世界を滅ぼす者は

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:26:03

    ヤバい草食獣である

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:27:36

    しかし踏み入れた大陸がダメだったな(どの大陸もヤバイ)

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:28:02

    バトルウルフに喧嘩売るから……

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:28:05

    後にこいつの生き残りがで出てくると思ってたわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:28:24

    やっぱ草食ってるようなのはダメだな

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:28:47

    八王のいるところじゃないと駄目だったのはでもまあやばい

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:29:19

    所詮地球の1割程度しかない人間界でイキってる雑魚よ…これ人間界の話でいいんだよな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:29:23

    バトルウルフのかませにするにはもったいないくらいの絶望感があった

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:30:34

    >>7

    流石に人間界滅ぶわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:34:01

    最高にキモいデザインしてるけど絶滅してるのが残念過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:34:33

    >>9

    態々グルメ界に在住しに行くとは思えないんだよねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:37:14

    生物として十分デカいはずなのに最後まで読んだあとだとたった50メートルかあ…ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:38:27

    さすらいのバトルウルフに絶滅させられたのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:38:52

    >>3

    そんな……滅相もない。私たちはこの通り目についた大陸の草木を食べようとしただk

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:42:47

    ちなみにPSPのゲームだと再生されたこいつがラスボスだったりする
    強化形態も貰えたぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:43:31

    >>12

    上澄みには馬王や鹿王とかいうサイズが桁違いの草食獣が居るからな……

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:44:08

    >>7

    遥か太古がどれだけ昔かによるが今の地球は膨張続けた結果のサイズだからかつては人間界サイズの時期もあったから……

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:45:33

    >>15

    3DSじゃなかった?テリーが洗脳NTRされるやつの

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:47:28

    >>15

    うわなっつ

    3DSのトリコグルメモンスターズだよなそれ

    俺の青春だったわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:48:32

    >>14

    おう?通った後の光景はどうなったよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:48:42

    >>16

    馬王は空気食だな

    鹿王は何食うのか不明

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:49:27

    八王はその時代の頂点の子孫だからグルメ界含めてんじゃねぇかな
    トリコ達の居る現在が居る一番栄養があって灰汁が強いみたいなこと言われてたし、今の八王が異常なだけで、この時代はバトルウルフが天下取ってたんやないかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:50:34

    1000トンって数字もランペイジの1/12と言われると軽く聞こえる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:54:13

    >>11

    でもクローンのバトルウルフはグルメ界のフードしか食べないグルメだし・・・

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:55:51

    多分まだ地球も小さかった頃だろうしグルメ界も小さかったかもね

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:57:29

    >>11

    言うてIGOの上位って普通にグルメ界で活動できるし生態調査とかのために採取しに行くとかはあるんでね?

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:05:16

    草食だし美味いのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:05:47

    >>23

    最大サイズはもっと重いから・・・

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:11:05

    学校にこういう娘居たよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:13:39

    超古代の話だから多分1000年とかそういうレベルでも済まないんだろうな
    最低でも現在の八王や食霊達の生まれてない台まで遡りそう、アカシアの頃には流石に居なさそうだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:49:58

    >>8

    でもそのあとのナレーションからの全滅シーンはほんとカッコいいしバトルウルフの強さが分かってて良いシーンと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:06:03

    >>28

    50mってグルメ界なら豆粒みたいなもんだな

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:18:29

    >>16

    なんなら人間界の時点でリーガルマンモスおるし

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:38:02

    初めて読んだ時の衝撃はよく覚えてる
    「生物が地上のすべての植物を食い尽くす」という
    想像しやすいのに決してあり得ない設定で
    世界の滅亡を演出してるのが衝撃だった
    見た目のおぞましさも絶大

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:42:02

    木をムシャムシャ食ってるのちょっとカワイイ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:05:49

    一匹ならともかく普通に繁殖して群れ作るのが怖すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:09:29

    ずっと魔獣類だと思ってた

    突然変異だから多分元になる哺乳獣類が至ってことだろうし、割と分類には納得

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:12:26

    >>11

    偶然採取できた だぞ

    グルメ界帰りの次郎が着てた服の切れ端にたまたま付いてたとかかもしれん

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 04:56:13

    バトルウルフの縄張りってグルメ界じゃなかった?

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 05:01:08

    >>39

    バンビーナがぶん投げた山の中に偶々バトルウルフのDNAか入ってて、それが偶々人間界に飛んで来たとか…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 05:16:41

    こいつ推定捕獲レベルはどんくらいなんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 05:45:12

    初見僕「うわぁなんだこの大怪獣…」

    トリコ最後まで読んだ僕「チビガリやん」

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 07:20:22

    >>40

    バンビーナ英雄で草


    まぁバトルウルフが過去人間界にいなかったとは言わらてないからその末裔か

    バンビーナは関係ないけどギネスがら派遣されたとか

    そんなところではないか

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 07:23:45

    貴重なデスゴールのグッズです

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:10:11

    リーガルマンモスくらい成長できるらしいし...

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 14:55:46

    デスゴールも手を出さなかったという設定が生まれた
    映画のボスキャラ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています