SVのポケスペにありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:04:26

    いじめのシーンが結構明確に描かれていそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:05:40

    グルーシャがめちゃくちゃ強い

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:05:43

    一新したんで今の教師陣はスター大作戦の辺りとは無関係ですよって事になってなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:06:02

    グルーシャの強さと曇らせが盛られる

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:06:44

    オーリム&フトゥーがガチの悪人
    それに引っ張られてペパーも悪人より

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:06:47

    アオオモが盛られる

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:07:21

    セイジ先生が元ロケット団

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:08:26

    グルはまだ若手っぽいし強キャラとしては描かないんじゃないかな
    ヤナギみたいな年寄りキャラなら強キャラでもわかるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:08:28

    未来と古代の戦争が起きる

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:08:37

    ポケスペで強さが盛られるのは美少年より渋いおじさん系な気がする
    というわけでやたらと強いアオキに1票

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:09:36

    フトゥーとオーリムが夫婦だったのかってゲームだと曖昧だけどきっちり夫婦になりそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:09:46

    チャンピオンロード、レジェンドルート、スターダスト作戦を別メディアに載せて平行連載する

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:11:10

    アニポケもそうだけどスペもsvへの移行ができてない気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:11:21

    野生児男主人公スカーレットとit系インテリ女主人公バイオレット

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:12:02

    >>10

    グルーシャもゲーム中よりは強さ盛られるけどアオキの噛ませになるイメージ

    あとカンナ、ヤナギのせいでポケスペでの氷が意味不明に強いタイプって印象なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:14:56

    ボタンがローズさんの血縁者であると明言した上で、剣盾編での出来事とクロスする

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:15:19

    アオキがつよつよに盛られることだけは分かる

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:16:23

    黒幕はオモダカ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:17:29

    ハイダイさんも怪しいな

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:18:29

    焦りからテツノツツミとかパオジアンに手を出すグルーシャ
    実は悪のフトゥー博士とか悪のレホール先生に利用されてる

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:18:42

    エレキン氏が明かされる

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:19:47

    ポピーちゃんがただの幼女になる

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:21:28

    アオキとオモダカさんに湿度が生まれる
    黒幕がいる(オモダカさんかジニア先生)
    キマワリがめちゃくちゃ活躍する

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:27:30

    ハイダイ倶楽部の実態が香港マフィアでロケット団と繋がりがある

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:28:22

    実際に未来に行ったり過去に行ったりする

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:26:07

    両親がAIになってペパー曇らせがさらに盛られる

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:33:33

    グルーシャは空気かパラドックスか準伝の噛ませになりそう
    ちょうど氷使いだし、最強のリーダーがやられた!?みたいなインパクトからのアオキ登場に使いやすい

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:37:04

    原作DLCで描写されるかどうかに関わらずエリアゼロ周りでやたらとアオキが出てくる

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:38:45

    ハイテンションな主人公に圧倒されてチャンネル乗っ取られるナンジャモはいる

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:44:54

    カエデさんの胸が盛られる

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:47:19

    元シナリオが長過ぎて消化しきれず、完結前に新作が発売され畳みきれない

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:48:05

    スカーレット君→熱血バカ
    バイオレットちゃん→元いじめられっ子陰キャ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:49:22

    尺の都合でサラッと流されるジム戦とヌシ戦

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:51:51

    クラベル校長がヤナギ並みに強い
    なんかノオーの氷技で時間操ったりする

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:53:52

    逆にネモがまともになる

    いや戦闘狂なこと以外は割とまともだったか…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:56:29

    主人公のどっちかが悪堕ちして純伝使うしレホール先生はめちゃ悪い人になる

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:58:38

    宝探しのネガティブな面、欲望に狂った人間の醜さを描いたエピソードがある

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:13:31

    終盤にエリアゼロからパラドックスポケモンが這い出てきてジムリ四天王総力戦になる

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:45:09

    仲が地獄か or一周まわって超意気投合した夫婦と化したフトゥー&オーリム
    やたら高湿度な関係性になってるアオキ&オモダカ
    ケンカップルみたいなやり取りが盛られるメロコ&オルティガ
    ホームウェイでの役割が原作から大幅に変わるネモ&ペパー&ボタン(特に女子2人はバトルが強い、機械に強い助っ人として呼ばれただけなので図鑑所有者にその能力が発揮されてる場合かなり出番削られそう)
    ゼロラボ最終決戦がスカーレットくん(仮)&バイオレットちゃん(仮)vsオーリムAI&フトゥーAIのタッグバトルになる

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:47:21

    アオキがヒスイ人みたいな挙動でエリアゼロのパラドクスポケモンからホームウェイ組を逃すシーンがある。

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:50:06

    アオキ優遇が既定路線で草テラスタル

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:51:37

    アオキが…アオキが話の組み立てに便利すぎる。

    リップさんの過去回想でキハダ先生の額に傷痕が出来たエピソードが湿度たっぷりに描かれそう。

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:52:05

    考えてみるとSVは元シナリオの評価が高いからポケスペの盛る、改変するタイプの話作りはかなりやりにくそう…

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:52:38

    両親(AI)どっちも出てきそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:56:46

    (スレチ覚悟で書き込むけど>>43で言われてる通り原作SVとポケスペってかなりシナリオ作りの相性が悪そう、SVのポケモン図鑑の設定と図鑑所有者の設定に至っては方向性が真逆すぎるから無理にSV編やるよりかはアニポケみたく今までの図鑑所有者の最終章やった方が丸く収まるんじゃないかと思ってしまう)

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:57:30

    アオキがチャンプルジム担当なのがエリアゼロから最も近い街を守れるようにみたいな設定になる

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:24:52

    アオキ優遇はかなりありそう
    それはそれとしてRSみたいな展開が来たら高確率で死にそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:28:50

    他のシリーズはまだなんとかなったけど
    今回に関してはやりようがないと思うの
    主にタイムマシンの過去未来による二匹目のミライドンコライドンの部分

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:39:04

    アニポケもポケスペも昔のポケモンが最低限の設定しかないストーリーだから出来た事で
    ストーリー凝りだしたBW以降は大変そうだった、SVの学園って舞台は仕切り直すのにうってつけなんだよね
    逆に言えば学校に関係ない他地方キャラを出しにくい

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:43:46

    第3禁伝VSミラコラ4凶

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:55:10

    チリちゃんの尻がやたらえっちな描かれ方をする

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:55:54

    ヤナギのデリバードの強さの秘密とか何とかでテツノツツミがクローズアップされる

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:58:52

    オモガタ強化

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:00:08

    >>13

    まだ剣盾終わる気配無いの?

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:04:54

    SV環境暫く続くだろうからじっくり設定練って欲しいな

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:11:36

    キャラの魔改造

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:37:40

    ネモが「強いものだけが生き残る、それが自然の摂理」という博士の思想に共鳴して闇堕ちし、戦いがいのある相手を求めてパラドックスポケモンを呼び出す側に回る(BWのチェレンみたいな感じで)

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:43:48

    個人的にはポケスペ特有のガチ強枠はアオキさんじゃなくて、ハッさんかなって思う
    コルさんのスランプを諦めの境地からめちゃくちゃ荒れてたに変えて、そこにポケモンバトルで殴り合ったとか挟み込んできそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:53:53

    >>54

    今冠の雪原部分やってる

    まだ終わる気配がろくに無い

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:56:38

    ポケスペ自体は好きだけど本編でストーリーをがっつりやるようになったBW以降だんだん立ち位置が微妙になってきて役割を終えた感はある
    そろそろ一回完結編やってあとはリメイクとかで外伝みたいなストーリー出すとかでもいいかもって思う時が

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:07:53

    ハッサク先生怖くなりそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:27:01

    >>59

    えっDLCマジで半年くらいやってない?まだ終わってないの?!

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:29:53

    奇はてらえるがそれ以外の持ち手を欠いているイメージがある
    SVは…ネタを考えるにしても、ひねくれにくいよぉ

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:45:42

    や た ら つ よ い ワ ナ イ ダ ー

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:46:13

    主人公の名前どうすんだろう
    そのままスカーレットとヴァイオレットなのか
    そーちゃんしーちゃんみたいな名前にするのか
    個人的には後者がいい
    シルドミリアのセンス好きなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:50:12

    剣盾テンポ悪いしおもんないから早く打ち切ってSV編やってくれ

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:02:20

    アオキが優遇受けそうってのが割と共通認識なの面白いな

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:05:32

    SV編のホームウェイ組どうすんだよ感は異常
    ここらへんをエリアゼロまで1から話組むの辛そう

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:07:02

    >>67

    ジムリーダーだけじゃなく四天王もしてるから強さ盛りやすいし、オモダカさんと上司と部下の関係だし、チャンプルタウンがゼロゲートの近くにあるし話を広げやすいキャラしてるんだもん…

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:07:05

    もしアルセウス編もやるならガチでいつになるのか分からんぞ…
    そもそもWeb連載とかにして掲載ペース上げないと絶対追いつかない

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:08:13

    >>65

    剣盾はシーソーコンビともろ被りだからだろうし普通にスカーレットとバイオレットじゃね

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:11:15

    >>62

    あのね

    本編とヨロイ島とカンムリ雪原

    並行してるの

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:12:11

    ミラコラどっちも出るだろうし博士は夫婦だろうし単純計算でペパーは二倍曇る

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:13:42

    クラベル校長が黒幕になる

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:15:40

    >>74

    エアプクラベル…

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:16:35

    スター団が悪い大人に利用されそう…
    なおかつ当人らの人の良さで余計酷いことにとか

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:21:54

    イエロー(ピカ版)やラクツファイツ(BW2)みたく原作ゲームのタイトルがそのまま名前に流用出来ないタイプの主人公以外はタイトルそのままの名前であってほしい……
    ぶっちゃけシーソーコンビととほぼ被ることになろうが剣盾主人公は例外除いた歴代図鑑所有者たちのようにソードくんシールドちゃんであって欲しかった

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:24:32

    主人公の名前がスカちゃんバイくん

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:24:55

    そーちゃんしーちゃん、しーちゃんばかりネタにされるけどカタカナ名前が主流のポケスペ世界で突如現れた漢字名前なんだよね
    どこの出身なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:26:45

    >>68

    SVは3ルートが最終ルートに収束するって話の流れがうまいからなあ

    ゲーム内のストーリーの出来が良すぎて足しても引いても微妙になりそうではある

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:27:36

    SVはフトゥーオーリムを盛るペコしても黒幕として動かしにくい感じはある
    そもそもどっちにせよエリアゼロに引きこもって外に干渉する理由ないからな…
    過去未来のパラドックスポケモンが外に出るとかはあるかもしれん

    頼みましたよアオキ

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:29:40

    >>80

    今剣盾のDLC2つ本編並行でやってグダグダしてるのにSVの綺麗な流れ上手く出来るのか不安だな

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:29:56

    >>72

    連載誌が消えるってマジで大変なんだな……と言うかそれでもよく続いてるな……

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:30:16

    >>54

    剣盾どころかSMの単行本化作業及び加筆作業もあるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:31:53

    SV編やるとどうやっても批判来そうだからアニポケみたいにこれまでの集大成やろうぜ

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:32:38

    >>81

    テツノワダチ、イダイナキバ「」

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:33:09

    優等生としてネモと絡む主人公と、劣等生としてスター団に絡む主人公にして
    お互い憎からず思ってるけど立場で相争うみたいなルビサファの変拍子な感じになりそう
    ペパーどうしようか

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:36:23

    キャラが薄かった時期はさておき
    キャラが濃くなったタイトルで独自解釈が多いと解釈違い!でちょっと脳内が暴れてしまう
    作者の性癖を応援しながら読む別ストーリー漫画と割り切れないとキツい

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:08:48

    実は生きていたオリジナル博士がなんかこう上手いことやってスター団を陰で支援してたとか

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:19:55

    剣盾編の男主人公が作中でやりたくもないジムチャレンジに参加して〜みたいなこと言ってたのが読んでてかなりショックだったからSV編の主人公には原作ゲームの目玉要素の逆張り要素盛り込まれないことを祈る

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:21:11

    >>85

    ポケスペアルセウス編で終わりにしてもいい気がする。

    ときわたり疑惑のあるサキの因縁も解けそうだし、お嬢様を過去にとばして現代とミッシングリンクさせる話的な。その場合ダイヤが曇るけどね。

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:25:47

    剣盾もホップをわざわざ面識無くして外に追いやってるからSVも
    主人公男女カップリングの邪魔になりそうなペパーがそうなる……嫌だな!

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:28:00

    剣盾編でもローズがなぜ1日待てなかったのかの理由は書いてたし粗を埋めるのは上手いんだよな
    そういう意味では過去一でストーリーが練られてるSV編を書くのは難しいだろうなとは思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:29:46

    >>92

    ハウリーリエもホップマリィビートも徹底的にポケスペ作者サイドが大好きな男女主人公CPから遠ざけられてるからネモペパーボタンもほぼ確実にそうなるだろうな……

    だからホームウェイもキーパーソンのペパーはともかくネモボタンは別行動とかにしてきそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:34:00

    グズマのマズいエネココアのくだりとか好きだけど、スペの傾向として悪意が盛られたり湿度が高かったり大人組の関係性がドロドロしだすので
    スター団も教師も善人じゃないと話が成り立たないSVは今までで一番やり辛いまである

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:47:04

    >>92

    ネモボタンもどうなんだろうな…

    リーリエホップのような裏主人公的存在で序盤口悪いペパーは冷遇されそう

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:49:34

    リーリエホップみたいな扱いも嫌だけどソニアみたいに変な盛り方するのも止めて欲しい
    夢主ソニアマジで笑えんしキッツいし理解のある彼くんダンデとか揶揄されんのも嫌だ

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:53:17

    ポケスペのダンデさんはソニアさんに激重すぎる…
    ダンデさんが一度もソニアさんに勝ったことの無い世界線は他に存在するのだろうか
    周囲から見るとソニアさんが強すぎてジムチャレンジやめたのはなにか理由があるはず!ってその後周囲で色々と問題が起こるのちょっと笑っちゃうんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:54:04

    >>93

    ナックルジム地下に異変があったら即マクロコスモス管轄内に侵入してローズにカマかけるキバナとか本編で気になってた部分の補完は良かった

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:55:42

    >>98

    アニポケもダンデの初負けはソニアって匂わせてる

    ポケマスはダンデに負け過ぎてポケモン勝負を止めたけど俺くんが楽しそうにバトルしてる姿を見て復帰したって形

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:56:40

    ホウエン:ミクリとナギ
    カロス:フラダリとパキラ(→カルネ)
    アローラ:ザオボー→ルザミーネ←グズマ
    ガラル:ダンデとソニア
    この流れだとパルデアの湿度枠はまあアオキとオモダカだろうな…

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:57:21

    >>91

    アルセウスor全世代主人公勢揃いのお祭り章が欲しい

    剣盾もうダメだしまだギリギリ大丈夫な内に総集編描いて欲しい

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:59:37

    ゲームじゃ「悪質な勝負は苦手だけど友達は応援するし回復で手伝うサポーター」だったリーリエが勝負見るのもムリ!!になってたり、地雷踏まれると口調キツいけど普段は気のいい爽やかあんちゃんなヒュウがクラスメイトと確執作ってたり、ポケスペはキャラの属性が極端になる気がするからそこも不安…

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:59:56

    >>101

    関係性的にアオオモなんだろうけどポケスペ作家陣色白美人が好きそう(ナギやソニア等)だからミモザ先生やチリ辺り好きそうだからオモダカさんは微妙かもしれん

    というかあの人らミクナギとかいう摩訶不思議カップル生み出してるから予想しにくい

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:01:04

    >>103

    1番その悪癖の煽り食ったのがソニアだな…

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:02:47

    チリは微妙なラインだけどミモザ先生は好きそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:05:42

    というか主人公のキャラ付けも無理に濃くしようとして変な方向にぶっ飛んでるからSV編の主人公設定は原作ゲームで描写されてるキャラ付けを男女それぞれに分散させる感じであってほしい
    SM編までの主人公はまだなんとか受け入れられたけど剣盾編の主人公は名前からして捻りすぎ、男主はジムチャレやりたくない発言、女主は常に台詞が常にうるさい(せめめハリフキダシ描写はエンジニアとしての説明で興奮してるときだけに留めて欲しかった)で正直歴代の中でもぶっちぎりで好感度低いからな……

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:06:21

    >>68

    フォームウェイ組の3人はサブキャラになって主人公2人だけでエリアゼロ行く

    3人は各ルートで出るぐらいでエリアゼロには来ない

    こんな感じかな

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:09:48

    >>103

    ドラゴンボールの悟空みたいな戦闘民族キャラになるネモ

    口の悪すぎなガチ犯罪者のボタン

    序盤の態度がヘイト買う勢いで悪すぎるペパー

    あたりを想像した

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:12:44

    マフティフを救う為に手段を選ばなくなって過激な行動も厭わなくなるペパー

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:14:08

    チリとアカネは知り合い同士だし、そのつながりでチリとゴールドも顔見知り。
    リップはエクササイズのヒントをルビーからもらってそう。(リップの回想にルビーが出てくる。ギリギリ顔が見えないかんじで。)

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:18:27

    あまり描き分けられないコラミラ

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:34:09

    ナンジャモ影薄そう

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:38:16

    初期エメラルドとナンジャモコラボ回はよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:40:40

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:41:00

    過去が傲慢で嫌な奴だったことにされるグルーシャ
    執着心が誇張され事故った雪山に固執する理由に狂気じみた説明がされる
    一瞬主人公に絆されるが悪堕ちしてお辛いことになる
    …か、単なるジムリの一人として全くの空気になる

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:42:01

    原作の時点で悪人らしい悪人が居ない(博士は…まあうん)から露悪的に描いたらコレジャナイことになりそうなんだよなぁ
    あと連載に関しては小学館がもっとWeb雑誌に力を入れてくれとしか…(単行本を先に出して手直しした単行本を後から出すというのは流石に…)

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:42:24

    タイムマシンをセレビィの時渡りと繋げてくる

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:43:54

    作画コストが高いのでコラミラに乗ってるシーンが極力描かれない

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:44:53

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:45:46

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:33:49

    >>117

    小学館のweb雑誌は漫画だけでもサンデーうぇぶり、裏サンデー、マンガワン、コロコロオンラインがあるから力を入れてないとは思えないしポケスペが単行本を2種類出す理由とは関係なさそう

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:58:56

    >>117

    博士もゲーム内の発言だと大やらかしだけど立場としては一連の原因ではあるが黒幕でも悪人でもないってところだしな……

    ゲームで言ってた話を拡大解釈して「古来と未来のポケモンによる世界をパルデアに作る、邪魔な現代のヒトとポケモン(特にジムリーダー以上の強いトレーナーとその手持ち)は退場させる」ぐらい能動的に行動させんと悪役にはなれないと思う

    ゲーム内の雰囲気だと「まあそうなっても仕方ないか」ぐらいだし

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 03:01:37

    チャンピオンロード、レジェンドルート、スターダスト作戦
    をどれかが男主人公、どれかが女主人公で残りは二人で共有して進める感じになりそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 03:06:00

    グルーシャが無自覚でアオキに対して嫉妬とかモヤモヤをこじらせてそう(実力もあってトップから信頼されてるから掛け持ち出来ることに対して)
    それはそれとしてアオキ優遇は確定しそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 03:13:13

    >>117

    >>122

    ポケスペの単行本が2種類出てるのって元々はBW2編が完結してないからXY編がいつまで経っても単行本化できないので特別措置で…みたいな感じじゃなかったっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 04:09:43

    主人公との関係性薄められる、出番削られる、曇らせ加速する、数少ない欠点を延々と擦られる…ここまでは予想できる
    ペパーはポケスペ作者の主人公主義に致命的に合ってないから悲惨な扱いになると思うし一番期待できないキャラ
    昔の原作はキャラ付けあんまりなかったからよかったけど原作もキャラ描写頑張ってる今はただの改変でしかないって本当その通りだわ

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 04:12:56

    >>127

    確かにポケスペあるあるなんだけど、こうして羅列されるとヘイト二次創作か?ってなる

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 04:46:20

    >>104

    ミクリとナギについてはあの時代の範囲のあんまり肉付けがないストーリーだったからああなった感はある

    一応近年のメンツ見るともうちょいマシと言うか、まあ接点はあるな、でやってるし

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 05:30:03

    コロコロイチバンに載せてるよりもwebいった方がいいと思うんだけど、どう思う?

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 06:11:03

    >>130

    読む側としては1000円の雑誌をポケスペのためだけに毎月買って持て余すよりはwebで読めた方がいい

    web掲載の方が読者の食いつきがよくて盛り上がるし

    けど描く側としては原稿料とかどうなってるんだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 06:39:27

    こうして挙げられた予想を見てるとやはり無理してSV編やる必要ない気しかしないんだが

    それなら>>91のサキのように残った伏線回収する最終章やった方がまだ良いのでは

    USUMで回収しきれなかったレインボーロケット団と絡めれば歴代図鑑所有者の集合にも繋げられそうだし

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:00:39

    ORASの加筆部分がヘロヘロ絵だったから心配すぎる…

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:35:00

    キャラの作りは濃いけど全体のストーリーは薄めの剣盾がこの体たらくだからね…押さえるべき最低限の要素全部逆張り改悪でほとんど台無しにしちゃってこれ話が濃いSVどう見ても期待できねえっていう
    真面目にポケスペの作風に合うレジェアルか総集編やった方が安牌だと思う
    アニポケもサトシ引退するんだし

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:59:42

    通巻版の加筆部分の作画見るに先生サイドの年齢的な問題もあるからガチめにここが引き際なのかもな…
    それはそれとして先生サイドが色白美人好きならタナカちゃんの語り回想って形でビワちゃんの素顔出してきそう。今の作画でやられても感はあるが…

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:05:47

    ナンバリング版しか読んでないワイ、SM剣盾編を読むのが怖い

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:24:36

    >>136

    個人的にSMはオリジナルと思えばそこそこ好き

    ゲームやってると肩透かしだったり、ハァ?て思うとこが多いけど

    剣盾編は…うん…

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:31:51

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:34:50

    >>138

    そもそも、ゲーム主人公はプレイヤーがゲームに没入できるように大体、一歩後ろにいるポジションやから、だから台詞とかがない

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:39:01

    あと図鑑所有者が男女主人公の二人体制になった弊害で御三家の扱い格差が生じるようになったのがな…
    カロスは書き下ろしで救済されたとはいえフォッコ族が闇堕ち、アローラはいつの間にか進化してた程度の出番なアシマリ族、ガラルはまだ出番に恵まれてるからマシかもしれんが原作通りのホップじゃなくてモブNPCグラ流用のキャラに渡ったメッソン族といった具合なので

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:44:25

    >>139

    それは分かるんだ。けどそれがSM、剣盾とうまく扱いきれてない印象ではあったからさ

    ただポケスペもポケスペで極端に排除にかかってるのがウヘェ…ってなるんだけど

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:32:47

    ていうか本編のストーリーがよくなったのも相まってSVはみんなキャラ濃かったからな
    変にやると本編と性格にズレがでてきて解釈違いを起こしそう

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:41:49

    本編のシナリオとキャラが濃くなったのも、その方向性がポケスペ従来のそれと噛み合わないのも、開発期間が短くなって追いつけなくなったのもぶっちゃけあらゆる要素がもうポケスペは終わっていいんじゃないかな…って気にさせる

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:48:53

    >>143

    ポケスペのスタンスのなにもかもが今の時代と相性悪いんだよな

    そして何より作者が年齢的にキツそうなんだよな

    雑誌掲載までに間に合わないのでコミックス収録の際に大幅修正してますって言ってたし

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:07:34

    >>142

    剣盾で大幅な解釈違い起こしてるからなぁ…間違いなくペパーはリーリエホップコース

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:12:17

    ポケスペに合わせてゲーム出してたらポケモン自体廃れるからしゃーない

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:49:27

    極論作画を若手に交代!…で作画の先生の年齢の問題を強引に解決させたところで漫画原作が原作ゲームの改変シナリオSV編を出してくることに変わりはないし漫画原作の先生の年齢の問題は解決してない、かといって漫画原作の先生も変えたらそれは最早『ポケスペ』じゃなくなるだろうしな…
    単行本修正もあるなら余計にSV編まで手出ししてる場合じゃないだろうよ

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:32:12

    つーかポケスペの知名度の全盛期って金銀〜エメラルドくらいだと思ってるんだけど今ってまだポケスペやってること知ってる人どんくらいいるんだ?そもそも子供はポケスペ読んだりするのか?

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:39:20

    >>144

    本編とちぐはぐなキャラ付けとストーリーはもちろん

    ・10代の子供のお色気描写

    ・古臭いギャグ

    ・昔臭い絵柄

    ・舞台装置的な愚かなモブキャラ

    と現代受けしない要素が多いもんな…

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:40:14

    昔ってポケスペと原作ゲームとのサイクルがどれくらいあっていたんだっけ?
    bw辺りからやけにゲームの発売時期と連載のスケジュールがずれるようになっていった気がするけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:44:29

    >>149

    ただポケスペは作者がしっかりとゲームやっているからなのかアニポケとかとは違ってしっかりとポケモン世界を描けているんだよな

    バトルのシーンもそうだけど図鑑を意識したポケモンの生態を描いたりしっかりとしたキャラのやり取りだとか

    アニポケでは物足りなくなった層がポケスペに流れるって感じで昔のポケモンコンテンツは成り立っていたような気がする

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:49:16

    とりあえずアオキがかなり盛られるのはわかる

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:54:03

    アニポケは幼稚園くらいの子が見てるイメージだなープリキュアとかと同じ立ち位置というか…アニメコンテンツとしてはプリキュアのほうがずっと強いけど

    とりあえず性格悪くさせられそうなペパーとボタンが心配だな

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:00:24

    とりあえず剣盾編早く締めてくれ
    ぶっちゃけどう加筆してもおもろくなることも無いから通巻版出す時もそのまんまで良いから総集編なりなんなりそっちに専念して欲しい

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:10:09

    うわ出たよスペ儲のアニポケsage

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:16:51

    いくらアニポケ新無印糞でも影響力は今のポケスペ以下では無いからなぁ
    世界にポケモンブランドとピカチュウを広めた功績はデカイよ

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:39:04

    ジムリーダーが未来派と古代派に別れて対立する

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:43:41

    スパイスを求めて殴り合うヌシイダイナキバとヌシテツノワダチ

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:45:23

    >>157

    ルビサファの焼き増しやんけ

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:48:26

    レホール先生にガチ黒幕になってもらうか…
    サキの知り合いだったりしそう

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:49:49

    >>141

    SMのリーリエだけならリーリエみたいなキャラ仲間側で初めて出たタイプのキャラだから扱い難しいしなぁ…で終わるんだけど二作連続で続けてやられると少しは話に馴染ませるように努力しろよって言いたくなる

    XYのサナトロパティエルノは良かったのに

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:52:23

    >>160

    レホール先生は黒幕そうに見せかけてただ知識欲のトンチキ怪物っていうギャップが良かったから黒幕にされても微妙

    ザオボー程では無いけど何でこの人黒幕にしたのさ?ってなる枠

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:00:00

    >>160

    下手に悪役にするより

    これ一つ間違えたら悪役だろ…ってバランスだからいいのであって

    本当に悪人にしてしまうと陳腐化するやつだ…

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:09:00

    ここ最近のポケスペは赤緑のジムリーダー3人を悪人にするみたいなキャラ改変はしてないような気がするからそこまでキャラ改変はないと思う

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:16:36

    個人的に一番心配してるのがセクハラ描写だな
    つーかクリスタル編の頃からクリスがスカート脱いでオーキド博士が赤面する場面を当時の女児からキモい(意訳)って言われたのに懲りずにずーっと10代の女の子の女体を執拗にエロく描いてるの不愉快。胸のシワとか谷間とか尻と太もも強調させててさ

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:22:14

    >>148

    実際そうだと思う

    面白い!って話題になるのは今でも赤~エメラルド辺り

    それ以降はダイパとBW少し、XYの露悪さとSMグズマのエネココア、剣盾のシルドミリア、夢主ソニア位しか話題にならん

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:36:47

    剣盾女主人公めっちゃ人気出たのにどうしてネタ要素全開のつまんねーキャラにしたかね?そーちゃんのジムチャレやりたくなかった!やホップOUTモブINといいつまんない逆張りばかりで辟易する
    ポケマスもユウリはネタキャラだけど可愛さはしっかりあるのにしーちゃんはどうしてこうなった

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:40:41

    >>165

    真斗さん作画の時はサラっと描くし絵柄もあってそんなにいやらしく感じなかったんだけど

    (ブルーの胸にモンスターボールつめるとか、イエロー女の子バレとか)

    作画交代したクリス編の途中から妙に女キャラをエロく描くようになって、気がついたらキャラの関係性まで性癖丸出しで何かキモいってなった

    特にルザミーネ関係とか

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:44:37

    >>168

    元々はこういうマンガ描いてた人だしね…

    別にお色気自体は場所を弁えてれば気にしないんだけど(ジャンプのエロコメとか)ポケモンが子供を対象にしててセクハラに厳しい海外にも大規模に展開してる作品なのに自重しないの何でなんだ

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:00:45

    >>165

    作画交代直後の章(金銀クリスタル編)最後のゴールドがブルーの尻をセクハラまがいに触るシーンも読んでてかなり引っかかったからな…

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:05:21

    >>151

    ポケスペ作者にしっかりゲームやってる印象全然ないな…キャラ改変以外でも

    デリバードを遠隔指示してホウオウ捕獲とかデリバードレベル100にしても無理なんじゃない?

    キレると手持ちが強化されるしその場でレベル上げして殴ってくるスーパートキワ人とか

    ゲーム内に無い設定が生えてきて漫画だからこその表現の自由を優先させるイメージが強い

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:46:07

    >>170

    なんつーか真斗さんのは女性的なんだけど今の作画の人のはエロ親父的なんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:07:40

    >>171

    今思えばデリバードの皮被せたテツノツツミなのでは…

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:35:34

    レホール先生は教師やってるお陰で悪役と化してないところがキャラの魅力の一つだと思うから、そこを悪い方に解釈広げて改変されるのは勘弁してほしいな…

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:37:05

    スカーレットくんがチャンピオンでバイオレットちゃんがスターダストかな

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:03:20

    >>173

    正直テツノツツミ出てきた時真っ先に脳裏によぎったのはヤナギのデリバードだった

    でも実際それされるといい加減ヤナギ擦り過ぎってなるかな…

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:11:26

    >>175

    それやるとホームウェイが人数的にも人間関係的にもごちゃごちゃになるんだよなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:13:32

    男女主人公にそれぞれコラミラが渡るとするならチャンピオンロードとスターダスト★ストリートはそれぞれが単体で担当してレジェンドルートは二人で担当ってのが浮かんだけど、剣盾編で男女主人公の一向にモブ生やしてきた辺りSV編でも一人一ルートを満たすためのモブが生えてくる可能性が否めなくなったのがな…
    そんでリーリエホップみたく男女主人公の活躍を食いかねない・仲を邪魔しかねないペパーの所(レジェンドルート)にモブが当てられそう

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:33:58

    バイオレットくんがクールなメカオタクで厨二病みたいな設定持ち
    スカーレットちゃんが五月蝿い系の料理下手女子で歴女
    これらをフトゥーとオーリムに重ねて最終的には僕たち私たちはお前らみたいにはならない!ってdisって恋愛的にゴールインする

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:35:56

    今まで通りスカーレットが男ヴァイオレットが女だと思う
    ただイメージと逆にするから男が活発で女が大人しいとかクールとかそんな感じ

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:52:31

    >>177

    元ネタ的にも4人と1匹での帰り道って言うEDが良いのにな


    寄り道を提案するネモや買い食いを提案するボタン、ペパーの後押しをするミラコラ

    どれかが主人公たちに置き換わりそうだし、そもそもそのシーン自体がなくなりそう

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:54:20

    >>179

    それほぼ剣創人と盾・シルドミリアでは…?

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:57:03

    >>181

    あのシーン本当に原点の原点だからな。正しくオマージュ

    スタンド・バイ・ミーはポケモンの根源だからあれやらないのは有り得ないレベル5人と1匹になってもいいからやってほしい

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:59:19

    ザ・ホームウェイの完成度高いから変に弄って欲しくねえ…
    ホームウェイに繋げる為にはどうしてもペパーの存在が必要なんだけどリーリエホップの前例からポジティブに考えられない

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:17:43

    既に言われてるように原作ゲームのシナリオ・キャラ描写が薄かった頃のポケスペはまだ上手くやれてた方だけど、原作ゲーム側がシナリオもキャラ描写もしっかりやるようになってからのポケスペは原作改変が悪い意味で目立つようになったんだよな
    図鑑所有者を目立たせるためのストーリー作りが前提だからってのもあるんだろうが
    図鑑周り設定も『誇り高い図鑑所有者』の維持のためならSVの『担任が開発して生徒皆に配られてるスマホアプリ』から変えてきそうだし

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:22:40

    ロングランコンテンツだから良くも悪くもあの時代のゲーム設定の薄さだから出来た事なんだろうな
    今はゲーム側がしっかり作りこんでるからメディアミックスがそこまで改変する必要はない
    補完は上手いのがもったいねえなあ

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:26:44

    あと喧しい系主人公は随所で夢の誓いを叫ぶブラック、常時デカフォントハリフキダシのシルドミリアと男女共に前例(趣味で興奮するとうるさくなるルビー、騒がしいツッコミのパールも該当しそう)がいるから流石にもう増えないんじゃないかな…
    現状男で野生児系はいないからスカーレットくん(仮)がその手の路線になる可能性はまだありそうだが

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:32:34

    そういやアルセウスって一応ポケモン的にも外伝作品だった気がするんだが、だとしたらポケスペではやらん気もする
    現在アルセウスだけの新ポケモンけっこういるけども……

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:34:32

    >>186

    補完がうまいのは本当にそう

    剣盾だとキバナがローズの怪しさに気付いてて独自で調べてたり原作で空気だったマグノリアの出番増やしてたり良い所もあるんだよ

    原作がシナリオやキャラを強化していってるのに合わせてキャラ改変ではなくてキャラ補完の路線にシフトしていけばよかった

    時代に合わせて作風を変えていくフットワークの軽さがあれば今も受け入れられていたかもね

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:49:08

    イヌガヤや旧教頭周りの補完なら上手く出来そうだけど同時にそのあたりの胸糞レベルも上がりそう

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:56:49

    >>185

    確かにみんなのスマホに入ってるポケモン図鑑はポケスペ的にNGって気がする

    ペパーか校長が博士の作った特別な図鑑をくれるとかありそう

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:05:42

    >>191

    原作ゲームと違ってジニア先生のアプリ開発が遅れててようやく完成した図鑑を男女主人公のスマホにインストール…って流れなら思いついたけど、図鑑所有者の設定が権威ある博士から図鑑を託された選ばれし少年少女とかそんな感じだったから博士製の特別な図鑑授与展開は有り得るかも

    ただ図鑑を博士製にするとジニア先生の役割が削られるからな…

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:13:23

    ちょっとオトナになった時漫画喫茶でジョジョを良く読んだ時俺の中でポケスペは終わってしまった
    ああ、これがやりたかったんですかって…

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:14:49

    剣盾で普通にアプリとして出てこなかった?

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:16:52

    >>188

    外伝じゃないぞ

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:22:20

    >>195

    ただこの本編絞込みに載ってるピカブイは飛ばされてるからレジェアルが飛ばされない根拠とは言いきれなくなってるような

    原作とのシナリオ相性的にポケスペはSV編よりレジェアル編やる方が向いてそうだけども

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:25:39

    >>196

    いやいややるやらないの話じゃなくてレジェアルは外伝じゃないよ定期ってだけの話や俺が言いたいのは

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:30:55

    >>197

    そちらでしたか、勘違い申し訳ないです

    改めてリスト眺めると本編新作発売ペースとポケスペの進行ペースが全然追いついてないんだな…

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:36:22

    >>198

    ええんやで

    剣盾発売から3年ちょっと経つ間にDLCとソフト3シリーズ発売してるのを見ると改めてポケモンの開発力凄いわ

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:17:54

    >>200ならぜんぶうまくいく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています