海外翻訳家「おのれ西尾維新」

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:49:46

    海外翻訳家「ふざけんなよマジで……」

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:50:52

    言葉遊びの究極形みたいなもんだからな
    お疲れ様です……

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:51:48

    日本人、というか言語一緒で助かったよホント...

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:52:57

    海外の読者全員に日本語1から修得させて読ませた方がまだ楽そう

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:53:35

    海外は海外でこの手の日本語訳不可能な作品ありそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:54:12

    >>5

    不思議の国のアリスとか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:54:32

    翻訳屋さん曰く文脈が通ってて意味が分かるなら余裕
    一番困るのが要人が突然ぶちまけるおやじギャグ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:57:57

    訳すにしてもアルファベット半分だけ使ってジャンプ漫画のあらすじ書けって翻訳の仕事の範疇かなあとなる

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:58:59

    見ろ……「西尾維新翻訳チーム」が待機してるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:00:00

    ただでさえ言葉の意味が広すぎて翻訳難しいのにそれをさらに難解にした日本語を翻訳しろとかイジメかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:00:06

    諦めて漢字を載せました

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:05:16

    >>11

    これはこれで意味は分かりやすくて良さそうではある

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:07:29

    暗号なんだから「これは……日本語を基にした暗号か……」で行けんか
    登場人物の知能的に多国語操れるのは当然だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:13:53

    >>11

    「スキル名と能力に言葉遊びが織り込まれている安心院さんのスキル×数百」とか、「場にいる全員が『う』『さ』『ん』を使わない消失しりとり」と比較するとまだ有情…

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:16:46

    小説でやるなら時間取れるからいいけどジャンプで毎週やられると翻訳追いつかなそう
    海外版「今週の暗号学園は翻訳都合のため休載です」

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:26:28

    海外翻訳家A「おい、また西尾維新が原作の新連載が始まるらしいぞ」
    海外翻訳家B「ひいいいいい!」

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:47:58

    海外向け翻訳家『ここから先は元の言語も載せます、ちょっと完訳ムリっす』みたいなTIPS出してそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:00:07

    日本語って現在民衆レベルで使われている言語の中でも特に古いものの一つなんで語彙や比喩表現の量で勝てる言語はマジで少ないからな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:01:46

    >>9

    原稿が上がったらすぐに翻訳を始めるために

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:02:09

    西尾維新翻訳手当が支払われるレベル

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:05:01
  • 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:06:56

    >>13

    読者も解読して楽しむのが醍醐味なのに読者に伝わらなかったら駄目じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:06:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています