ゴジラVSコング鑑賞前→肉弾戦ではコングの方が強いやろうな

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:02:09

    鑑賞後→えっ?肉弾戦でもゴジラの方が強いやんけぇ!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:03:25

    監督がゴジラ儲なんだ!
    仕方ないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:04:29

    顎で自分とため張るような相手を投げ飛ばすんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:05:11

    そら先輩だから立ててるだけで設定的にコングが勝てる要素ないし……

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:07:20

    特殊攻撃である熱線には対抗措置とられるから遠慮なく素手で!

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:08:19

    コングアックスで対等かと思いきや振らせてもらえないという。
    情報のないメカゴジラと違ってゴジラはめっちゃアックス警戒して予告で出てるシーン以外では一度しか当たってないという。

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:33:17

    一応挨拶代わりの一発はゴジラに脳振盪みたいな衝撃は与えているっぽい
    すぐに立て直してビンタされたけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:34:28

    また怪獣バトルしてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:34:33

    日本ではキングコング勝ってたからこれでイーブン

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:35:44

    >>4

    ブチ切れ、戦闘経験、年季年齢の差、遠距離攻撃、海でも強い


    差が酷いというかコングが若すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:39:10

    自分からは何も悪いことしてないのに戦わされてボコられるコングちょっと可哀想だった

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:46:40

    キングコングと激戦の末勝利した疲労の溜まったゴジラをフルボッコにするメカゴジラをゴジラのサポートありのコングアックスを使い滅多切りにするキングコング

    この三つ巴はVSものにおいて良い塩梅のオチだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:55:47

    >>11

    人類に利用されてたらなんか太古のライバルがブチギレて殺意増し増しで迫ってきた流れだもんな。

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 03:00:51

    >>2

    監督が敬虔なゴジラ教徒なのは前作の方だぞ

    まあドハティも最初脚本協力に入ってたらしいけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:38:07

    >>12

    キングコングでは無いんだけどな

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:45:23

    予告もそうだけど、当時BOSSのじゃんけんクジかなんかでもコングが強いみたいな感じになってたよな

    ドハディが敬虔なゴジラ教徒なら、日本の会社はアメリカにゴマすってるでちょうどいいんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:17:35

    >>14

    ところがヴィンガード監督も幼少期から友達とコングとゴジラの話になると「コングがゴジラに勝てるわきゃねーだろ!!」とか言っててバリバリゴジラ派だったそうな(ゴジフェスのインタビュー)

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:20:10

    まあメタ抜きでもコングはコング族でもかなり若いから、そら祖先とキング争いしてきた歴戦の猛者ゴジラには勝てんわなって

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:31:18

    せめて斧がライトセーバーみたいに熱線を返せればな。吸収して防御、切れ味アップまで行っても迂闊にてばなせないから、結局飛び道具が無いコング不利だ。
    飛び道具の有無は怪獣同士でも圧倒的な差だろう。

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:59:37

    香港での第一戦闘はゴジラがらしくないぐらい熱戦捩じ込みにきてるのよね。
    コングが斧を装備したからあんま近づきたくない+遠距離持ってないから有利技ブッパしていこうってことだったのかしら?
    二戦目は野生味溢れる肉弾戦で圧倒するけれども。

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:15:31

    >>16

    というかコングが有利そうにマーケティングしないと、GVKはよくよく考えるほどコングに勝ち目ないマッチアップだし

    米企業にゴマすってるなんて言い方しなくても、「意外とコング勝利もあるか……?」っていう風に見せるためだと思うよ

    ただでさえ日本じゃゴジラの方が知名度高いし、コング側にも格があるっていうアピールは大事

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:23:29

    >>21

    どっちが勝つのかは究極のネタバレだからそういう匂わせ防止はグッジョブだね

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:37:06

    なんか作中では第2ラウンドはコングの勝ちみたいに言われてたよね
    全然そうには見えなかったけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:38:07

    >>23

    ダウンとってる?し、まあ試合的な意味では勝ちだろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:40:33

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:43:07

    >>23

    ゴジラが気絶させられるなんてそうそうないしコングの勝ちで良かったと思うけど


    まあ、その後ゴジラがコングを圧倒していたからそう思われても仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:49:56

    噂レベルだからソースは無いけど、当初はゴジラが負けて終わる予定だったと聞いた。ラストのメカゴジラの首を掲げるシーンが実はゴジラに勝ったコングの勝ち名乗りのシーンだっけど、関係者用の試写会でブーイングの嵐でゴジラ勝利エンドとメカゴジラ戦で共闘する展開に差し替えたんだとか。まぁ本当のところは知らん

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:33:30

    アメリカはコング人気あるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:13:52

    アメリカの双方のファンも、コングがゴジラに勝てると思ってる人はほぼいなかったみたいね。

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:26:41

    コングとがっぷり四つに組ませるためにゴジラの腕を長くしてると思ってる
    その絵は確かな満足感があった

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:02:53

    メタ的な視点からだとこの手の
    スペック上明らかな差がある対戦では
    一見どう見ても弱そうな方が
    工夫して勝つという展開にする方が
    ストーリー作劇上「面白い」からな

    スーパーマンとバットマンが戦う
    展開になった時は大抵バットマンが
    勝つのがお約束みたいなもん

    だからコングが勝っても驚かなかったと
    思うが逆に強そうなゴジラが普通に
    勝ってる感じになってたのに驚いたよ
    ある意味意外な展開だった

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:51:07

    水中ならギドラにも勝てるゴジラに海に引きずり込まれるコングかわいそ…ってなった

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:45:00

    >>32

    自分の有利押し付けられるならやらない理由はないからな。

    船で外に出た時点であそこはコングの負けだった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています