仮面ライダーゼロワンストーリー徹底討論スレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:01:35

    みんなが思うゼロワンのストーリーの良いところ、不満なところやこうすれば良かったと思うところなどなどを教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:02:23

    今更やる?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:03:26

    荒れそう(小並感)

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:04:10

    ちゃんとスレ管理しろよ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:06:49

    ヒューマギアの設定を根本から楓天津の見た目と態度以外の全てを変えてと社長のヒューマギアへのスタンスをハッキリさせるだけで名作になるってそれ1番言われてるから

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:07:59

    正直ゼロワンのストーリー評価は本編はクソ!映画はいいよね!で完結してるからなあ
    本編を楽しんでるんですよ!やめてください!とかまんま言うこと或人じゃないですか

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:14:38

    割りとここだと議論され尽くしてるからなぁ……

    >>5が言う通りヒューマギアの設定ちゃんと固めて、天津を中途半端な悪役にせずにどっちかにちゃんと固める

    あとは個人的に序盤にあった不破さん、刃さん、社長の三人の考え方の対立軸をもっと深めてほしかったと思うかな。これは願望だけど

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:15:42

    後ゆあはもうちょいヒーローにして欲しかった
    ぶっちゃけ映画やVシネ見ても本人が何したいか分からない

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:15:57

    スレ主に信憑性がないから議論出来ぬ!

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:16:51

    お仕事5番勝負は酷かった。
    勝つにしろ負けるにしろもっと視聴者が納得させる演出と脚本にしろ。

    天津はどう見ても理不尽なのに勝つし、或人は最善を尽くしたわけでもないから負けたらウンザリするし…

    あと証拠隠滅とか周りが棒立ちなのも酷い。

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:17:09

    とりあえず不破さんが滅倒した時の謎煽りイズは不満
    現場で連携取れてなかったのかな

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:17:10

    五番勝負は5、6話で終わらせて最後にZAIAが強硬手段で飛電買収、その後迅復活イベを経て天津の不正の証拠を掴み逮捕するという流れを一クールでやるとか?

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:18:15

    >>9

    まぁマジでヤバくなりそうならマスロゴ降臨させればいいし、今のうちは大丈夫だろう

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:18:41

    5番勝負で証拠隠滅棒立ちしてたりアークが変身解除後狙わず撤退したり変なところで危機感ないのかなって感じがする

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:19:01

    製作所編からの社長は飛電カルトとか夢bot言われてもしゃーないわ
    アレじゃ家で洗脳教育されたただのバカのお人好しや
    其雄との思い出や家族関係でヒューマギアへの思いをもっと掘り下げてくれ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:19:53

    十五話あたりからおかしくなり始めてた気がする。
    なんでイズが迅を煽りにいったのか、なんであんな場所にいたのか、リアタイで見てても意味が分からなかった。

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:20:00

    自分ならこうしてるかなぁが楽しい作品
    お仕事5番勝負とお仕事紹介はクソ
    コロナ関係で生まれた総集編シリーズはキラメイの方が見てて楽しかった
    誰もお仕事紹介なんて求めてないだろ…

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:20:08

    >>14

    この辺はストーリーって言うか、演出の問題じゃない?

    後のストーリーのために無理矢理そうしたって言うならその通りだろうけど……

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:21:28

    自分ならメタルクラスタの暴走なしで前倒しでアークワン先にしてゼロツー後にしたい
    悪意乗り越えて最強フォームって流れもカッコいいと思うの

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:21:55

    性格マスロゴなアーク変身者が出たら面白そう(小並)

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:22:30

    >>20

    ある意味それがルシファーじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:22:36

    >>13

    最近各スレで「もうマスロゴ使う?」「まだ早い」とか

    本職の本の剣士っぽい奴らが巡回してるの

    草なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:23:04

    お仕事は飛電が負けるにしても3戦くらいにして尺減らしてその分をヒューマギアのシンギュラリティの掘り下げに使うだけでも後の社長の動き方に説得力出るかもしれんね

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:23:58

    >>5

    変えるべきところ多すぎないすか…

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:24:16

    >>22

    やソ1

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:24:22

    史上初の女性3号ライダーという謳い文句だったけど、唯阿さんの扱いが悪すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:25:04

    お仕事5番勝負はまあアレだったけど飛電製作所編のほうがやばいよね
    明確に悪くなり始めたのは5番勝負だったけど一番悪いわけじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:25:05

    >>22

    本の剣士が自治厨の隠語になりそうだな…。

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:25:21

    アズをシンギュラリティに目覚めたイズがアーク汚染で発生した別人格で怪人体用意して社長が人守るために涙ながらに破壊して周りの人から涙ながらにありがとう仮面ライダーって言われて欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:26:06

    不破さんの過去が本当に何も無かったのが勿体なかった。調理次第では面白い展開も十分有り得たと思う。

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:27:01

    >>27

    5番勝負は不自然なレベルで行動しなかった(棒立ちなど)けど飛電製作所編は行動したうえで最悪のことばっかしてるからな…

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:27:28

    >>26

    役者さんのインタビューほんと悲しくなる

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:29:02

    ヒューマギアをもっといいものとして描写してたら或人の主張にも説得力が増すんだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:29:12

    >>31

    迅が一体何をしたかったのか今思い返してもまるで分からん

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:29:25
  • 36二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:29:42

    俳優さんがキャラの動きが意味わからないみたいなこと言ってた辺り、なんかその辺のチェックも出来てなさそうだしな……

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:30:24

    >>20

    争い合え人間ども!勝利した者は生かしてやろう!さあ…始めるのだ!

    でアークキーばらまく展開は見てみたい

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:30:31

    >>32

    そりゃ心情よくわからんよなって

    最終的に好きなキャラになれたみたいで良かったが

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:30:33

    >>26

    なんかジェンダー公約で女性議員候補に入れましたみたいな感じになっちゃったよね…。

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:31:18

    >>37

    それもうアズかただのアークで良いんじゃないかな…。

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:31:23

    >>19

    ただそれだとアークワンは全く暴走とかでは無いけどよくあるパターンにも見えそうだからなぁ

    とにかくアークワンの使い所が難しい

    それこそ素直にアークゼロの進化として扱うとかかな

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:32:20

    >>41

    元々はその予定だったらしい

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:32:27

    争えと言われて争うほど人間は愚かでは・・・
    いや、やるかなゼロワン世界の住民・・・

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:32:41

    >>26

    別に天津の手先になるのはいいんだが

    かつての同僚相手に辛く当たったり、長らくバルキリーに変身しなくなったり、不破さんの過去が何も無いことを嘲笑したりとストーリーの割を食らってたのが可哀想だった


    当時は天津並みのヘイトを視聴者から買ってた

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:32:48

    >>35

    正直に言ってくれたから役者さん自身の好感度は凄い上がった

    変に運営に忖度した愛想振り撒くよりよっぽど良い

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:33:49

    個人的には昔から少し話題だった新屋敷さんのストーリーは見たい
    っていうか改心した人達のその後が見たかった

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:34:12

    >>44

    しかも亡に協力してテロ起こしてアークゼロ誕生させてるからなぁ・・・

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:34:51

    >>43

    むしろヒューマギア同士が潰しあうぞ

    腹筋崩壊太郎や先生ヒューマギア、ワズみたいなのがデフォだと良かったのに何が人間は俺たちを道具として見ているだよアホ臭い

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:35:40

    既に上がってることに比べたらしょうもなく感じるかもしれないが、メタルクラスタ初変身の流れが余りにも都合要素が強すぎてサウザーに勝利したカタルシスが余り感じられなかった

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:35:42

    >>47

    あのあたりの流れ雑すぎてアホな2人がやらかしたようにしか見えんしそりゃあヘイト溜まるわ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:36:35

    婚活回で棒読みで天津を紹介したところだけ好き

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:37:20

    >>49

    善意のデータがよくわからんからね・・・自分はアークの悪意を相殺するものだと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:37:25

    自分たちのやってる事がダダ滑りしてるって制作陣は理解出来なかったのかな

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:37:28

    >>26

    戦闘時の描写にスペックが関係ないとは言え(作品内でもラーニングで進化する滅とか)流石にライトニングホーネットでアークゼロに挑むのはちょっと…

    ゼロワンの前作品の3号ライダーが馬鹿みたいなスペックだったせいか感覚麻痺してんのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:37:33

    >>47

    あれ自体は迅と組んで体を得たアークを完全破壊する目的だったから許したって


    まぁ全く歯が立たなかったから結果楽観的過ぎる計画になったのはそう

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:38:25

    >>54

    ホントはバルキリーにも強化フォームあったらしいよ

    コロナで流れちゃったらしいけど

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:38:34

    >>55

    そこはわかるんだけどね

    なんで作中で強い或人と不破に協力求めなかったのか分からん

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:38:35

    >>44

    このシーンは見てて悲しくなった

    普通の人生を送ることの何が悪いのか

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:39:55

    >>55

    迅は滅のことお父さんって慕うくらいなのになんでよりにもよって滅にしたんだろ?

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:39:58

    アークの場所がわかってるのにその辺対処しようとしてたのが滅亡迅雷のガサ入れの時くらいだったのがな……
    迅倒したあとサクッと衛星引き上げて破壊しましたが中のアークは消えてましたくらいのことはできなかったのか
    案の定ZAIAの暗躍場所になってるのにやっぱり誰も踏み込まないし

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:39:59

    >>52

    そもそもプログラム通り普通に仕事してるだけで良い方向のシンギュラリティに目覚めた訳でもないからな

    本編じゃシンギュラリティに目覚めたら怪人になるから自我の目覚めが悪い意味でしかないのが好かん

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:40:38

    >>49

    展開だけ見てると完全に天津の自爆なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:42:16

    >>57

    不破さんは確かに誘ってもよかったけど本人が乗るかは正直微妙なラインでもあるんだよな…

    社長に関しては迅なりに迷惑かけたくなかったんじゃないかってそれまでの製作所での流れで解釈してた


    なんかよくも悪くもあの時点で組めそうな人間が少な過ぎる……元テロリストだから当然だけど

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:42:42

    天津の所業の割に余りにも味方化の流れが雑

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:44:34

    >>60

    不自然なくらいアーク破壊しようってならなかったよね

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:44:59

    >>48

    結局視聴者から見てコイツらかわいそうだな…ってならなかったのがね…

    人間のために尽くしてくれる連中や初期漫画家のとこのやつみたいにそりゃキレるわって奴らならまだしも人間クソ!絶滅!はウケないわ

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:46:15

    ・天津からアーク関連の設定全部消してAI嫌いの偏屈社長にする。終盤で自身の命が嫌っていたヒューマギアと人間の協力によって救われたと聞き考えを改める。
    ・序盤から中盤までヒューマギアを道具としてしか見ない犯罪組織を相手にして中盤まで酷使されてた滅亡迅雷の四体がシンギュラリティに覚醒、組織のボスを殺して下克上、人類に対して戦線布告しヒューマギア開放を謳う滅亡迅雷と人類のぶつかり合いになる。

    みたいな展開を妄想した事ある。

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:47:32

    >>65

    棒立ちとか、脚本の都合を感じる部分が多いんだよねその辺

    普通に見てて「そうしないだろ」とか逆に「そこ気づかないの?」みたいな部分があまりに多すぎる

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:48:09

    天津に関してはあんな最低な理由じゃなくてヒューマギアに人間のこともっと知ってもらう為にアークに歴史学ばせたら勝手にアークが拗らせたとかでも良かったろうに

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:50:56

    >>69

    そうしてる二次あるよね。結構面白かった

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:51:49

    >>69

    元凶にしてもあくまで善意でやったことにすれば良かったのにね…

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:54:18

    >>69

    あんまり自然にそうなることを強調しちゃうとゼアやヒューマギア全体が危険な存在になっちゃうから…

    本編でもそうなってる?それはそうね…

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:57:13

    >>72

    まあそういう問題とも向き合っていくべきなのがゼロワンだしなあ…

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:58:11

    >>72

    アークは初期型だから余裕がなく物事をネガティブに考えすぎる癖があったとかにする

    ゼアとか後期に開発されたAIはある程度アッパラパーのキャラ付け

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:59:53

    天津はどっちかに振り切るべきだったんだよな
    完全な元凶のラスボスか意図せず多くの人の人生を狂わしてしまったai嫌いの善人か
    主人公に限らずメインキャラ全員がこいつのせいで人生狂ってるわけだし

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:00:29

    >>75

    劇場版のエスも元を辿ればこいつが悪いからな

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:02:12

    >>76

    エスが悪人になった原因こいつだったと分かったときはあれなんで味方にいるんだ?・・・ってなったよ

    司法で一回裁くか牢に入れるかするべきだった

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:03:01

    >>73

    ヒーローものとして扱いきれなくなるならオミットするのも大事よ

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:03:17

    正直売れないお笑い芸人→社長の設定自体がこの世界観に合ってないと思うんだけど、でも1話はよかったからなぁ…
    主人公の設定を維持するなら、やっぱりチェケラ方向を消すか、さもなきゃ一回社長自身もヒューマギア選別・管理の方向に舵を切らせるべきだったと思う
    新人類迫害っぽくて秒で人権団体に批判されそうだな!

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:03:43

    >>73

    向き合ってなくて偏見でしか語ってないやろ

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:03:55

    >>75

    神の二匹目狙ったのはわかるけど神はあれで善意でやってるタイプだからな

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:04:03

    副社長がガチ有能な活躍してそれを見て或人が社長として成長する回とかほしい

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:04:48

    表向きは或人が頼る他社の社長で裏ではゼロワン(アークゼロ)に恨みを持ってゼロワンに戦いを挑んでくる仮面ライダーサウザーの変身者みたいなのを考えたことがある
    こうなら味方になった時に違和感ないし弾けても問題ないし

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:05:16

    アルトが社長として働くシーンがほぼないからな
    ヒューマギア回収とかの決断をして欲しかった
    そこで子守ヒューマギアに行かないでと泣いてすがる子供を見て昔の自分思い出して曇れ

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:05:20

    或人の人間的成長が感じられないのもダメだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:05:46

    今振り返ると5番勝負の中盤は結構面白かったと思う
    新屋敷は良いキャラしてたし、メタルクラスタのカッコよさもあいまってサウザー倒せた時はめっちゃ盛り上がった
    119之助の話はヒューマギアの話で1番好きだったよ

    対してサウザーに社長がボコられるだけの序盤と迷走唯阿andチェケラの終盤はマジで酷い……
    メタルクラスタ辺りの熱全部冷めたもん(ランペイジバルカンが死ぬほどかっこよかったからそこは好きだけど)

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:07:16

    >>85

    製作所編で迅や刃さんを受け入れるとか度量の大きいところを見せたりするとかでも良かったと思うんだけどね…

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:07:41

    >>85

    怒りを身に宿して成長って定義したロボパパの判断基準がガチで理解できない。

    わかる人誰か説明してくれない?

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:09:04

    >>88

    わかる訳ねーだろあんな怪文書

    適当にそれっぽい雰囲気出したスッカスカの言葉やぞ

    俳優に謝れって言いたくなるわ

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:09:19

    なんか全体的にプロが作ったとは思えない粗が多すぎるんだよな…
    スタッフ総替えしてリメイクしたい

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:11:41

    >>78

    扱いきれないならAIものなんか作るべきじゃなかったと思うんですけど

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:12:04

    >>88

    私からのささやかなプレゼントです

    好きなのを選ぶといいですよ

    ・作者の頭んなかにだけしかない成長エピソードが多数存在してて「成長したな」だけが映像化された

    ・とりあえず成長した言っとけばいいだろ

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:13:06

    >>88

    機械が判断するなら、泣き寝入りしてただけだったのが

    無敵の人になって世にアクション起こせる様になったのも一種の成長なんじゃね


    人間の父親が評価するならモラル的にそれ悪化だよってちゃんと言えるけど

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:13:56

    >>90

    歴代作品でガバに慣れてるライダーオタが突っ込むくらいだからな

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:15:12

    なんかまたヒートアップして語彙が荒くなってる気がする…マスロゴされる前にクールダウンしようぜ

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:16:12

    >>95

    (え、どの部分が荒いの?)

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:16:47

    ヒューマギアの負の側面、具体的には人間に犯罪の道具として使われる(滅亡迅雷はヒューマギアなのでノーカン)危険性をしっかりと描いて欲しかったな。
    人型で高性能で一般社会に馴染んでるとか普通に犯罪に使われるだろうし。
    例えばヒューマギアが命令に従ってるだけなんだけどそれが実は犯罪の手助けになってて
    「ヒューマギアは所詮道具だ、だからこそこんなこともある」
    「それでも俺はヒューマギアと人間が手を取り合える未来を実現してみせる!」
    みたいな会話で締める。そんな話も見てみたかった。

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:18:11

    こうすればよかったこうしないのはおかしいなんてのは、スケジュールや販売販促その他諸々複合的に存在する要素廃さないと語りようがなくね

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:19:01

    >>88

    成長したな或人幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかったでも今のお前は心に怒りを宿しているそれは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだだが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ今のお前ならもうその意味が分かるはずだ


    泣くだけじゃなく行動できるようになったことと強さ=力じゃないよってことだと思う…

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:19:13

    >>98

    それって1000%売り手の都合じゃね?

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:20:22

    >>98

    ここで語られてる部分はスケジュールとかはどのキャラを一杯出して欲しいとかだし販促は別にそこまで関係ないよ

    徹頭徹尾制作陣の価値観が致命的なまでなズレてたってことでしかない

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:22:30

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:24:11

    >>99

    構文は「本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ今のお前ならもうその意味が分かるはずだ」だけで十分よな

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:24:59

    >>88

    パパにとっては怒るでも戦うでもなくただ泣くことしかできなかったアルトがヒューマギアだけじゃなく自分の心に従って怒りを持てるほど成長したなってのと、仮面ライダーの力はその心が大事だということを今のお前なら理解できるはずだっていう。賞賛と発破だったんだとおもう。ただ父さんも知っているアルトは子供も子供の時だし視聴者からはそこら辺が読み取れるほどの展開が少ないからクッソわかりずらいのはそう。せめてもうちょい早い段階でこれ言ってあげればな……

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:24:59

    ・ヒューマギアが普及した”後”の新時代を描く
    ・主人公がその世界の長所と短所を理解し、感情論だけでない実益と、時代の悪影響を受けた人々との協調・和解を描く
    ・感情を手に入れたヒューマギアの悪癖に向き合い、教育やらなにやらをやる
    この辺を意識していれば色々とマシだったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:25:33

    心に怒りを宿してるがノイズになってる
    あそこなければまだ普通に聞こえる

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:28:03

    怒りを勇気や愛に差し替えるとあら不思議、意味合いがひっくり返絵って最高の名言に大変身!

    …本編のあのパパって実はアークが化てたのでは?

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:30:04

    ぶっちゃけ悪意とか夢とか仕事とか入れずに「悪のロボットを作り出す秘密結社(滅亡迅雷)をスタイリッシュにやっつけるプロフェッショナルライダー」みたいな近未来版一号と言うべき王道勧善懲悪路線やってくれれば良かったんよ…というか初期PVがそういう見せ方してるし

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:30:14

    >>107

    なんなら本編はゼアが化けてるんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:31:23

    >>95

    事実を指摘するだけで荒れる基準になってたら

    それは「身体洗って無い奴に不潔にするな」って言ったのを、体臭差別だ!ってレッテル貼るのと変わらないんだわ

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:32:49

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:33:08

    >>100

    これ販促番組だから当たり前だぞ、特撮マニアの藤本クン?

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:33:59

    変に捻らなくていいんだって…
    なんで王道にしなかったんた?
    エグゼイドとビルドの不評から何を学んだんだ?

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:34:48

    >>113

    エグゼイド不評だったんか…

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:34:53

    天津逮捕かクビは必要だったと思う
    アルトと1000%が両方クビになって二人で新事業立ち上げるんじゃないかとかの予想、結構好きだったな…
    ヒューマギアありきのアルトと他のAIを重視する1000%が協力して新たな何かを創り出すみたいなの、浪漫はあると思うしその過程で1000%がうまく被害役になりつつ絆されていけば少しは改心に納得もできた

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:35:39

    >>113

    (神の助言も忘れて)捻っただけで売れたなら、スパイス増やしたらもっと売れるぜ!!

    いや流石にそんなに単純では無い筈

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:35:52

    >>113

    白倉Pが「ネットの悪評はノイジーマイノリティだから気にしてない」とか言ってたしそういう教育でもされてんのかね

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:36:32

    >>114

    こいつの中でだけやぞ

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:37:12

    >>114

    総合的に見たら好評だけど不評な所もあったよね?って事

    大森pはネットの意見もちょこちょこ見てるとか言ってたしそれならば自分の悪い所も客観的に見れるはずだよね、と思って

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:39:37

    >>117

    もうここまでネット社会が発達すると一概にノイジーマイノリティとは言えない気がする

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:39:52

    こんだけ支離滅裂なストーリーで人気投票10位取れるんだからもっとちゃんとしたストーリーならトップ争いにも食い込めたと思う
    令和1作目って大事な作品をドブに捨てた制作陣の罪は重いよ

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:40:14

    >>104

    パパのセリフはアサルト辺りならまだギリギリ行けたんだよな

    あんなに終盤に持ってくるほど中身のあるセリフじゃ無い

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:40:42

    >>115

    社長クビだしこき使われるだけのサウザー課にぶち込まれてる時点で当てはまってるのでは?当人がエンジョイしてるだけで。

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:41:53

    >>123

    タイミングが 遅すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:42:19

    >>117

    あー、ネットの賞賛を『善意』悪評を『悪意』ってラベルに押し込めたのか

    それじゃゼロワンの作品はあんな感じになるよ

    子供でもそんな二元論じゃ納得させられないわ

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:44:48

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:45:34

    大森はP降りるし、高橋はアニメ戻ったし、もう過ぎた事だからあれこれ言っても仕方ないけどこんな作品は二度と作らないで欲しい…
    ヒーローものとしてもキッズが見る作品としても最低最悪の部類に入るよゼロワンは

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:46:55

    >>127

    まあ10位なんだからそれ以下はもっと最低最悪なんだけどな

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:47:26

    >>123

    ああ、言い方悪かったな

    お仕事五番勝負の時点で必要だったって話なんだ

    本編当時ではあんだけ露骨に犯罪やりながら捕まってないけど、予想ではアルトが逆転の札としてその辺の犯罪をネタに天津をクビにしたけど、結局飛電買収はZAIAの偉い人によってなされてアルトもクビに

    それで二人の凸凹コンビで新事業を~みたいな予想が当時流れてたんだよ

    そうすればヘイトが溜まり切る前に改心ルート乗せられたじゃん?

    本編は色々と遅すぎてね…

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:47:29

    何度でも言うぞ、子ども向け番組として一部の職業に偏見を持たせるような描写はあってはならない
    親がそういった職業に就いてる子どもの気持ち考えるだけの人の心とかないんか?

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:49:20

    誰かここのシーンの飛電或人の考えを教えて欲しい

    SRホッパー回の或人は腹筋崩壊太郎・令ジェネでの其男に触れることでヒューマギアの素晴らしさを知りながらも、それでも人類を攻撃してしまうのなら、シンギュラリティを迎えた迅であっても破壊するしかない

    そういう覚悟を持って自分の夢より人類の安全を取った或人に泣いたんだけど、3クール目でここの滅を庇ったことでその時の感動がぶち壊しにされたんだよね

    ここの脚本は何を思ってアルトに、不破さんの次に人類の味方をしてた1000%を攻撃して、これまで被害を出しまくってた滅を庇わせたんだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:49:46

    取り敢えず大森Pと高橋をライダーから追放出来たのはゼロワンの数少ない良かった所かなって
    大森Pはドライブとかにはまだ関わるみたいだけどもう新作は作らんだろうしな
    というか作るな

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:50:49

    ここゼロワンストーリーの討論スレであってPヘイトスレじゃないんで…
    当時Pが違えば~とかはまだともかく現行の話するのスレチっすよ

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:50:50

    お仕事5番勝負辺りって結構胸糞悪い展開が多いと思うんだ(新屋敷とか悪徳政治家みたいな)
    結局5番勝負は負けで終わっちゃったのと製作所以降もあまり明るい話が少なかったからヒーロー物としてのスッキリ感が無かったなと感じた
    リアタイだと次の話まで一週間期間があるから余計に長く苦痛に感じたと思った

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:51:21

    >>131

    ここどんなシーンだっけ? 天津達対滅達ヒューマギアのバトルの時だっけ?

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:52:40

    もう新1号作った時みたいに
    新ゼロワンを数年後に作って欲しい

    キチンとヒーロー物として作れば神作になるよ
    視聴者皆んなから拍手される或人が見てぇんだわ

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:52:56

    >>91

    厳密なAIものとして作ると問題点や議論するべき点が増えて扱えなくなるなら、ある程度ファンタジーにして触れないで置くところを触れないようにするって話よ

    そもそも作るなはこのスレの趣旨に反してるでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:55:41

    よくコロナが無かったとしても放送されるのはアークぶらり旅だからどっちみちクソって意見見るけどアークぶらり旅をメインに話を盛り上げるアイデアってある?

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:56:24

    >>136

    ゼロワンって作品に思うところはあるけどこんだけ嫌われまくってヘイト買いまくってるのは流石に役者が可哀想だからなんかフォロー欲しいよね

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:57:32

    >>135

    そうそうそこそこ

    35話のヒューマギアはどんな夢を見るか?回で、農業用ヒューマギアの緑が出て来る回

    つまらん人生発言もこの回だったはず

    >>58

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:57:51

    >>134

    人間にもアレな奴がいるって形でヒューマギアを活かせるって流れからのチェケラのようにその手の悪意を受けで暴走するヒューマギアの欠点が最後の勝負の鍵になるってのでわかりやすかったと思うんだけどね

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:58:01

    とりあえず工場長の息子が一番かわいそう

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:58:48

    >>139

    主語が大きい、嫌ってんのアンチだけでは?ってのが作品10位とかに現れてると思うの。

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:59:05

    >>138

    アークはアークで滅亡迅雷みたいに

    Vシネ主人公やろうと思えばいけるんじゃね


    正義を傘に着て腐らせる叩き棒使い達を

    それ以上の悪意で完膚なきまでにぶっ殺すとか

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:59:44

    作品の破壊者チェケラ
    こいつの擁護でしっくりくる意見聞いたことない

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:01:48

    >>143

    別に悪意はあってもゼロワンに投票はできるぞ?

    特に他に気に入らないライダー作品があれば

    そいつらを貶めるのにもってこいのデコイだし

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:01:51

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:02:11

    >>10

    途中まではいくらなんでも後手に回り過ぎだろと訝しんだものだが、終盤でようやく合点がいった

    或人社長ってマジに悪意というものに実感がなく生きてきたんだ

    天津にとっての善意のように

    …いや飛電姓で生きててそんなことある?

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:02:22

    正直人気投票で10位取れたのマジで集計バグったとしか考えられないんだけど…
    一体どの層に受けてたんだ…?
    マジでどこ行っても満場一致で駄作認定されてたのに

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:03:12

    人気投票については別スレでやってくれ
    ここは脚本について問題点とかいいところを語るスレだから

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:03:20

    ヒューマギアは危険だからいらないという意見を覆せず本編が終わったのが致命的 
    欲しいと思ったやついる?

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:03:29

    >>149

    物言わぬ隠れファンが多かったんじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:03:44

    >>149

    行ってる先が満場一致でアンチの巣窟特オタの煮凝りのエコーチェンバーだったんやろ

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:04:05

    >>142

    天津を一発殴っても許されるよなこの子

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:04:23

    >>143

    >>149


    自分はゼロワンのストーリーはゴミだと思うけど

    投票したよ他の部分がトップレベルすぎるし、映画も入れた作品全体で見たらすきだしな

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:04:28

    >>149

    ライダーシリーズの寿命を縮めたい層にもある程度は歓迎されてた


    ライダーが潰れたとしてもメタルヒーローや昔のターバンおじさんが復活する訳じゃ無いのにね

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:04:54

    >>151

    イズだけはエッチだからほしい…性処理用のヒューマギアもいるのだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:05:01

    >>146

    お前それで10位に持ってくってどんだけ大変なんだよ。

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:06:10

    俺は総合的にはゼロワン好きだし大ファンだけど展開に全く思わないところがある訳では無い
    逆に展開に思う所もある、けど大好き!って人達が投票したんじゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:06:37

    >>145

    擁護が何を指すかだけど、ヒューマギアというものが決して完全無欠の人間に都合のいい道具じゃないってのを或人に突きつける意味で確実に必要だったと思うよ

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:06:40

    >>158

    そう思うと、昔のポケモンとかイナイレの投票はどれだけ頑張ってやってたんだろうな…

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:06:54

    最終決戦といいゼロワン世界の仮面ライダーってよくわからないんだよな
    ダブルみたいに仮面ライダーに意味づけてほしい

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:06:57

    ドライブの時に唐突にぶち込んで割と不評だった人間の悪意要素をなんでもう一度やろうと思ったのか真面目にわからない
    ドライブのときはニラとかバンノみたいなぶっ飛んだやつらだったし逮捕されたりイッテイーヨ!されたからまだよかったけど妙に生々しいやつらが出てきて特に逮捕もされずに終わるのはなに考えてるのってなる

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:06:59

    人気投票の話題はスレチだって言ってんだろ!!

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:07:06

    駄作とは思わんしむしろ大好きだよゼロワン
    でも「ここはこうした方が…」って思うところが無いわけじゃないのよ

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:08:07

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:08:07

    >>160

    突き付けられた或人はそれをどう受け止めてどう変わったんでしょうね…

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:08:39

    (これあと何回やるのだろうか…)

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:08:48

    >>151

    家電や職場の機器とコミュニケーション取れたらめんどい作業も楽しそうだなとは思った

    導入前か直後なら捨てるだろうけど、愛着沸くと手放しがたくなるかも

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:08:57

    >>166

    スレの流れがその瞬間だけ一気に加速したからしゃーない

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:09:07

    >>162

    マジで俺たちは仮面ライダーだろ?はとりあえずそれっぽいセリフを言ってるようにしか思えなかった

    Wで仮面ライダーアクセルだ!って照井が名乗るみたいなのもないしようわからんね

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:09:54

    >>163

    Pが元々あんまり引き出し多くない人だからなぁ…

    擁護する訳じゃないが、才能だって消耗品だしここ数年ずっと酷使されてきたしどっかで破綻してもおかしくは無いとは思ってたよ

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:10:23

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:11:10

    ヒューマギアは人間と同等とのたまいながらもそれを製造販売している或人のスタンスが醜い
    奴隷商人と何が違うのか

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:11:12

    >>173

    早すぎて間に合わなかったんだろうって話の何が不純なんだ……?

  • 176二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:11:13

    >>169

    そこはニギローがわかりやすいわね、愛着あるから助けたい直したい。でも壊れたら機械なんだから類似を即持ってくる。或人のお仕事勝負までってこの道具への愛着の極端でそれ以降はヒューマギアという個別種族としての目で見てると思う。

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:11:55

    >>171

    街の人が名付けてくれたとかウィザードみたいに仮面ライダーって呼ばれないとかで各作品での仮面ライダーという名前の立ち位置ははっきりさせてほしいよな

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:12:04

    直後に言ってるのに可哀想

    >>150

    >>149

    >>166

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:12:09

    >>175

    悪い同一人物だけどまちがって解釈してた。コメ消しとくわ

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:12:52

    完走しそうな勢いだな
    どんだけゼロワン好きなんだよお前ら

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:12:57

    >>162

    己の心を貫き通す戦士って感じはした

    刃さんがいいなり期絶頂のときだけレイダーに変身してたからかな

    ぶっちゃけそれでいけば滅亡迅雷も最初は仮面ライダーだったかは怪しいところだけど、滅は「それが仮面ライダー滅だ!」宣言したときには既にそういう存在になった感はあった

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:13:34

    >>157

    性処理に使われるなんて耐えられないからシンギュラリティに達して反撃するね

    人間以上の腕力と破壊困難な耐久力のボディで

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:13:40

    >>180

    いやだからこうした方が良かったって思う所があるだけでゼロワン自体は好きなんだよ!

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:14:03

    次スレは無しよ…
    建てたらやつは頭アークだから

  • 185二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:14:14

    >>180

    ぶっちゃけ大好きだからこそ脚本の残念なところへの後悔が多いんだよね…

  • 186二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:14:18

    >>131


    普通に敵と協力する感動のシーンを撮りたかったんじゃない?協力する方が逆な気がするけど

  • 187二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:14:34

    >>26

    俺もめちゃくちゃ期待していたのに純粋な強化ゼロだからな、滅達にはあったのに

    ホーネットは実際フォームチェンジだし

    本編中ろくに活躍内のほんまクソや…見た目もポジションも変身も好きだったのに扱いがいくらなんでも酷すぎる

  • 188二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:14:53

    >>184

    荒れてないから良くない・・・?

  • 189二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:14:55

    >>183

    見た目だけ好きだからぼくのかんがえたさいこうのすとーりー垂れ流しまちゅってだけだろ。好きとかおためごかしいらねえよ。

  • 190二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:15:49

    >>189

    何言ってんだお前…

  • 191二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:15:53

    こいつらの好きだからは口汚く罵ってフラストレーション吐き出す免罪符なのか?

  • 192二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:16:00

    >>189

    見た目だけであんな好きになるわけないんだよなぁ

    キャラだって好きだし脚本以外はみんな好き

  • 193二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:16:06

    >>188

    議論スレは次スレ無いほうが相場だから…

    今は平和でも次スレはどうなるか分からんぞ

  • 194二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:16:40
  • 195二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:17:05
  • 196二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:17:33

    次スレは荒れるなよ?

  • 197二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:17:39

    >>194

    まぁそろそろ話題出尽くしてるから要らなかった気がするけど

  • 198二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:18:41

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:19:09

    >>192

    そのキャラは脚本が作ってんだぞ

  • 200二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:19:13

    次スレあるので埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています