- 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:34:59
- 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:35:47
ビンタ柱やめろ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:39:34
ぶっちゃけ水っぽくないよねこの人
というか水っぽい水使いって名前まで水な鱗滝さんだけだろ
水適正ある人が多すぎて水っぽくない人まで当てはまるのかな - 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:40:19
でもアニメの凪はかっこ良かったろ?
- 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:51:13
- 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 15:58:38
- 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:00:40
錆兎とどっちの方が才能あったのかは気になる
- 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:07:17
- 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:25:05
炎霞エリート、風水蛇が叩き上げって感じする
- 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:39:55
あえて言うなら家が医療系(薬剤師)なとこかな?
- 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:42:31
家や身体的な特殊なもの無しでの叩き上げは水蛇だけど、蛇はプラス(白蛇)もマイナス(監禁と弱視)もあるので本当の意味でどノーマルなのは水のイメージ
- 12二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:44:11
水が1番「モブ隊士が成り上がった完成系」って感じがする。他キャラは色々特殊すぎる
- 13二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:27:31
- 14二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:44:22
- 15二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:58:11
>>8錆兎が生きてたら義勇はめちゃ脇役になってただろうな。なんなら村田と同じくらいモブキャラ味ある。
錆兎が死んだことによってモブから準主人公へ昇格したって考えると義勇の本質は水よりもポケモンで言うノーマルタイプ系なのかもしれない