ひふみんカッコ良すぎだろ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:29:22
  • 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:30:46

    カッコいいうえに今の奥さんと純愛を貫いて結婚したイケメン棋士兼騎士だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:31:10

    昔の写真に色付けしたやつ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:34:21

    敬虔なキリスト教徒なんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:37:57

    >>3

    スレ主じゃないけど元はこれだな

    1955年ごろじゃカラーないよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:43:36

    当時から喋り方はあんな感じらしいけどな
    まあ老化で滑舌が悪くなってるのもあるとは思うが

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:47:16

    「1分将棋の神様」って異名ちょっとカッコ良すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:27:17

    >>6

    吃音ってやつか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:28:10

    既に貫禄を感じるのよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 14:44:36

    「神武」っていう将棋強い昔の人が居たのかと思ってたわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 15:10:11

    >>5

    これは着色かもしれないけどカラーフィルムはあったよ、終戦直後の撮影が残ってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:25:55

    同業者曰く「加藤さんは若いころ、もっとふつうの人だったが、大山先生に負かされすぎて、だんだん変わっていった」

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:30:30
    www7a.biglobe.ne.jp

    この頃のひふみんの性格がなんとなく分かる

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:46:13
  • 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:03:41

    >>7

    なおクリスチャンの本人は不服で「一分将棋の達人」と読んで欲しい模様

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:17:20

    >>8

    頭が回りすぎて口が追い付かないイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:45:14

    若いころがイケメンな棋士は郷田九段も有名
    なお本人は、顔じゃなくて将棋を見ろとご立腹だった模様

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:42:07

    19世紀生まれ、20世紀生まれ、21世紀生まれの三世代と公式対局した唯一の棋士
    っていう地味におかしい記録持ってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:06:51
  • 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:25:43

    史上最速Aクラス到達者
    騎士にして棋士とかいうかっこよすぎる異名
    バチカンに騎士称号貰ってるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:58:39

    神武以来の天才だからね

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:42:48

    ABEMAトーナメントが始まった時「ひふみんの全盛期にこのルールで観たかった」ってみんな言ってたのが印象深い

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:45:11

    騎士にして棋士ってかっこいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:47:04

    最年少系の記録でだいたいがひふみんか羽生さんかって感じなの凄いよね藤井くんにだいぶ塗り替えられたけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:23:38

    >>16

    頭いい人って字汚かったり噛みまくったりな人が多いよね

    思考速度に身体がついていかないんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:25:41

    以来(このかた)なんかかっこよくて好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています