ポケモンコンテンツがここまで持続できた理由ってどこにあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:10:23

    ポケモンってコンテンツができてからいろんなコンテンツが生まれては廃れたり元々あったコンテンツが消え去ったりしていたけどポケモンがここまで世界的なコンテンツになった理由ってどこにあるんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:13:32

    今までにないゲームシステムだったから?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:17:04

    ゲーム自体が安定して面白くてメディア展開も失敗しなかったからでは

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:22:58

    アニメが海外でもウケたのがでかい。ロケット団が身体張ってやなかんじ~!してたら「暴力的じゃなくていい!」とかいう理由で向こうの親御さんにウケたらしいからな。アメリカでは人に10万ボルトぶちこむのは暴力的じゃないらしい……

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:23:51

    バトルシステムがシンプルなのに飽きがこなくて画期的だと思った
    子どもでも一瞬で理解できる簡単さなのにやり込もうと思えばどこまでも没頭出来るところが広い世代にプレイされてる理由かなあと
    数百越えるモンスターから自分だけの相棒を選んで旅できるのもいいよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:25:42

    ずっと同じようなゲームシステムの子供から大人まで遊べるゲームを長い期間を空けずに出し続け
    ゲーム機の方も安価で普及している物を選び続けたから

    こだわりすぎて次回作までの間が空き過ぎたり
    子供には遊べない難しさ・値段になったらコンテンツの規模は縮小する

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:28:47

    >>3

    致命的な失敗をしたんですが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:31:50

    >>7

    90点の作品期待してたら70点くらいの出来だったみたいなのは

    ただのがっかりであって致命的な失敗とは言わん

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:34:01

    >>7

    具体的には?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:36:15

    スパン早くて毎回クリスマス前に売っているのも大きい
    子供はサンタさんに何貰うかの話を絶対するからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:39:15

    >>7

    アニメの話?

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:41:02

    >>10

    正直毎年何らかのものを出すのは大切よ

    デキももちろん重要だけど、コンテンツ消費速度が上がってる今数年に一度とかじゃどんどん萎む

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:47:42

    >>9

    横レスだけどBWが癖強くて小さい子向けじゃなかったり逆にSMで妖怪意識しすぎて子ども向けにし過ぎたりXYは味付けを薄くし過ぎたりで3DS期は迷走してる印象あったな…ネットのノリと謎のニューヒロイン押し出して叩かれたORASも

    ポケカやポケGOの話してる人いても携帯ゲームの話してる人間が自分の周りにはいなかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:53:23

    >>13

    うーん、確かに熱狂的でないとかは当てはまるが、これを失敗と言うかとなると流石に厳しいかなあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:53:59

    子供時代にポケモンやった大人が
    また自分で買ったり、子供に買い与える
    っていうサイクルが出来たからじゃないかな
    今の子供達の親世代は大抵ポケモンは
    やった事ある世代だし

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:09:13

    初代からずっとだけど
    エンディング迎えてもラスボス戦前まで戻らずに
    クリア後の世界があるのは天田のRPGの中でもポケモンぐらいしか思いつかない

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:15:31

    SVもう2000万売れたらしいぞ
    ダイパ超えてて草

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:19:28

    >>15

    ヨドバシのゲームコーナーとかいくと、親子で好きなポケモンがどうとか言ってる家族連れ居るからな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:22:45

    >>13

    逆にその失敗がネット民には話題作りとして役にたったからよかった

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:28:02

    >>19

    ネガティブな話題性いる?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:35:03

    アニメBW,XY世代の者からすればポケモン自体新鮮だったし仲間で色んなポケモン捕まえてく流れもここが初めてだったから楽しめたよ映画のビクティニとかも可愛かったし

    結局その世代世代の子供達が楽しめてるからここまで続いたんじゃないかな あとポケモンの番組での交換旅とか観てて面白かったし有名人とポケモン対戦できたり子供達との繋がりが強い作品だから長生きなのもあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:37:49

    ポケモン側は初期の方のヒットたまごっちみたいな一過性のブームに過ぎないと思ってたらしいけど
    アニメも思いの外好調になって、当時の子たちはアニメほかメディアで繋ぎ止めてくれたのが大きかったと思う

    後は順次新作が出て、ポケモンの世代が上に上がるにつれて子どもターゲットだけど、子どもだけのコンテンツでなくなったのも大きい

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:44:29

    初代の最大の成功要因だけど、友達から友達へ繋がるからだな
    交換やら対戦やら皆でやるからどんどんやる人が増える
    そうやってプレイしてきた親から子供にも繋がるしな

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:58:48

    >>9

    ポケモンショック

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:00:46

    >>24

    致命的な失敗なのに結果的にポケモンというコンテンツを成功させた大失敗来たな……(これがなければポケモンは今までアニメ続いてない)

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:03:59

    >>4

    今うる星やつらリバイバルで放送されてピカチュウがサトシに10万ボルト食らわせる元ネタ分かった外国人多いらしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:05:24

    >>20

    悪名は無名に勝りますよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:10:13

    ポケモンが伝説的なヒットを飛ばしたのはネタ抜きに『幻のポケモン・ミュウ』も存在として大きい
    あと成功できたのはポケモンショックのお陰もあるが組長が爆発的な人気でる前から海外展開を指示してたりとかもかなりある

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:23:02

    ポケモンの成功?出来すぎや。たまたま当たっただけ。

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:27:14

    >>29

    熱いうちに打てをするために続編と海外版の発売を厳命したりとやることはちゃんとやってる当たり本当にただ者ではない組長

    それを助けたのが岩田聡っていうのも持ってたわね。爆発的な人気によるライセンス管理を任天堂でもクリーチャーズでもゲームフリークでもなく新しい会社でやるっていう判断をしてその会社(株式会社ポケモン)を作ったのもいわっちだし。

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:27:52

    ドラゴンボールと平成ゴジラが終わって「怪物・怪獣」が活躍する作品が空席になった所にすっと入り込めたのがポケモンだった

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:27:52

    ゲームシステムも斬新だったけど世界観の存在も大きかったと思う
    ポケモンそれぞれが人格を持ったキャラクターではなく生物の一種類で、多数の個体が存在すること(ミュウツーとか一部伝説は当てはまらないけど)とか
    解釈違いがどうとかで揉めることもなく「うちのピカチュウはこういう性格」と言えるし、だからこそ多様な漫画を並行連載することもできたんだろうな

    後は図鑑の文章が毎回違ってたりマイナーも含めて多様な生物をモチーフにしてたりとか、子供の知的好奇心を育てる点も良かったと思う
    主人公を導く立場でアニメのED歌唱まで担当していた作品の象徴的キャラが「最強のファイター」や「引退した正義のヒーロー」とかじゃなくて「生き物の生態を研究してる博士」なのは当時としては斬新だったのでは

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:30:47

    >>31

    ちょうどポケモン発売当時はウルトラマンも休止してたもんな。ウルトラマンが再開するのが97年のティガだし

    さらに可愛い系の怪獣(ポケモン)もいたのでウルトラマンシリーズと違い女子人気も取れたの強い

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:31:35

    ギエピーもポケモン成功において極めて偉大な功績を持つ漫画である

    >>32これもなかなかに的を射てるとこ


    ちょっとスレチかもだがメディアが第二のポケモンと煽った妖怪は足元にも結局来てなかったんだよね

    こっちが出来すぎな成功をしたのもあるが文字通り携帯ゲームを復活させたIPと後追い作品の一つでは一時的に売上抜けようが同じ土俵にすら立てていなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:36:33

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:38:21

    ライト層とヘビー層の両方を生み出せるコンテンツだからじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:39:49

    コンスタントに短い期間で出てるのが大きい

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:41:54

    ピンチは何回もあったけど、ポケモンというコンテンツの力を信じて
    投資と展開を続けた事が他のコンテンツとの違いだと思う
    あとゲーム一本槍じゃなく手広いからどれかで失敗してもトータルで利益出せるとことか
    グッズ関係も強いよねポケモン

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:45:09

    短いスパンで新作出すから話題になるのが強い
    どんなにクオリティ高くても期間空いたら子供は別のこと始めるからね
    クオリティそこそこでも出すってのは重要だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:46:03

    >>35

    さっき出た決算によるとSVの世界累計販売12月までで2000万超えてるんだけどどこで不振なんですかね

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:47:45

    コンテンツの内容は言うまでもないが、ライセンス管理じゃないかな
    株式会社ポケモンが無かったら今より規模が小さかったと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:50:49

    >>25

    ギエピーの功績もでかいのは知られていいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:51:02

    >>40

    不振(自分の中の妄想のなかではそうしておきたい)だから黙って通報よ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:54:00

    分析というよりは個人的な話なんだけど自分が今日までポケモンファンでいられている理由は
    ポケモンってコンテンツはアニメなりゲームなりいつも何かしらの供給があってそれが途切れない事
    お約束は守りつつも時代に合わせて作風なりコンテンツ展開なりをどんどん変えていく事
    この二つなんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:54:06

    細かいところで大きい話としてポケモンは流通経路に最大手ではなくて当時唯一全国全てに展開してたローソンをメインに流通したとかも大きい

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:55:47

    アニメが偉いのと最近は古参向けにもちょいちょいありがたい供給くれるからありがたい

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:57:41

    >>13

    ポケカやGOの話が上がってる時点で時点でコンテンツとしては成功し続けてるじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:01:16

    何故かゲームだけの話、アニメだけの話、カードだけの話と別で考えて一つしか売れてないならとかいう人定期的に出るけど
    どれか一つでも話題に上がる時点で『ポケモン』は売れてるんだよね
    日本で一番成功したキャラクターIPと言われそして未だにこれを越えるのはこの後に出ていないと言われるのは伊達ではない

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:50:04

    ポケモンの絵がいいと思う
    絵柄やペンタッチ、塗り方(RSEから少し変わるが)とかがほどほどにシンプルだけど
    洗練されててでも無機質じゃない、誇張のための崩しやデッサン狂いが少ない

    ついでに人間もちょうどいい塩梅の絵柄だと思う
    全年齢向けっぽいけど無個性すぎず

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:53:06

    アニポケがミュウツーの逆襲はじめ相当な異色作なのも大きそう
    基本的に出会いと別れが中心になるストーリーで、ポケモンバトルをそれほど重視せず、また話の中で大きな魅力になる敵役にロケット団という奴らもいて、長期間に渡って続けられる基盤があったのも大きいと思う
    間違いなく首藤さんのおかげなんだけど
    ミンキーモモであんな最終回やらかす脚本家だったけど、一過性のホビーアニメにしたくなくて呼んだらしいし…(結果その目論見は見事に大成功した)

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:57:46

    最近色々言われがちだがやっぱりアニメの効果は大きいよね
    自分は幼稚園時代にアニポケが始まった世代なんだけどゲームデビュー前にアニメのお陰でポケモンにハマれたし当時のテレビでポケモン特集も大体アニメの映像がメインだったし何より誰にでも伝わるポケモンの象徴的存在をピカチュウに出来たのはアニメのお陰だよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:57:47

    >>4

    まず最初の映画からして反暴力・反差別がテーマなので…

    キリスト教会に絶賛されたそうな

    (向こうでは教会は社会基盤の一つなため、未だに影響力がある)

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:01:48

    >>50

    よく勘違いされるけど初代アニポケってこれなんだよな

    原作ゲームであの時点で収集がメインとはいえあんだけバトルやってるのにそれを重視しない、ある意味原作を完全に無視する珍道中っていう初代の三人のスタイルで作ったのが大きい成功理由


    だけどそれはサトシを無印時点で降板させてれば完全な成功のみで終われたんだが、今さら下ろせないという理由などでサトシを無印時点で下ろさなかったツケがその後のシリーズにかかってくるハメになってる理由でもある

    新無印だけが悪いんじゃなく原作とゲームを完全分離して問題なかった時代のスタイルを中途半端に引き継ぎ続けたのが問題

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:04:19

    >>49

    確かにポイントを押さえたらそれなりにこのポケモンだ!って分かるのは大きいかもね


    子供でも描ける(描こうと思える)し、絵が上手い人は個性をそこから出せるっていうのは大きいし親しみやすさに繋がっていると思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:04:55

    速攻で「株式会社ポケモン」を設立してブランドを整備したこと

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:08:27

    >>55

    クオリティに満たない商品は全て排除してるからな

    これも本当に大きい

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:27:00

    >>47

    「ゲーム自体が安定して面白くて」に入ったツッコミでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています