水星雑考察部

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:30:15

    スレ立てる程じゃないけど聞いて欲しい考察を書いてくスレです
    閲覧注意要素は基本的になし、𝖢𝖯要素があるものは前書きつけてください


    個人的にノートレットさんがすごく気になる
    北欧神話のノートさんは夜の女神で黒髪の影のある人だけどミオリネは全身ビックリするぐらい白いしかと言ってデリング要素は目の色くらいしかないから見た目早く見たいし夜は魔女の時間って言われてるからすごく気になってる
    後、昔の魔女概念には白魔女ってのがいて白魔女は病気とかを直してくれて色んな人にしたわれてたらしいんだけどこれとガンドちょっと似てるよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:37:05

    ミオリネの髪色が銀か白かわからんけど、遺伝なんだろうか。
    銀色の髪の遺伝子とかあるのか……、
    まぁ、それ言うと、チュチュとかグエルの前髪も地毛の色なんかわからんけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:37:48

    プロローグでエルノラさんの腕がすぐ電池切れしちゃう所、ガンド医療が当時は不完全だったという事なのだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:41:23

    ノートレットさん回想シーンあったら部屋は汚部屋(確信)

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:43:40

    バツ2子連れ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:43:49

    >>3

    そこから派生でちょっと思ったけど、ガンド義腕ってアンチドートの影響受けるのかな?

    でも、ルブリスが食らったときには腕が働かなくなってたりとかそんな描写はないよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:44:45

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:47:21

    子供同士の交友経験がなくて加減・距離感がつかめないだけの可能性もあるかも
    でも、スレッタ以外にはしてないか

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:48:09

    個人的にはエランシリーズの使われ方かなあ。
    7号ぐらいまで用意してるみたいだけど、スレッタのハニトラ以外に、意味はあるのかどうなのか?
    ファラクト改修型としてパーメット内のAIに利用するとかは思いついたけど、それ以外はよくわからないんだよね。

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:51:32

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:52:11

    7話の背筋伸ばせとか11話のおっぱいパンチとか女性なのに女性の体に理解がないミオリネ見てると、ほんとに生身の人間か疑ってる
    コーディネーターほどではないにしろ、そもそも水星世界の人間自体が現代人とは体の構造変わってそう
    普段からパーメット流入してるせいとかで
    ガンドが克服を目指す脆弱な肉体とは一体なんなんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:54:07

    シャディクのことアーシアンだと思ってたけどニカねえへの態度(これは株ガン関連とか色々思うとこありそうだけど)やアーシアンテロリストに実行を頼む(アーシアンに責任を押し付けることも使い捨てることもできる)とこからアースペの争いで両親を失ったりしたスペーシアン孤児なのかな〜って思い始めた

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:54:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:55:15

    すまん1なんだけどミオリネの暴力云々は今回禁止で
    ちょっとこれで荒れたスレ何個も見てるから今回は禁止で行かせてもらいますすみません
    考察の都合上触れないといけないとかならOKです

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:55:19

    >>9

    それこそまだ新品なんだから改修のテスパイにすればいいでしょう

    戦争起こったら薬でも打ってフォルドの少年兵のように使えばいい

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:55:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:56:54

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:57:20

    >>14

    多分考察関係なく荒らしたいだけだから注意喚起助かる

    消してくれるともっと助かる

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:57:24

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:58:38

    10自分で消したよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:59:56

    >>6

    あのとき右腕外してってエリクトの宇宙服とケーブルで繋いでなかったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:00:31

    エラン5号が大人しく、ペイル社やエラン様に従うような性格でもなさそうなんで、ファラクトのパイロットにならなさそうなイメージなんだよなあ。
    ペイル社を裏切るぐらいはするだろうと思ってる。

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:01:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:05:55

    クワイエットゼロ提唱者はデリングでもプロスペラさんでもなくノートレットさんだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:13:04

    サラブレット発言がずっとひっかかってる
    ほかの例えでも全然良さそうなのに本当に走ることに特化するための品種改良されたものの代表例で例えてくるのが何かありそう
    お母さんが遺伝子工学者系ならミオリネもナチュラルスペーシアンでは無いんかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:13:59

    ノートレットとエルノラが少女時代の親友かなと思ってる(関係はスレッタとミオリネに近い)
    あとルブリスAIの開発者の可能性

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:14:21

    >>25

    サラブレッド発言ってどこだって?

    記憶クソ雑魚だから誰か教えて

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:15:27

    ノートレットアーシアンかもしれないので、ヴァナディース機関の生き残りの可能性はあると思う。

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:16:06

    プロスペラがノートレット

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:16:48

    >>28

    だとしたらデリングどの面感あるな・・・

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:18:13

    ミオリネが母に対して大事に思ってるっぽいけどあまり母の思い出話をしないのは弱みを見せたくないのもありそうだけど
    仕事か研究で母もあまり家に帰って来なかったのかな?と思った

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:19:50

    0話で登場した山岡さんはニカねえの親戚説を推す

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:20:46

    ノートレットがヴァナディース機関の生き残りとすると、デリングとプロスペラの繋がりはノートレットを介してからかもしれない。
    ノートレットもヴァナディース機関の生き残りとは隠していた可能性もあるし。デリングはノートレットが死んでから気がついたら可能性はあるかなと。

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:22:35

    ノートレットが遺伝子操作ができるならスレッタを作ったのはノートレットはあるかなと思う
    下手したらスレッタ、ミオリネどちらもノートレットが作った可能性もあるかなと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:24:19

    作られた子というならスレッタがエリクトの遺伝子で作られミオリネはカルドの遺伝子で作られたのかな?と思った

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:25:52

    >>30

    こう言っちゃアレだが本編で既にミオリネやスレッタ達に対してどの面で感あるし…

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:26:32

    エアリアルの中身が外伝のショタ

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:26:56

    クローンてこと?
    個人的にベルメリアがニカとクリソツなんでここもベルメリアが知らない間にクローンで造られていたとかかなと思う
    スレッタはエリクトのクローン
    ミオリネは母親が何者かわからないのでなんとも言えない

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:29:05

    ミオリネがカルド博士の孫とかの可能性はどうかな? ノートレットがカルド博士の娘ということもありうるかなと。
    後はペイル社はオックスフォード社の残党が設立した。

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:32:14

    >>39

    割とこれあるんじゃないかなと思ってる

    ミオリネが地球寮からの意見を聞いてGUNDのこと調べたカ時にカルドの理念が残されていたのも

    ただの深読みだけどそういうことなのかなと思った

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:33:15

    北欧神話の夜の女神ノートの馬車を引くフリームファクシって名前の馬は「霜のように白いたてがみをしていて」って記述があるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:35:18

    >>30

    ノートレットからの告発でヴァナディース襲撃に踏み切ったとか

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:37:05

    ノートって3度結婚してるんだよね
    最後の結婚がデリングだから異父兄妹がいる可能性とかあるのかね

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:37:57

    デリングとノートレットがヴァナディース襲撃のような大事件に巻き込まれた可能性あるよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:38:49

    4号5号とはお互い名前で呼び合うのにオリジナルとは一言も言わなかったのはオリジナルは本名だけどスレッタは偽名だからとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:42:12

    >>43

    ミオリネが神話に出てくる子供達と名前が被ってないからそこまで同じにはしないと思うけど

    実は兄と姉がいますは面白いなと思った

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:49:01

    >>27

    10話で決闘委員会のラウンジでミオリネのインタビューを地球寮のみんなで見てるときにオジェロが

    「向こうはサラブレッドでこっちは雑草だよ」

    て発言してるのでそのことだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:50:01

    ノートレットは実はエルノラとか

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:51:24

    >>45

    スレッタとエリクトは別人派なんだけど、スレッタまで偽名の必要ないと思うんだけどな

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:52:54

    >>47

    この発言に深い意味があるとしたらオジェロはミオリネの両親のことを知ってるってことになるし、単純に優秀な競走馬(生まれた時から上流階級)くらいの皮肉で言ったんじゃないかな

    オジェロは普段から賭け事をやってるから馬が例に出たんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:55:00

    >>46

    スレッタが遺伝子操作やクローンで作られた子供として設定されてるなら実質的なノートレットの子供という扱いの可能性とかはあるかもな

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:55:36

    >>49

    肉体同じだけど別人格なら…微妙か

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:01:39

    ミオリネママの葬式にプロスペラらしき人影があったからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:12:12

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:12:57

    >>53

    マジか…

    そうなるとミオリネに対する顎クイも仇の娘という思いだけでなく

    かつての同僚や仲間の面影に対する複雑な感情がありそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:17:00

    ノートレットが死んだのはプロスペラが関与していたとかどうかな。
    こうすればミオリネがプロスペラと対決する理由にもなるし。

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:18:37

    強化人士は自由に脳の情報の書き換えが外部から可能って点がやばい

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:20:37

    デリングとプロスペラを繋げたのはノートレットってのは何の根拠も無いがありそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:33:30

    遺伝子工学の学者であるミオリネ母とパーメットを用いた医療工学を研究していたカルド博士達が
    同じ組織の人間とは思えんがミオリネ母がパーメットに順応できる人間を造ろうとしてたとかはあり得そう

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:36:26

    オックスアース社が黒幕で、ガンド技術を利用した兵器を製造していたから、デリングが襲撃して止めたみたいな感じになりそう。
    オックスアースの残党がペイル社の4ババアみたいな。

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:40:07

    >>60

    それってむしろ現時点の史実扱いと一緒になるんじゃないか?表向きデリングはヴァナディース事変の英雄扱いだから

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:42:16

    >>53

    あったっけ?

    影はデリングじゃなくて?

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:44:54

    >>53

    人影あったけどあれプロスペラかなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:47:58

    >>61

    デリング英雄は一緒でヴァナディースが悪い(史実)か、実はオックスアースが悪い(真実)か

    ってことじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:48:13

    オックスアースは1話で「オックスアースの亡霊か!?」とかエアリアルがガンダムだと分かった時、
    シャディク「オックスアースか」
    ロウジ「あり得ませんよ!だってあれは…!」だからどういう扱いなのかな
    触れてはいけないあの会社みたいになってるのだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:49:14

    強化人士の記憶やアイデンティティ喪失は意図的なものじゃなく副産物というか、ナノマシンの調整ミスって古い情報消えたわ!でもパイロットとしては支障ないからまいっか!レベルを想像してた

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:52:22

    ミオリネママのトマトは普通のトマトではなく特別なトマト…一般流通はしてないのだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:58:10

    >>64

    ヴァナディースはオックスアースに買収されて、オックスアースがガンダムを兵器利用してたから真実にはならないんじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:09:15

    >>57

    そんな設定あるの?

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:15:13

    >>69

    無いはず。

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:18:37

    ボブの職場のおっさんがガンダムって何だ?みたいな事言ってて一般人(それも大人)そんなに知らないんだ…ってなった
    グループ外だからか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:25:25

    そもそもノートレットさんは良い親だったのだろうかってなってる
    あまりにも情報がないけど漠然とあんまいい親じゃなかったんじゃねえかなとだけ思ってる

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:28:36

    >>72

    母親アーシアンだとしたらミオリネが地球のこととか知らなすぎるのでは?とかいわれているね(8話の兵器として売るかの話での地球寮メンバーの反応とか)

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:31:13

    エランの出自もよくわからないからなあ。最初はカルド博士の血縁者かなとも思ったけど。
    4ババアとエランの関係性もよくわからない。
    ミオリネがカルド博士に孫のような気もしてきたし。

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:34:54

    >>73

    そこは現代の日本人だって海外に仕事や留学で行くときその国の社会問題をあらかた調べてから行く人が全てではないだろうから何もいえなさそうとは思うが

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:36:41

    >>72

    母親に愛されていないスレッタとの対比って言われてるの割と見るからなんか外してきそうだな…って思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:36:42

    >>72

    母親の仕事の成果としか思えない品種改良トマトをミオリネが形見として扱ってるあたり気になるよね

    大事にしてる割においしく食べてる描写が一切ないのも妙だし

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:37:36

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:38:34

    >>76

    なんか個人的に「愛されて育った娘」感意外と感じない

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:39:33

    >>78

    地球寮メンバーの兵器に対する感情がわからなかったぐらいで「何も調べてない」は言い過ぎでは?

    スレチだからここで止めようか

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:42:00

    >>77

    確かにね…趣味でやってた菜園を渡しましたとはニュアンスがちょっと違う気がする

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:42:04

    ミオリネの中でノートレットが美化されている可能性はあるよね。ミオリネが幼い時に亡くなっていて、恐らくテロに巻き込まれて死亡しているし。

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:48:02

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:50:57

    >>83

    あれは反抗期とは別物では?少なくともどんな理由あれデリングは普通に人権侵害クソ親だからミオリネの反発はそんな可愛いもんじゃないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:55:08

    >>83

    最初は反抗期だと捉えていたんだけど、回を追うごとにミオリネがデリングに少し認められたり、仕事の会話とかして割と嬉しそうにしてるのを見るとちょっと違うな…って思い始めた。

    リアル反抗期は親がちょっと自分を見てくれたぐらいで喜ばないから(個人的見解)

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:56:43

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:58:39

    GUND技術隠蔽ってどれくらいで行ったのか気になる
    プロローグ時点だと社会問題になるくらいなのに子供世代は全く知らないしベネリットグループ圏外のボブの同僚も知らない
    別作品名だしてすまないが彼方のアストラみたいに当時に全人類が一致団結できるほどの団結力もなさそうな世界観だし、実はベンチャー企業が支援してる一技術くらいの立ち位置だったのか?

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:00:42

    >>83

    ミオリネのツンケンは全方位で打ち解けてきたスレッタや地球寮にすらろくにデレないから、ちょっと捻くれてるレベルじゃなくて結構根深そうに見えるんだよな

    案外半生が明かされたら「よく折れずにまっすぐ育ったな…」とか言われるかもしれん

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:00:50

    >>86

    いや普通に衣服を子供に親が提供するのは人の親して当たり前だぞ水星がおかしいだけだ

    理事長室云々も少しお門違いな気はするけど強いて言うならミオリネのは愛されてる自覚っていうよりは自分が親に本当に愛されてるかの試し行動に近い気がするんだよなぁ…実際会社っていう関わりができてからは嬉しそうだったしかなり父親に対して敵意薄れてたっぽいし

    これはあくまで自分の考えだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:01:20

    シャディクがアーシアンを尖兵に使ったのはシャディクがスペーシアンだからって説だけど、決起の起爆剤としてアーシアン達にアーシアンが使うガンダムを見せた可能性かあるので保留

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:02:56

    ペイルっつーかエランさま絶対何かあるよな
    そもそもペイルって21年前に出てきたっけ?

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:03:55

    >>90

    シャディク自体スペーシアンだとかアーシアンだとかどうでもいいって思っていて、とにかく今のベネリットグループが構築してる秩序を乱したいっていう感じなら使えるもんは使う合理的精神でアーシアン出身でも目的達成のためにアーシアンにアーシアンをぶつける可能性あるしな

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:06:54

    21年前のMS評議会のおっさんのどれかがペイルの可能性はあるけどBBAはいないね

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:07:08

    >>86

    水星世界において現状クソ親代表のプロスペラが他人の親子関係を皮肉ってる(別に子が親に愛されるのはそもそも当たり前だし冷静に考えるとあんまり筋が通ってないのも含めて)のなかなかにシュールで好き

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:11:16

    >>94

    プロスペラについて情報が出揃ってるわけでもないのにクソと呼ぶのは控えるべきでは?

    7話でスレッタを助けられなかったのはラウダに足止めされてたのもあるし

    ミオリネへの発言は推定40代の人間が言うことかとは自分も思うが

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:13:11

    ガンダムシリーズって人種改良問題的なのがまあまあ出てくるけど今作でも扱われるのだろうか
    現状疑惑ありなのはもうなんか明らかにおかしいスレッタ、母親絡みで大穴だけど何か仕込みがあるんじゃないかって言われてるミオリネ、強化人士エランシリーズくらいか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:14:56

    >>95

    94ですごめん現状……現状だから……

    スレッタへの仕打ちはともかく本人に対しては的確ででもね、スレッタ(祝福)以外は母親としていい対応してるとは思う…エルノラさん時代は本当にいい母親だったし

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:15:36

    グラスレー戦でマッマが見てる画面が公式の画面じゃないっていうのはみんなにも知って欲しい

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:18:09

    >>98

    なんだいそれは

    感動の涙に気を取られて知らなかった

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:18:58

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:20:14

    >>95

    いやー、ゆりかごの星によるとプロスペラ11歳以降誕生日のお祝いすらしてないからなぁ

    ブレンパワードのジョナサンクラスの虐待受けてるよスレッタ

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:21:16

    >>99

    よく見ると左上のLIVE STREAMINGのフォントがアス高内のものでは無い。7話のペイル社CEOが見てる監視カメラと同じユーザーインターフェースになっている

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:24:31

    >>100

    う〜ん…なんかそれは毒親描写であんまり関係ない気がするけど…荒れそうだし反応しないほうがいいかな?

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:26:42

    >>92

    シャディクの生まれがどちらであろうと「ベネリットグループに対抗して解体したい」という目的を持つなら必然的に協力者はアーシアンになるよなって思ってる

    だから利害が一致してればこだわりはないのかなと

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:28:55

    >>92

    推定スペーシアンであろう宇宙議会連合の「宇宙に新しいルールが必要」と現体制を変えたい派閥があるしシャディク=アーシアンでも全アーシアンの味方ではない場合もあると思ってる

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:31:21

    >>102

    ちなみにペイル社CEOが見てる画面はCAM-2、プロスペラのはLIVE STREAMINGと表示されているので、恐らくプロスペラが直接ハッキングしてるのではなくてフロント管理社かアス高内に内通者がいる

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:36:05

    6話でプロスペラが「魔女はもう一人いた」って電話していた相手は誰なんだろうね
    1番可能性が高いのはゴドイさんだけど、ゴドイさんは何があっても黙って従う人柄に見えるからプロスペラの方から積極的に情報を共有するかな?と感じる
    次にデリングだけど、11話で直接会話した際はプロスペラはデリングに敬語を使っていた。6話はタメ語だったからデリングでも無さそう(11話でラジャン前だからわざと敬語を使っている可能性もあるけど)
    大穴で実はどこかで普通に生活しているエリクトとかも考えた

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:37:52

    >>107

    あの時地球寮にニカだけいないからニカの可能性はまだある

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:39:12

    >>107

    これほんと謎だよな〜デリング以外にもベネリット内に内通してる人物がいるんだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:45:32

    これあんまり知られてないのかしらんけど、ダリルバルデの意思拡張AIはグエルのディランザによる過去の戦闘データを元にしてる可能性が高い
    破壊する直前の生徒手帳にグエルズ ディランザと書いてあるから

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:54:08

    もしかして水星の魔女ってモニターとかインターフェースにさり気なく伏線や答えを載せていること多い?
    4話のスレッタの問題と解答で初めて普通のMSやMCにパーメットリンクが使われていることとか知ったし

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:54:33

    >>110

    こういう画面をよく見たら…系の考察もっと知りたいわ。自分で止めて見ることは出来るけど何を指してる用語なのかわからんすぎる

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:57:47

    >>110

    情報が細かい!

    こういうの探せばもっとありそうだな

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:03:30

    >>107

    ジェターク暗殺バレと査問会議リークからフェルシー親子の可能性もあったりはする

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:27:20

    12話のテロをサリウスが知っててマッマが知らないとはあまり思えないけどどうなんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:33:55

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:34:11

    >>50

    オジェロは一般的な比喩で言ってて実際その意味もあるんだろうけど、裏でダブルミーニング的な暗喩を含む可能性もあるかなと思う

    サラブレット種=見目は良いが馬としては気性難で身体も脆くパワーもない、特定の目的(競馬)のためだけに改良された品種と考えると

    もしミオリネがクワイエットゼロ計画のために両親が用意した何かだとしたら似てると思ったんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:34:57

    >>107

    間違えたので再稿

    あれ何故か電話を耳じゃなくてヘルメットの方に当ててるんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:35:31

    シャディクとニカが連んでいるのは2人ともオックスアースかヴィナバースの関係者だからと思っている

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:49:40

    長文失礼

    アンチドートについての妄想

    最初から対ガンダムの為に作った新兵器ではなく、ドローン戦争で使われた物の改良品をプロローグの対量産型ガンダムルブリスに使って成果が出た

    ということプラス

    アドステラでは情報機器には漏れなくパーメットを使っている

    ことから

    「相手のパーメットに干渉し、機能を停止させる」

    のがアンチドートなのではという妄想

    現実のネット上でアクセスが多いとパンクして動かなくなる奴

    アンチドートのパーメットに干渉している、のを膨大なデータを流して相手のソフトをダウンさせている、と仮定すると

    9話の対グラスレー寮戦で、エアリアルが囲まれて停止したのは分かる

    パメスコ6になって、エアリアルとビット達の動きが格段に良くなったのは、アンチドートで妨害されてもビットで自分を囲んでパーメットで青いバリアフリーを張り、その中ならアンチドートを弾けるようになったのかな、と

    パソコンやスマホを守るファイヤーウォールみたいなのでアンチドート防いだように解釈した

    対エラン戦でのファラクトの動き止めたのはガンダム同士だと強い方が相手の機体内のパーメットまで操作出来る、とかなのかな

    エアリアル、アンチドート無効に加えてガンダム殺しのガンダムの可能性に震える

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:59:07

    じゃあ便乗してアンチドートに対する妄想を一つ
    アンチドートがパーメットスコア4で無効化できるのはウルの後ろのアレを起動させるのにスコア4が必要という意味
    エアリアルはスコア4時点ではアンチドートを無力化できない

    ベルメリアがダリルバルデ戦を分析して(エアリアルは)このタスクレベルだと〜パイロットは即死と言っている
    プロローグからスコア3は即死というほどの負担ではないためダリルバルデとの戦いではスコア4以上6未満と推定できる
    そしてアンチドート発動直前もビットを放出しているため最低スコア3、あの場面でのエアリアルの動きは3話と比較して著しく悪いわけではないためスコア4以上と推測する
    よってエアリアルはパーメットスコア4でもアンチドートが有効

    そしてウルがなぜスコア4でも無効化できたかを考えると怪しいのは背中の展開する装置であるだろう

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:29:32

    >>114

    ヴィムのごく近い所にプロスペラのスパイがいるのは確実だよね

    フェルシーちゃんパパは重役っぽいし可能性ある気がしてる

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:45:10

    >>121

    「そいつが効くのはスコア3までだよ!」と言ってたけど、「そいつが(ウルに)効くのはスコア3までだよ!」という可能性か

    確かにスレッタは普段即死レベルの動きしてるのにグラスレーのアンチドートが効くのは疑問だったので興味深い

  • 12412123/02/08(水) 00:50:51

    >>123

    なるほどそのセリフそういう解釈もできるのか

    気がつかなかった

    面白い意見ありがとう

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:03:41

    ノートレットさんがクワゼロに関わってそうってのはやっぱ予想するよね
    クワゼロが完成したらミオリネに捧げるつもりで2人で守ってきた、とかもあるかもしれない
    世界の支配できるシステムでその頂点をミオリネにしようとしてるとか少し妄想した

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:08:31

    >>122

    スパイでありながらグエルを慕ってそうなそぶりしてたフェルシー演技派だな

    もしくはニカみたいにどっちも本当か

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:22:59

    フェルシーが最近出てこないのは、ちょくちょくパパに呼び出される用事があるからだったら…

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:34:26

    >>126

    フェルシーちゃんは深い所まで関わってる訳じゃなく

    純粋にグエルやパパを慕ってて、何かしたとしても彼らの為と信じてみたいなのを想像してる

    パパも娘を利用してた面もあれどちゃんと愛してて、ヴィムのテロ計画知って(失敗した時のため)念のため学園から退避させたので10話でいなかった

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:36:53

    1話の暗殺なぜわかった?→企業秘密です
    7話で急にパーティーに合流
    上で出たように9話決闘の映像の違い?
    とかでプロスペラが他にも内通してるっぽいフラグはこの辺か
    でもクエタのテロは下手したら死ぬしエアリアルの起動を急がせてたから知らなかったと思われる
    うーん

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:50:09

    >>119

    シャディクはエアリアル登場時ロウジとの会話で

    エアリアルのことは知らない

    製造した企業予想にオックスアースをあげてる

    んでオックスアースとは繋がりないと思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:52:34

    2期はカミルが主役

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:01:02

    >>129

    内通していると言えば何故かペイルはフォルドの夜明けのこと知ってたし、繋がっているながら化かしあってる状態なのかもしれない

    ペイル社ないじゃBBAと様が一枚岩とも限らないし

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:08:50

    ペイルの工作員?である5号がペイルとつながってる奴が暴れてる情報聞いて
    関わり合いになりたくねぇ~、ってなるのは、あまりにも風任せ過ぎるのでは…
    ペイルだからしゃあないか?

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:18:25

    >>132

    そこは自分も気になった

    もしかしてニカ姉は二重スパイ?って思ったな

    フォルドの夜明けっぽくしているけどニカ姉はフォルドでは無い気もする

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:40:58

    >>88

    反抗期出来ているのはミオミオママがちゃんといい母親してた説を推したいがぶっちゃけ今出ている情報でもよく折れなかったとと思えるには十分

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:19:27

    >>134

    ニカはプリンスの仲間?って言われてるからな

    互いに顔見えてないとはいえこういう台詞を挟ませてるからフォルド所属ではなさそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:34:32

    >>136

    更にここにソフィノレアもフォルドに派遣されたと言われてるから絡んでる組織が

    フォルドの夜明け

    シャディク(+シャディクのバックにいる組織≠グラスレー)

    ソフィノレアの派遣元

    の最大3つ

    ニカは少なくともソフィノレアからはプリンスの仲間、シャディクからはただの連絡係で消去法だとフォルドっぽい

    お父さん役いるのもフォルドだし

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:37:18

    >>137

    ナジがお父さん役とも明言されてないんよなあ

    ナジはシャディクとの通話すぐ切ってるし

    ニカが直接テロ側と連絡取ってるシーンが描かれてなさすぎてミスリードっぽく見える

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:40:45

    >>138

    でも連絡とってたのはフォルドの夜明けだからナジじゃなくてもフォルドの夜明け関係者じゃないか?

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:40:50

    フォルドの夜明けの信号を習得してたからフォルドかなあとも思うけど割と謎ポジになりつつあるニカ姉

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:47:10

    >>138

    ナジがお父さん役とは明言されてないけどフォルドと通信したあとの台詞だし素直にフォルドにお父さん役がいるんじゃないのか?

    あそこで実はナジと通話したあとニカのお父さん役がいる別組織とも通話してました、は流石に描写少しでも挟んでほしいレベル

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:47:20

    ニカが「テロリストだったんか!→違うっぽい?なんもわからん…」ってなってるの
    エラン本物の「こいつが悪役か!→コイツ別に悪い奴でもなくない?」の流れに似てる

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:56:33

    ニカが学園に入学してからずっと里帰りしておらず、ソフィノレアがフォルドに派遣されたのがニカ入学後なら二人がニカの事知らなくてもおかしくはないのでは

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:00:09

    ニカはルブリスソーンがフォルドの物だって分かってなかったし
    マジでフォルドのこと知らない末端か外部かって感じだな

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:06:39

    ミオリネが生まれたのはプロローグから4.5年後
    野心もりもりで総裁になったデリング(急に出世したからヴァナディースやオックスアース以外からも恨みを買いまくりそれを分かってたはず、ヴィムとかからみたいに)
    そこで圧倒的弱みとなる家族(娘)をつくりそれも隠匿させるのではなく世間に大公開する形にするだろうか?(それでも箱入りではあるが)しかも実力主義でレンブラン世襲にするつもりはない?
    ノートレットさんも合理的な人みたいだし、サラブレッドやデザイナーとまではいかなくても何か目的があって娘がいるのではないかという与太話

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:10:53

    >>145

    言っちゃなんだが今は娘には愛情あるか?に見えるが弱みとなるかなんてわからないし、ホルダー制度に組み込んだりと利用してるし…

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:12:30

    >>144

    そこはソフィアとノレアが外部から来た兵士で彼女らの持ち込んだものなら、ってこともあるかなあ

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:19:51

    >>134

    プリンスの仲間ってフォルドへ向けて通信したのが気になる

    フォルドの夜明けのメンバーでは無い可能性もあるなと

    山岡の関係者ならプロローグの残党の組織から派遣されている可能性も

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:23:45

    >>137

    お父さん役って言い方もよそよそしく無いか?

    自分のところの組織なら身内のメンバーにわざわざお父さん役なんて言わずにお前のところのボスがとかリーダーがとかいう言い方をすると思う

    それをわざわざお父さん役って言うのも変だったし、フォルド側も自分の組織やメンバーなら名前で呼ぶはずなのに連絡係がーってナジに言っていたのは気になった

    深読みしすぎかもしれないけどフォルドでは無くもっと違う組織から派遣されているのがニカかなと

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:28:17

    >>149

    シャディクが皮肉って余所余所しくいった可能性もある。とりあえず「お父さん役」がナジかもしれないしフォルドの夜明けの中にいるのかもしれない、ってのはフォルドの夜明け以外に連絡をとってなかったのだから素直にそう考えていいんじゃないか?でも違う組織の出身なら「お父さん役」を他の組織にの人に使うには馴れ馴れしすぎる

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:32:32

    「私たちのコールサイン、プリンスの仲間?」とノレアと言ったけど「私たちのコールサイン」は使っても「私たちの仲間」とは言わないんだよね。シャディクが共通のコールサインをいろんな組織に教えてるってこと?

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:33:21

    プリンスといいお父さん役といい皮肉のニュアンスを感じるから真面目に取っていいのか迷うんだよなあ…

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:34:21

    ダムエーの人物相関図は家族関係が明記してあるけど、ニカのとこだけ連絡係としか書いてないから公式としてもまだぼかしている段階という解釈でよさそう

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:35:42

    フォルド関連も謎が多すぎるんだよな、ガンダムを回収するか?と話したりしてるし
    雑考察部ながらも面白いのが割と多い

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:16:45

    ダリルバルデ戦でAIの挙動に不可解な可能性があるとして端末破壊シーンで端末がAI汚染源だとすると
    端末がグエルの生徒手帳を壊したのなら彼の私物を触れられる人間は普段取り巻きとしているラウダ ペトラ フェルシーが最有力候補になるよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:21:17

    >>1

    髪の色はどっちか分からんが髪質はデリングと似てる気がするなミオミオ

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:26:25

    AI自体に仕組まれていたんじゃなくて、端末(生徒証)に仕組まれていた説か
    AIシステムデータはプロスペラ経由でもらったものでジェターク社側はフルオートだとは思ってなかった説を取ってたけど、グエルから信頼されている学生をスパイの手足として使うっていうのも面白いな
    ただし、このときダリルバルデAIを汚染させてなにをさせたかったんだろうっていうのは両説疑問なんだよね
    単純に対戦相手であるエアリアルのパーメットスコアを上げるためなのだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:04:29

    >>153

    フォルドの夜明けなら流石にフォルドの夜明けと書いても良さそうな気がするけどやっぱり所属が別のところな気がする

    わりとニカはキーパーソンなのかな?

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:11:07

    >>158

    ⇄で連絡係になってるんだよね

    ダブル所属の場合(例えば各寮と決闘委員会の兼任など)ちゃんと両方の色に入るようになっててニカはフォルドのピンク枠に入ってないから厳密には違うって可能性は一応ある

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:15:29

    ソフィとノレアの名前がグノーシス主義由来って見かけたけど
    じゃあやたら花嫁花婿を強調してるのもグノーシス主義かもなぁとふと思った

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:31:21

    キャストの順番的にもスレッタミオリネ御三家ときてニカが来ているから重要な役割はあるのかもね
    単純にフォルドの夜明けでは無い気がする

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:17:42

    ネーミング的に月の魔女って出て来そう ラスボス的意味合いで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています