- 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:47:07
- 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:49:17
六花定期
- 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:50:08
内海
- 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:50:13
アカネちゃんが自分の彼氏になる存在として作られてたのにほぼガン無視で六花にホの字で告白までしてる時点でヤベェ奴だから好きだよ
- 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:52:46
ウルトラマンもハヤタ隊員自身が登場してるのは
一話冒頭と最終話ラストだけだし… - 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:56:43
- 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:58:21
- 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:59:11
- 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:59:12
おっぱいではなく太もも派だったから世界を救った男だ
- 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:59:26
- 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 01:00:22
夢回の裕太は本人説あるけど
- 12二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 01:55:26
失敬な。寝てるところとそこから起きたところは素の裕太だから5秒くらいはあるぞ
- 13二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 02:07:17
- 14二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 02:09:35
- 15二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:09:40
おっさんが行かないでってグリッドマンに縋るの面白すぎるんじゃ
- 16二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:18:04
世界のバグが創造主を倒しそして救うって構図だから、そのバグそのもののこいつ自身も好きだよ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:26:49
そんなあなたにスパロボ30。本編より目立ってるぞ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:28:56
- 19二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:31:52
- 20二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:40:10
個人的には「立花が現実の茜ちゃんに似てたから惚れた」っていう必然説より「バグった裕太が何の脈絡もなく立花にほ惚れた」偶然説の方が好き
- 21二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:40:30
- 22二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:42:19
- 23二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:55:52
だってこの主人公次作のよもさんが12話かけてやったことを物語が始まる前に終わらせてる剛の者やぞ
- 24二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:56:08
中の人がね……それはそれとしてめっちゃいい曲で好き
- 25二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:58:46
- 26二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 12:00:05
なんだ、じゃあ裕太には12話なんて長すぎただけだな!
- 27二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:09:35
六花好き好き大好きの気持ちだけで宿ったグリッドマンを自分の性格ベースに塗りつぶした男だ
面構えが違う - 28二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:35:41
夢の中でアカネちゃんの彼氏やってた時もなんとか記憶思い出そうとした結果六花さんとの出来事を朧げながら思い出したの強い(裕太は相手を髪染める前のアカネちゃんだと思ってたけど)
神様の設定×グリッドマンに身体貸したことによる記憶封印×バジャックの夢洗脳の三重制限貫通すんなし - 29二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:37:42
- 30二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:40:43
そもそもとして、主人公はハイパーエージェントであるグリッドマンだ。
それはそれとして、裕太は茜の支配を打ち破るポテンシャルを持った良い男だったという話だ。
本編でほぼ出番が無いのは、その通りだ。 - 31二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:43:21
後日談のサウンドドラマの話的に人格は本編のグリッタマンとほぼ同じみたいやしね
- 32二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:01:04
以前からの友人の内海が違和感覚えないくらいには九割裕太まんまなんだよね本編
というか自分がグリッドマンだって自覚した後でも
「響くん…だよね?」
「はい!でも今は、ハイパーエージェント・グリッドマン『でも』あります!」
だったり
「裕太…いや、今はグリッドマンなのか…」
「どっちもだ!」
って答えるくらいには裕太でもある - 33二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:03:08
本編中だと内海に2回お前キャラ違うぞ…って言われたけどどっちもグリッドマンとしての使命感に突き動かされてるシーンなのよね
- 34二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 21:00:12
つまりホモ
- 35二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 21:03:45
なるほど、だからスパロボ30でも裕太の精神コマンドないのか
- 36二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 21:03:58
怪獣をどうにかしないと…ってうわ言のように呟いてジャンクに近づくシーンとかはかなりグリッドマンだと思うけど、ほぼほぼ裕太として行動してたと思ってるからそんなに可哀想には思わない
でも裕太が六花に告白するシーンは見たいし返事するシーンも見たい - 37二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 21:51:16
自分が裕太と思い込んでるグリッドマンとか言われたけど正確には混ざってるんだよな
だからグリッドマンに乗っ取られて裕太がいなくなってるってわけじゃない
スパロボ30ではさらにわかりやすく語られてる - 38二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:39:54
結局最終回後も本編の記憶残ってたみたいだし本来の裕太は眠ってるってグリッドマンの言い方が悪かったのか勘違いしてただけな気がする
- 39二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:41:30
- 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:36:16
実写でも戦闘以外は中学生にも劣るポンコツな御方だったからね……
- 41二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:22:33
- 42二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:27:16
ありがとう裕太
- 43二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:28:25
そもそもハイパーエージェントって何なんですか
- 44二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:36:58
- 45二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:38:12
おいこらポンコツエージェント!?
- 46二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:40:02
- 47二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:40:35
六花は独占欲めっちゃ強そうだし視聴者の誰にも完全体裕太見られてないことに仄暗い喜び感じてそう
- 48二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:42:17
ハイパーエージェントってなんだよ・・・!なんなんだよ!!!同族全然出てこねぇじゃねぇか!!!!!
- 49二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:46:21
弟のグリットマンシグマがいるぞ!!
- 50二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:46:50
- 51二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:47:24
ハイパーなエージェントのことさ!
だからアレクシスの封印も出来たし、気をきかせて告白もしておいたぜ!! - 52二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:49:11
- 53二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:50:14
- 54二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:55:56
まずグリッドマンという名前と見た目もそこに丁度良い3Dモデルがあったから借りただけで本名とかあるのかすら分からないからなハイパーエージェント…
- 55二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:56:23
だって裕太の記憶なくなるんかなって言われたから安心させるために教えただけなのに・・・
- 56二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:57:23
グリッドマン、中学生はハイパーエージェントの同業者ではないぞ!
- 57二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 02:00:05
この子達のキャラデザはトランスフォーマーシリーズのキャラから来てるってのを知って以来、六花さん軍団を見るとデストロンがチラつく
- 58二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 02:05:13
シグマや半公式だがドグマもいるから...
ナイトの立ち位置はよくわからんけど - 59二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 05:14:21
- 60二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 05:41:44
定期的なイベとかラジオ最終回でのボイスドラマとかで色々と明かされてる
- 61二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 05:46:33
- 62二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:35:46
六花パパに紹介されてたよ
- 63二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:36:29
実写とアニメしか見てないんだけど弟のシグマもほぼ同じ経緯でいいん?
- 64二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:38:22
謎の塊すぎる……
- 65二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:38:26
六花さんは裕太を名前で呼ぶようになった
- 66二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:42:48
- 67二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:46:36
- 68二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:59:09
まぁそれにアニメ最終話のは元の姿ではあるけど実質は6人合体やしね
- 69二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:15:58
- 70二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:16:52
- 71二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:16:52
本当の姿があるのかすらもわからん
- 72二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:17:43
まあ別れて活動した方が便利だからな
- 73二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:18:52
というか一度バラバラになってそれぞれが独自の人格得たせいでもう独立した存在になってそうよね彼ら
- 74二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:19:09
- 75二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:21:15
本編でもボラーくんちゃんさんと何かいい感じになるくらいにはいいやつだっただろ!
- 76二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:21:44
スパロボでかなり強いんだけどハイパーエージェントのグリッドマンで五体撃墜が終盤になると面倒なのがネック
- 77二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:22:05
ドグマだとハイパーエージェントとアシストってサポーターは別にいるってことになってるがあれは正確には公式ではない立ち位置だからな
本編上は「我々はグリッドマンから分離して生まれたのだろう」って発言あるからまあこれが正しいんでしょう
だろうって推測だから実は違いました
もいけるけど
- 78二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:25:29
この二人はボイスドラマのMVPだから
- 79二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:26:34
グリッドマンから分かれたものがかつて自分を助けてくれた中学生たちが造ったアシストウェポンにそっくりなのいいよね…
ダイナドラゴン「…なんで俺モチーフのやつはまるで関係ないとこから生えて来たんです?」 - 80二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:27:07
ああいや関係なくはなかったわ間違えた
- 81二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:28:36
スパロボ30で勇太君のついでに女装させられてしかも反応悪かったのは可哀想すぎて笑った
そして出てくる女装ダバよ、絵のせいでオカマにしか見えんわ - 82二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:28:42
フルパワーグリッドマン と特撮版グリッドマンだと特撮版グリッドマンの方が強いの…?
みんなでアクセスフラッシュしてたし… - 83二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:29:12
まぁ、発動せんでも糞強いしフィクサービームがヤバいし。
- 84二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:29:27
俺も見たんだが?
- 85二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:31:12
最終回の姿(特撮版での姿)とグリッドマンって名前を使い続けてるのは直人達との友情と思い出を大切にしてるんだなってのがわかるから大好きです
- 86二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:36:40
- 87二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:38:44
ダイナゼノンに関しては因果的にダイナゼノンに着想を得てダイナドラゴンができてるものね
- 88二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:41:28
- 89二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:43:25
この手の話題はいつも新世紀中学生がわけわかんないせいで結論つかないんだよな……
なんなのあいつら………グリッドマンの切り身かと思えばそうじゃないっぽい描写も多いし…… - 90二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:43:31
- 91二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:47:27
万全なグリッドマンを頻繁にボコボコにしてたカーンデジファー様と武史組強すぎ問題とサンダー&キンググリッドマン更に強すぎ問題が発生するしな
- 92二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:51:42
シグマを見るに武史は真っ当なメンタルに立ち直ったら正攻法で倒すの無理ってくらいにはチートや
- 93二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:05:06
不死身頼りでお前何回死ぬねんなアレクシスと単なるウルトラシリーズオタで粘土造形センスはあるだけの引きこもり少女が
魔王カーンデジファー様とスペックだけ見るとチートよりな武史に見劣りすると申したか - 94二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:49:27
- 95二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:29:13
武史さん仲間になってから僅かな時間でグリッドビーム超強化するヤベー奴
- 96二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:36:21
なみはす夢小説を書いてる俺は異常者か?
- 97二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:39:19
アカネちゃんと武志の話題だと
武志は美少女だった...ってなった流れ思い出して
笑っちゃうの助けて - 98二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:42:42
そもそもあの時代ネット復興したばっかなのにめちゃくちゃパソコン詳しい中学生の武史はどう考えてもおかしい
- 99二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:43:20
もっと言うとアンチ君の存在がもっとわけ分からんことになる。出生からしてどう考えても電光超人グリッドマンから分離した存在では無いのに最後一緒に変身してるし
もし電光超人への変身にアンチ君が必須なのであれば別れて行動してる今グリッドマンは二度と電光超人の姿になれないってことになっちゃうし
まあ丸いのは電光超人=フルパワーくらいで最終回はアンチ君の分より強くなってた的な解釈になるのかなあ
おまけにこれだったらフルパワーに少し劣るくらいのポジションっぽいグリッドナイト+ダイナゼノンのカイザーグリッドナイトがちょうど電光超人やフルパワーと同等って扱いにできるかもしれん
- 100二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 15:42:28
アンチが追加されたのは本来の姿になるにはダメージ負ってるからその辺補う為ってのもあるのかなって解釈
- 101二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 15:52:43
なんとなくコピーの末にグリッドマンに近付き過ぎてほぼ同存在になってたってのとアカネくんを救いたい想いが
合致してたから真アクセスフラッシュに巻き込めて一つになれたのかなとかふわっと考えてたなあそこは - 102二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:20:46
スパロボでもちゃんと裕太の気持ちをバラすグリッドマン