- 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:41:59
- 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:43:04
主役の条件だからな>>神の玩具
- 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:43:38
とりあえずこれまでの観測者はヴァルナ殴っても許されると思うの
- 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:44:13
第4と第6でも、ピエロやるはめになったからね
- 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:46:40
ヴァルナの副官のコピーが観測者の傍にいる女説あったよな?
今までの観測者が目の前に来たら「俺の女のコピー傍に置けて嬉しかったか?」くらい言いそうだよね - 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:49:14
主人公の条件は神の玩具
脚本家(水銀ニート)により用意された劇の舞台装置と配役
主役とは神の玩具で主人公だから作劇の通り、脚本通り敷かれたレールの上を歩かないといけない
これ永劫回帰のことかと思ったらもっと根深い観測者としての傀儡の意味だったんだよね
多分司狼は気付いて無いしそのまま引き継いだ天狗道がおかしい - 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:53:25
- 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:54:39
- 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:55:30
最後でドラマCDのニート思い出して笑う
- 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:06:31
あんな能力持ちで俺の女はミトラだけでいいと自分のコピー不能にするんだからびっくりですよ
ここまでオリジナルに弄ばれる存在早々おらんぞ - 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:06:45
- 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:17:03
第零神座はバッドエンドが確定してるけどここからどうなるかわからんな
ナラカに変質するにしても第七の世界まで零は根底でずっと存在してるしなんならまだ終わってすらないんだよな… - 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:46:07
今までの中だとジューダスが一番良い人生送ってるっぽい
- 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:10:28
メタ的には、神座世界とかの設定がまだ固まってなかった頃だろうしなぁ。
でも正田卿後付けで補完と掘り下げするの凄い得意なんで、そのうち「やっぱり観測者だね……」ってなるエピソードが生えてくるかもしれない。
- 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:27:03
歴代個人副官5人全員後の時代で出るよって説明があって、観測者も第六天終わるまでで実質5人なのでそういう事ですよねという感じ。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 14:16:56
ミトラお前どんな顔でズルワーンとマシュヤーナのこと嗤ってたんだよ、となる。
まあ正確にはミトラと綾模様おばさんはイコールではないのだろうけど。 - 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:56:36
ヴァルナの個人副官は五人だっけ?
マシュヤーナ、リリス、エリー……まだ見ぬ観測者の恋人は第三天と……あと第五天? - 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:40:40
- 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:43:56
黄昏の輪廻転生の仕様上、司狼もエリーも面影のない、観測者とその恋人に選ばれてない別人と過ごしてて、彼らとは別の男が観測者に、その彼女が個人副官をモデルとした……でもおかしくはないからな
- 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 07:25:19
でもヴァルナもヴァルナでイケメンから身体を訳わからん模様に変換されて精神も恐らく変化してるだろう状態で零の時代から数万年も謎の存在の使いっ走りとしてナラカやるはめになってるから現在進行系で尊厳破壊くらいまくってるんだよね…
- 21二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 07:43:47
神座世界の世界観て梵我一如、始まりの地に辿り着いた六人の過酷な旅路が全てナラカに用意された予定調和だったのかな
- 22二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:45:32
どれくらいナラカが干渉してたのか分からんけど、神格より遥か上位の管理者権限持ってるのは間違いないみたいだからなぁ。永劫回帰の水銀と世界の住人みたいな関係だろうか。
ナラカがこれまで具体的に脅かされたのって、波旬に何もかんもぶっ壊されかけた時くらいなのかね。黄昏の治世は、いずれナラカに辿り着いた可能性もあるらしいが。