- 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:52:15
- 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:53:54
創作だからあれだけど普通ならいじめとか加速すると思うわ
- 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:00:09
気質が根本的に合わない連中と一緒にいてもダルいだせだろ
- 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:02:03
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:07:34
気質や性根が合う奴纏めるってのは別にいいと思うわ
その上で組み分け帽子が本人の気質に合った寮選んでるんだし
寮対抗とか仲悪くなる下地作ってるのがあかんと思う - 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:07:50
- 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:09:11
クラス分けの延長戦だから素質で寮分けはまあ理解出来る範囲
途中で移動が出来ないのが中々ヤバい - 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:10:01
多分寮無くしても基本的な価値観とか純血主義は無くならないから変わらんと思う
それなら同じタイプの子達を纏めてそのグループで親しくなってもらってから輪を広げるなりした方が良いと思う - 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:13:58
組み分け帽子があるから出来る制度でもあるよね
mbti診断とかと違ってその日の気分で結果が変わるとかも無いんだろうし - 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:15:50
そもそもホグワーツが教育に良くないぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:17:21
魔法学校が教育によくない
- 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:20:37
階級意識や分業が強くて職分がはっきり分かれるところが実にイギリスらしいじゃないか
まあホグワーツに入学してる時点でエリート階級ではあるけど - 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:22:22
- 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:30:08
- 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:31:55
寮を対抗させるのはイギリスの寄宿学校あるあるだから外せない要素なんだ
- 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:33:23
全寮制で気質のあわない奴らと同じ寮って地獄だろ
- 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:33:31
もしかしてイギリスが教育によくないのでは?
- 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:23:57
金銭面は大丈夫だぞ、孤児院育ちのお辞儀も通えたからな
- 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:29:29
- 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:32:44
寮対抗杯で険悪になっちゃうのは監督生とか生徒が減点出来るのと一部先生の露骨な贔屓が原因じゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:54:21
・揉め事も自分達で解決する力を養う
・上級生が下級生の面倒を見、下級生が上級生に奉仕することで生徒一人ひとりが「なすべき仕事を立派に果たすことこそ自分の義務であり幸せだ」と感じ、生徒に責任感や社会性が身に付く
・勉学と共同生活に加えてスポーツや演劇にも精を出し、各校内の寮間での競い合いでハウス・スピリットを養う
これがイギリスのパブリックスクールの寮の存在意義らしい
もっとも今は都会以外にも現地に学校ができたり子供となるべく多くの時間を過ごしたい親が増えたりしてわざわざ厳しいパブリックスクールに子供を入れることは減ってる - 22二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:58:48
一歩間違えれば最終決戦後、スリザリンは潰れるor差別容認とかあったかもしれないよね
- 23二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:40:14
ランダムに同じ寮になったメンツと
数年かけて結束するならともかく
最初から似たような気性や思想で固めてるから
どこの寮もエコーチェンバー凄そう - 24二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:59:13
家庭教師とかその辺はむしろ金持ち純血がやってることじゃないか?
- 25二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:22:32
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:30:55
実際グリフィンドールでほぼ毎年ある印象のハリーハブりとか1年のころのハーマイオニー孤立とかなかなかヤバいんだよな
スリザリンもハリー視点だと嫌な奴らの集まりだけど寮の集団圧力なければハリーを悪く扱う奴ばかりじゃなかっただろうし - 27二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:31:56
多少悪影響があっても変えないのは伝統だからなんかな‥‥
- 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 06:15:53
イギリスで実際に寮制度(ハウスシステム)変えないのは伝統以外にもハウスポイントで責任感と連帯を育てるためっぽいね
マグナカルタや議会制の国って感じするな - 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:14:52
- 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:18:31
ハーマイオニーはレイブンクローならよくいるインテリで終わってるだろうし、ネビルは作中のイベントがなきゃどこにいようと覚醒しないドジ男で終わってそう
どう生きるかが大事なんだろうな
あ、振り落とされるやつは置いていくよ! - 31二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:20:12
弱者救済システムがないから、日本人好みしないだろうな
守られてばっかりがやりたかったら金魚のフンにでもなるしかない - 32二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:18:41
所謂海外のスクールカーストとかそういうのやってるだけだからね
- 33二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:51:20
寮制度自体は別にいと思うよ
寮に誇りを持てるし仲間も出来やすいだろうし
(スリザリンだって闇落ちしなければ良い寮だと思うし)
他の寮ともう少し交流するような場があればいいんじゃね - 34二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:56:46
- 35二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:57:27
- 36二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:10:09
マイオニーはレイブンクローに入るべきだったんじゃないかな…
- 37二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:13:41
ハップルバフとレイブンクローはそこそこ仲良くて仲悪いからな
- 38二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:15:10
グリスリの対立は教師が積極的に煽ってるのも原因だと思うぞ
誰とは言わんけど - 39二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:17:01
- 40二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:23:51
上が率先して贔屓するせいで生徒間にまで影響与えてるのはあるわな
マクゴナガル先生は公平だというのに
「飾りつけを変えねばならんのう」
この糞野郎はさあ - 41二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:45:30
- 42二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:46:53
- 43二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:36:51
- 44二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:37:45
ハーミーはともかくネビルの学生生活は辛過ぎるわ
- 45二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:39:31
- 46二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:42:02
- 47二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:46:40
- 48二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 03:34:50
- 49二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 03:36:00
ハリポタでその辺書かれてた事どのくらいあったかな……
- 50二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 11:11:11
イギリスの常識だから書かれないってやつよね
なろうでHPってなんだよとか説明されないのと同じ - 51二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 11:35:11
- 52二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:09:12
個人の行動で寮全体の得点が増減するシステムが対立を煽ってる
それを評価する教師が意図的に得点操作してさらに煽ってるのがまた質悪い - 53二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:09:28
- 54二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:10:39
教師だけでなくこの寮制度で育った監督生も減点できるのがアカンわ
- 55二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:19:02
ウィーズリー家みたいなグリフィンドール決定してる家庭あるし、実はあんまり性格とか関係ないんだろうか。正直、見てるとハッフルパフ寮しか入りたくないんだよな
- 56二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:35:11
スリザリンは秘密の部屋の創作と、その原因と言われている純血思想&仲違いがあるから、まあ元からそういう性質もあるかもしれないけど
本編の時代で言うと、教育者であるスネイプが率先して贔屓してる(特にハリーとドラコの入学で加速)せいなのも大きい気がする…
確かハリー入学前まで6年連続でスリザリンが寮杯獲ってたらしいけど、そりゃあの調子で依怙贔屓してたらねぇ、っていう - 57二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:42:41
- 58二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:53:49
- 59二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:55:24
- 60二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:58:01
イギリスの権威ある学校の寮生活って上下関係厳しいイメージが強い
なんとかカントリーってコリンファースの出てる映画は見たな
先輩寮生から下への体罰シーンもあったはず - 61二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:08:00
- 62二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:46:44
よくこんな奴と結婚できたな…
- 63二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:52:15
組み分け帽子のシステム的には
ゴドリック、サラザール、ロウェナの教育思想の違いもあるから
それでもじゃあ別々に学校作るかとはならずに寮別に分けたあたり仲良かったんだと思う - 64二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:59:42
しかも魔法界で生きていくならどの寮出身って一生ついて回る
- 65二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 14:06:25
寮文化は子供の価値観を歪ませかねないってイギリスでも問題視されてるけどホグワーツの大きな問題は加点減点が完全に教師一個人の裁量で校長であってもそれは覆せないってとこだと思う
やろうと思えば皆スネイプみたいに自分の担当の寮ばっか贔屓とかも出来るのにそれをどうにかする手段がない - 66二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:28:36
ホグワーツの問題はイギリス内の学校が実質ホグワーツしか選択肢がないのもデカい。
他にも何校かあってその内の一校くらいなら、少なくとも出身寮の影響力は下がるんだよ。
そのかわり東大京大みたいな学校単位の派閥関係は出るだろうけど。 - 67二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:34:47
日本式学校だって結局階層作って上が下を踏みつけながらエンジョイするのだが
それを最初から建前も儲けず加速させてくのがアングロサクソンらしさよな
良くも悪くも現実主義 - 68二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 21:40:37
- 69二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:06:26
アンブリッジ時代にグリフィンドールの点が一時期0になってたのあまりにひどい
- 70二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:49:05
確かにそう思う
- 71二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:58:56
マグル生まれの新入生が列車の中で仲良くなった人と寮の違いで仲違いとか絶対に起きてるだろ
おまえスリカスだからグリカスだから話しかけんなとか - 72二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 19:47:32
別にそんな意味で言ってないです…ハッフルパフは皆優しそうなイメージってだけで言っただけで悪く言ったつもりないんで噛みつかないで欲しい
- 73二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 07:48:10
そもそも点数の付け方自体がひいき上等対立日常のクソ&クソ&クソがデフォなんだ
スリザリン「ありがとうポッタースリザリン優勝の立役者ギャハハハ!!」
他三寮「戦犯ポッターがよ…」
これで意趣返しもせず煽りもしないとなると逆にスリザリン側の方がお前クスリでもやってるのか?
と気味悪がるレベル