ馬主ならダービー取りたくない人なんかいないだろうしな
- 40二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:22:23
- 41二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:22:31
ダービー制覇は競馬関係者なら目指してない人はおらんからそりゃ取りてぇでしょうよ
- 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:23:07
- 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:25:44
- 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:26:32
外野がロマンを強要してどうこう言うのは無責任だからね
大借金拵えて方々に大迷惑かけた早田牧場の先例もあったし - 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:26:35
オルフェは白老ファーム生産馬だから、ない。
ついてそうなのは
・サトノノブレス:メジロ牧場生産で最後の重賞馬
・モーリス:解散前に元メジロ牧場職員の牧場に引き取られたメジロフランシスの子
・グローリーヴェイズほかレイクヴィラファーム生産の馬たち
- 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:27:32
- 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:35:11
メジロが成功した要因は当時の良血であるアストニシメント系のアサマユリやオペラ賞馬シェリルの導入が大きい?
- 48二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:51:58
多角化失敗して倒産してアルゼと揉めまくったSNKとはかなり違う気がする…
- 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:52:33
火山とかSSとか高速馬場化とか配合考えてた人が辞めたとかの結果の成績不振が続いて余力あるうちに従業員の転職の世話して綺麗にたたんだだけやし。天皇賞(春)と(秋)と高松宮記念とって皇室関連から「えらい!」って表彰してもらえるの大体とった上に天皇賞親子三代とか色々やったしな
家業ならともかく趣味の世界だから世代を重ねれば価値観も変わるししゃーない。
幸いステマ配合とかライアンの血統は残ってるし北野さんちの何代目かがまた馬主やる時に再興出来る土壌はあるし無理に何だかんだと騒ぐもんでもないんじゃね? - 50二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:53:17
今さら感ハンパないな
- 51二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:54:22
迷走しまくったSNKと比べるのは失礼
- 52二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:00:19
辞め方としては理想といってもいい引き方だわなぁ、晩年期もメジロとしては振るわない扱いにはなっちゃうがユーロビートやサトノノブレスみたいな重賞馬もいるにはいるし
- 53二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:07:45
- 54二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:13:31
- 55二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:18:09
携帯ゲーム機出すやで!
↓
何?GBがカラー化!?
↓
ポケステカラー出すやで!
↓
間髪入れずポケステカラー(気持ち)ミニ出すやで!
で携帯ゲーム機1つとっても消費者を混乱させまくったしな。 - 56二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:19:44
経営の畳み方としては理想も理想よ、ダービー取れないのはもう当人にはどうしようもない
- 57二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:20:01
- 58二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:21:36
✕衰退
○環境の変化
本当にメジロが衰退したならアルダンが長距離路線の中国でテクノブレイクしてないわ - 59二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:23:51
- 60二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:24:18
育成法が悪かったって言われているね、特に餌が栄養過多だったと
- 61二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:28:27
- 62二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:30:49
- 63二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:32:14
実際メジロ牧場解散後に社台に移ったスタッフが車台の育成法の先進さに驚いた…という記事があったと思う
メジロがアップデートを怠っていたとも言えるし社台に先進性で追いつけるとこってどこだよという話でもある - 64二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:34:25
- 65二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:36:03
- 66二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:37:27
スプリンターだらけのオーナーは衰退しないのか?
- 67二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:39:01
例えばカルストンライトオの馬主さんがオーナーブリーダーだったら産駒の適正距離がどんどん短くなって困るだろうね
- 68二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:40:59
実際手段選ばずメジロ牧場を存続させることだけに全力注いだらあと数年は保ったと思うよ
その場合史実とは比べ物にならないくらい周囲に災い振り撒いて恨まれながら潰れるだろうけど - 69二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:41:23
テクノブレイク(腹上死)
アルダンはいい歳になるまで種牡馬として活動したよ、その結果メジロというか日本で言うSS系みたいな感じでアルダンの血が残りまくりだよ、中国。
テクノ系の音楽のブーム的な何かではない。 - 70二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:42:31
衰退して自転車操業になって倒産するよりは健全な畳み方しただけ恵まれてる
早田牧場とか日高の中小見てるとね… - 71二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:45:18
- 72二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:46:00
メジロ「このままいけば潰れる予定だから皆の将来について色々動くね?ごめんな?でも悪いようにはしないわ。」
SNK「社員を切って出来た余力で色々やるわ・・・潰れたわ」
正直、比較するのは失礼。 - 73二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:47:39
コントしまくって結果がハッピーエンドなリアル吉本新喜劇。
- 74二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:49:40
- 75二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:53:35
いわゆる"一人親方"な個人業や中小企業ならともかく建設で大企業とかドラマで悪役になるレベルで安定しまくってるんじゃが
- 76二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:55:16
後継者が競馬好きだったらな
- 77二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:59:44
それこそ後継者が競馬好きだった場合のIFの姿がノースヒルズかもしれん
- 78二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:22:20
えっ!血統的にマックとライアンが混じっても問題ないの!?
で北野さんちの何代目かがドーベルのウマソウルに逆流、洗脳されてゲルメジロを創設して歴代名馬の血統の前に立ちはだかって更に数十年後に大メジロ総帥のメジロカゲツキが爆誕しかねない - 79二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:24:58
と言ってもその火山の付近って土壌によって馬の育成に有利に働いてたのも事実なんで一概には言えん
- 80二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:25:46
一言でいえば時代が許さなかった
- 81二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:26:20
正直億単位で負債出ることもあるような事業を容易に継げとは言えんでしょ
- 82二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:27:40
後継者が競馬好きだったとしても
オーナーブリーダーとしてのメジロはそもそもその育成方針が競馬界の潮流に追いつかなくなり取り残されつつあったので
馬主としては続けても牧場を畳むのは既定路線な気はする - 83二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:29:41
- 84二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:30:05
- 85二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:32:02
今の高速偏重のままでもマイルですら長い短距離レースしか出来なくなる可能性とかない?
- 86二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:32:37
SNKは許可も取らずにキャラデザとかモーションパクったり色々やらかしてるからな…
二階堂紅丸は笑って許してもらえたけどK9999は存在ごと黒歴史になっちゃったし - 87二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:35:33
まず各国のレースの主戦場が芝ダート関係なく中距離なんでまずマイル以下の血が重要視されることはない
配合も短距離馬は基本的に距離を伸ばすために中距離以上で結果出してる馬に付けるし
母父としてやたら出てくるサクラバクシンオーもこの配合理論の結果
- 88二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:37:47
ワールドヒーローズとかいうSNKの無節操ぶりの巣窟(すくつ←何故か変換出来ない)
- 89二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:38:25
そもそも末期メジロは長距離馬でさえそんなに結果出せてなかったからな…
そこで代替わりもあるとはいえスッパリ辞めたのは英断だし、関係者がなるべく不幸にならないようにってちゃんと配慮してのは流石だと思う
おかげでネオメジロとして残り、血統としてもステマやモーリスとかで近年も影響あるやっぱ偉大な存在やで
- 90二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:40:51
もともと社台とは仲いいし晩年は社台の牝馬をかなり導入してた
育成方面で問題があったんじゃないの - 91二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:42:05
??????
- 92二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:47:37
いうてレイクヴィラになってからもノーザンの育成ノウハウ等のバックアップ受けつつ、以降に導入した牝馬からもセールで高額落札する馬や活躍馬出てるしようやっとる
SNSでとねっこ達やドーベル姐さんの近況報告上げてくれるのもたすかる - 93二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:47:59
サンデー旋風で旧来の育成方針が通用しなくなった所に有珠山噴火
辞めるにはベストなタイミングだったのかもね - 94二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:58:24
ネオメジロは経営的にもド安定らしいね
前読んだ記事だと継いで10年、ずっと黒字っていうからすんごい - 95二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:30:34
- 96二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:58:08
畳むタイミング読みのがさなかったのはでかいね。そういうの上手くできなくてズルズルやっちゃった所かなりあるらしいし。
- 97二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 16:03:13
後期にサンデーではかくマブい血を入れた後に~・・・ってあたりノーサンデー系を意識してたっぽいところもグッド
- 98二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 16:06:03
大体火山が悪い