- 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:05:38
- 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:06:29
ffタクティクスのシド
- 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:07:50
FE暁の女神
初期の仲間と中盤以降仲間になるやつ比較すると別に贔屓して育成してるわけでもないのに凄い差がついてしまう - 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:08:53
- 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:08:55
- 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:10:04
- 7二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:10:34
- 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:11:03
- 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:19:12
- 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:22:31
何よりゴーショーグンはEXでスポット参戦しかしないという
- 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:10:57
ローレシアの王子 → 強い
サマルトリアの王子 → 弱い
パーティメンバーが3人しかいないのに格差が酷いDQ2 - 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:56:54
ガキの頃からこいつくっそ弱いなぁって思ってたが大人になって仕様知るとこいつくっそ弱いなぁってなる稀有な例
- 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:39:20
- 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:40:55
レベルカンストしてても運が悪ければ一瞬で普通に圧殺されるからな…。
- 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:41:57
ラスボスと殴りあえる初期値のやつが序盤も序盤に操作出来るとかいうお助けを超えた何か
- 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:42:31
- 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:45:43
- 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:46:37
ドラクエ5の仲間モンスターは格差社会
特にリメイクで追加されたやつはどうしようもないのが多い - 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:47:44
- 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:48:50
- 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:49:26
データ流用組は何を思ってこんなことに…って感じだもんな
- 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:49:53
- 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:50:16
昔のスパロボ
- 24二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:53:54
スーパーロボット大戦F完結編
集中持ちのリアル系以外使いどころがないと愚痴りつつ、
最終版では必中持ちのスーパー系を育ててないと難易度が跳ね上がる仕様 - 25二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:59:59
というかサマルはいい加減強くなってからの期間の方がそれまでの期間から5倍ぐらい長いし、言ってる連中もリアタイで「弱いサマル」使ってたやつほぼいないんじゃねぇかな……SFC版の時点で火力面は普通に強くなってたぞアイツ
- 26二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:06:34
- 27二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:08:59
- 28二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:09:02
- 29二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:19:40
- 30二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:42:21
- 31二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 14:55:01
FF7は実質リミット技と最強武器でしかキャラの差別化がされてないせいで
ヴィンセントとか可哀想なことになってた - 32二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:37:57
もっというとキメラのつばさがない場合サマル死んだ時点で撤退すらできなくなるという。アイツ一人でやってること多すぎるパーティの潤滑油なんよね。
最初の2が異様に高難易度と言われるの、設定ミスやバランス調整不足ももちろんあるんだけどプレイヤーがパーティでの戦い方全くわかってなくてゴリ押ししかしてなかったってのがすごく大きい。補助呪文かけるより殲滅だ思考のプレイヤーめちゃくちゃ多かったらしいもの
- 33二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:43:34
ヴィンセントは最強武器こそ苦行レベルのやり込みすれば本当に最強だけど、普通にプレイする分ではリミットは微妙だし最強武器も大して強化できないからな……
- 34二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:43:41
でもDQって3・4・5・6・7…と全部物理のゴリ押しでどうにかなるからな
だからこそ2だけ異質なんだけど - 35二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:46:28
- 36二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:46:54
- 37二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:47:34
- 38二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:48:21
- 39二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:48:52
魔法が最新作付近までステータス無意味のダメージ固定だったからな…
- 40二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:50:24
設定もクラフトも強すぎて続編にあんま呼んでもらえない軌跡のケビン
- 41二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:50:27
FEは今でこそ愛があれば誰でも一軍になれるくらいのバランスだが
初期作品はパラメータの差が半端なかったな - 42二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:50:55
- 43二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:52:10
- 44二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:53:29
- 45二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:55:29
基本入れ替え無しの固定パーティーで進むゲームは言うほど足手纏いなんてイメージ出ないよなあ
だってその固定パーティーでクリアすること前提だから絶対何かしら役割がある訳だし
そいつが消えたら戦力低下するしか無いんだから足手纏いどころかむしろ必須枠の一人でしかない
仲間が多くてパーティーを好きに入れ替えできるタイプだと明らかに使えないなこいつ・・・ってのが出るけど
- 46二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:56:58
- 47二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:58:07
- 48二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:07:08
ジルオールとかいう専用装備持ちと書くと強そうに聞こえるのに取り外しができない上に最終的には汎用装備のほうが強いのでストーリーが進むほど弱体化する謎のゲーム
- 49二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:28:32
まあRPGの固定パーティーの場合は他に強いキャラいるのに強制パーティーinで外せないとかじゃなければいてくれるだけマシって思えるから…
SRPGで一人だけ極端に移動範囲が少なく攻撃の射程も短かい場合はどうやって戦闘に参加させよう…と悩む - 50二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:43:24
プーはあいつが器用貧乏に立ち回ってるから他の連中が暴れられる所はある
- 51二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:44:56
ゼノギアスのリコはギアも特別強いとかないんじゃなかったかな、しかもゼプツェンと似た感じのパラだった気がするし…
- 52二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:47:13
聖戦のアーダンは前線まで辿り着けなかったぞ
- 53二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:49:35
父親としてもほぼ超上位互換のレックスがいるんだもんな…
- 54二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:52:14
テイルズオブデスティニー2のナナリーは特別に弱いわけではないが
みんな4~5個は超秘があるのに一人だけ1個しかないのはちょっと格差酷すぎない?とは思った - 55二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:54:50
- 56二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:57:49
- 57二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:57:56
サガフロ2のグスタフも貴重な武器欄を専用武器×2で埋められてるせいで、相対的に使いづらいしステータスも微妙だったな…
- 58二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:03:29
ダガー「召喚寄りの白魔法使いです。召喚獣は演出長くてMP消費多くて大して強くもないです。ホーリーは使えません」
エーコ「魔法寄りの白魔法使いです。召喚獣も粒揃いで覚醒すると2回行動できてホーリー撃てます」 - 59二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:09:52
- 60二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:17:06
「固定装備のせいで微妙」はロマサガ3でもあったな
まぁ大概固定装備持ちの本体性能が強いのでなんとかなるんだけどな - 61二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:20:30
ロマサガってシビアに見えるけどそこまで戦力格差は無いイメージあるな
強い弱いはあっても許容範囲って感じ - 62二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:21:35
- 63二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:27:56
- 64二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:02:15
ファイアブランドはギュス剣のJP回復減少と相殺できるから……
疾風剣を使いまくるとエッグ戦終盤でガス欠になりがちだし
マルチウェイで良い? それはそう - 65二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:14:14
- 66二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:16:37
サガフロ主人公の上位陣と下位陣の格差
上位陣でもぶっちぎり最強のブルージュさんとその他 - 67二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:45:35
- 68二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:56:37
- 69二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:02:42
- 70二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:05:51
あえてシタン先生抜くならフェイ、チュチュ、エメラダかフェイ、ビリー、エメラダか
- 71二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:34:25
FCのDQ2に至ってはスクルト・ルカナンが使えなさ過ぎたのがなぁ
- 72二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:37:23
- 73二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:38:54
最新作のエンゲージは割と最初の3人組とか捨ておけっという感じだったぞ
- 74二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:40:07
- 75二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:43:33
- 76二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:44:07
- 77二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:46:52
華奢なかわいい女の子ならマリアがいる
- 78二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:47:48
- 79二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:48:40
素早いほどターン回ってくるタイプの戦闘システムで鈍足パワーキャラはどう足掻いても弱キャラになる
- 80二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:49:13
リコが可哀想なのは、仲間になった直後の下水道ダンジョンで強制的にシタン先生と組まされるところ
そのせいで嫌でも戦力差が浮き彫りになる - 81二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:49:24
レオニードはHP0になると戦闘中復活出来ないのと普通の回復が効かないのがな
- 82二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:49:48
ステラグロウはラスティさんとかいう移動力最強、攻撃力高い、固有技強い、耐久は並みとか自重してないキャラがずっとスタメンだったなぁ
- 83二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:51:11
回避してくる暗殺者!こちらから殴ると割り込んで先制してくる居合切りの人!が敵にいるのも…ねぇ。(召喚術で仕留めるのが楽感)
- 84二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:52:33
ライブアライブはリメイク調整でちょうど良くなったけど前はアキラ君は実質アイテム係だったなんならそのアイテム係も回復性能高すぎるキューブがいるから無理やりやらせてたようなもんだった
- 85二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:53:53
雑魚戦こそ出番って言いたかったけどイメージのチャージ長すぎて使い物にならなかった記憶
- 86二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:55:56
- 87二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:59:48
- 88二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:02:56
15はノクト以外いらないというか無能というか
- 89二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:04:16
- 90二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:05:33
上澄みが異常に強くて相対的に戦力差発生するゲームと下層がレギュラーキャラより物足りなくて戦力差発生するゲームと2種類ある気がするな
- 91二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:07:51
- 92二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:09:27
テリーが仲間になった時めちゃくちゃ喜んだなー
速攻ハッサンを預けたなー
なおその後 - 93二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:33:18
- 94二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:34:36
ククールは回復がベホマズンじゃないときつい裏ダンまで行くと暇になってタンバリンたたいてる図が面白いからネタになっただけで全く弱くないぞ
EDまでだとPTメンバー全員仕事がある
ドルマゲス戦とかククールのベホマラー覚えてるかどうかで難易度が3段ぐらい違うし
- 95二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:35:24
8だと追加仲間のゲルダ モリーが強すぎてヤンガスククールはまぁうん…
- 96二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:39:55
まあやれること多いし役立つ期間も多いククールに役立たず感はないわな
どっちかというと強制でパーティーから外せない上に
基本ほぼベンチで途中からマダンテ砲するだけのバーバラとかのが役立たずの印象強いわ - 97二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:16:09
- 98二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:23:21
係数は同じだが活かせるほど早くもなくHPが多少高いだけで他は酷いぞ
- 99二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:35:36
20年くらい前のゲームを語る人の多さに地味に驚いている。
あにまんはこんなに年齢層が厚かったのか。 - 100二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:38:38
- 101二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:39:33
- 102二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:44:09
- 103二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:45:18
- 104二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:48:48
エーテル関連絶望のせいで復活させるより死なして置いたほうがアイテム無駄にならんという
- 105二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:49:13
6の人間仲間じゃガチの最弱だからなあバーバラは
リメイクならともかく無印の方は仲間モンスターがいるから外したいのに
預けられもしないから役立たずと言うより邪魔という印象のが強いわ - 106二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:50:47
ステラグロウだとヒルダ、ラスティ、ののか、ポポが明確に強くてベロニカやユアンの使い勝手が酷かったな
アーチボルトは機動力さえフォローできれば割と強い - 107二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:54:11
素早さが高いと強い傾向があるよな
鈍足で明確に最強のケースとかあるんだろうか - 108二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:54:43
ステラグロウ知ってる人そこそこいて嬉しいわ
アーチボルトっていかにも鈍足タンクって感じなのに実は育てると結構動けて使いやすいんだよな
完全鈍足のキャラはほんと使い辛かった
ラスティが速さどころか全部ほぼ万能でマジで強かったゲーム - 109二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:55:28
- 110二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:58:45
- 111二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:00:30
ステラグロウは必須枠でそれぞれ役立つ技能持ちの魔女ヒロインの中でもモルディモルトだけ微妙に使いづらいんだよな
戦闘自体はもっさり感以外は楽しかったしバランスもそこそこだったが
遅さは悪を地で行くゲーム設計だったね - 112二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:04:19
バーバラは余りにも脆過ぎるんだよな
思いっきり物理前衛職にしたら多少はマシになるけど
そもそも本人のステ適性と合わないから死に職みたいなもんだし
転職システムでもフォロー出来ない脆さだから思い入れでも無きゃ馬車に行くしかないっていう - 113二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:05:39
ラクウェルはATBバー系における鈍足パワーキャラの完成形と言えるけど大火力には代償がもちろんあるからな
他キャラが数万ダメージが限界の中、一人余裕で通常攻撃で数十万叩き出しゲージ消費でさらに連続行動する火力オバケ
その代償に恐ろしいほど脆く、恐ろしいほど遅い、他の仲間でフォローしないとターン回ってくる前に床舐めてる - 114二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:43:25
- 115二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:57:46
- 116二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:04:40
クロノトリガーのマールも周りに比べたら性能伸び代控えめでリメイクじゃ追加装備微妙でエイラロボと格差がめちゃくちゃ広がってしまった
- 117二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:08:49
- 118二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:25:10
ヴァルキリープロファイルとかどう?
あんまり差別化されてなくてそれアリューゼでよくね?ってなるキャラ多いんだよな
普通にプレイしたらただの弱キャラだがRTAとかの縛りプレイになると突然活躍しだすキャラ好き - 119二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:27:08
性能差があんま無いと
ちゃんと育ててる初期キャラのキャラで良くね?になるのも割とあるあるだよな - 120二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:35:19
- 121二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:51:44
- 122二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:00:20
トライエース系ならリメイクSO2が本当に酷かったな
オリジナルだと必殺技が強いけど通常攻撃は弱い(ディアスとかプリシスとか)、
必殺技は弱いけど通常攻撃が強い(アシュトン)、
必殺技も通常攻撃も強いけど装備は弱めでステータス的に不利(オペラとかボーマンとか)、
全体的に高水準だけど一芸では及ばない(クロード)
って感じで奇跡的なバランスが取れてたのに、
無意味な通常攻撃の全員一律で三回攻撃化なんてしたせいで必殺技の強さがそのままキャラ格差に繋がることになった
キャラの株を下げるイベント追加やセリフ改変とかもあったし何考えてたんだ - 123二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:54:31
パーティ人数増えるとどうしてもバランス取るの難しくなるよね
アーク2のシャンテさんとかメンバー揃ったら使った記憶ねぇもん - 124二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:02:06
7はほんと離脱加入のタイミングが絶妙に難易度跳ね上げるよなあ
大体がそこに行くまでに魔法担当してるマリベル抜かしてアイラ加入からの強敵ヘルクラウダーって
ダーマ直前のキーファ離脱といいほんとさあ
- 125二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:03:49
アーク2は初見だとグルガの強さに全く気付かずにそのままクリアしたなあ
まあ気づいてもあれを使うかっていうと微妙ではあったが - 126二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:11:03
- 127二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:22:55
いや、やまびこ取れるような段階だとレベル上がりまくって物理が更に強くなって魔法職は更に居場所なくなるって意味だと思う
- 128二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:36:58
マジカルバケーションも結構格差あったような記憶ある
まあキャラ多いししゃーない部分もありそうだが - 129二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:44:41
- 130二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:50:19
スターオーシャン2は物理強すぎ・魔法弱すぎのバランスだったせいで
魔法使いキャラはよほどの愛が無ければスタメン起用できなかった - 131二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:56:46
- 132二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:05:21
エメラダはパラメータだけ見れば強いけど仲間になるのが一番最後なので、わざわざパーティに入れない人も多いらしい
彼女が加入するまでにバルトとかビリーあたりを長く起用してて愛着が育ってるから、そこに期待の新人が現れてもスタメンを変更しない場合がある
なのでゼノギをクリアした人でも「エメラダって強かったの?知らんかった」って言う人は割といる
シタン先生が酷いのは、最強キャラなのにフェイに次ぐ2人目の強制メンバーだから誰もが強さを体感してしまうところ - 133二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:05:24
リコは遅いだけならまあギリギリ致命傷くらいで済むんだが、必殺技が投げなせいで大型の敵に無効にされるという火力面でも問題抱えてるのがやばい
- 134二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:09:01
VPのアリューゼでよくねは言いたいことわかるんだけど、アリューゼより強いキャラは結構いるんだよな、ロウファとか、ベリナスとか、洵とか
まあみんな天界送りされちゃうんですけどね - 135二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:25:52
一応スタメン起用する理由はあったぞ
火力目的じゃなくて、殆どの呪紋は確実にヒットするって性質を利用した足止め用だけど
だから詠唱短くてカットインのない最弱呪紋以外は封印なんてことになる訳だけど
イセリアとか真ガブとか相手だと移動が早すぎて物理攻撃メンバーが追いつけなかったり、
相手の詠唱を止められなかったりしたから1人は呪紋要員入れときたくなる
- 136二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:34:57
FEは新しい作品ほどユニット間の戦力格差は狭まってきたとは思うが
最新作のエンゲージでさえ愛がないと覆らない差はある
ラピスとカゲツとか - 137二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:41:06
まあ誰も彼も天界送りしたせいで戦力たりねーってなる人のための救済キャラだからなアリューゼ
それはそれとして残念というとカシェル、グレイ、蘇芳、ラウリィ辺りか
ラウリィはヴラッドヴェイン限定で活躍できようがそれまでの苦労に見合わんから擁護にはならん
- 138二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:55:15
ラウリィは決め技の不安定さを脇においても通常攻撃に必中があるから普通に使えるレベルだぞ
まあ別に替えが効かないってほどでもないけど弱キャラとは到底言えん - 139二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:58:49
バルトもビリーも普通に使える範疇だから猶更だよな
大体フェイシタン先生バルトでやってたからエメラダが強かったの俺も後から知ったわ
シタン先生は加入次点のHPと性能見て絶対途中で外れるキャラだと思って
実際外れかけると思わせて刀持ってパワーアップしてくるのほんとひで
- 140二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:04:39
- 141二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:16:00
- 142二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:35:39
物にもよるがこのスレでその手の話が上がってるのってサマルぐらいで、サマルに関しては「限られた条件」でもなんでもなくね?
- 143二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:38:22
- 144二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:40:34
- 145二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:49:11
- 146二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:51:51
そりゃまぁ「いたら戦力がマイナスになる」わけじゃないからな
だけど「A:戦闘力100 B:戦闘力80 C:戦闘力50」みたいなメンツだったら
Cが「こいつ弱いな」って言われるのはむしろ当然じゃねーの?
「だからCなんて存在しない方がいい」とは言わないが - 147二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:54:20
ムーン80は盛りすぎじゃねぇかなぁ
- 148二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:56:02
野球で言えば打率.150くらいの正捕手が批判されるようなもんだな
せめてもう少しくらい打撃成績上げて欲しいけど、だからって捕手がいなくなったら試合できないんだから、どんな成績でもスタメンにいてもらわなきゃ困るわけで - 149二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:58:46
- 150二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:00:01
最初の方でも言われてるけど2はそもそも難易度がおかしいだけで死にやすい=弱い(戦力にならない)は違うわ
- 151二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:20:19
DQ2がやたら高難易度だからこそ「サマルがもうちょっと強ければ楽なのになぁ」ってプレイヤーが感じやすいのはあるんじゃないか
- 152二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:22:26
キーファの離脱がやたら擦られるのも、それがダーマっていう高難易度エリアの直前だったせいで「あの野郎、この大事な局面の手前で抜けやがって…」っていうプレイヤーの恨みが発生するのも一因だからな
- 153二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:25:28
キーファはその後の実家への対応を主人公たちに押し付けたのがアカン
- 154二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:28:06
まあチャモロのゲントの杖本体イメージも直後のムドーがクソ強なのもあるだろうし
- 155二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:28:55
姉御は火力よりターン数増やせるほうがおかしいんだよなぁ
- 156二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:30:25
そう、だからことさらステータスの弱いこいつが弱い
- 157二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:30:30
「〇〇で××で△△という状況なら最強になる」のは事実だけどそこがぶっちゃけ難易度が高くないから普段遣いのまま突破できる。みたいな悲しみもあったりする。数多のゲームの水中戦特化装備とか
- 158二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:32:36
- 159二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:34:22
スパロボF完結編
ニュータイプにあらずんば人にあらず - 160二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:34:52
- 161二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:35:20
テリーは終盤のあの段階でバトルマスター★1だからな
戦士より武闘家の方が大事なのにそっちは★0だし
職業Lvがこれだけ酷いのに、そのうえステータスも弱いんじゃキャラとしての強みが何なのか全く分からん - 162二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:35:36
ドランゴくらい盛ってようやくちゃんと戦力になるって感じだもんな
- 163二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:41:28
ハッサンはせいけんとびひざ自力取得するの糞デカイから武闘家落ちのバトマス加入でも普通に強いぞ
- 164二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:42:14
リメイクじゃ職歴もそうだがレベルすらあの時点じゃありえりくらい低かったからな・・・
- 165二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:45:48
- 166二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:51:02
ハッサンは
・そもそもステが恵まれてる
・自力取得する特技が優秀
・経験値テーブルが無茶苦茶軽い(同レベル帯のテリーより10万ほど低い経験値でレベルが上がっていく)
・装備グループも優秀
とテリーと立場入れ替わってもマシな要素が多い、逆にテリーの方も初期の伸びがぶっ壊れてるので初期参戦してたら活躍してた可能性はある - 167二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:01:37
なんならテリーと違って武闘家単独バトマスルートの可能性もあるからどう考えてもテリーより強い
- 168二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:13:10
- 169二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:16:42
ドランゴはステもだけど最初からドラゴン職
ドラゴン職は他につける手段がほとんどない上に最終的な特技が全員かがやくいきになるくらいぶっこわれ特技 - 170二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:19:10
テリーが弱キャラ扱いされる原因となってるところをハッサンを比較すると
職歴:自力取得の特技である程度カバー可能、設定重視で武闘家ルートならより優秀な構成になる
レベル:人間キャラでダントツに必要経験値が少ないので多少のレベル遅れは気にならない、むしろ通常時のレベルが早く上がりすぎて熟練度が稼ぎにくいデメリットが緩和される
ステータス:言わずもがな
と見事に穴ふさいでるから「テリーとハッサンの加入時期が逆だったらハッサンも弱いと言われてた」は先ずない - 171二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:21:20
SFC版のLv23テリーもべつに使いものにならないわけではないよ
主砲にはなれないけどデスタムーア戦で「硬いアイテム役」として役割持つこと自体は可能なライン
ただし賢者の石だけで回復が追いつくほど甘い相手ではないし
デスタムーア戦でほしい特技(アストロン・ベホマラー・ザオリクなど)は全然揃ってないから
レベル上がって職歴が増えてるスマホ版でもイマイチではあるんだよね
いっそ剣士と合ってなくていいからバトマス☆1じゃなくて賢者☆6で加入してほしかった - 172二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:23:06
- 173二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:24:20
愛着含めて改めて戦力として鍛えるか?は確かに微妙なラインだけど、テリーと違って「ちゃんとレベル上げてやればクッソ強い」みたいな第2のドランゴ枠にはなったと思うぞ実際
- 174二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:25:09
鍛えりゃ報われるハッサンと鍛えても報われないテリーを比較するのはかわいそうだよ……なんで得意の速さすら伸び悩むんですか君
- 175二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:28:25
初期レベル低い、職歴少ない、ステータス低いの三重苦だからなテリー…
このうちどれか1つでも高い部分があれば普通に使い道あったのに - 176二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:31:53
・山彦の帽子を装備できない
→ダークドレアム戦でメラゾーマやベホマラーの役割を持てない
→活躍の余地があるのはデスタムーア戦まで(クリア後まで育てる価値が無い)
・職歴(有用特技)が足りない
→デスタムーア戦では効き目の程々なアイテムを振るしかない
→道中の敵は普通にテリーでも通用する
が、そもそもデスタムーア以外は無職縛りの主人公たちでも戦える程度の相手
→べつにテリーじゃなくてもいい
ステータス優秀でもないうえに役割の観点からも将来性が無いんだよね……
- 177二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:37:24
ファイアーエムブレムは「カッコイイキャラがパラメータも強い」だけど
ドラクエは「カッコイイ時点で十分プラスなんだから、能力は弱くしてバランスを取ろう」という方針なのかもしれない - 178二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:39:03
よりによってデスタムーアにせいけんづき耐性ないからマジで自前でせいけんづき保証あるハッサンはそれだけで仕事出来る……
- 179二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:42:52
- 180二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:45:48
- 181二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:45:50
超電磁挑発ロボとか、戦国脱力魔神とか、本体はアレだけど精神コマンドで頑張るパターン多かったな、完結編のスーパー系
- 182二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:48:09
五飛の挑発で呼び出した後、周囲をウイングやデスサイズで囲んで「自爆」して強敵を削る戦法にガンダムWチームを利用してたのを思い出した
思えば同じ「ガンダム」でも宇宙世紀とはだいぶ格差が酷かったな… - 183二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:49:50
あれそうだったか、それはそれで腕撃破重要だから仕事はあるな……
- 184二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:50:23
デスタムーアは本体の耐性ガチガチなうえに守備340もあるから普通にやってると全然ダメージ通らん
テリーどころかハッサンやドランゴでもまともに打撃通せない強敵
そういう意味ではテリーの戦士の職歴で魔神斬りの使い所があるとも言える
え? ハッサンもどうせ戦士やってるしドランゴは自前で習得するし
そもそも魔神の金槌が欲望の町に売ってるって? そうですね…… - 185二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:51:41
ビリーてエーテルダブルだかでお手軽砲台になれるから最終メンバー安牌の一人じゃないの?
- 186二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:53:28
- 187二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:50:57
- 188二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:07:30
空の軌跡のジンさん
他のキャラよりも頭一つ抜けて強いって点で確かに格差はあるのに、
終盤加入な上にキャラ的な人気も低いし、性能もたしかに強いとは言えその強さの源が自己バフスキルなんで派手さがなくて使われない珍しいパターン
二つ名の不動をもじって不遇のジンとか呼ばれたりしてたな……(いや黎の軌跡に至っても不遇さは変わってないけど) - 189二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:22:18
- 190二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:25:39
フェイ・シタン・ビリー
の鉄板パーティに対して
リコが10人くらいいても普通に前者が勝ちそうなのがひどい - 191二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:46:19
6人しかいない割に聖剣3(原作)も格差酷いと思う
ケヴィンは強すぎるしアンジェラが弱すぎる
そもそも魔法が活躍できる場面が限定的すぎる - 192二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:50:23
- 193二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:51:16
- 194二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:53:10
- 195二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:05:31
逆にドラクエ11はバランス良すぎてビビったな
みんな強みがあるし戦闘中の交替が強いから控えも育てといて損がないし - 196二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:35:35
キャラは好きなんだけど人格的に成長して武器も持ち替えて覚醒もして色々立派になっても勝手にターン消費するのだけは治らないから事故要因から抜け出せないのよね
- 197二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:42:43
リメイク以降のサマルは耐久面の弱点を残したまま万能型として強くしていってるしな