格ゲーは無理です

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:35:29

    1000試合やっても最下層から抜け出せませんから

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:36:25

    トレモに篭れ…鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:37:16

    だからアーケードモードを極めるんだろっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:37:39

    コンボ途中の昇竜が波動に化けるんだァ
    大人しくCPU戦だけやらせてもらおうかァ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:37:55

    すいません、0が1つ足りないんです

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:40:44

    適当にガチャガチャやってるだけでも最下層まで落ちる事はないと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:44:09

    はっきり言って連勝してる奴は目障りや
    5連勝ぐらいしたら強制的にランク上げてワシの前から消えてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:44:49

    敗因は基本的に全部自分のせい
    スト5レベルのシンプルゲーでも最低限のコンボ練習必要
    上に行くなら更に高難易度コンボやフレームやら調べる必要あり
    昔と違って攻略サイト全く当てにならないからtwitterやディスコで攻略漁らないといけない

    まじでただの修行なんだよね 怖くない?特に今の時代1つ目がきついと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:47:22

    格ゲーは知らんが対人戦みたいなもんごく一部のやり込み派がプレイするエンドコンテンツやんけ
    なにムキになってんねん

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:47:30

    ムフフフ…ランクマは身内最強になってから
    それまでは友達とゲームをするの

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:47:48

    もしかして初心者狩りはわざとやってるんじゃなくてランクが上がらない初心者が超初心者をボコってるだけなんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:51:59

    めくり攻撃をされるだけで何も出来ずに負けるのは…俺なんだ!
    恐らく致命的に学習能力が無いものと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:53:55

    どんな対戦ゲームでもそうやが…友達とやるのが一番楽しい!

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:56:50

    は…話が違うであります
    初心者帯とはコマンド入力だけでも手一杯のレベルだと聞いていたであります

    なんで平然とフルコンしてんだよあーっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:22:56

    スト5でスーパーブロンズから上に上がる方法を教えてくれよ
    一回対空しくじったらそのままハメ殺されるんだよね、酷くない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:24:50

    だから“通常技の判定がバカみたいに強くてブンブンしてるだけで勝てるキャラ”を使うんだろっっ

    しゃあっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:28:31
  • 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:32:13

    あまりにも負けすぎていつしか放置勢や初心者でポイントを稼ぐことに喜びを見出すようになった
    それがボクです

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:34:58
  • 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:03:11

    >>14

    何故って……コンボは練習したけど実際の立ち回りや対人戦は始めてやからやん


    初心者の基準が人によって違うから悪意ない初狩りが起こるのは悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:05:26

    ぶっちゃけストーリーモードとかの類の1Pプレイモードををガチガチに強化した方がよほど集客になると思ってるのが……俺なんだ!
    ポケ・モンの対戦勢は全体から見たら極小だったりするように楽しみ方の間口を広める方が大事だと思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:08:30

    1000戦とか数十時間やんけチュートリアルでも500時間の世界のん

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:11:31

    怒らないでくださいね 勝たないと面白くないゲームってバカみたいじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:14:20

    >>8

    “敗因は全部自分のせい”ってことは自分が強くなれば絶対に負けない、勝因は全部自分のおかげって事やん

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:19:51

    >>21

    だからスト6がいるんだろ!!

    (開発陣のコメント)ハッキリ言ってスト6はストーリーモードにめちゃくちゃ力を入れてる ストーリーモードだけでビックタイトルゲーム一本分のボリュームがあるんだから話になんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:27:24

    スト5のトライアルは全部クリアしたけど実戦ではまるでコンボができずにボロ負けする
    それがボクです

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:36:45

    上級者レベルになるのに3万戦は必要なんだよね ハッキリ言って格ゲー以外を捨てないと無理な部類に入る

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:38:10

    だから最近の格ゲーにはA連コンがあるんだろっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:39:53

    そもそも基本扱いされるストリートファイターVは現状数ある格ゲーの中でも指折りの初心者バイバイな難しいタイトルだと思うんだよね
    今ではできないコンボが入っているトライアルモード、グラップ周りを筆頭とした説明は無いわりに勝敗に影響が大きいテクニック、攻撃の空振りを許さない今の調整が初心者の心を折る…ある意味”最悪”だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:42:21

    経験ゲーってことは今のうちに始めとけばスト6で新規をボコれるってことやん

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:43:31

    正直初心者は立ち回りゲーよりもアークのコンボゲーの方が勝ちやすいと思うんだよね
    全キャラ攻めの強みがそれぞれあるから一度ダウンとったらあとは人類平等なんだ
    スト5はシルバー止まりの自分でも天上階に1度行けたしな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:45:22

    はーっ昇龍拳コマンドよ死 ね!
    何度やってもコツが分からんのじゃ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:46:11

    KOF15とかかなり初心者向けだと思うのに流行らなくて悲しいんだよね
    ヒット確認?ククク…

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:48:13

    ストシリーズは別に初心者向けじゃないんだよね
    ユーザー数とゲーム性はあまり関係ないと考えられる 

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:50:10

    はーっ 灘神影流"天上階に上がれないで掌"

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:54:18

    >>35

    私は……ようやくたどり着いた初天上チャレンジでサミットチップと遭遇した過去があるんだッ

    しかしあそこまでレベル差のある相手だともはや完膚なきにボコされて嬉しくなるのん

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:00:04

    >>33

    キャラゲーなのにグラフィックやモーションがチンカスな上にストーリーも薄味なんだからそりゃ売れるわけ無いんだよね

    ルガール出たら買おうと思ってたのにKBTITポーズしたのを見て買うのやめたんだぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:12:02

    >>37

    待てよ 14のモデルからしたらずいぶん良くなったんだぜ

    でも今基準で1線級かと言うとそうでもないんやけどなブヘヘ しゃあけどまぁ十分やわっ

    京庵テリー辺りのCLIMAX超必もめちゃくちゃかっこいいしなっ

    【KOF15】ザ・キング・オブ・ファイターズ15 CLIMAX超必殺技集【CLIMAX】


  • 39二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:29:13

    確かにグラの古さは否めないがキャラデザはキレてるぜ
    というかアークの3Dが良すぎるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:33:52

    >>38

    おそらくゆっくり人材を育てていると思われる

    自分は次に期待するのん

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:39:32

    スト5は下から2〜3番目のランクの時点でユーザー全体の半分よりは上の実力になってるんだ
    ルーキーを卒業した時点で上級者を名乗っても許されると思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:14:20

    >>33

    小ジャンプが崩しに必須...?

    この時点でプレイを諦めた、それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:26:59

    >>38

    すいません

    京庵テリー辺りのCLIMAX超必もダサいんです

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:49:42

    コンボゲーだけどスピードが遅めで防御側の手段も多く初心者にオススメなのに話題にならない
    それがUNIです

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:52:17

    KOFもUNIも初心者にオススメは無理です ゲーム性以前に初心者層が薄すぎますから

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:52:23

    >>44

    あんなもんがウケると思ってるあたりお前の価値観はズレてるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:55:52

    裏社の足腰だけやないチンチンも立たんようにしたんどコラァッ!がもっさりを超えたもっさりで残念だったのは俺なんだよね

    やっぱモーション連続の破綻なんてある程度無視した方がカッコいいよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:57:40

    だからトキを使うんだろっ
    なにっ昇竜がでないしゃあっナギ無しトキっ

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:58:03

    私のlol格ゲーはいつ出るのですか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:00:19

    >>46

    ククク…ひどい言われようだな全体的にセンス無いのは事実だからしょうがないけど

    しゃあけどシステムとバランスは悪くないわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:03:22

    というか一定以上のレベルから上は横のつながりがないとほぼ無理なんだよね コミュ障マネモブにはきついと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:09:26

    >>51

    お言葉ですが同じ相手と連戦しやすかったりあいつ毎日やってんなで名前を覚えやすいだけで繋がりがあるから上に行くわけではないですよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:13:02

    私のアルカナハートの続編はいつ出るんですか?も…もうおかしくなってしまう

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:14:48

    >>50

    あなたまで愚弄したのは言い過ぎだったスね

    たしかにSystem面なら光るものがあった反面惜しいとおもったんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:16:00

    まずタメ攻撃が入力できないのは...俺なんだ!

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:18:52

    ワシは異常投げキャラ愛者なんだァ
    入力精度と固めをソロで練習させてもらおうかァ

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:22:04

    >>55

    待てよ俺も溜めコマンドが一切できない蛆虫だけどそれでもマスターランクまで上がれたんだぜ

    もちろん溜めキャラ以外で

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:23:44

    タメはコマンドの経験値が関係ないだけでタメの経験値はいるんだ くやしか

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:27:39

    2B→623A→5C→JCとかだと623が236に化けたり5Cが2CやJCになってしまうんです
    こんな僕でも格ゲーが上手くなれますか?
    なれるわけねぇだろ(ゴッゴッゴッ)

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:33:41

    >>59

    初心者「あ── 何言ってるかわかんねぇよ」

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:40:05

    >>50

    防御上手いと立ち回り有利になれるシステムは楽しいよね

    しゃあけど名称が説明し辛過ぎるわッ

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 00:11:36

    いま鉄拳7最後の世界大会やってるけど俺とレベルが違いすぎて全く参考にならないんだよね ひどくない?
    これでも始めてから1年半で神段までいったんやで もうちっと手加減してくれや

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 00:15:54

    鉄拳はシリーズも長いしプレイヤーも多いしで煮詰まり方がヤバいんだよね 怖くない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:03:13

    紹介しよう”リロイ・スミス”だ
    2020の鉄拳の世界大会で決勝ラウンドの8人中6人が選んだキャラ
    もちろんめちゃくちゃ強い...いや強かった

    度重なる弱体化を受けたが現在は程よい強さに落ち着いたため気兼ねなく対戦できる
    Netflixで配信された鉄拳アニメにも本来時系列的にいないはずなのに何故か出演しており、おそらく開発陣のお気に入りと思われるため鉄拳8にも出る可能性は高い

    自分の好きなカッコいい・カワいいキャラたちを動かすだけでも結構楽しいんだぁ

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:11:56

    アジア人は遊び心が無さすぎるんだよね辛くない?
    白猿黒猿は手持ちの装備で温帯潜ろう的な気楽さでオンラインゲームをやるのにジャッぷを始めとするアジアの猿たちはガチガチに装備固めたりデッキ完成させたりコンボ覚えたりしてからようやく対戦を始めるんだ
    スタートラインを遠くにしすぎなのん

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:25:43

    >>64

    しゃあけど…見た目がかっこいいわっ

    ポリ・コレがどうとか言うやつもいるけどカッコいい黒人キャラが増えるとアガるよねパパ

  • 676423/02/06(月) 02:37:24

    あざーす(ガシッ)
    カッコいいキャラを動かしたいってのは格ゲーの入門としていいモチベーションだと思うんだよね
    アクションゲームより細かくキャラを動かせるってのは格ゲーの醍醐味だとお墨付きをいただいている

    はうっパッド勢だから山ステ出ないっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています