- 1二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:25:45
- 2二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:26:20
ゼロワンは意外と好意的なところがある
セイバーはそう - 3二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:26:28
確かにこれでもまだ好意的だしね。
スレ管理さえすればちゃんと語れるし - 4二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:26:41
わかるぞ
あの辺のまとめスレ大体煽ってくるからな - 5二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:26:56
- 6二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:27:07
なんだ、性癖スレじゃないのか
- 7二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:27:40
曇らせ好きとゼロワンの相性がいい方向に作用したんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:27:43
ゼロワンも単にクソ!じゃなくて理由も言ってくれるしな
あんまりエアプがいない - 9二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:28:30
- 10二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:28:41
ビルドも比較的穏やかに語れるのが割と嬉しい
- 11二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:29:16
でも盲目的に好意振り撒いてるのも怖いと思うんすよ
- 12二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:29:21
- 13二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:29:47
- 14二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:30:04
- 15二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:30:25
荒れたり対立煽りがあるとマスロゴ軍団がつぶすからな
アンチのやる気を削ぐことが出来るのはありがたい - 16二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:30:43
- 17二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:30:46
あそこら辺はゼロワンというワードだけで殴りにくるから好意とかそうゆうレベルじゃない
- 18二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:32:40
リアルタイムと例ジェネも加えよう
- 19二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:33:18
言いたい事自体は山のようにあるけれどそれを抑えて、でも良かった所もあったよねっていう部分を比較的平和に語れる所は少ないよね。
- 20二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:33:52
なんだかんだここだと、ここ好きなんだよなあ~って語ってくれる人いるから見やすいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:34:43
てっきりアーク堕ち中の社長がイズの真似してくるアズなのを分かっているのに…ってスレでも来るかと思ったのに残念だ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:35:06
- 23二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:37:08
- 24二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:37:40
- 25二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:38:42
- 26二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:40:00
脚本以外は完璧に近いから、ストーリー面を重視するか映像面を重視するかで人によっての評価は大分変わってきそう
- 27二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:40:03
- 28二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:40:20
- 29二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:40:42
- 30二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:40:43
セイバーに関してはあの投票の結果の後で普通に語れる時点で珍しいレベル
- 31二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:42:33
俺ヒーローニュースくらいしか見てないけど、他の特撮まとめってそんなに酷いのか…
あにまんもゼロワンの話題荒れるなぁと思ったけど - 32二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:42:38
- 33二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:43:17
- 34二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:44:31
- 35二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:44:57
ボロクソと言われればボロクソなんだけど
なんというかこう、惜しいというか、好きだからこそ引っかかる何かがあって
一年経過しても尚気になっちゃうというか…
本当にダメだったら無関心になって忘れるんだ
ゼロワンは皆心のどこかで気になって忘れられない何かが確かにあるんだ - 36二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:45:20
- 37二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:46:45
- 38二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:46:46
- 39二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:47:08
正直ここは空気がゆるいしスレ管理もスレ主ができるからのん気に語れる
いやまあ俺比較対象5chしか知らねえし特撮の話じゃなくて自ジャンルの話なんだけど。最近5chのスレが荒れてこっちに常駐してんだ - 40二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:47:24
- 41二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:48:05
最終盤はベテラン組のこととか無難に纏めてた印象
- 42二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:48:09
特撮○とめがほんとひどい
ゼロワンとセイバーが特に
煽りたい奴しかいない - 43二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:48:25
セイバーは一時期いた「後半は見とけばよかったって声も増えてた」とか「セイバー合わないならもう特撮卒業しろ」とかアンチ誘いやすいこと言ってた人を見なくなったのも大きいと思う
それで殴り合い始まらなくなって、今は普通に平和に語るかマスロゴしてるからな - 44二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:49:02
- 45二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:49:02
正直ゼロワン・セイバーやってるときのまとめサイトとかツイッターが肌に合わなさすぎて特撮見るの辞めようかと思ってたんだけど
ここで比較的落ち着いて感想話し合えるから復帰するか迷うくらいには回復したんだよね - 46二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:49:14
マスロゴするってそんな動詞みたいな…
- 47二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:49:32
ユーリとかいうあらゆる方面でセイバーを覚醒させるきっかけとなった聖なる剣
- 48二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:50:45
- 49二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:51:36
ふたばはまぁそこそこかな
セイバーもたまに荒れるけど
ぶっちゃけゼロワンは映画以外はほとんど叩きスレしか見ない - 50二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:51:54
外はほとんど二元論者ばっかだからな
ここは中間層がかなり多いと思う - 51二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:51:56
多分令和7年辺りになったらこの2作もマジで普通に語られてると思う(こなみ)
- 52二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:51:59
私は…コメント欄なんて覗かなければ良いと思いますが
- 53二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:52:37
特撮まとめ暫く見ない内に、そんな荒れ放題なのか…
何だか悲しいね。
正直中弛みは無い作品の方が少ないから、叩くほどでは無いと思うけど、新時代のライダーって事でハードル爆上げしてたのかな。 - 54二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:53:08
- 55二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:53:38
逆にさあ、文句言う人は自分で書いてみろって話じゃない?
- 56二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:53:55
まあここも昨日はなんか変な人いたな
お気持ちスレでものにアンチっぽいこと書いてるのがおったし - 57二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:53:58
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:54:04
- 59二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:54:14
- 60二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:54:41
ほならね理論はこの手の話では悪手だぜ兄ちゃん
- 61二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:54:47
極端な話物語としてクソだとしてもライダーのかっこよさとかで語れることもある、キャラについても語れる
ただその手でいくとゼロワンとセイバーどっちが上かというとゼロワンじゃない?になるのよね。ライダー的な面であってもかっこいいとかは個々人として、フォームチェンジによる戦闘変化とかシャイニングやアサルト、メタクラみたいに戦法変わってたり得物変化とかでアクション的な変化が楽しめたけどセイバーは剣が軸になってたから見栄えとして大して変化なかったしなあ…
キャラにしても不破さんやら賛否ってか非が多いけど天津垓、キャラ人気的にも滅亡迅雷がいたがセイバーだと…掘り下げ不足が祟って剣士勢軒並みキャラ薄かったし掘ってる暇ない神代ブラザーズは怒らせるなbotにブラコンみたいな安直になってて、真面目に人気として扱えるのマスターロゴスくらいなんだよね。 - 62二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:55:02
- 63二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:55:13
それならあにまんも来なくていいから……
- 64二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:55:34
- 65二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:56:46
- 66二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:56:53
ゼロワンは「令和初」っていうのPRとかでも全面に押し出してたから視聴者側と制作側の感覚の乖離と言うか、そこら辺もあって色々もにゃもにゃみたいな
- 67二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:57:06
龍臣プロが某まとめサイトを巡回したことあると知ってビックリした。
- 68二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:57:08
- 69二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:57:19
てかここセイバーファン多いよね
Twitterだとセイバー好きをフォローすると『信者』って呼べるぐらいやばいのしか見つからなくて仲間が見つけられなかった - 70二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:57:32
ゼロワンが荒れやすいのって悪いところ(脚本)といい所(それ以外)が余りにも明確で、必然的に二項対立的な流れになりやすいからだと思ってる
- 71二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:57:44
アタルくん!平ジェネForeverに帰ろう!
- 72二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:58:00
- 73二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:58:26
ゼロワンの本編に関しては旧ファン層を取り込めなかったのが問題だと思う
そして大量の新規が入ってきて殴り合いに… - 74二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:58:41
カブトんときもこうだったの?
いや煽りじゃなくて脚本ううんだけどデザインヨシ!な先例として - 75二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:58:41
両方。
- 76二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:59:08
ゼロワンはスタッフが裏話暴露!みたいので発言したのでも度々槍玉に上がってたイメージあるからそろそろウラ仮面とかでスタッフが表出てあんま暴露すんのやめた方が良いんじゃねぇかなぁ…って思ってる
- 77二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:59:26
- 78二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:59:42
極端な言い方だけど、平成ライダーファンの一部の老害化を感じなくもなかったここ最近
- 79二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:00:01
- 80二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:00:06
- 81二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:00:07
- 82二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:00:46
脚本で意思が統一出来てないから…
- 83二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:01:28
- 84二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:01:30
お兄様「妹を支配してる」記述の真相が放送終了後の対談記事でやっと明かされた時は面白かった。
- 85二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:01:33
ビルドも前年と比較されて叩かれまくったから、
ゼロワンもしばらくすれば「まあそういうこともあったよね」ぐらいで落ち着くと思うよ - 86二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:01:54
公式が元号関係擦りすぎたからか「令和になったのに目新しさがない」みたいな意見をチラホラ見た気がする
スーツやらアクション監督変わって風通しは少しは変化したはずだしさすがにシリーズの根本的なところとかはそんな大きく変えんだろうとは思うけど - 87二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:02:13
ゼロワンは若干ガンダムでいう鉄血に近いものを感じる
- 88二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:03:02
ロードムービーって言ってもトッキュウっぽくいろんな町行く感じで十分実現できる範囲っぽかったけどね
- 89二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:03:11
序盤はそんな感じにして他の剣士と交流するって流れだったね
それがコロナでロケ規制が入ってワンダーワールドの設定を無理矢理組み込んで空中分解寸前だったのが1クール目でそれ以降が1クール目からの帳尻合わせしながら飛ばしてたのがセイバーよ
- 90二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:03:14
ビルドがあったとはいえ大森x悠也のエグゼイドコンビだってことで期待が高かったのもあるなゼロワンは
- 91二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:03:55
セイバーはゴーストでの反省を生かしたと思う 福田はようやった
- 92二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:04:14
ちょっと前までふたばの特撮板にいたんだけど
歳いくつなんだろうってくらい古い特撮作品の話とかポンポン出てくるのでそういうの見てる分には楽しかった
けど貶す時はとことん貶すのでゼロワンやセイバーについてまともに語れる場所じゃなかったし事につけてシリーズ休止だ放送短縮だと言い出してだんだん老害にしか見えなくなってきたので離れた - 93二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:04:18
むしろあの激化は平成の幕引きが美しかったからこそなんだよなあ
- 94二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:05:27
セイバーは視聴者がおかしいと思う所(特に序盤)を製作陣も反省点としてわかってたのが好印象
- 95二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:06:38
- 96二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:08:26
お前が見ているものが真実とは限らない。
私は絶対的な力を手に入れて、真理を手にする!!
世界は単純じゃないという事だ!
話してわかるものではない! - 97二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:09:25
10話分書いてこれから印刷ってタイミングで書き直しやってむしろ良く間に合ったなって思ったわ
- 98二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:09:54
- 99二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:11:33
セイバーはマジで良くまとめきったな…
それだけにテラサ限定コンテンツとかに分散して序盤から客を逃がしてたのは本当良くないと思った - 100二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:12:23
- 101二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:12:36
- 102二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:12:49
- 103二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:13:31
正当な使い手でないガリバーであそこまで戦い最終回でのアレを1クール目でやろうとしていたという事実、バケモンかあんた
- 104二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:14:01
しかしコロナゴタゴタがなかった場合、ゼロワンはどんな展開になってたのか
アークが名前通り方舟みたいな存在として君臨する予定だったのだろうか - 105二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:14:18
オレはもうあにまん掲示板の緩いぬるま湯の雰囲気に慣れきってしまって他のまとめサイトとか見れなくなってしまったよ
ちくちく言葉耐性がごっそり減った - 106二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:14:46
なんで上条さん一人で暴れてるの?→組織に裏切り者がいる
なんで話してわかるものでもない→本当に話して分かるようなものじゃなかった
真理を手にする→真理(パワー)を手に入れて裏切り者を炙りだして粛清したかった - 107二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:15:00
- 108二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:15:40
imgは割と平和よね相対的にだけど
- 109二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:15:54
- 110二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:16:15
有名なてれびくんでのゼロツーvsアークワンのやつ
アークワンが普通にアークゼロの進化帯のはずだったという - 111二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:17:45
- 112二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:18:06
- 113二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:18:50
気を抜いたらすぐ愚痴スレになったり荒らされるけどちゃんと管理しとけばゼロワンも割と大丈夫だと思う
- 114二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:18:52
高橋くんアークワンもかっこ良かったけど、速水さんボイスのアークワンもみたかったなあ
- 115二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:19:20
まあセイバーアンチはエアプって一発で分かるから罵倒されても全然痛くないのは救いだわ
- 116二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:20:03
- 117二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:20:58
昔は仮面ライダーまとめ2号よく見てたけど一時期からまとめ頻度が急激に減ったな
管理人変わったのかしら - 118二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:21:24
設定とか背景がデカいのをうまく落とし混んでくれたよね
- 119二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:22:07
- 120二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:22:43
正直ゼロワンは自分もストーリーに思うとこはあるけどそれにしても荒れすぎやろって思う。割と最近特撮ハマってシリーズ一気見した時はゼロワンなんだかんだ嫌いじゃなかったから掲示板覗いてドン引きした。
- 121二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:23:15
- 122二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:24:13
令和初・エグゼイドコンビで高い期待
満点の諸々要素
からの年明け五番サウザー無双でどうしてもエボルトムーヴ思い出す人いただろうしそこからはもう滝のようにって感じだった - 123二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:24:47
- 124二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:25:20
- 125二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:25:23
まぁ少なくとも荒らし一色よりはマシかな
- 126二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:25:52
- 127二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:26:03
基本的に或人社長が肉体・精神的にボコボコだったし爽快感が欲しかったんだろうな
- 128二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:26:56
マスロゴ定型が強すぎるからな…
- 129二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:26:58
- 130二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:27:10
- 131二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:27:49
大森は悪役好きなのとかは良いけども、バランス感覚についてはドライブの時を思い出してくれと言いたいけど、あれ三条のコントロールがかなり上手く行ってたのかもなぁ
- 132二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:28:06
ゼロワンは思うところが無いわけじゃないけど今になってもネチネチ叩いてる人はやべーなって思う
- 133二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:28:12
これで荒れる気がする…
- 134二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:28:15
ゼロワンとセイバー両方に湊陽祐っていう新人っぽいプロデューサー補佐がいるので、
彼が数年後メインプロデューサーになったりするのかな - 135二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:28:18
ていうかゼロワンアンチは元々ファン気質だった連中が多いから…
- 136二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:29:15
- 137二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:30:06
- 138二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:30:07
ルパパトの杉原監督ってのもかなり期待値増幅させてたよねゼロワン
- 139二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:30:11
- 140二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:30:39
ちょっとでも褒めたら一瞬で信者認定して袋叩きにしてくるのがざらだからな
- 141二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:30:47
ここは良くも悪くも同調圧力強いところだから一度プラスの方向で評価が固まれば平和に語りやすいと思うよ
そういう意味ではセイバーはその条件をクリアしてる訳だ - 142二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:30:47
- 143二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:31:54
- 144二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:32:42
- 145二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:32:49
なんなら杉原さんは最高の仕事してたよ
- 146二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:34:42
- 147二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:35:43
文哉くんと乃愛ちゃんの二人が中高生に知名度あったのもあって、その年代にヒットしたのもあったかもね
- 148二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:35:47
- 149二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:36:23
その中でも更に「悪く言われるのはしゃーない派」と「悪く言われるのはわかってるけど心情的に言われたくない派」で別れてるからな…
いやまぁ同じファンだと言っても一枚岩じゃないんだしそれが普通なんだけどさ
- 150二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:36:36
- 151二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:36:46
ビルドよりもエグゼイドだと思う。そこから王道のビルドでエグゼイド新規をライダーファンに熟成させたんじゃない?
- 152二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:37:41
- 153二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:37:44
>>148マジで監督によって出来が違いすぎるよ…
- 154二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:37:57
ビルドはtwitterとかでそれぞれのキャラにマジでファンが多いと思う 特にカシラあんたどうなってんだ
- 155二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:38:03
- 156二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:38:35
- 157二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:38:57
いうて巨匠は芽依ちゃんのギャグシーン以外は普通に良かったぞ 語録製造マスロゴ退場回もあの人だし
- 158二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:39:47
- 159二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:39:59
諸田のse周りとかは年齢のせいじゃねぇかなぁ…あれ
時間かけられれば普通に良いの作れると思う - 160二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:40:42
- 161二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:40:46
- 162二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:41:25
なにやってんだお前らァ!!!!
- 163二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:41:47
坂回以降の諸田監督といえばゼンカイコラボとエビル変身回
- 164二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:41:59
- 165二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:42:00
セイバー序盤は自分もキツかったけど、それ以上に年明けてからが本番って例年言ってたツイッター民が年明けないうちから今年は駄作って騒いでたのがもっとキツかったな
- 166二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:42:36
ゼンカイコラボは良かった あれもなんか音響おかしかったけど
- 167二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:43:28
というかセイバーは巨匠があんなに登板するとは
結構活動控えめになると思ってたし - 168二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:43:34
あれゼンカイ側もちょっとくぐもってたからあんときだけマイクの調子がおかしかったんかね?
- 169二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:43:39
- 170二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:44:03
- 171二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:44:03
- 172二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:44:15
- 173二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:44:26
リバイスは監督の差を大して感じないのがよりセイバーだけあんなにってなる
- 174二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:44:48
- 175二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:45:16
- 176二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:45:37
オーズやってくれるから…
- 177二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:45:39
- 178二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:45:46
ゼロワンファンは他の作品のファンに比べてもヤバい人ばっかりなイメージだわ
- 179二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:46:14
- 180二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:46:36
- 181二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:46:49
- 182二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:46:55
- 183二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:46:55
- 184二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:01
- 185二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:02
いや多分大半はそういうの認めたうえで語ってると思うよ。ただその失敗部分が気に入ってる層だって少なくてもいるわけで、そこを良かったと語ったら気づけば喧嘩して荒れてる案件が多々ありすぎる……
- 186二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:18
煽りとか冗談抜きにこれ間違ってはいないんだよなぁ…
- 187二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:23
- 188二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:34
- 189二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:46
田崎監督は科捜研とかもあるしね
- 190二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:53
ちなみに石田監督は関東に住んでいないのでわりと無理に参加させられている。
- 191二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:48:31
関 係 者 以 外 立 ち 入 り 禁 止
- 192二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:48:41
リバイスってPがキュウレンの人だっけ
- 193二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:48:45
田﨑監督本当に信頼できるから、名前見かけると安心する…
- 194二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:48:49
ユーリがセイバーを面白くした一番の存在だろうね
こいつが出てから話のわかりやすさがダンチになった - 195二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:49:03
ボロクソ言われがちな諸田監督だけどあの人のキックの演出好きなんだよなぁ
ゴースト最終回もゴースト夏映画も諸田監督だし - 196二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:49:13
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:49:38
P達「セイバーはなるべく遠くへのロケは控えたいです!」
坂本監督「ちゃんと日程調整したから行っていいよね!」 - 198二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:49:45
- 199二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:49:56
有能
- 200二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:50:00
いやこれは途中から明らかにヤバくなってるし荒れスレだと思う…