- 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 08:53:12
- 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 08:53:55
顔がライドプレイヤーでここまでかっこよくできるのすごいよね
- 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 08:55:13
- 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 08:56:57
- 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 08:57:48
やっぱりカッシーンてナイスデザインなんだなあって
- 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:12:54
シノビとクイズはたぶん素体を交換しあってるよね
- 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:20:26
最早「通の楽しみ方」のひとつになってる気がするミキシングビルド仮面ライダー編。
やっぱりセンスいいよなぁって。 - 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:20:49
- 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:21:52
- 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:22:13
すぐ改造に使われるカッシーンとガーディアンくん好き
- 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:22:54
- 12二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:23:46
- 13二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:24:47
こうしてみるとパッと見は色が暗くて形分からん部分に塗装することで印象変えてるんだなぁこれ
- 14二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:24:52
- 15二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:34:55
頭に新造パーツを少し付ければかなり印象変わりそう
- 16二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:36:11
こいつは寄せ集めの癖にちゃんとカッコイイな
- 17二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:36:39
全身リデコライダーきたな・・・
- 18二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:37:16
ゼロワンライダーはスーツ改造上手いの多いね
- 19二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:46:20
- 20二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:52:21
ハッタリも結構好き
- 21二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:55:49
シノビのEDに出てた謎ライダー達あんまり語られないけどかっこいいよね
映るのが一瞬すぎてデザイン覚えてる人が少なさそう
『<a href="https://twitter.com/hashtag/仮面ライダーシノビ" target="_blank">#仮面ライダーシノビ</a>』のエンディングに登場した忍者ライダー達の詳細なデザイン・名称・能力等が気になっている(笑) — ルミナス (nascadelta) 2019年10月01日
リデコで作れるよう……にはデザインされてないなこれ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 10:04:23
シノビは低予算なのにカッコいい、を超えて低予算だかこそカッコいい、に昇華してる
・シンプルでスタイリッシュなデザイン
・オモチャ化することを想定してない暗器感の強い忍者刀 - 23二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 11:36:07
セイバーのリデコ組全員に言える事だけど他の作品のリデコ組と比較しても色塗り直しただけ感が強いからな
- 24二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:15:56
ストリウスはめちゃくちゃ好きなのでやっぱり首から下リデコでも顔にはそのライダーだけのオリジナリティが欲しい。
- 25二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 08:18:40
ソロモンは全てリデコの方が、紛い物感とか借り物感とか出てて好きだけどな
その方がらしいというか - 26二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 08:20:27
ソロモンが寄せ集めってのはなんとなくマスロゴのキャラにあってちなた好きだよ
- 27二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 08:20:59
なんか変な言葉が混ざってしまったがまあいいでしょう