- 1二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:29:21
- 2二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:59:37
これは現実世界の雑学を言えば良いんか?
- 3二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:04:59
閲覧注意ありってことはへぇ…猫のtnにはトゲがあるんだ…へぇ…犬のtnにはコブがあるんだ…(ゾオン勢を見ながら)的なのもアリってことです?
- 4二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:05:45
- 5二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:10:55
ウィリーガロンの名言には元ネタがありそう(ジュールヴェルヌ)とか?
- 6二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:12:36
- 7二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:15:58
ベルメールさんのみかんの木が潮風や波被りまくりな海の上でも大丈夫なのは柑橘類が塩に強い植物だから
とかそういうやつ? - 8二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:23:43
ノ
┃
ベ
ル
からのイベルだと思ってるけどどうなんだろ - 9二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:25:08
みんな微妙に疑問形なのじわる
- 10二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:25:45
SBSでも触れられてたな
- 11二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:26:05
それでいんじゃね?
- 12二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:26:17
ホーディはSBSで2本あるのが確定してるのでアーロンやジンベエもほぼ確定
- 13123/02/08(水) 20:52:53
飯食ってました
でてるような感じのほぉー…ってなる感じの話をいっぱい聞きたいと思ってたてました - 14二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:02:41
- 15二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:22:59
- 16二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:27:58
鳩やフラミンゴはピジョンミルク、フラミンゴミルク等と言われる液体を分泌して子育てするがこのミルク、雄も出る
なお喉から分泌されるので与え方はゲロチュー - 17二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:23:25
フラミンゴなら重いから助走しないと飛べないので
動物園の展示に檻が無くても逃げられないってのはあっ…ってなった - 18二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:45:33
- 19二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:55:03
旧七武海がそれぞれのモチーフ元の動物の習性を持っていたらみたいなスレで動物雑学が色々上がってた
趣旨からはズレてるかもしれんが面白かったので
ここだけ旧七武海がモチーフの動物と|あにまん掲示板同じ習性を持っている世界線人間だらけの環境で見た目は人間なのに人外味のある七武海が見たいんじゃbbs.animanch.com - 20二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 11:16:32
- 21二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 11:27:21
なんかそういう食うと体臭も薔薇の香りになりますみたいな商品一時期出てたの覚えてる
実は薔薇みたいにいい匂いだけじゃなくて割と食ったもののにおいすることあるんだよな小の方(有名なアスパラだけじゃなく)
直前のトイレ使用者が確実にビールと唐揚げ食ったなこいつ…ってにおいをさせてたことあって笑ってしまった
- 22二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:36:28
アラバスタみたいな砂漠地方は砂にトイレするっていうのは有名だよな
- 23二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 21:29:53
一旦トイレから離れるか……
まあテクノロジーはかなり独自の進化を遂げてるんであんまり関係ないかも知れないんだが、作中でも結構な人数がかけてる眼鏡は実際海賊が跋扈した時代にも既に存在していて、13世紀頃には修道士達を中心に使われていたらしい
当時は木材や皮で出来ていて耳にかけるつるなどは無かったので紐でかけるかオペラグラスのように手で持って使ってたのと、ぶっちゃけ性能としては虫眼鏡と同じように手元をよく見るためのものだったとか
17世紀に入ると耳にかけるつると一体型の眼鏡が開発されて今に近い形になったそうで
今も昔も高価な物には変わりないので貴族でもなければ航海に持って行くこともなかったとは思うけど
よくいじめっ子って眼鏡にちょっかいかけるけどほんとやめてほしいんですよね……ヘルメッポさんは昔ヤンチャしてましたけどまさか他人の眼鏡壊したりはしてないですよね? - 24二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:12:29
割と有名な話かもしれんけどオペオペ周りのあの三つの島、ミニオン島・リューベック島・スワロー島はそれぞれホーキンスの名前の元ネタであるジョン・ホーキンスの三回の航海で乗った船の名前から取られてるとかいう話(一回目の三隻の船の内一隻の名がスワロー(参考までに他二隻はサロモン、ヨナスで内サロモンとスワローは二回目の航海でも同行したらしい)、二回目の航海の際に女王エリザベス一世から拝領した船がジーザス・オブ・リューベック、三回目の航海の際帰りに乗ってた船の名がミニオン)
密接に関わってそうな雑学ネタって多分もう色んなところで出てるよな - 25二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:54:11
そーいやマハ・ゲルニカ・ジスモンダの三人のうちゲルニカだけ地名だな……どれも絵画の名前(の一部)ではあるけど
後二人は一応人間の呼び名ではあるけどマハは当時流行りの小粋な女を表すスペイン語の一般名詞なので正確には個人名ではない
ジスモンダはミュシャの絵で有名だけど題材のオペラはよく知らん……近年の録音とかあるのかな - 26二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:36:28
アルビダの元ネタは元々はAlfhildって名前だったんだが名前の意味が戦闘妖精
- 27二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:41:19
- 28二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:25:42
ガイモンが有名なサイモン&ガーファンクルのもじりってのはよく知られてる話か
オダセン聖結構洋楽ネタ多いけど好きなのかな - 29二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:37:17
雑学というより考察だけど、ポーラータングが黄色なのはビートルズのイエローサブマリン由来かなって思ってる
- 30二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:52:02
キッドの技の「パンクコルナ・ディオ」 これの元ネタはロニー・ジェイムス・ディオ(ジョジョのディオの元ネタでもある歌手)がコルナサイン(人差し指と小指と立てるサイン)の元祖とされているというエピソードだが、彼がコルナサインの起源であるかは怪しいところであり、同じバンドにいたベーシストがロニーの加入より何年も前の写真でコルナサインをしてたりする
ちなみにロニーが所属していたバンド「ブラック・サバス」のリーダーはギブソンSG(ギターの名前)の象徴ともされるギタリスト、トニー・アイオミ
彼は旋盤事故で右手の指が欠損していて、義指をつけて演奏するギタリストでもあり、事故に遭ってギタリストの夢を諦めかけたとき“ジャンゴ”さんというギタリストの演奏を聴いて励まされている - 31二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:54:50
- 32二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:59:04
- 33二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 01:19:11
- 34二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 01:24:07
- 35二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 01:48:29
MADS集合絵見た時の第一印象はロックンロールサーカス でもなんでそう思ったのか全然わからない
- 36二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:48:26
ブルックみたいに髪と骨と衣服が残るタイプの死体って湿地遺体(ボグ・ボディ)に多いよな
骨と毛(と身に付けてるなら衣服)も残ってるボグ・ボディで有名なのは「赤毛のフランツ」か「Bocksten Man」かな
前者は眉毛とひげも残ってて後者は金髪の巻き毛が特徴的で服装や持ち物から教会関係者だと思われるとか
でも凪でほとんど空気が動かずに温度も低かったんなら屍蝋が近いのかな - 37二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:56:35
シャッキーのイメージってパルプフィクションのユマ・サーマン?
- 38二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:26:03
- 39二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:40:25
関係あるかは分からないけどバルトロメオとバーソロミューは元は同じ名前
バルトロメオがイタリア読みでバーソロミューが英語読み - 40二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:42:02
- 41二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:25:16
おお言われてみれば後れ毛なんかそれっぽいな
- 42二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:28:04
確かそうだった気がする
- 43二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 02:04:46
レイリーとシャッキーは宝島のジョン・シルバーと奥さんが元ネタに入ってると思う
ゼフとキャプテン・ジョンの財宝とビンクスの酒あたりもたぶん宝島が元ネタの一つかな?
古い訳なら青空文庫で読める海賊小説の古典だからみんな読もう - 44二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 07:18:23
- 45二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 16:11:49
『鏡の国のアリス』の物語の一部は皇太子が結婚する際の祭りでの体験から着想を得ているとされてるらしい
- 46二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:39:50
関係あるかはわからないけどエースの生まれたときにあった赤子狩りは現実でも起きてる
ベツレヘムの幼児虐殺という事件でベツレヘムでの2歳以下の幼児に対して行われた虐殺がある
『マタイによる福音書』2章16節~18節に書かれていて、フリューゲルによる絵画がとても有名
新しい王の誕生を予言された王が自分の地位を揺るがされる事を危ぶんで行った凶行なんだけど
ここまでしたのに結局その予言の子は殺せなかったという皮肉まで含めてなんか似てるなと - 47二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:09:26
フレバンスの珀鉛は食器・塗料・武器・化粧品・甘味料に使われていたがこれらはすべて現実で実際に鉛を使われ方だった
武器…鉛玉
食器…陶器の釉薬として使われる上薬 有田焼の上薬がこれ
さび止め塗料…東京でも第一回オリンピックを開催するために大規模工事で道路やトンネルで使われていたが、後に鉛塗料による環境汚染や中毒の危険が発見され離剥作業が行われている
化粧品…江戸時代に流行った白粉 これにより遊女が結構死亡した
甘味料…古代ローマの鉛糖、サパ ワインの甘味付けから始まったがローマではメジャーな甘味料だった
実際にこういう事例がたくさんあるが鉛より中毒が出にくかった故に巨万の富を築けたのは皮肉だよな - 48二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:30:11
ヴィオラとゲルニカが好きだからドット柄について
与えるイメージを統計的に見ると爽やかさ・弾ける・柔らかさ・優しさ・親しみやすさなどがあるらしい(ドットの大きさや色で差はある)
歴史的に見ると世界各地で古代に発生した人類の普遍的な柄だそう。他の縞模様などの幾何学的な柄もその仲間だが、ドットは特定の年代/物を想起させるものがない抽象的なものらしい。中世〜18世紀までは疱疹と結び付けられ西欧で忌避されたが、アールデコ時代に流行。その時代の出来事が第二次世界大戦に繋がっていったのでドット柄=不幸のイメージがあるそう - 49二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:05:21
ジェルマ66の配色(赤青黒緑桃)はスーパー戦隊で現在キョウリュウジャーとリュウソウジャーの恐竜系2作で実際にあった組み合わせ※初期メンに限る
ちなみにキョウリュウはドレスローザ始まったあたりに放送してて、敵幹部のモチーフが『オズの魔法使い』とトランプ
あとは黒が女に甘いとか司令官が鳥とか不良品の兄弟とか程度だからまあ関係無いだろうけど、親近感あるなって話 - 50二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 08:26:24
フラメンコはフラミンゴ語源説がある
- 51二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:13:51
これは一説だけれども少なくとも二つの語源は炎に由来することは間違いないらしい
フラミンゴの方はポルトガル語・スペイン語で炎の色をした、の意味だそうで、漢字表記でもフラミンゴを火鶴と書くこともあるらしい
なお漢字で鶴とは書くけどツルの仲間とは遠く、遺伝子的にはカイツブリに近いとか
- 52二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:35:36
ドレークの異名の由来
まず海賊旗には自分達は海賊だ、白旗を揚げて大人しく従えってな感じの意味がある
ここで降伏すればほぼ略奪のみで比較的穏便に済むんだけど抵抗を続けた場合海賊旗の代わりに赤く染められた旗が掲げられる
これがいわゆる赤旗で揚げられれば狙われた船の船員は皆殺し
みんな知ってたらすまん
赤旗には共産主義的な意味とか革命の象徴的な意味もあるらしいが海賊としての異名ならこっちの方が近いんじゃないか - 53二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:34:17
ほっしゅ
- 54二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:10:35
そういえばドレークの元ネタのサー・フランシス・ドレークはデボン州はタビストックの生まれで、イングランド南西部訛りが特徴的であったと当時の宮廷の様子を書いた書物にあるそうなんだが、このイングランド南西部訛りはハリウッドでジョン・シルバーや黒ひげを演じた役者の訛りのおかげで「海賊っぽい話し方」と認識されてるらしい
史実の黒ひげことエドワード・ティーチも同じイングランド南西部であるブリストル生まれなので同じ訛りで喋っていたかも知れない - 55二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:01:53
サラダブルックはぱっと見どこが変わったんだが分からんが、実は成人男女の骨格には骨盤以外にも結構差がある
基本的に女性より男性の方が筋肉が多いので筋肉に引っ張られるように全体に骨が太くなるしごつごつした形になる
頭蓋骨だと眉弓や側頭線、外後頭隆起が男性だとより際立って出っぱっているので、この付近の骨片だけでも成人男性か否かが分かることが多い
骨盤は成人女性が広いのはよく知られてることだけれど、詳しく説明すると
・男性の骨盤は上から見ると三角形に近いが女性の骨盤は丸に近い
・仙骨の横幅が女性の方が大きい
・恥骨下角が男性が約60度、女性が約80度
などがあるのでサラダブルックをお描きの際はこの辺りで普通のブルックとの差が出せるかも - 56 23/02/16(木) 14:16:48
ローの入れ墨にはコラさんの言葉の意味があるとかなんとか
- 57二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:44:08
ファイアタンク海賊団のネームドキャラはそれぞれアメリカで暗躍したイタリア系ギャングの名前
ベッジはかの有名なアル・カポネ(1899-1947)、ヴィトはおそらくラッキー・ルチアーノ(※1)の同郷の盟友であるヴィト・ジェノベーゼ(1897-1969)
ゴッティはおそらくポール・カステラーノ(※2)殺害を計画したジョン・ゴッティ(1940-2002)
ヴィト・ジェノベーゼとジョン・ゴッティは1931年にアメリカで活動するイタリア系マフィアの間で起こった「カステランマレーゼ戦争」の勝者であるサルヴァトーレ・マランツァーノの創設した五大ファミリーのうちそれぞれ一つのファミリーの後継者(ジェノベーゼはルチアーノ一家、ゴッティはガンビーノ一家)
アル・カポネはこれらの括りの中には入っていなかったが、ルチアーノとは古い知人であったらしい
なお船名のノストラ・カステロは多分イタリア語で「我々の城」
※1
ラッキー・ルチアーノ(1897-1962)本名はサルヴァトーレ・ルカーニアでシチリア生まれ
上記のマランツァーノを殺して「ボスの中のボス」の名を継いだが1937年にイタリアに帰国し、米軍のシチリア上陸に手を貸したとも言われている
※2
ポール・カステラーノ(1915-1985)
ガンビーノ一家のボスであったカルロ・ガンビーノの義兄弟で、ガンビーノの後に一家を継いだ - 58二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:52:04
<a href="https://twitter.com/hashtag/終戦記念日" target="_blank">#終戦記念日</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/終戦の日" target="_blank">#終戦の日</a> — かいけつゾロリ ポプラ社公式 (zororizz) 2020年08月15日
火薬に咲く花の元ネタか分からんけど2004年発売の「かいけつゾロリと魔法の部屋」の巻末に似た概念が載っていることを教える
ゾロリでは魔法少女が語る夢物語だったけど化学で実現せしめた天才科学者すごいな
- 59二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 08:52:38
こういうのの着想は1967年10月21日のペンタゴン大行進の折に撮られた有名な写真『Flower Power』からなのかな
ペンタゴン大行進はヒッピーやオカルティスト達に率いられた非暴力のデモ行進だったんだが、デモ参加者の一人が手に持ったカーネーションの花を向けられた警察隊の銃口に一つ一つ挿してる写真があるんだ
それがまるで銃口から花が咲いたみたいになってるんでその辺からの発想だったりするんじゃないかな…
あと大砲から花がポンと散るみたいなアニメーション演出は1972年にヒッピーをネタにしたモンティ・パイソンのスケッチの一部にもある(Expeditions to Lake Pahoe)
- 60二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:01:48
ホーキンスの名前の由来の片割れであるジョン・リングローズは語学に堪能で、ラテン語とフランス語、後にスペイン語も勉強して習得したが、二度目の航海の際にスペイン人の待ち伏せにあって殺されたらしい
その当時30代前半であったとか
彼の描いた地図と海図は今でもイギリスの国立海洋博物館に所蔵されているらしい - 61二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:05:08
コラソンはスペイン語でハート
- 62二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:26:14
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:40:49
- 64二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:41:01
保守
- 65二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:08:09
ほしゅ
- 66二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:09:35
雑学ネタって中々思いつかないもんだな…
- 67二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:42:38
専門特化なら博識スレもあるからさらっとした雑学だと難しい…
マダム・シャーリー(MadamShirley)の名前の語源は「輝かしい草原」意訳すると「森の切れ目の明るい草地」らしい
魚人島に差し込んだ新時代の光を見たって意味合いでもあるのかと考えたりした
ちな元々は男名だけど今は女性名として使われるようになってる - 68二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:44:20
大したネタでも無いがトラファルガーもワーテルローもイギリスがナポレオン戦争で勝利した戦いの名前だな
トラファルガー海戦は有名なネルソン提督がスペイン沖で英国本土決戦を阻止したやつ(1805年10月21日)
陸戦ではこの二ヶ月後アウステルリッツで敗北する
ワーテルローの戦い(英語だとウォータールーの戦い)は初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリー率いる英国軍がついに陸戦においてナポレオン軍を打ち負かした戦い(1815年6月18日)
これが結局ナポレオン最後の戦いになった
ネルソン提督はトラファルガー海戦で戦死したため酒を充した鉛の棺に収められて本国へ送られたが、輸送中この英雄にあやかろうと酒を拝借する連中が続出したらしい
ちなみにネルソン提督は戦傷のため右の目と腕を失っていた
初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーは後年ヴィクトリア女王の治世も含め四度の英国首相を務めた
特徴的な鼻をしていたので写真のない時代だったが国民に顔を広く認知されていたとか
ウェリントンブーツは彼の名に由来するらしい - 69二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:15:48
フランキ砲って名前の大砲の種類がある
具体的にはもののけ姫で石火矢衆が持ってたでかいやつみたいな感じのやつ - 70二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:32:23
有名そうなやつをひとつ
黒ひげの元ネタを倒した人と同名の中将がいる(追撃のメイナード)
ただし史実のロバート・メイナード氏は大尉
黒ひげ繋がりだと巨漢船長の元ネタと思われる海賊が実在していた(オーガー、ラフィット、バージェスは確定)
デボンやピサロにも元ネタがいるかもしれない
んでもバスコ・ショットの元ネタ=ヴァスコ・ダ・ガマ説は流石に穿ち過ぎだと思うねぇ - 71二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 08:52:50
現実の海賊黄金時代にも炸裂する榴弾は既に使われてたんだな…
ワンピ世界だと砲弾はただの鉄の球っぽい見た目だけどこれもおそらく榴弾なんだろうな
それ以前のただの鉄の球であった砲弾はその質量で敵を薙ぎ倒したり壁を破壊したりっていう運用方法をされてたが、榴弾は中に火薬がある中空の構造をしており、これが炸裂する事で鉄の破片を撒き散らして殺傷力を高める代物で、飛び散った砲弾の欠片によって手足や顔を引き裂かれる事が良くあり、確かネルソン提督の右腕もこの砲弾の欠片に持って行かれたんだったような
ちょっと海賊が跋扈した頃より時代がだいぶ下るが手元に日露戦争当時の話を記録した本があるんだが、それによるとあの旅順や二百三高地の戦いを経た陸軍が百人中死者二十三名負傷者七十七名だったにも関わらず、海軍に於いては死者五十四名負傷者四十六名の割合であったと記されてるんで、狭い船の上で上記の砲弾を食らって陸よりも悲惨な事になりがちだったとか
ワンピは能力者のトンデモバトルがメインだけどその裏で一般海賊や海兵達には戦闘時にこんな感じのことが起こってるかもね、のお話でした - 72二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:04:53
ピサロは多分インカ帝国を滅ぼしたコンキスタドールのフランシスコ・ピサロだろうな
デボンの元ネタは16世紀後半から17世紀前半にかけて有名になった男装の兵士、カタリーナ・デ・エラウソではないか説あるらしい
サンファンウルフはスペイン艦隊がフランシス・ドレークとジョン・ホーキンス率いる英国艦隊を破った場所、サン・ファン・デ・ウルアから来てるとか
この分だとバスコもバスコ・ダ・ガマ由来はあるかも
- 73二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:01:19
ほしゅ
- 74二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:00:21
- 75二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:15:41
保守
- 76二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:44:56
今さっき知ったヤツだから詳しくは分からないけどホンジュラスの密林っていう所にマヤ文明とは別の古代文明に纏わる伝説があるらしい
その名前が猿神王国、またの名をシウダーブランカ(白い街)って言うらしいんだけどこれローにD設定生えたこととなんか関係あったりする?
ちなみにこれを調査した時のノンフィクション小説には調査メンバーが白いハンセン病になったらしい - 77二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 06:56:57
【ワンピース 元ネタ】と検索したらいっぱい出てくるな
一番上に出てくる検索数多いサイト
【ワンピース】モデル(元ネタ)となった人物・街・実在した海賊まとめワンピースのキャラや場所のモデル(元ネタ)が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました! 本記事の内容 キャラクターのモデル(元ネタ)となった有名人 キャラクターの名前の由来 モデル(元ネタhebochans.com - 78二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 17:10:13
支援
- 79二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 23:13:43
そういえば上のウィリー・ガロンの言葉みたいな架空の偉人の言葉を導入に持ってくる形式って先日亡くなった松本零士先生も時々使ってたけどこれの起源って何だろうな
- 80二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:54:04
18世紀のスウェーデン王アドルフ・フレデリクはセムラを14人前食べて消化不良で死んだのだとか
- 81二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:33:22
保守
- 82二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 09:24:29
パンクハザードほど狭い地域で極端ではないが、南極にも温泉に入れる場所がある
南極大陸から突き出した半島の先端にあるサウス・シェトランド諸島の一つデセプション島は海底火山の噴出口のある島で、地表の温度が高く、南極地方には珍しく地表の雪が無い
火山のカルデラである島の湾内には温泉が湧き出しており、南極クルーズツアーなどで入浴できたりするらしい