ほかの柱が特殊な技術や特異体質でその地位まで行ったのに

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:34:59

    技術だけでその地位に行った冨岡さんは何者?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:35:47

    ビンタ柱やめろ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:39:34

    ぶっちゃけ水っぽくないよねこの人
    というか水っぽい水使いって名前まで水な鱗滝さんだけだろ
    水適正ある人が多すぎて水っぽくない人まで当てはまるのかな

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:40:19

    でもアニメの凪はかっこ良かったろ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:51:13

    岩:恵まれた体躯
    風:稀血
    炎:一族の歴史
    音:忍の技術
    蟲:毒物の権威
    恋:特殊体質
    霞:天賦の才能

    こう考えると蛇、水が一般枠の叩き上げ組になるのか?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:58:38

    >>5

    前任の花柱もかな…

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:00:40

    錆兎とどっちの方が才能あったのかは気になる

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:07:17

    >>7

    錆兎は早熟型だったんじゃないかな

    生き残ってても本編の柱になった義勇さんまでは行かない気がする

    そんで錆兎が生きてたら義勇も「錆兎ならできてた系鍛錬」をしなくて水柱までは行かないだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:25:05

    >>5

    炎霞エリート、風水蛇が叩き上げって感じする

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:39:55

    >>6

    あえて言うなら家が医療系(薬剤師)なとこかな?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:42:31

    家や身体的な特殊なもの無しでの叩き上げは水蛇だけど、蛇はプラス(白蛇)もマイナス(監禁と弱視)もあるので本当の意味でどノーマルなのは水のイメージ

    >>5

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:44:11

    水が1番「モブ隊士が成り上がった完成系」って感じがする。他キャラは色々特殊すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:27:31

    >>3

    水のイメージ付きすぎて俺には水は水以外のイメージ湧かない…

    他のイメージってなんかある?闇の呼吸とかか?

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:44:22

    >>13

    恋や音みたいな明らかに寡黙と言えない属性以外ならなんだかんだで合うと思う

    >>12ののし上がったモブ隊士という例えに共感できるというか

    読み切りのナガレに似て顔がニュートラルというか

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:58:11

    >>8錆兎が生きてたら義勇はめちゃ脇役になってただろうな。なんなら村田と同じくらいモブキャラ味ある。

    錆兎が死んだことによってモブから準主人公へ昇格したって考えると義勇の本質は水よりもポケモンで言うノーマルタイプ系なのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています