QUIZ・BLEACH

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:41:00

    クイズは全部で10題!満点目指して頑張ろう!!









    Q1.浮竹十四郎の卍解名を推察した理由と共に書け。(配点10)

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:56:34

    このあともクソ問続く気しかしねえ…
    何かこう…獄頤鳴鳴篇冒頭の金魚のはなしが関係してる名前だと思います

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:00:52

    朽木家の鯉を盗んでいた辺り鯉に縁があるから双魚の魚は鯉と思う
    なので卍解すると魚に当たる部分が竜になるのでは単純に双竜になるかは知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:02:09

    鯉から竜ってあれだっけ、登竜門?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:34:08

    >>4

    あってる

    「膺は声明をもって自らを高しとす。士有り、その容接を被る者は、名付けて登龍門となす」

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:50:37

    流刃若火や逆撫みたいに全体的に名前が変わるのか氷輪丸や花天狂骨みたいに前後に追加されるのかどっちだろ
    前者なら予想はほぼ無理だけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:11:18

    >>6

    流刃若火→残火の太刀

    逆撫→逆様邪八宝塞

    も、一応一字は残ってるから「双」「魚」「理」のどれかは入ってるはず

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 01:13:29

    金魚の話に準えるなら二刀流の片方が消えて一本化するのかもしれない、そうなると「双」は消える

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 01:15:18

    ミミハギ様いたから「理」かななんとなくだけど
    どんな能力かっていわれたら困るが

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:09:38

    始解が吸収放出系でそこそこ使いづらそうなので卍解も使いづらいか身体に負担がかかる系とか?
    京楽にお前の卍解は人目につくところで使うもんじゃないって言ってたけど浮竹さんの卍解はどうなんだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:26:08

    沙羅双樹とかどうよ

    盛者必衰の「理」をあらわすで双と理にかかってたり
    沙羅自体が復活を意味する木だからミミハギ様のお陰で生き永らえた浮竹には割と合うと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:06:15

    沙羅はローズと被るし双魚の故事とも関係ないからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:07:04

    それっぽいけど、既存の単語オンリーで卍解に来るのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:08:13

    双魚理の元ネタとなった故事の双鯉では話の肝になるのは二尾の魚ではなくその肚に呑まされていた二通の書簡。
    なので始解双魚理では二尾の魚を象徴する二つの刀身ではなく柄頭の繋ぎ紐とそこに架かる簡札が、斬魄刀異聞篇での実体化双魚理では二人を繋ぐ大きな折本部分が真の能力の肝要であるはず。
    また、実体化双魚理はこの折本から無数の光の扇を放つという能力を使用していたが、これは本編での始解双魚理には見られない能力である。
    このような「本編の始解で描かれなかった能力の実体化による使用が斬魄刀異聞篇で描写された」例は他に厳霊丸の雷撃があり、これは実は卍解の能力の片鱗であった事が後に判明している。
    それに倣えば実体化双魚理の「直前に吸収したものでない攻撃を折本部分から引き出す」という能力も卍解の能力の一端である可能性はけっして低くはない。
    始解双魚理で攻撃を吸収放出する際には必ず二刀の間の簡札を通して攻撃を解析調整してから撃ち返すこと、双鯉の故事の時代には書簡に一度書き記した内容は消すことができなかったことから考えると、この書簡を象徴する部分の真の能力は吸収した攻撃の恒久的な記憶であるのではないか。
    故事の双鯉において二尾の呑んでいた尺素の書に記されてていた内容はそれぞれ「餐食を加うること」と「とこしえに相憶すること」。
    ここから取って、卍解の能力は始解の時にその能力で餐った事のある攻撃を簡札部分を記録媒体としてとこしえに憶えておき、それを自由自在に引き出して放出できるといった能力なのではないか。
    その能力にあえて名付けるならば故事の内容から取って「双鯉餐憶尺書(そうりさんおくせきしょ)」としたい。
    この名が意味するところは



    飽きた

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:16:51

    外部由来のミミハギ様も含まれてる可能性普通にあるのか
    狂骨が外部由来だしあるか

  • 16QUIZ・BLEACH23/02/07(火) 21:18:57

    Q2.兵主部一兵衛はいつのタイミングでユーハバッハの名を塗り潰したのか?(配点10)

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:01:04

    ・ユーハバッハ本人を塗り潰したなら1000年前の時、これは千手丸も「久しいのう」って言ってるから零番隊はどっかのタイミングでバッハに会ってる説を根拠としている

    ・黒崎一護の中のユーハバッハのみを塗り潰している場合は、霊王の意思を受けてか何かで幼い一護の中の滅却師の力のみを塗り潰した、これはユーハバッハ本人は塗られてないと考えられることから

    考えられるのはこれくらい?


    >>15

    花天しか関わってなさそうなのに「花天狂骨枯松心中」だもんね

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:09:19

    花天狂骨は本来お花一人で『花天狂骨』なのを『花天/狂骨』でーすと言い張ってる感じだと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています