- 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:39:06
- 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:39:33
ラスボス兼師匠兼ヒロイン定期
- 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:40:00
三作目は主人公だから……
- 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:41:13
ボスキャラなのに初代、二代目主人公以上にキャラが濃すぎからしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:43:42
初代も二代目主人公は、じゃあキャラが薄いかって言うと無茶苦茶濃口だからね。
- 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:08:58
会社員のラーオタ風情なのに本職を挑発した上でラーメン対決に勝ち、客のレベルが上がる前の発見伝の時代にハゲの理想だった淡口ラーメンの本質に気付いた藤本くん
第一話の時点で前作終盤の藤本くんと同等かそれ以上の調理スキルを持ち、なんなら業界で名の知られたハゲを前にしても素で馬鹿にできる程の自信家であるゆとりちゃん
彼らを上回るハゲを生み出した作者はスゲーよ
- 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:11:11
- 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:16:52
- 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:52:59
芹沢サンも言うほど無双はしない
- 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:42:30
関係ないけどスレ画のセリフはただの飲食業の基本なことに気づくと別の意味で面白い
- 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:45:04
まあ実際人気なのでライバル兼師匠→W主人公の一角→単独主人公と出世してるわけで
- 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:47:57
発見伝に続いて才遊記もマンガワン入りしたから未読者は一気読みして再遊記に追いつこうな!
- 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:01:48
問題解決能力があり過ぎて今はグルタ君がストーリー回しになってる
- 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:09:09
- 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:48:35
ハゲが最初から本気出したら2ページぐらいでその章終わっちゃうからな
だからしばらくサウナ行って電動自転車ではしゃいでてね - 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:59:24
- 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:00:51
最近の禿はホテルに未成年(男)を連れ込んで劇中でBL展開を妄想されたりしてるから攻めすぎだと思う
- 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:02:32
いうて引き分けは結構多い
- 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:00:04
直接対決してない時は遠回しに敗けを認めてることもたまにある
- 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:49:29
藤本くんがクイズ大会優勝して以降は明確にやらかす事減ったから不慣れな激辛ラーメンや篠崎タッグのあれぐらいだからな自身があれは完璧に俺の負けだて認めてるのは
- 21二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:51:39
ハゲは安定して90点出せる人なので、90点後半とか100点出せれば勝てる(出せるとは言ってない
- 22二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:53:30
最後は99点出したけど主人公が100点出してきて負けたからな
- 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 08:17:50
お互い100点出せたのに芹沢さん無意識に鶏油入れて99点になったてのが本当にさぁ…
- 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:02:32
ハゲの本当の理解者はみんな何かしらの理由でハゲの機嫌を損ねることが多い
- 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:26:38
再遊記で大学生みたいな悠々自適の生活してる芹沢さんがちょっと羨ましく感じる
- 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:33:38
やっぱり最後の戦い良いよね
主人公が格上のラスボス勝つ際にラスボスが舐めプしたりやらかすのが結構あるけど
芹沢さんがどうしてああなってしまったのかが納得のいくし
負けても格が落ちないのも良かった - 27二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:37:06
料理漫画史上に残る美しい決着だよ、最終戦は
- 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:38:41
安本とかいう文字通り安価版藤本クン
ハゲの本質を理解しながらも後継になれなかった惜しい人 - 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:45:31
「スープが冷めた日」とかいう安直ながらも色んな意味に取れるすごいタイトル
- 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:47:46
千葉さんの言ってた通り、客の恐ろしさを知らないアマチュアだからこそ藤本が芹沢さんに勝てたんだ
芹沢さんがさんざ言ってきた優秀なラーメンマニアという皮肉が最後に芹沢さんにトドメを刺したという構図 - 31二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:50:10
最後の決着で審査員の票だけじゃなく芹沢が心から負けを認めるってのがいいんだよな
作中通して料理勝負なんてただのエンタメってスタンスだからただの勝ち負けじゃ片手落ちなのよね - 32二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:57:34
藤本に負けた最終戦もだし再遊記の最初にゆとりに負けた酒ラーメンもだけど、芹沢さんは経営者を長くやり過ぎたのが足枷になってるのよね
別に悪いことじゃないというか、本来50とか60になった人間にはむしろそういう視野が求められるはずなんだけど、本人はラーメンバカで居続けたいという青臭い性分が捨てられない
だから型にはハマった自分を捨てないといけないと思って社長を降りたりする。なんとも不器用 - 33二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:14:29
存在感がありすぎるから枯れさせる事でやっと主人公になった…と思いきやそれでもなお強すぎて安楽椅子探偵みたいになっとる…
- 34二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:22:42
上にもあるけど問題発生、それならこうするといいぞ、問題解決ありがとう芹沢さん! という即落ち2ページで終わるスペックだからなこの方は
- 35二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:15:34
鶏油無しでも藤本くんに負けてたろうとは本人思ってそうな
現在を発展させた未来のラーメンである極に対して、藤本くんのは過去・現在・未来が全部繋がったラーメンだったし - 36二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:18:46
ドラマ版めっちゃおもろかったわ
- 37二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:32:28
ゆとりとか麺神とか芹沢さんよりうまいラーメンをコンスタントに作れるキャラはいても
ラーメンコンサルとしてはいまだ芹沢さん一強と思う - 38二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:36:47
リヒリストで嫌味なくせに口調に反してアドバイスは懇切丁寧で適格に教えているのが笑うわ
- 39二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:17:24
「自分が理想とするラーメンを自分の店で出す」という>>32にある「青臭い性分」を続けるために経営者に徹したってほうがしっくりくる
社長を辞めても経営者気質が抜けきれないのは、自分の店を潰しかけた経験がトラウマと言えるほど心に刻まれているからだと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:58:59
まさかTSとはな