- 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:20:24
- 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:21:00
いや今も割と…
- 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:22:48
ヒゲを剃るとか結構気持ち悪い欲望丸見えみたいなことは書かれてたはず
- 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:24:46
なろうは今のあにまんでもボロクソ言われてるんですがそれは
- 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:25:36
- 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:26:54
ラノベ部結構好きだったな
次回作のはがないも面白かった
まあ後半まとめサイトのおもちゃにされてたけど - 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:27:56
saoとかオバロの儲が他の作品にマウントとったり大変だよ
- 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:28:02
古来より伝統ある「今どきの若者は…自分の若い頃は…」やぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:28:04
まさにこんな感じでラノベってだけでどれだけボコボコに言ってもいいみたいなヤツが多かった
- 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:29:47
- 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:31:39
挿し絵が良ければアニメ化まで行けたりしたからぶっちゃけその通りだったような····
好きな人もいるだろうから名前出さないけどバトル×お色気系のラノベがアニメになるらしいから原作読んだらスカスカだったし まさか戦闘描写が適当なのはまだ分かるけどお色気描写も適当だったのはビビったな - 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:32:28
絵師ガチャは確実に存在はする
- 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:32:41
- 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:34:06
あとは新人賞取らないと話題にならない感はある
- 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:37:26
- 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:45:48
なろうが弾除けになって減ってはいる
- 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:47:18
- 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:09:12
なろうと公募で賞取った人が均一化してるのが今のラノベ界隈だからなぁ
なんなら賞取った人でも宣伝のためになろうやカクヨムに投稿してたりするしそこらへんの境界あやふやになって良くも悪くも特別感薄れてるのはあると思う - 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:11:44
世代で流行ったジャンルが明確に分かれるから対立しがち
- 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:14:18
- 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:16:52
エロゲ出身の実力者がラノベを進出挟んで
一般向けで評価得た辺りから風当たりが弱くなった感ある - 22二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:27:07
ラノベ出身も漫画の原作やオリジナルアニメの脚本家になったりしてラノベから離れたりしてるしそこら辺難しそう
- 23二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:05:11
でもシャナやブギーやキノの頃にはやっぱり面倒くさいオタクが「ロードス島戦記の頃は硬派だった。なのに最近のラノベは」とか言ってた記憶
- 24二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:48:12