咲シリーズで1番使いやすい能力って亦野先輩じゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:50:18

    一位だから狙い撃ちされたのと守備寄りの打ち方にしたから5万以上奪われたけど
    鳴いたら有効牌ツモってきて3鳴きで5巡以内にツモ上がりするとか最強じゃん

    変に制約があったり明確な弱点がないから使い易いしドラが絡む様にタンヤオやトイトイ狙えば毎回3,000~4,000点取りつつ八連荘すら狙える
    他家が早上がりで親番流そうとしても鳴き早上がり対決なら差し込み使ってようやくイーブンくらいだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:59:51

    配牌が良くなる能力じゃないから鳴けなきゃどうにもならないし、有効牌自摸るっていっても役牌3連続で引くとかじゃないからもっと使いやすいのはあると思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:07:28

    >>2

    役牌3巡かけて揃えるより1,2巡で順子や刻子作る方が早いし

    「役牌刻子をツモる」能力だと他家から「奴の能力なら役牌の刻子があるはず」って読まれるリスクがある

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:22:29

    >>3

    そりゃ鳴くだけなら順子対子だけあればいいけど和了るならそうはいかないでしょ

    毎回タンヤオばっか作れるなら苦労しないよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:23:45

    使いやすさという意味なら怜もかなりなもんだと思うが体への負担とか諸々考えたらあれかも

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:28:01

    宥姉じゃねぇかな
    メリットが強い割にデメリットが特にない
    逆利用された相手の緑一色なんてそうそう起こらんし

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:29:30

    >>6

    今じゃ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:29:33

    鳴きが順子もありならまだしも刻子だけとか、3鳴きしたら次巡には和了できるならでなくそっから5巡以内とかゴミすぎる
    豊音の形問わず4鳴きすれば次巡必ず和了できる友引のが遥かに勝手が良いレベル

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:32:32

    爽のを能力と言っていいのかわかんないけど、あれは1半荘やるだけなら最強クラスだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:34:29

    異能に両足突っ込んでそうなお方

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:36:40

    >>10

    姫松がもう少し火力面で安定しててエースを中堅に置くとかの伝統に拘らなきゃ

    姉を先鋒か大将に置いておくだけで一気にヤバいチームなるという位には頭おかしいんだよな

    あの絶対守備力

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:38:11

    >>7

    こいつはこいつで緑色系を集めるからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:39:15

    適当に鳴いてりゃ上がれるのが1番楽しいだろ
    麻雀って

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:50:37

    >>10

    相手のツモ和了以外じゃ点棒を絶対に吐き出さない時点で

    咲の大会ルール的には配置や他メンバーの構成次第じゃ一番厄介な能力持ちになるんだよなコイツ

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:55:12

    別に能力持ちじゃなくても3年生なだけでブーストかかって和了りとか、相手の和了り牌回避してたら能力関係なくツモる世界で、条件満たしても即和了れないのは弱すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:57:42

    照だろ
    支配力が高すぎて他の能力の大半を無効化した上でドンドン火力が上がっていく

    相手の異能なしじゃ焼き鳥にしてそのまま勝利もあるひでえ能力だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:08:12

    ドラ集まったり赤色集まるみたいな場合によってはデメリットになりかねない能力と比べたら
    デメリット無し能力だから本人の純粋な麻雀の実力があるなら使いやすそうだよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:17:43

    >>1

    >一位だから狙い撃ちされた

    一位だからでなく単に防御面が弱い&運が無かった部類

    特にアニメ版の追加シーンでその辺は擁護出来なくなった


    >守備寄りの打ち方にしたから5万以上奪われたけど

    能力的に守備に全く向いてないし、本人のスタイルも菫から駄目だしされてる位には中途半端


    >鳴いたら有効牌ツモってきて3鳴きで5巡以内にツモ上がりするとか最強じゃん

    描写的に3鳴き出来ればそこからは有効牌しかこなくなるので5巡以内ってだけ

    現実でなら十分オカルトだけど咲の世界だと微妙、悠長すぎとしか言えない

    しかもその鳴きも現状ではポン限定なのも痛い


    >変に制約があったり明確な弱点がない

    鳴きが刻子限定っぽい、門前和了を記録では一度もしてない

    通常鳴き麻雀で放銃率が一気に上がるのは3鳴き後(2鳴きまでは殆ど影響はない)だが手が対子寄りになると話は悪いほうで割と変わる


    >使い易いしドラが絡む様にタンヤオやトイトイ狙えば

    鳴き麻雀の性質上防御面が不安になるし

    形としては対々にドラ、役牌、混一絡めてという風にしかならない伸びないので使い易くは無い


    >毎回3,000~4,000点取りつつ八連荘すら狙える

    >他家が早上がりで親番流そうとしても鳴き早上がり対決なら差し込み使ってようやくイーブンくらいだし

    和了出来れば2600~満貫が基本(運が良くてもハネ満が限度)

    あと八蓮荘はローカル役満だから咲の世界じゃ(現実でも公式大会や大抵の雀荘じゃ)採用されてない

    そもそも作中でも亦野は鳴き麻雀活かしたスピードキャラにはされてないから連荘自体がキツイ

    ついでに言うと鳴き麻雀がスピードで門前打ちに優位を取れるのは実際は卓上に鳴き主体が三人以上いた場合で、一人だけの場合は実際はトータルで見るとスピード面での優位性はあまりない

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:28:35

    >>17

    ・ポン限定で3鳴きしなきゃならない

    ・手の形やツモが特別対子寄りになってるという訳でもない

    ・和了出来てもドラが絡まないと満貫以上になら無い可能性のが高い

    この時点で松実姉妹よりよっぽど使い勝手悪いんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:30:57

    尭深と亦野は照と淡に対しては有効な能力だから5位内に浮上できた説がレギュラー入り出来た真相だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:34:07

    決勝後半組は全然化ける可能性あるはある
    少なくとも先鋒戦では2人最強クラスの化け物が生まれたわけだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:34:40

    ハーベストタイムという淡をも越える点数をたたき出せる圧倒的積み込み能力

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:35:26

    雀荘ルールによっては酷い奴
    赤ドラにご祝儀重くしてるとこだと順位関係なく無双しそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:40:13

    白糸台は選抜選手の特徴に合わせて5人チームを組む
    そんでそのチーム同士で戦わせて勝ったチームの5人がそのままレギュラーになる
    だからあの5人が白糸台のベスト5って訳ではない

    ちなみに亦野の自評では「自分は5人の中では1番弱い」

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:42:48

    >>23

    ドラを捨てるとドラがしばらく来なくなるってかなりのデメリットだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:45:23

    >>24

    マタノ選ばれた理由が謎なんだなぁ。

    菫はまぁ、一年の時からだしわからなくもないが

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:46:37

    >>10

    姫松全体的に固い打ち方するやつ多くないか?

    関西人やのに

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:50:45

    >>26

    並の県代表エースを凌ぐくらいの実力だから…

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:57:31

    >>26

    白糸台部内の攻撃特化型の5人を集めてるからな

    下手にチーム戦を意識して「先輩の取ったリードを守らないと!」って守りに入らずにひたすら攻めたら違ったのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:01:28

    >>1

    >八連荘

    哲也で勘違いされがちだけど八連荘はローカル役満だから公式試合やネトマじゃ採用されてないし、雀荘でもしてない所が多い

    咲の大会もルール的にそういうローカルルールは採用してない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています