- 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:02:56
- 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:04:11
- 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:05:46
部屋に宝箱おいててもおかしいじゃん
- 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:06:48
王様が後払いしてるんだよ知らんけど
- 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:07:47
武器もった連中がいきなり押し入ってきたら抵抗しようとは思わないから誰も文句言ってこないだけ説
- 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:10:29
一部住人は壺割ったりクローゼット開けるとちゃんと驚いてくれるのいいよね
- 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:11:11
生娘の部屋にあるタンスから網タイツ持ってくとかそれを履かせるのも売るのもヤバい
- 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:12:46
まあTRPGの目星というか何気ないところからアイテムを探す仕様にしたかったんだろうけど民家のタンス引いたり壺割ったりするのはね…
- 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:16:22
あの子は見た目からして天然だし…
- 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:17:14
まずツボに武器とかメダルとか薬草とか入れるか…?
- 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:19:50
よくよく考えたらダンジョンに宝箱があってお金やアイテムが入ってるのもだいぶおかしくない?
- 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:21:55
- 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:22:51
近くの街で買える武器防具が落ちている事が多いのはそういう事か…
- 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:24:17
- 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:24:25
泥棒?
勇者行為と言ってくれや - 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:25:29
ちょっと足が当たった程度で砕け散るカボチャにも問題がある
- 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:32:21
人の家からモノ盗んだらカルマが下がるのウルティマ6しかやった事ないねぇ
下げすぎても売買の価格に強烈なマイナス補正と死亡時の経験値総剥奪に最終エリアアクセス不可で詰む位しかない程度 - 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:41:05
moonだっけ
勇者の泥棒・セクハラ・残虐行為が住民たちから非難されているんだよね
その勇者も呪いの装備で意識を奪われているという… - 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:45:23
盗んでも何も言われないのも気になるが
見つかっていない状態で完璧に盗んだのにカルマとかいう謎ステータスが下がって悪になるのも嫌
発覚して初めて悪に振れるならわかるけど
何の目撃証言も証拠もないのにある日いきなりガードに捕まるの意味不明すぎる - 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:36:29
- 21二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 08:40:57
初代ドラクエでお城の兵士がまことの勇者であれば盗みなどせぬはずって言ってるから
開発側・ゲーム世界内としてもおかしなことをしてる前提のはず… - 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:21:38
小さなメダルが悪い
- 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:24:20
- 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 10:38:03
何を言っている?
世界を救う見返りに世界中の財産は勇者のものに決まっているではないか - 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:20:13
- 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:21:59
ブレスオブファイア1では普通に逮捕される町があったな
- 27二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:23:22
城の宝箱とかはその国の問題解決した報酬みたいな感じで解放してくれるとかだからまだ分かるけど民家のタンス壺はマジで分からんよな
それはそれとしてデメリットないなら問答無用で勇者行為はする - 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:27:07
新しい街に着くたびに民家入って本棚とか箪笥漁って路地裏に貴重なアイテムないか目を光らせないといけないのガチで不毛だからやめろや
ドラクエ11に至っては民家の本棚漁らんとレシピすら手に入らんし - 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:31:24
- 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:34:03
- 31二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:36:08
調べるために割ったっり漁ったりしてるだけなんですけど
なんでかエフエフ村の人たちはビックリして注意してくるんですよ - 32二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:52:16
ダンジョンの宝箱が、旅人の遺留品や落とし物を回収するのも兼ねた概念みたいな話だから、
「勇者様!これをお持ちください!」の概念を……無理があるな - 33二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:17:44
泥棒という点を考えるとトイレに落ちてるアップルグミ食べるのはセーフな気がしてきた
- 34二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:19:20
スターオーシャンはこのころのハチャメチャなときだけやったけど米を料理するとカツ丼や酒ができたり紙束から偽造紙幣作ったりするのが面白かった…
- 35二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:20:58
実写で四人並んで足踏みして他人の家の壺を割るパロディやったヨシヒコは笑った
- 36二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:29:47
RDR2で住民に見つからないように家に忍び込んで家捜ししてタンスを漁ってる時になるほどこれが勇者と犯罪者の違いかと思いましたね
- 37二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:36:03
家具そのものを盗んでいくノースティリスの冒険者よりマシ
- 38二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:41:13
DQ10はオンラインゲームでタンスやツボに大したものが入ってないから
探索から外してしまう癖がついたせいで
DQ11でタンスやツボをスルーしがちになって勘を取り戻すのにちょっと苦労した思い出 - 39二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:50:20
昔やった現代世界と魔法の世界行き来して冒険するRPGで序盤の街のNPCが、樽や壺にはいらんもんしか入ってないから持ってっていいよ(意訳)みたいなこと言ってたけどぶっ壊していいとは言ってないし、なんなら現代世界のほうでも木箱ぶっ壊してるんだよな
- 40二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:55:50
昔のドラクエはツボとか調べるだけだったのにいつからか割るようになってドン引きした記憶がある
いやそりゃ調べるのも盗みだけど割るのはちょっと… - 41二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:04:05
侍道の2か3辺りから住民の前でオブジェクト壊したりすると治安とか評価が下がっていくシステム有ったような記憶がある
- 42二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:13:09