でもねオレこのセリフ納得いかないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:10:50

    定量的な評価と判断を下すために数字を見るのは当たり前でしょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:11:25
  • 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:12:16

    そもそも中身が無きゃ誇れるほどの数を稼げないよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:12:18

    >>1

    あくまで調子に乗ってるキー坊を注意するセリフだったと思われるが……

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:12:44

    お言葉ですが武術の技みたいなそれぞれの質も求められる物に対して正論ですよ
    売上とか質もクソも無いものは…ククク…

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:12:44

    定量評価不要ッ
    この定性評価があればいいっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:12:49

    数字を見て判断することと数字だけを誇るのじゃ全然違うって話だろうがえーっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:13:02

    数字を誇って奢ってしまうのはいけないことなんだ
    見てみぃタフカテのセルラン煽りを

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:13:37

    >>6

    あなたは“文系”ですか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:14:23

    例えば料理のレシピを10個知ってるけどクソマズ料理しか作れないよりメチャクチャ美味い料理を2,3品作れるほうが良いんだ
    勿論売上とか指標とか数字でしか無いものにこれを言ってるやつはメチャクチャ未読

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:15:06

    バトル漫画ではこれに当てはまるキャラは多いんやで ちったあ考慮に入れてくれや
    美しい魔闘家鈴木とかなあっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:15:12

    前後も知らずに一部を切り取る馬鹿にマスコミの偏向報道が降るッ!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:15:14

    >>8

    コレはどの界隈にも通じることやが…

    中身の無いヤツほど蛆虫を一纏めにする!

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:15:15

    >>4

    わりとキー坊調子乗ってたからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:15:45

    数字を見るのは当たり前や誇るなってことじゃないのん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:15:47

    数字でマウント取ってる蛆虫に対して使うのは許す
    しかし別に他者を貶してるわけでもない相手にまでこの画像を持ち出してくる者は殺す

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:15:54

    >>8

    まてよ日本人の10人に1人はマネモブなんだぜ

    誇っても当然だと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:16:28

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:16:47

    前提としておとんはこの頃のキー坊に数でも質でも勝ってるんだ
    蛆虫が人気作品に逆張り愚弄するのとはなにもかもがちがう この差は努力や根性では埋まらない、どうしょうもないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:18:10
  • 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:18:34

    >>18

    すみません、加藤のような蛆虫でもホンマのことは言えるんです

    犯罪者が1+1を答えられない訳じゃないのと同じなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:19:01

    >>18

    誰…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:19:02
  • 24二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:19:16

    >>11

    貴様ーッ強い妖戦士田中を愚弄するかあっ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:20:12

    >>4

    ウム⋯ 使いこなせない灘の技の数だけ誇ってたキー坊に使えもしない技の数を誇って何になると諫める意味だから この部分だけ切り取られておとんの真意も知らずに違う意味で使われてしまっているんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:20:27

    >>18

    何が加藤だお前は脅迫犯だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:23:23

    他作品に売り上げでマウントとる人気作品儲にならスレ画使っても良いよ

    しゃあけど人気作品愚弄しに来た蛆虫がスレ画を言うのは負け犬の遠吠えやわ!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:23:55

    というかオトンが本当に言いたかったのってここよりその下のセリフっスよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:31:51

    中身があるなら数を誇る必要が無いって話なんだ
    判断を下す際に数字を参照するのとは別問題なんだ話が食い違うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:58:43

    面白い結果として数字が付いてくる作品や配信はあるーよ
    数字を目的としてクソ広告や炎上バズをする輩、あなたはクズだ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:51:23

    インフルエンサーなんて単語があるように、必ずしも売り上げと品質は一致しないってのと
    一致してたとして、多くの人が楽しめることと自分が楽しめることは別に同じじゃないっスね
    レスバする時以外どうでもいい要素なんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:53:19

    >>14

    歯グキー坊の顔ここから来てるんスね

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:53:58

    でもねオレ
    漫画とかアニメとかの一場面のセリフだけを切り出して「正しい」だの「間違ってる」だの言う奴キライなんだよね

    前後の流れとか作中の設定とか無視してる使い方が大半だし頭悪そうでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:56:55

    一番の難所は利益は数字だってことなんですよね
    価値をいくら稼いだかに絞ればすべては数字で表せるわっ
    面白いよりもたくさん儲けたの方が大事なんだよね 当たり前じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:00:34

    どこかの海賊漫画みたいに数でブイブイいわしてるのがあかんのや

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:03:42

    >>18

    まさに数を誇ってる中身がない奴そのものやん

    元気しとん?

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:06:43

    数字でイキっとる蛆虫には中身がないのはたしかやけど
    特にイキったわけでもない作品に使うのは違うしこの話とは関係あらへんからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:08:13

    このセリフってもしかして数を誇ることを貶しているのではなくて中身がない奴は数を誇るという事実を言っているだけなんじゃないっスか?
    数を誇るということは中身がないということ…ってだけの話で数を誇る事態を非難している訳ではないんだ
    数があるのは立派なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:09:26

    まあ中身がないのに売れたものもあるんやけどなブヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:15:55

    数が多いこと自体を否定してるわけではなく
    数が多いそれぞれをレベルが低いまま習得したつもりになって
    いい気になってるのを否定している、
    拳児の蘇崑崙が言ってることと同じだと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:17:33

    >>34

    会社にとっては重要でも、別に消費者にとっては関係ないと思われるが…誰視点でレスバしてんだよえーっ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:19:25

    >>38

    というかここって

    オトン「(熹一がゴードンに勝ってるほとんど無いけど)どないする?」

    キー坊「(灘の技色々覚えてるから)まあええやろ」

    オトン「ど世通…中数誇!」

    みたいな流れだから技の数だけを見て勝てると豪語するキー坊が言われるのも当然なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:21:47

    >>41

    会社によって生み出された商品の価値は会社にどれだけ貢献したかが第一なんだよボケーッ

    そもそも消費者目線で商品と商品を比べるなんてどっちを買うかの選択にしか使われなくない?

    タフと刃牙のどちらを買うべきかを選ぶときには重要だけどどタフと刃牙のどちらが上かを比較することに意味はないですよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:22:30

    数が大事な時もあるし、それだけじゃない事もあるだけやん…

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:27:23

    >>43

    怒らないでくださいね

    >>39は売上自体はよかったけどコンテンツや会社に多大な損害与えてたじゃないですか

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:28:30

    >>43

    ウム…だから俺は会社じゃないんだからクソほどどうでもいいんだなァ

    そもそも会社が求めるのは利益であって売り上げじゃないですよ

    利益を出すには多く売れることとコストを下げることが重要で、素晴らしい品質の製品を作るなんて限られた一手段にしか過ぎないんだ 無惨な品質でも利益出してる謎企業は無限にあるんだ 悔しか

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:28:52

    >>18

    こんなんだから衛門はマネモブより嫌われて害悪扱いなんスね

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:29:40

    >>46

    こっちも利益だって言ってるんだよね 酷くない?

    売り上げだけで決めつけてる別の敵とひとくくりにされるのは心外を超えた心外

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:30:58

    マクドナルドとコーラはですねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:31:09

    >>45

    勿体ないのん…

    でも反省生かして最新作持ち直したからマイ・ペンライ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:31:49

    それはぼっ…これ以上は危険や 

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:34:22

    どの世界にも通じることやが・・・
    どういう理屈も、正しい時もあれば間違っている時もある!

    数値で判断することも正しい時もあれば間違っている時もある。定量的な評価と判断を下すために数字を見ることが正しいことはあるが、この話している相手が実際にはなんの意味もない数を誇っている。今回はコイツの数値判断が間違ってるためにこんなことを言ってるんや

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:37:51

    >>52

    キー坊がいくら技持ってても品質がカスだったら勝てねーよってだけの話なんだよね

    マクドナルドがいくら売れてても世界で一番美味くはねーよとかに近いと思うっス 忌無意

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:43:09

    厄介オタクというのはとにかく制作者の代理気取りで作品の方向性主張や売上マウントを取って火種を撒く危険な奴らなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:44:22

    >>53

    コピーキャラの典型的な負け筋ッスよね。技はたくさんあるが錬度が低いって

    数がすごいぞ!数字がすごいんだから自分はスゴイ!とは言っても、ちゃんとしたやつからすれば実質意味のない数字ッス


    とはいえちゃんと一つ一つ嚙み砕いて自分のモノにできれば伸びしろはあるタイプだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:49:42

    >>43

    アカンやんそんなゲハ思考に陥ったら…純粋に面白いゲームを楽しんでた子供の頃の自分が泣くで

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 13:53:10

    >>42

    覚えてる技の数ならそもそもゴードンも大概だよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 14:02:35

    >>40

    おいおいタフも読んでないような未読蛆虫が拳児なんて読んでるわけないでしょうが

    冥土の土産に絶招を食らわせますよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています