幼馴染ざまぁ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:00:49

    という幼馴染に親を殺されたんじゃないかってくらい幼馴染を狙い撃ちにしたざまぁ小説が一時期なろうとかで流行ってたと思うんだけど…
    そ、そんなにみんな幼馴染が嫌いだったのん・・・?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:04:05

    スレ画の虹ではそこそこ見たけどなろうでそんな流行ってたか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:05:23

    中身知らんけどこんな感じの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:09:14

    ざまぁ系なんて幼馴染に限らずみんなそうじゃないかな

  • 5123/02/05(日) 22:12:58

    >>2

    自分が読んだのはなろうにあったとにかく執拗に幼馴染ばかりを標的にしたざまぁ小説ばかりを書いてた作者だったからドン引きした記憶が強く残ってるからそのせいかも・・・


    >>3

    そんな感じそんな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:50:06

    人間関係の描写ができないから幼馴染っていう近しい人間と表現できる設定に頼ってるだけだぞ
    幼馴染ヒロインが多いのと同じ理由

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:38:54

    >>1

    なろうの流行りは流行ったから流行ったくらいでそんな深刻に考えるものではないと思う

    一人物珍しいネタでランク入りしたら何人か真似してそれ見てさらに真似してって

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:05:22

    >>6

    いくらなんでも幼馴染属性について乱暴に括りすぎだ

    ラノベ作家の渡瀬草一郎や川上稔とか幼馴染ヒロインがよく出てくるけどその作家達も人間関係の描写ができないってことになるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:07:58

    ガーリーエアフォース…

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:09:30

    No.6とか作者は幼馴染に何か恨みでもあるのか?ってくらい可哀想過ぎてネタに出来ない

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:35:18

    幼馴染属性を持ったヒロインに暴力ヒロインが多かったんじゃ?
    大人しい幼馴染なら地味でも嫌われないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:41:41

    >>3

    これはむしろ幼馴染ざまぁネタをネタにした作品じゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 07:46:30

    幼馴染ザマァってNTR亜種の印象
    文学で長らくランキングのってた塔の陰みたいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:57:53

    ぶっちゃけなろうの流行りは作者じゃなくて読者側に問題があると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:59:04

    >>3

    仕方ないとはいえ文章タイトルは慣れないなあ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:27:16

    幼馴染キャラって告白しない癖に彼女ヅラして、主人公の恋愛の足引っ張ったり、嫉妬で主人公に暴力振るってくるイメージある(一昔前のギャルゲ)

    多分そういうタイプの幼馴染キャラにガチでキレてる層に人気があるジャンル

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:28:23

    話を作れないやつが簡単に展開出来るから好んでるだけやろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:30:37

    >>16

    ツンデレキャラにガチギレしてる奴らに似てるな

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:32:22

    幼馴染は負けるもんじゃないよな
    NTRもんだし(しこしこ)

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:46:10

    自分の読んだ作品の幼馴染ざまぁモノは幼馴染が「主人公クンを振って別の男と付き合ってキスもしたけどなんだかピンとこのないから別れた!やっぱり私は主人公くんの事が好き!」みたいな付き合ってた彼ピッピと比較してとにかく主人公アゲサゲ行動してくる幼馴染が多かった
    これは流石に主人公に同情するところだけどこいつはこいつで幼馴染にフラれたとたん急にモテだしてハーレム作り出すからまったく共感できないよぉ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:51:41

    >>3

    >>12

    これも要素や人間関係が錯綜しまくっている幼馴染作品

    愛がこじれた故のざまぁから始まるなんちゃら

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:05:33

    スレ画は八割ぐらいアニメのせいだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:38:44

    こういうのか

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:47:24

    主人公の性根が捻くれてて嫌いなジャンルだな勇者ざまぁも大概だけど好き故の女な我儘を許さない器の小ささがキツい

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:48:53

    昔は幼なじみヒロインと照れ隠し暴力ヒロインが同居してた印象 そして幼なじみは勝てないから暴力だけ残る

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:56:57

    >>24

    そういう作品の幼馴染って理不尽暴力だのヒスとかクソビッチとかのヤベー属性持ってる場合が多いからなー

    好き同士ならともかく、嫌いな女の我儘に我慢して付き合えって方がおかしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:59:24

    覆盆だね
    出来の良い奴だと元カノ・幼馴染も不憫可愛いってなるけど、クソ女ざまぁ+ストーカーされる主人公可哀想ってタイプはまあキツい

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:00:35

    >>24

    そんな好きな子に意地悪する小学男子じゃあるまいし……

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:05:19

    DV耐性高そう

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:09:54

    作者がヒロインをギミックとして動かしてるから気になるんじゃない?そんな奴おらんやろみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:42:02

    >>16

    もう嫁だろってくらい日ごろから世話されてるなら曖昧な関係でも責任取ったれって思うけどな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:43:26

    >>26

    そのレベルなら早々に縁を切ってないとおかしいと思うの

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:47:12

    なろうって毎日いろんなジャンルの新作が出てきてるし作者の流行というより読者の流行だよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:56:36

    >>32

    個人的にだけどざまぁで幼なじみ性格悪いのは

    同じ孤児院とか縁切れないパターンが多かった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 03:21:19

    幼馴染ざまぁが流行ったのってちょうど『おさまけ』がめっちゃ売れたじきじゃなかったけそれに対するカウンターなのかなって思ってたわ同じような作品書いてもあれだから逆パターンでいこう的な

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています