- 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:39:00
- 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:45:53
山がめちゃくちゃ高いのかな
- 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:56:55
- 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:09:38
何処にあるんだろ?
- 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:37:30
たけえ…
- 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:38:50
宇宙空間じゃねぇかどうやって取りに行ってるんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:40:03
- 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:11:58
多分鬼滅世界で日本一高い山は陽光山
- 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:12:36
東北にありそう
- 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:19:40
植物なさそう
霧とか出ればワンチャンだけど - 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:30:01
伝記か何かで元ネタになった山があるんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:52:49
鬼もこの山には近寄れないんだろうなって
でも鬼狩り以外に用途ないだろ - 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:54:32
多分世界一なんじゃねえかな……
- 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:54:46
どうやってこの山から取れる鉱石が鬼に効果抜群ってわかったんだろうな
やっぱり鬼が一切いない山の情報とかがあったんだろうか - 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:55:30
こう、いい感じに洞窟に太陽光が乱反射して照らされてる環境があるんだろうな…
- 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:11:15
めっちゃ暑そう
鬼どころか対策なしに行ったら下手すりゃ人間も死ぬだろ - 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:39:03
無惨様この山に上弦配置しまくったら日輪刀作れなくなるし鬼刈り根絶やしにできないか?
- 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:43:22
- 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:55:52
実は落ちてきた巨大な鉄隕石だったりして
- 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:57:42
なんか適当にさらっと説明されて流されてるけど
設定だけ見るとなんかトリコとかに出てきそうな雰囲気よな - 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:31:31
結局どこにあるか明かされなかったやつ来たな
個人的に勝手に南の方だと思ってた - 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:33:37
たまに鬼関係ないフワっとしたファンタジーが雑に混ざる漫画
- 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:54:34
死んだ炭治郎の家族が話しかけてくるシーンとか
あれイメージじゃなくて明らかに幽霊だしな - 24二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:30:21
宇宙空間まで取りに行ってるのだとしたら鋼鐵塚さんがムッキムキなのも理解できる
- 25二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:33:20
- 26二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:33:40
雲を突き抜け屹立する独立峰ってイメージ
- 27二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:41:50
一年中白夜じゃなくて一年中晴れってことでしょ?
晴れ乞いの祈祷師とか仙人が住んでそう - 28二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:42:37
よく何百年も鉄も鉱石も枯渇しなかったよね
- 29二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:43:11
まず「日光を吸収する鉄」って何なんだよって冷静に考えるとなる
- 30二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:44:11
進撃巨人の光る石的な
- 31二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:44:52
紫外線ヤバそうって思うのは現代人的な発想か
- 32二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:45:44
よく考えるとワンピとかトリコ並に緩い設定が混ざってるよな鬼滅
- 33二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:59:23
- 34二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:00:47
ハガレンの作者思い出すわその割切
- 35二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 03:07:07
イメージのときはわざわざナレでの説明が入ってるから、他は幽霊だと思われる
そもそも説明あったの無限列車だけだけど
あとイメージのときは示唆すること(斬るべきものは他にある)しか言わないけど、幽霊のときは本人の知り得ない情報(別の場所にいる禰豆子が危ないとか)や比較的具体的なこと(息をしてなど)を言う
- 36二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 05:47:07
- 37二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 05:48:37
禰豆子が太陽克服したときに
この山に置いとけばいんじゃね…?
って当時思ってた - 38二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:10:27
ずっと熱されてるわけだし地面とか歩けないぐらい熱そう
- 39二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:37:59
- 40二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:55:08
- 41二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:27:43
- 42二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:08:58
これアニメの大正こそこそコーナーでやってほしい
- 43二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 08:41:30
藤襲山みたいに特殊な土地もあるみたいだし山自体はそんなに高くなさそう
- 44二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:50:28
冷静に考えると一年中藤の花が咲いてるのもだいぶ自然の法則無視してるな
- 45二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:55:40
- 46二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:11:50
- 47二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:15:24
色んな鍛冶屋作の刀試してたらたまたま発見したって感じかなと思ってた
日輪刀を知るまでは基本縛って朝日で焼くスタイルだったろうし、呼吸を知るまでは刀の消費も激しかっただろうから、よく切れるって聞いた刀は全部試してそうだなって思う
- 48二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:25:35
陽光山は高くて雲も無いからずっと日が差しているし、隕石・隕鉄も地上よりも多く降ってくる
→隕石が当たったり強い紫外線で風化したりして砕けた例の鉱石が山の麓に落ちて溜まっていて、
それを拾い集めている説 - 49二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 02:05:29
- 50二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:26:45
- 51二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:14:33
その後人間に戻る薬が発明されなかったらそれもアリだったかもしれないな
- 52二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:19:31
ずっと日が差す現象ってそれもう白夜が発生する地域レベルの話だからリアル日本じゃ有り得んのよ
つまり鬼滅は日本の話と言いながら地理的には北極くらいにあるって事だ 知らんけど - 53二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:10:48
鬼の存在然り猩々緋砂鉄然りおまじない的なところあるよね
- 54二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:17:19
三郎おじさんが言ってた鬼というのは無惨様みたいな鬼を刺してたのか鬼滅の世界にもこっちみたいなファンタジーな鬼が認知されていたのか
- 55二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:11:19
鬼抹殺のために神仏が用意して神主経由で鬼殺隊に伝えたんだろか
- 56二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:48:24
- 57二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:22:18
鬼滅の神仏はもっと仕事するべき