- 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:22:50
- 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:23:55
初見のインパクトだけでぶっちゃけ大袈裟に言ってる面がかなり大きい
- 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:24:14
ちょっと不安定というか余裕とか自信が無くて無理してる感じはある
まあセキと比べるとだけど - 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:24:46
- 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:24:53
別に足引っ張る描写も無いんだよな
ちょっと色々手に余ることが多くて悩んでるってだけで - 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:25:04
メンヘラというより年齢に見合わない役職の責務でいっぱいおっぱいで余裕ない感じ
ヘラとは言い難いかもしれん - 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:25:07
セキ「」
- 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:25:08
メンヘラっつーかまだ幼い
セキがリーダー格あるし対比で余計にそう見える - 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:25:25
何事も極端な言い方すればウケるから
あと、発売直後に前情報なしでやるとメンヘラ的要素がより強い衝撃を伴ってユーザーに刺さることになるので、「言われてるほどか?」ってなるほど情報が浸透した今とは一概に比較できないというのもある - 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:25:56
逆逆!
- 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:26:35
- 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:26:41
>>6 むごい誤字してて草、胸はいっぱいではないでしょ
- 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:28:56
団に歳の近い人間がいなさすぎるから主人公にちょっと執着するのも仕方ない
エンディング後の感じだと割と感情出せるようになって人間関係も改善してるからまあなんとかなりそう 才能はあるんだろうし - 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:29:16
- 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:29:49
- 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:31:11
- 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:37:35
それはみんなご存知
- 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:41:10
曇らせ好きヲタやヘラッてる二次絵が拍車を掛けてる希ガス
- 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:42:38
- 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:42:49
メンヘラっていうか肩に力が入りすぎてる印象
主人公への感情デカめなのも歳の近い対等な相手がいないせいだと思うし - 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:44:55
シンジュ団のモブが嫌な田舎感強すぎるせいもある
相応しくないとか議論してる暇があったら支えてやれよ…… - 22二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:44:56
セキが頼れる兄貴なのでぱっと見カイちゃんの方がポンコツに見られがちだけど、セキはセキで笛が吹けなかったりツバキの暴走を止められてなかったりと完璧では無くて、長2人でそれぞれダメな部分埋め合わせ出来そうなのが面白い
- 23二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:46:58
ネットで擦られてるネタがネタ元で正しいことなんてほぼ無いことを念頭に入れとくんだな
- 24二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:47:09
キャプテンもキクイ除いて歳上ばっかで萎縮するだろうし、カイちゃんと1番対等で支えてあげられそうなのがガラナさんなのにな
- 25二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:54:16
つくったよ!←これかわいい
- 26二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:57:04
メンヘラって断じることができるほど精神が成熟してないんだよね
でかくなってもまだこれならそうかもしれないけど、今はまだ幼さによる迷いとかの部分がでかいと思う
メンヘラなのはデンボクさんや - 27二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:58:26
あにまんカイちゃんと原作カイは違うんだなあ
- 28二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:00:13
- 29二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:06:55
過大解釈はそうなんだけど、オサとしての責任の重さをかなり感じてそうだし多分主人公来るまで色々思うようにいかずにいたんだろうなってのはある
そこで主人公がいろんなことを解決していって自分もその助けになれたのが自分を久しぶりに肯定できることだったりオサとしての役割を果たせて安心しただろうから年も近いし執着みたいなものを感じるのは事実
対比としてのセキが兄貴分してるのとシンジュ団の住んでる環境が過酷すぎるのも後押ししてる - 30二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:10:04
デンボクさん可愛いね(以下怪文書)
冗談はさておき、割と精神的に参ってる人やトラウマで身軽に身動きが取れない人が多いゲームだったなレジェアル。まあ新天地を求めてる人たちだからそれぞれ事情があるわけだが
- 31二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:13:03
ガラナさんのカイちゃんへの対応かなり酷いんだけどそのガラナさんも海の事故でキング亡くしてるのが一因なので.....シンジュ団の湿度自体が高すぎる
- 32二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:17:37
子ども
100歳近い老人
キングを亡くして不安定な人
記憶喪失未来人
ハマ先生
これはカイちゃんも苦労するわ… - 33二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:19:19
保守派だけどカラッとしてて相手が筋通したらちゃんと認めてくれるハマ先生が頼れる大人に見えるな
- 34二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:19:32
良く言われる褒めてくれるの?の辺りは初見時にえ?そこまで?とはなった
まぁ歳相応に不安もあったんだろうね - 35二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:21:18
カイちゃんはまだまだ子供だから普通はもっと年上に任せるべきではある
成長していけば立派なトップにはなると思う(色々時間が足りなかったね) - 36二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:22:05
シンジュ団の場合メンバーの世代差かなり離れてるし風習と現状の板挟みになってて余裕のなさが出てるよね
- 37二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:22:53
カイちゃんが幼いから成長するまでガラナさんが中継ぎで長やる案もでてたっぽいからなあ.....シンジュ団人員不足だったり厳しい土地で死ぬ人が多いの示唆されてるのがきちい、生き残った人はキッサキに根付いたんだろうけど
- 38二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:23:54
ハマ先生ってなんで団の長にならなかったんだろう正直カイちゃんより向いてると思うんだけどなんか理由語られてたっけ
- 39二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:25:33
(柔軟な対応が難しい)保守派って自覚してるから固辞したって言ってたような
- 40二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:28:31
- 41二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:29:52
明らかに男口調っぽい初対面からだんだん普通の女の子っぽい口調になってるから肩肘張ってる描写としてはゲーフリも意図してると思う
- 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:31:00
アルセウスは古めかしい言い回しとかウォロみたいな二面性を持つキャラクターが多かっただけで過去作ほど変な言い回しはなかったような…
カイの台詞も序盤の長として振る舞ってる時の古めかしい言い回しと自然体で会話しているときの口調が違うってだけだし - 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:48:23
ガラナが相応しくないって下の人間から言われてるらしいし、ガラナも態度がそっけないからな
カイが若いのもあって、リーダーって言うより中間管理職のようなポジションで気苦労が絶えないだろうから、団関係無い主人公に弱音吐くのはしゃーない - 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:58:04
でも気持ち落ち着ける為に唐突に笛吹くのはどうなの
- 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:31:27
メンヘラではないけど明らかにセキに比べて精神に負担掛かってそうではあったからヒスイの夜明けでヨネ姐と仲良くなってガールズトークとかして普通の女の子らしくできてて安心したな
シンジュ団に近しい年齢の女友達がいなかった(ガラナさんも立場諸々で距離が空いてしまっていた)のが問題だったんだなって… - 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:46:12
割りとカイに対して突っかかりすぎというか大人気無いと思うのは俺がカイへの思い出補正入ってるからかな
- 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:50:34
正直集落で話せる限りではシンジュ団も言うほど田舎臭くない
シンオウさまの文句も言えるしカイを心配する人もいるし団を飛び出して行った子(オウメ)を気にかける人もいるし
良くも悪くもポケモンらしい気の抜けたところもある集団だと思う - 48二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:57:25
島キングの件は本人の気持ちも分かるがカイからしてみたらガラナが団の中で糾弾される事を思っての行動だったのに当の本人は色ボケかましてるし後にキングの件の時の仕返しみたいに火山にほぼ強制的に行かせるとか普通に性格悪いって思ったわ
- 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:46:20
筋肉は正義だなって言ってる子がそんな重度のメンヘラなわけないじゃない
……ムキムキになるまで鍛えるカイちゃんかあ
いいな - 50二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 07:55:52
悪ノリ
- 51二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:10:04
私主人公の事もちゃん付けして欲しい
- 52二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:17:19
- 53二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:20:12
ヒスイの夜明け後だと団を超えていい友人が出来たしどんどん安定していくんだろうなって
長として成長した数年後のカイちゃん見てみたいな - 54二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:48:26
あんま言われないけど「主人公と立場が似てるから何か思い出すかも!」ってノボリさん紹介したのなかなか勘がいいと思う
- 55二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:01:54
正直初見プレイ中は出てくる度に「えっちで可愛いねぇ(ニチャア」くらいの感想しか出て来なくてメンヘラとかそういうのは気にならなかったな…
- 56二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:14:17
心を鎮めるために笛吹くのは笑っちゃった、でもカイちゃんなりに編み出した1人でも落ち着ける方法って考えるとちょっと切ない…
タイトル画面放置すると流れてくる笛の音はカイちゃんが吹いてると思ってる - 57二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 14:54:58
子孫誰なんだろうなあ