ミヒャエル・エンデのモモって作品知ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:39:40

    子供の頃読んで今でも覚えてるから好きなとことか話せたらなと。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:42:01

    時間泥棒たちが怖くて子供のころ軽いトラウマになった
    なお成長した現在あにまんに大量の時間を溶かしてる模様

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:43:19

    亀が有能すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:44:04

    >>3

    カシオペアだっけ

    良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:44:44

    色んな時計がある空間の描写好き
    情景描写細かいから想像しやすくて楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:51:52

    今でも時間泥棒の『時間を貯める』って考えは好き、そんな風に生きていきたいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:53:20

    モモをファスト解説で理解しました……

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:00:17

    >>7

    他の作品ならともかくモモで一番やっちゃだめなやつ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:02:45

    無駄な時間過してるときな特に思い出してちょっといたたまれない気持ちになる本 今がそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:03:04

    結局資本主義も先鋭化すると効率主義故のディストピアと化すっていうのはエンデって人は頭いいんだなって

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:04:37

    カシオペイアが表示する文字がカタカナなのかわいい
    原作だとどうなっているんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:04:46

    時間が止まったままで戦った?(記憶曖昧)後、時間が流れ出した時の「人々は気づきませんでした。止まっていた時間が流れ出したことに。」みたいなナレが味わい深かった思い出
    自分が気づかないだけでモモみたいに誰かのために奮闘する人っているんだなあ、そうやって社会って回ってるんだなあって感じいったわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:35:30

    映画もあるんだよね。
    床屋が灰色の男に洗脳されて豹変する場面とか怖くて良かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:38:08

    掃除夫のプッペ(だっけ?)の目の前のものを片付けていけばいつか果てしなさそうな仕事も終わるっていう考え助かった

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:56:32

    人間が時間を節約すればするほど、生活はやせほそっていくのです。

    この文章がストンと心の中に収まっている

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:58:12

    飲めるチョコレートと金色のパン、こちらも食べたくなるような描写が好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:20:07

    かなりごついハードカバーだったけど、読み出すと一気に最後まで読んでしまった記憶

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 06:25:47

    最初はモモの周りの大人が優しかったの良いなって思ってた

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:29:50

    >>4

    カシオペイアだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:31:22

    >>14

    ベッポだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:52:08

    タイトルだけは知ってる

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:27:36

    >>14

    モモを人質に取られたって騙されて身代金(身代時間?)を稼ぐために極限まで切り詰めてた人だよね?

    最後に解放されたときにボーッと空を見上げてた場面が印象的で好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:34:49

    序盤のジジのほら話が好きだった
    金魚の話とか赤い王の話とか

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:26:50

    手元に無いからうろ覚えだけど、モモの所に亀がやって来て「モウオソイ」って甲羅で知らせてくるの、子供心にゾクッとした。児童文学なのはそうだけど、子供にはなかなか難しかった気がする。

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:31:40

    子供の頃文庫本で母親に買ってもらったけど
    今でも持ってる

    手放すにはあまりにも惜しい本

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:27:13

    読み直したら印象変わった
    床屋は喋ってないで仕事しろ時間泥棒がんばれーってなる
    子供の時間感覚で生きていくのは無理だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:07:27

    最後の最後に企みが失敗した時間泥棒の一人が、「これでよかったんだ」とか言ってたのが印象に残ってる。

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:00:57

    神タイミングを示してくれる時計は今でも欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:05:46

    子どもの頃は時間泥棒が怖いと思っていたのに
    大人になり自由な時間が減った今では、自分ももっと時間が欲しくなってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:19:28

    名前だけは知っていたけど100分で名著で初めて内容を知った
    怖いとも違う奇妙な感じの作品だと思う
    哲学的な感じで物語として捉えきれない

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:55:04

    三人の兄弟の正体を当てるなぞなぞが印象に残ってる

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:13:57

    掃除夫がおかしくなったところが印象的で覚えてる、あと船のごっこ遊びとおもちゃの比較が好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:15:23

    >>29

    あの時間収支が0になる計算の下り、実際早口で攻めて騙す詭弁なんだけど大人になるとこの時間で他の事が出来たのにとか時間貯金みたいな考え方がハマる気持ちもわかるのよ

    それこそあにまん見てる時間を集めれば長めの旅行行けちゃうくらいになるしな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 07:30:07

    自分はせかせか働くの苦手だから喋る床屋みたいな働き方がいいな
    でも話すのも苦手だしなあって読み直してた

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:40:44

    ジジのセリフで「夢が現実になった時が1番怖い」ってのがあった気がする。

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:40:52

    夢見るほら吹きシジ→嘘つきジロラモ
    への転身は灰色の男たちの真髄って感じで怖面白い

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:41:51

    改めて考えると時間の価値を知っているが故に、灰色の男たちも時間に縛られていたのかなあと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:54:51

    複数アプリのポイント獲得のために1日何回も広告動画を眺めてる時 毎回この本が脳裏をよぎってる

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:03:46

    名作だし有名だと思ってるんだが、漫画版見たことないんだよな
    そこまで有名じゃないのかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:17:51

    四月馬鹿達の宴っていうフリゲで知った

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:20:36

    モモとジジとベッポ3人の年齢も性差も超えた友情が好きだった

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:51:06

    2章かなんかの、子供達が船で冒険に出るごっこ遊びしてる所だけすごく記憶に残ってた
    幼稚園児の頃はあんな感じでみんなで役職決めて、敵やお宝を考えて、その辺にあるおもちゃを秘密兵器にして戦ってたりしたなあ...でも他の子と設定が合わなくなって、上手くいかずにバラバラになったりするんだよなあ...
    みたいな事を初読時に思った

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:23:15

    印象に残ってるシーンも多いけど忘れてるところも多いな…
    実家に帰ったら読み直すか

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 07:28:38

    でも時間ないならバイキング形式は逆に非効率なのでは?と思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています