美食倶楽部の面々が最初は親子喧嘩をそれほど重く捉えてなかった説

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:44:43

    何億もの美術品を大量破壊して家を飛び出す
    →いや、あの先生の息子だし癇癪起こしたらあんなもんかと…

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:14:11

    何回か対決してアレこれ思ってたよりも深刻?ってなってきてそう
    でもまあそれ踏まえてもいつ頃若は戻ってくるんだろうなとも思ってるんだろうな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:15:59

    雄山見てたらある程度は「しゃーない、血筋だ」って思いそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:28:01

    相談したら乗ってくれるし、外での修行と思ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:29:02

    父親があれだからね……

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:30:17

    実際あの知見の広さは家飛び出してから得たものだろうから、美食倶楽部に籠もりっきりだとあそこまで成長出来てたかは怪しいところあるよね

    >>4

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:27:01

    放蕩息子なのに誰一人として侮ってないからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:44:38

    中川が「で、士郎さんいつ頃美食倶楽部に戻るんです?」みたいなノリだからな
    決裂してると思ってるの本人たちだけであとは全員山岡さんのこと後継の若様と思ってるよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:12:42

    山岡が問題視してたのが母親の扱いだったわけだけど、他の面々から見た雄山と奥様は芸術家の夫とそれを支える妻だけだが山岡の場合はそれに父と母が加わるわけだから、そこの違いは大きい

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:25:26

    関係を知る中で初期から一番深刻に捉えてたのって京極さんかな
    良三さん初登場話の切り出し方見るに

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:59:12

    >>9

    正直後付けで夫婦納得のプレイになった方が山岡かわいそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:06:21

    日本有数の新聞社で働いてて社の記念プロジェクトである究極のメニュー担当とかなってるんだから
    傍から見たら普通にエリートコースだからな
    「流石です若!美食倶楽部の後継者に甘んじず、海原雄山の名も使わずに自らの力で人生を切り開いていたとは!」
    みたいに思ってても不思議はない

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:13:02

    >>8

    取引先の連中も海原の若旦那扱いだったしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:26:22

    年単位で顔だしてなかったし、良三さんみたいに存在も知らなかったメンバーもいそうなもんだけど、そんな状態から雄山に何回か負けを突きつけられてるのに誰もバカ息子扱いしてないな

    …いや、勝率アレとはいえ勝ち星もある時点で美食倶楽部所属の人間が侮るわけないか

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:24:32

    あの世界で海原雄山と張り合える相手って他におらんだろうし
    そりゃあ侮れないよな
    そしてその点だけで美食倶楽部のレベルの高さも理解できる

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:33:54

    >>14

    そもそも雄山とあそこまで勝負出来てる時点で「すげぇ……流石は雄山先生の御子息だ!」って認めるしかねぇ

    美食倶楽部従業員の中で雄山に勝負挑めるヤツなんて一人も居ないんじゃ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:41:17

    >>8

    ぶっちゃけ古参からすれば先生の作ったじゅんさいの吸い物一杯に本気で感心して陶然として修行に打ち込んだり、修行の成果で母親の祝いに二十年先に出してもいささか古びもしていないとんでもない料理を半日で作り上げたりと、才能と感性の鋭さ見せられまくってるから…

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:06:36

    >>12

    奥様方の性名乗ってるのも並々ならぬ覚悟を感じます!てなってもおかしくないしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 08:14:50

    >>17

    そりゃ心の底では凄さ分かってるけどつい反発しちゃうんやろなぁ、わかるわかるって感じに甘く見ちゃうわな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 16:26:26

    結婚あたりのエピソードでも、山岡が美食倶楽部に顔出すだけで「士郎さんが帰られたぞ!」「若、お帰りなすって!」と大賑わいだったな。意外と「先生も若も意地っ張りだからなぁ」くらいにとらえてる人は多そう

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:51:58

    新聞社で働いてるのも意地を張ってるのもあるけど別の視点で物事を見ようとしてるんじゃないかとか思われてそうでな

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:54:23

    もしかして美味しんぼって周りを巻き込んだ親子喧嘩の話だった?

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:12:04

    >>22

    周りが引っ掻き回して和解を滅茶苦茶遠回りさせる親子喧嘩の話だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:15:46

    >>21

    父のコネ使わず修業してるんだな、流石だな、でみんな気にしてないという

    クッパパ宴会に雄山と士郎ぶち込みてぇ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:19:59

    >>23

    山岡の素性を知っている東西新聞幹部らが話を面倒にさせたよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:43:27

    >>25

    山岡を庇ったせいで美食倶楽部追い出されたから……

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:29:54

    >>22

    ストーリーの縦軸は親子の対立と和解だからな

    芸術や愛、家族を通して親と息子のすれ違いを解消していく話

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:20:01

    なお和解させたい周りは大体余計なことしか言ってなかった模様

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:55:52

    山岡さんの行動で大事な点は自分が破壊したものの価値を値段としてだけではなくきちんと理解してたところよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:05:08

    >>29

    実際問題鑑定家やっても食っていける程度には見る目も知識もあるだろうからなぁ…エイとサメの対決やったときとか本業の雄山にも引けを取らないというか全く同じの皿の見立てして陶人の爺さんの蔵から持ち出すし

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:40:25

    雄山が急死したとして会どうするかも含めて山岡に判断仰ぎに行くだろうし、そうなったら山岡も判断か相談かはするだろうしと会の人間にとって敵対者ではない位置だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:55:17

    ぶっちゃけ美食倶楽部を畳んで従業員引き継いだ「料亭・山岡」に看板すげ替えても誰も文句いわんだろうから
    外部の権威主義者は言うだろうけど、そんなもん簡単に黙らせられる実力有るし

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:27:03

    >>11

    周りが雄山の「親としてのあり方」に疑問を抱がなかったのはどうなんだろう

    山岡がもし、雄山を親として失格みたいに言ってたとしても、周りは反発しそうな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:35:06

    >>33

    山岡が同じくらい才能あったのがなあ。

    凡才なら雄山は普通の息子として扱ってそう。

    才能あったから無茶ぶりスパルタ教育して山岡もそれに応えちゃった。

    息子から後継者に扱い変わったから山岡反発してたんじゃないって話あったはず。

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:39:59

    「でも雄山の息子だし」の説得力が酷過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:46:09

    料理だけじゃなく芸術や美意識も受け継いでるんだから士郎以外跡取りはあり得ないって満場一致だしな

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 14:14:21

    >>32

    栗田さんがめっちゃ文句言うぞ

    あなたはまだそんなことを言っているの!あなたの偉大な父親が残した物の名を変えてしまうなんて、小さなことに拘ってどれほど大切なものを捨てようとしているかわかっているの!?!歪み切った見方はまだ治らないの!あなたのような冷酷な人とはもう一緒に居られないわ!とか2ページ丸々罵倒に使うレベルで

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 14:26:23

    >>37

    あの女なら言う絶対言う

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:56:22

    実際単なる反抗でそれをやった場合不幸になるのは山岡本人なのでめちゃくちゃ妥当な判断である

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:57:29

    山岡はなんだかんだでカッとなって勢いで物事やるけど後から気にするタイプで雄山そっくりなので
    明確に反対してボロクソ言われるくらいの方が良いんだよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:35:42

    >>37

    お前は外部の権威主義者のカテゴリーだよ!! 美食倶楽部従業員じゃねーだろ!!

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:45:40

    山岡さん周りから過剰に否定されすぎみたいな意見多いけど山岡さんは自縄自縛して自分で自分を苦しまたしまうので否定しないとそれこそ1巻の頃みたいな人間のクズの方向に行きかねないのよね

    それでも根っこの人の良さで色々助けたりもしてるが

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 19:10:28

    海原はクズ!そんなやつの息子で気質が似ている俺もクズ!って思考回路にちょいちょいなるから雄山のことを肯定できるようにするってのはまあそうだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 19:39:33

    >>39

    問題は(親父は偉大だった、だからこそ美食倶楽部の主は永遠に海原雄山だ

     従業員や培ってきた技術は繋いでいくが名は親父の元に残していこう)みたいにセンチな思いで山岡さんが名前変えた場合でも特に気付かず言いたい放題するであろうことだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:08:07

    別に全員が山岡さん側に立てとは言わないけど
    雄山側にも非がある問題で本来なら山岡さんの味方にならなきゃいけない栗田さんが一番の雄山派みたいになってるから歪んで見えるのよな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:25:39

    結局作者が歪んで雄山贔屓に変わっちまったからどうやってもおかしな事になる

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:44:47

    こういう適当なイメージと偏見だけで語る人がいるんだよなあ

    >>44は普通に栗田さんが理由を聞いて雄山と対立することになっても手伝うこともあるのを無視した思い込みだし

    >>45は結婚した当時から「俺は雄山そっくりなので結婚したら相手を不幸にするので自分はそんな資格はない」みたいなネガティブ山岡には一貫して反対の立場で、雄山への感情的な否定は山岡自身の否定なので栗田さんは反対しない方がおかしい

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:50:30

    >>46

    なんであんなに歪んじゃったんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 21:06:35

    >>48

    自分が老いたのと自分が権威側になったから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています