- 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:31:28
- 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:35:40
- 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:43:00
- 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:47:33
人としてのスペックが貴族>青色神官>平民の時点でまず無理
- 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:50:16
マインは元々魔力があったから成り上がれたのであってただの一般人は貴族と対等にはなれない世界なのでまぁはい
- 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:52:58
マイン式魔力圧縮とかの新技術で一時はアドとっても
結局上も同じ事してしまえば同じだよね
研究が進めば進むほど下剋上は絶望的 - 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:53:33
どうにかして平民だけで土地を豊かにできればワンチャンある
- 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:56:07
よく考えれば(魔力が)強ければ強いほど身分も高いってバトル漫画みたいな世界観だよな
- 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:56:55
そもそも神が贖罪するために準備された場所だから
システム外のことしたら下手したら天罰食らうぞ - 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:59:08
- 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:05:08
神々からしてみれば祈って魔力捧げてれば誰でもいい感じっぽい
- 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:06:16
全世界的に資源がないのか…
ドーナツ状に資源があって中央の空白地帯に国が成り立ってるのか… - 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:07:48
魔力で身分ほぼ固定だし身分近いモノ同士でくっつくしそれが当たり前と思ってる世界だから下には厳しいよね
- 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:11:36
貴賎結婚だと子供が生まれないってのがなぁ…
絶対に身分差をひっくり返せられないのが辛い - 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:27:42
そもそも魔力持ちは貴族以外で産まれたら死ぬしな
- 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:30:08
比喩でもなんでもなく違う生き物よね…人間の突然変異種が身食い、魔力持ちでそれを突き詰めたのが貴族だし
- 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:09:26
書籍4部Ⅲの書き下ろし短編で、アウブ・クラッセンブルクにロゼマとの婚約打診でもする?と言われた次期アウブ…
第二夫人なら魔力が釣り合えば、と1位領地と13位領地じゃ無理と暗に言っているがその娘は5部終盤で王子の求愛の魔術具を金粉化したんだぜ…早々に離脱して恥をかかずにすんだね☆ - 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:46:56
ガチガチに階級社会だからこそ、成り上がったロゼマは女神の化身・奇跡の存在になる
- 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:58:28
その魔石を生み出す魔物とか植物とかも土地の魔力が満ちてないと増えにくそうなので…
- 20二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:15:20
- 21二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 06:07:18
他の国だと命の神に嫌われてないから魔力不要で普通に資源あると思う(魔石とかは除いて)
魔力持ちは命の神に嫌われてるから死ぬ - 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:59:32
アレキサンドリアのグーテンベルク連中が本を刷りまくって知識の共有が進み
世界の仕組みが広く知れ渡ったあとどうなるかだよなー
身食いの多さからみるに、平民の魔力もちの選別&育成がシステム化されれば、
貴族制度なしでも国は維持可能かもしれないけれど - 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:08:07
- 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:09:43
- 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:10:07
祝福による豊作は強いからなあ…
儀式で天候どころか季節も変動するし魔力とそれにより執り行われる伝統的な儀式なしだとわりと厳しい土地なんじゃないかと思ってる - 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:10:39
- 27二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:13:28
- 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:13:40
死んだら石になるからマジで違う生き物感がある
- 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:16:04
- 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:16:14
- 31二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:17:46
問題は貴族も人間なので権力争いとか勝手にはじめて人数減ることだな
- 32二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:19:14
科学肥料よりも土地の属性に合わせた魔石肥料撒いた方がよほど効果ありそうだ
- 33二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:37:01
- 34二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:49:05
- 35二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:55:42
マインの話がバレること自体はそこまでではないんじゃないかな。
なんたってマインがメス書取ったのは紛れもない事実で、そのマインが平民だとしたら「平民以下の貴族しかいない」ってことにもなるから。
アレキサンドリアがヤバいのは、マインたちがいなくなった後だと思う。
同じマイン信望者でも、ハルクラ派閥とコルレオ派閥じゃ信仰の仕方が違うので、下手したら宗教戦争まがいのことが起きかねない。
- 36二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:56:45
- 37二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:57:19
マインが没して100年くらいしたらまた国荒れてそう
- 38二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:59:44
- 39二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:12:45
- 40二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:18:10
- 41二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:19:45
完結済みの作品スレなんか大体ネタバレされるというのに何故そのような愚かな真似を…(罵倒ではない)
- 42二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:25:42
- 43二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:27:18
- 44二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:36:36
これ以上ネタバレ喰らわないように急いで閉じて一気読みするのじゃ……
- 45二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:12:08
魔力浴びせるだけで平民は死ぬし魔力の供給止めれば住める土地も無くなるので革命起きようがない
貴族同士の争いはまぁ起こりまくってるが - 46二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:13:11
ランツェナーベは白の建物崩壊して、魔力持ちが全滅して文明が後退するかんじか
- 47二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:06:06
- 48二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:29:07
まあ外だろうが中だろうが神が織る運命の織り物が気に食わなかったり悪戯されたりすると時間丸ごと破棄されるっぽいんですがね!
- 49二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:50:07
- 50二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:05:45
- 51二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:14:51
ローゼマインが現れずユルゲンシュミットが滅ぶくらいにならないと干渉はしなさそう
- 52二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:18:28
ようあんな長い用語覚えてられるな
読んでる最中はともかく時間経ってるいまだと意味は分かるんだけど細かい名前覚えてない - 53二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:35:31
なんかいい感じに終わった感出してるけどそも世界自体が詰みゲーのそれだからな……
- 54二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:45:54
用語なんざ冬を早めるしか覚えとらん
しかし、魔力を馬鹿喰いするとはいえ一定範囲だけを冬にするという無茶苦茶な行為ができちゃうあたりまじでユルゲンシュタットは箱庭だわ - 55二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:50:30
序盤は好きなんだけど、貴族とかがメインになってくると今まで有能だったのも含めてまとめて無能になってくのが辛い
貴族王族まとめてあんなんだと将来何もしなくても滅ぶんじゃないかって思えてしまう - 56二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:51:27
- 57二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:52:43本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch本好きの下剋上 有志まとめwiki@5chへようこそ 小説家になろうで連載、TOブックスから書籍版が発売されている香月美夜氏が執筆した小説「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません...w.atwiki.jp
有志wikiがあるから細かな単語はそこで補完すりゃええねん
なんなら書籍を読み直して直接確認すればいい
- 58二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:54:11
- 59二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:57:19
- 60二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:58:29
ジェルヴァージオがローゼマインやフェルディナンドをも超える程の魔力量
ローゼマインは元は下級クラスでフェルディナンドもアダルジーザの実にされるくらい少なかった
魔力圧縮によって王族と同等以上になったとして、肝心の王族がどうして負けているんだよって? - 61二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:03:35
- 62二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:56:37
礎には国一つを魔力を行き渡らせる魔力供給が王族の義務
ユルゲンシュミットと違って調合だの一族がいっぱいだのがないから殆ど一人で維持しなきゃいけないからひたすらにサボることなく魔力圧縮し続けた初期から王族級の魔力
代わりに調合とか魔術具に使える魔力の余裕は一切なかった
- 63二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:41:54
- 64二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:54:47
- 65二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:16:21
ユルゲン以外にも国はあるし君主制以外の可能性もあり得るかもしれないじゃん?ランツェナーヴェの隣国が議会制だったりしたら影響受けたりするだろうし
- 66二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:32:10
ローマの平民会みたいなのが作られてそう
- 67二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:01:51
神の化身とその伴侶で知の守り手の上位領地とかいう審判になりそうなの筆頭が機能してるうちはフェアな競い合いにはなりそうではある
問題はローゼマインにしろフェルディナンドにしろ、やるだけはやったが後は知らん、これで滅ぶなら後世の奴らがバカなだけだって開き直ったドライさを見せそうなことか…
- 68二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:03:01
わざわざ安定したお手本があるのに、そんな詳細も知らない奴をする意味はないだろ
そもそも自分がユルゲンスタイルの王様やりたいんだい!で出て行ったのに民主主義とかやる意味ねーんだわ - 69二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:03:51
上にもあるように魔力ある奴が圧倒的権力で支配するスタイルだからな
そんな国民忖度スタイルを選ぶような奴がいるのかって? - 70二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:11:18
ランツェナーヴェ銀の布とか魔力持ちを殺す毒とか対抗手段ガンガン作って魔力持ち?搾り取る家畜!(ある程度本心は隠しつつも異種意識は強まってる)みたいな感じになってるっぽいから…
- 71二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:25:02
もし仮にあの箱庭世界が崩壊したらダンケルフェルガーくらいしか生き残れなさそう
- 72二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:02:16
ふぁんぶっく7のQ&Aからすると箱庭世界が崩壊して命の神に見つかったら命の神に魔力奪われて殺されるみたいだからダンケルも無理だと思うぞ
一応ランツェナーべみたいに魔力で白の建物作ってそこに篭れば命の神から隠れられるみたいだが……
加護を与えないとか魔力暴走でとかじゃなく直で殺しにかかるとか命の神はちょっと殺意高すぎじゃないですかね
- 73二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 02:50:49
エーヴィリーベの剣は使えるし、グルトリスハイト継承の祠で加護は与えているんだっけ?
- 74二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 08:53:58
継承の祠でも加護の石版手に入れるためゲドゥルリーヒに迂闊に近寄ったら剣を振り下ろす配置をしております……
他の神々が庇うから箱庭の中だけは祈りを捧げることを許してるようだな
王族風にするとアナスタージウスが平民の犯罪者相手にエグランティーヌや自分に対して話しかけたり捧げ物をする事を許してやろうみたいな感じ? - 75二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 09:12:02
エーヴィリーベからしたら魔力持ちの祈りがゲドゥルリーヒに届く事も嫌なんじゃなかろうか
だから魔力持ちは箱庭以外だと殺すしエーヴィリーベの剣使ったら魔力枯渇させる - 76二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 11:40:35
知識の欠落というラスボスをローゼマインがやっつけたから、この先も大丈夫やぞ
- 77二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:18:42
- 78二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:42:48
- 79二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:44:07
- 80二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:11:07
マインの場合はエーヴィリーヴェの印持ちの特異個体がフェルディナンドに染められたって例外に例外かけ合わせてるようなもんだしな
- 81二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:15:34
ダームエルは真面目だけど魔法具無しで数年過ごしてちょくちょく魔力に食われて消えかけるほどに命がけってわけではないって違いがね
- 82二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:27:37
ダームエルは年齢の問題がね
寧ろ15~18歳以上で伸びるのが異常 - 83二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:36:29
まぁ魔力が上がっても余程運が良く無いと結婚出来ないから
マインの成長の祝福がダームエルに限っては呪いみたいになってる所はある
良い点は勿論あるけど - 84二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:09:03
魔力を搾り取る鎖と銀の布で一時的に革命できる余地はある
平民を支持して革命に参加する王族クラスがいないと国の礎がどうにもならずに国丸ごと砂になるし、そうなりかけると神の介入や時間の巻き戻し発動するけど - 85二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:44:13
・魔力による軍事力、農業促進
・メダルによる管理
・神の介入やリセット
これらを考えると革命では無くて友好的な関係を維持しつつ技術や武力による地位の向上くらいが限界な気はする
本の普及で奴隷意識が変わるのがまず必要だしそれも貴族に掌握されてるから儚い希望ではある
- 86二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:05:25
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:12:39
- 88二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:48:50
なあにフランスの市民革命だって貴族主導だし、同じように貴族が革命起こして無茶苦茶な政治と粛正やるを繰り返せば市民革命もいつか成るさ
- 89二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:43:29
そもそも銀の布は魔力が全く存在しない外の素材だからこそ作れた
魔力を抜かない限り全部に魔力があるユルゲンシュミットじゃ銀素材は作れない - 90二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:34:10
そもそもなんだけど、ユルゲンシュミットは元神のエアヴェミーンが作った箱庭
なんでかってと、まず大前提として命の神が魔力持ちの人間をキルゼムオールしてて、ヤンデレ神話を引き起こしてしまった贖罪として、命の神から逃げ延びて来た人間を保護するために作った
なので結論としては他の世界に魔力は存在しない
唯一の例外がグリトリスハイトを持ってユルゲンシュミットを出奔し、ランツァナーヴェの地に降り立った王族達で、彼等が生存出来てたのは命の神の目を欺ける白の建物が作れたから
本編後はそれも無くなるので平民に殺されるか命の神に殺されるかの二択しかない
- 91二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:54:34
身食いが生まれるって事はユルゲンシュミットの平民も外の世界の平民と違うのかね
それとも妊娠中に魔力のある食べ物を食べると魔力を溜める器官が出来るんだろうか
身食いは全属性だけど薄っすらと土地の魔力属性持ちらしいし - 92二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:59:41
身食いの研究をして何らかの法則を見つけて平民が全て魔力持ちになる事が唯一の方法な気がしてきた
- 93二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:10:59
そもそも平民だって魔力があるから魔術具が使える
ただそれは貴族からすればないも同然の極々僅かでしかない
なので実質ないものとして扱い、身食いにも魔力圧縮しなくても生きていける仕事を斡旋するのもローゼマインの未来の事業に組み込んでいる
- 94二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:15:00
- 95二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:17:38
平民が一生奉納含めた魔力消費なしでも天寿を全うできるからな
自動で貯まる魔力がないか、あってもマジでミリレベルなんだろう - 96二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:24:00
エーレンフェストはタウの実があったな!
ひょっとして全領地で似たような救済措置が存在している可能性が - 97二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:24:47
外国って言ってもあれ地続きになってない別世界だから法則とか微妙に違ってそう。ファンブックかどこかに書いてあった記憶
- 98二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:26:33
新刊まで追ってるけどなんで命の神に嫌われてるんだっけ…
- 99二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:27:52
さぁ? 書籍ではまだない気がする
- 100二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:28:34
銀の布があろうが銃があろうが貴族は空を飛べるし冬を呼べるしメダルを握ってるんだわ
- 101二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:30:05
有志のWiki見るとマジでただの嫉妬?てか命の神も光も闇の神の子供だと思ってたけどお前他人か?近親やんって思ってたら
- 102二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:31:16
まあ銃程度なら魔石鎧で塞がれるだろうな。銀の弾丸作らなきゃ…
- 103二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:41:00歴史 - 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch創世神話 建国神話 ユルゲンシュミットの歴史初代王の時代 古代 グルトリスハイトの変容~「王族」の出現 神事の衰退~聖地の重要性の希薄化 貴族の弱体化 グルトリスハイトの変容 政変 トラオクヴァール王...w.atwiki.jp
建国神話では疎まれているからってあるけど、なんで疎まれているんだ?
ぷちっと殺しに来る云々はふぁんぶっくからのQ&Aらしい
- 104二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:51:38
- 105二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:26:49
魔力持ちがエーヴィリーベに疎まれる理由は明確には書いてないけどゲドゥルリーヒに触れるもの・関心を奪う者への嫉妬っぽい
メスティオノーラが疎まれてるのもゲドゥーリヒが産んだエーヴィリーベの子供だからだし
自分の妻を奪う子供に似てるから魔力持ちも疎んでるっぽい
ほら、子供が出来たら妻は夫より子供優先したりするじゃん?
あれが嫌で自分の子供だろうともコロコロしてるのでその延長 - 106二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:55:12
- 107二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:43:13
王政自体が打倒されかかるフェーズには本編で入ってたよな
人造魔道具グルトリスハイトの存在のおかげで魔力に欠陥があっても大丈夫になってたもの
あれ知識の専有に走ったから僭称者たちの支配になったけど、人造ハイトを領主一族全てに配布する、だとか上級貴族以下の手に渡ったりしたらヤバかったでしょ
ま、ガチガチの王権神授だから神様に叛くとエアヴァルミーンのために大洪水起きかねないけど - 108二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:50:47
- 109二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:52:52
- 110二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:12:56
- 111二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:15:30
- 112二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 19:15:59
まぁぶっちゃけ早々生まれない身食いの緊急避難的な方法で、貴族が口出ししてこないくらいにほそぼそと、平民だから基本口伝というそりゃ喪われるわ…って代物だからなぁ…
- 113二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:04:11
黒の魔物がそれなのかも、とは思ったことある。ターニスベファレンとか。
だから各地の騎士団には黒の武器を扱う呪文がちゃんと伝わってるんじゃないかと。
身食いレベルの魔力なら成長性も緩やかで、脅威度も「ニョキニョッキとして平民でも対処できる程度」なんじゃないかな。
- 114二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:21:49
体が弱いマインと実質お嬢様な商人の娘フリーダ
祭りには直接参加しないような枠だからタウの実消費はした経験自体がない、もありそう - 115二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:24:15
ディルクの中級貴族級は流石にレアだろうし、平民の子は赤子をべたべた触らせる不潔な前例がまかり通ってるから結構死んでるみたいだし(ロゼマの兄弟達も実は結構死んでる)
- 116二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 02:41:20
- 117二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:29:15
本編後の世界がどうなるか見てみたいな
- 118二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:58:05
嫁が好きなんであって嫁とイチャイチャできる時間を削る腹の中の子供もすら嫌いだぞ
- 119二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:00:10
- 120二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:01:19
マインの物語は下克上の通り、上からの難題を押しつけられるが毎回前提
貴族院だと上位領地王族でそれがより顕著になっただけ - 121二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:14:53
Q.好きなものは?
A.嫁
Q.嫌いなものは?
A.自分以外に嫁に近づくもの、嫁の関心を自分から奪うもの
この神拗らせすぎじゃね? - 122二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:25:14
ハンネローレ外伝で無茶振りされる相手が神になってて問題と言えば問題かね
- 123二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:48:26
- 124二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:39:32
ガープス・本好きの下剋上…
異世界転移でルナルや別世界から
「マナ増幅」の妖力/スーパー特徴、
《魔力回復》の呪文使える奴が転移したらすごいことになるな? - 125二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:18:24
正式なグルトリスハイト継承者だし
- 126二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:19:49
人間の政治なんかどうでもいいからな神々は
- 127二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:20:10
消費してない状態で回復薬を飲むと魔力は溢れるんだって
ローゼマインは祝福として発散できるけど、他の貴族はどうなるんだ? - 128二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:43:10
- 129二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:44:36
ドラゴンボールで、俺を不老不死にしろーーーっ!!
- 130二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 02:12:52
本編書籍化もあと2冊で多分10月くらいには完了するしハンネローレ外伝が進むの期待してる
- 131二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 02:28:26
- 132二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 02:41:52
ここまで身分制度と義務と権利がハッキリしてるの珍しくていいよね
上の立場に逆らえばあっさり殺される
それでいて本人が上の立場に微塵もなりたがっていなくて貴族にも死んでも一緒にいたかった家族を守るために家族との社会的縁を切ってなってるし
王族に取り込まれそうになるのも師匠が人質になってるからだし
題名の下克上が身分に関しては全部本人に降かかる災厄として書かれてる