電王は見たことなかったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:14:08

    この曲は知っててモモタロスはともかく良太郎歌上手いなー後半に差し掛かるあたりで撮ったのかな?とか思ってていざ本編を見出したのよ

    おい…なんで最序盤から流れてる…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:15:23

    考えてもみろ
    佐藤健だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:16:01

    >>1

    確か初登場は三話からだったね

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:16:59

    新人の頃に白倉Pから「君は将来絶対ブレイクする。だから電王に一年出てくれ」と言われた人材よ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:18:08

    俺ウラタロスバージョンも好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:18:35

    佐藤健とかいう一話からヤベー奴

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:19:47

    Double Actionで良太郎が歌ってるのはモモウラキンリュウジークでそこに+Real Actionがあるから合計6曲歌ってんのか
    多いな……

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:20:20

    電王関連の歌で歌ったの全部で6曲かな

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:20:43

    一時期めっちゃ聴いてたしCDも持ってるわ
    名曲だよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:21:32

    よく考えたら10話までには実質5人演じているんだもんな
    そりゃ、凄まじいわ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:21:46

    いやぁいかに佐藤健といえども人間なんだしデビュー作の序盤ぐらいはまぁ怪しい演技してるだろ!と思って見だしたら演技も歌も完璧でなんなんだこいつ…ってなったよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:23:29

    >>11

    しかもブレイクダンスまでできる

    なんだこいつ………

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:25:56

    スレ開いたおかげでDouble Actionまとめて聴きたくなったから聴いてる
    やっぱいい曲すぎる…

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:26:03

    しかも高校は超進学校

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:27:47
  • 16二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:43:50

    >>12るろうに剣心のアクションすごかったな

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 01:00:22

    二重人格だけでも新人にやらせるには割と厳しいのにメインだけで五重人格状態だからな

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 01:07:38

    ダブルアクション全部曲調違いすぎてお前これ全部歌い分けてたんか!?ってなった
    演歌とラップとか真逆すぎるだろう

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 07:01:12

    白倉「この設定は新人には無理だな、ベテランを採用しよう」
    白倉「でも一応はオーディションやっとくか」
    白倉「なんか天才来た……」

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 07:12:26

    >>19

    確か二重人格の演技、と見せかけてちゃんと台本読むと三重人格とかいう役者にドドドオーバーワークを課す台本作ったら完璧に理解した上で全部完璧以上に演じきったんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 07:25:19

    イマジンごとに身振りや喋り方だけじゃなくて表情も別人になってるのすごすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 07:28:36

    >>11

    佐藤健のデビュー作は2006年のドラマ版プリンセス・プリンセスだよ

    って確認のためにwiki見たらこのドラマ佐藤健だけでなく中村優一と石黒英雄まで出演しとる

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 10:20:35

    高岩さんもキャリアの全て使って複数の人格の演技するし脚本家は役者のトラブルを伏線に有効活用したりととにかく天才達の作り上げた作品って感じがする。

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 10:24:15

    >>22

    電王じゃん!

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:06:36

    今はもう出たら主演だろうけど当時は若手も若手
    電王の後に色んなドラマにちょい役で出始めるんだけど

    なかなかどうしてモモタロス系が目立ってて、その使い方も出来るけど勿体ねぇってなる

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 12:39:35

    もっとカッコつけたい年頃なのにガニ股で演技できて凄いって白倉に言われるくらいプロ意識ある

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 12:51:31

    不幸体質虚弱キャラ、チンピラ、キザ詐欺師、力士風おっさん、クソガキダンサー、王様キャラ
    多すぎないか

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 12:55:41

    ダブアク斧が演歌で驚いた

    てらそま「歌はちょっとね〜。演歌ならいいよ(健もイメージ的にも演歌は無理だろうし断るやろ)」

    作詞作曲「できました」
    健「できました」
    てらそま「」

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:25:49

    これ全部を一人で演じたと言う事実

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:56:07

    天才かよ…天才だったわ
    そら売れまくるわ

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:00:36

    健君が一人5役出来たし渡邉君も一人二役いけるいける!

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:02:53

    売れっ子になっても電王映画の撮影には顔出して折角来たんだから出ちゃいなよって言ってもらえるのワンチャン期待してた話草

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:06:31

    自分で歌ってるのだと電王・キバ・オーズが三強?
    他にいっぱい歌ってるのいたっけかな

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:23:12

    >>33

    個人的には鎧武も結構歌ってるイメージつってもエイエイオー、乱舞エスカレーションくらいしかパッと出てこないけど。

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:25:30

    >>31

    ウォズもウォズで今の売れかたがわかるくらいには演技うまかったよね

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:20:15

    >>29

    しまいにゃイマジン四体が一度に体に取り憑いた演技なんてもんをやったの見た時は畏怖を感じたね、なんで顔つきはモモタロスなのに腕の動きはキンタロスなんて脳みそどちゃくそ混乱する演技をやれるんですかねぇ(しかもメインのイマジンは10秒単位で変化するからイマジンが出ていくまでに10回近く変わってた)

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:47:43

    >>36

    クライマックスフォーム初登場回で戦闘後タロスたちが好きに動き回る様をやった高岩さんと同じだな

    高岩さんは「何かやれ」と言われてやったとの事

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:54:13

    >>28

    「“想像の存在(イマジン)”だしても」


    「見とけや“心意気”」


    「今こそ「“命燃やせ”」」


    大好き。特に終盤を思うと……

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:13:18

    >>38

    わかる、あの終盤のキンタロス本当、本当、、、「カイの阿呆が言うとったように俺らには、思い出すような過去はない。せやけどな、良太郎に出会ってからのことはぜぇんぶ思い出せる‼︎俺はこの時間を護りたいと思うとる‼︎‼︎」いいよね、、、良太郎に取り憑いた5人の中で一番『義に報いる』イマジンはキンタロスだと思う(そもそも出会い方が出会い方だし)

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:18:29

    >>29

    当時見てたときはこれ別人なんじゃないかと思ってしまう演技だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています