- 1二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:57:35
- 2二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:59:41
方向性は違えど覚醒以降のFEって全部攻めてると思うよ
- 3二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:00:04
FE的には風花雪月も結構派手なキャラ付けしてる。
従来作品─風花雪月─覚醒ifエンゲみたいな感じだと思ってる - 4二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:00:45
風花雪月はコンセプトはISだけど
大半の部分を肉付けしたのはコエテクだからね
いい悪いは人によって違うだろうけど
風花だけ毛色が違うってのはある - 5二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:00:49
なるほど…
- 6二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:01:59
級長3人はだいぶ癖のあるキャラ付けではあると思う
主役格にどこか大ボスが持ってたような要素を注入したような - 7二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:03:21
- 8二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:06:32
支援会話の文章量が過去一レベルなんで
キャラ自体は皆割と詳細に掴めて、意外とそれぞれ一癖あるなって感じになる - 9二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:18:03
ifエンゲージが突出してるけど
多かれ少なかれ覚醒以降は個性強い - 10二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:18:51
IS謹製の近年のFEは後に加入する仲間ほどキャラが濃くなりやすい
これはスタッフが意図してやってると覚醒の時に言ってた
エンゲージでもおめめキラキラなソルム姉弟、自分大好きゴルドマリー
イカレサンダー爺リンデンとか露骨に濃い
対してコエテクの風花はキャラ付けよりもシチュエーションで好きになってもらおうとしてる感じ
「同じ学園で学んだ仲間同士が戦争で引き裂かれ祖国のために殺し合う」シチュがとにかくウケた - 11二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:19:09
- 12二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:21:04
- 13二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:51:48
エコーズはリメイク(結末は変えられない)ってことを考えると
フラれるためだけに生み出されたエフィ&
空回り転落人生一直線のベルクトという完全新規組もかなり攻めてたと思う - 14二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:53:04
ドヤ顔社交ダンスが絶頂期だったベルクトさん
- 15二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:55:12
何というか設定そのものより設定の発露の仕方が現代っぽいか否かはあると思う。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:55:34
しかし、風花雪月はレア様筆頭にやたら印象に残る台詞を吐くやつが多かったなー
そこはコーエーのセンスか - 17二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:12:04
覚醒以降のキャラが濃いってのもあるし、昔のFEが淡白なのもあると思う。文章量の制限もそうだし、GBAの作品は支援を組める数に制限があったからメインキャラを除くとどんなキャラかどうか知るのに手間がかかるからね
- 18二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:23:03
覚醒以降は停滞してた表現やキャラ描写を一足飛びで強化してるから毎回驚くけど
トラキア~新暗黒辺りの描写の強化やビジュアルの変化が緩やかだったぐらいで(=周囲の作品と比べて相対的にどんどん地味になっていってたぐらいで)
基本的には元から攻めた(変人が目立つ)キャラ付けのシリーズだと思う - 19二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:12:03
- 20二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:11:58
- 21二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:14:21
ラーチェル達とかめっちゃ濃いしな
- 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:14:49
レア様は紅花の狂気堕ち時のセリフが印象強すぎて
素のレア様がどんなキャラだったか意識されない悲劇があるんだよね - 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:18:40
レア様はなぁ
平時は裏ではお母様第一、紅花は言うまでもなく、他ルートは監禁で本来の性格知る機会が普通にプレイしてると取りにくい支援後半くらいだし - 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:25:13
- 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:26:03
確かにその辺は現代的というか、戦時下でも辛気臭くなりすぎないキャラという意味では濃い方だな。サウルとかもそうか。
- 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:26:47
- 27二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:12:11
- 28二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:17:31
レア様はなんというか身内にこそ対応が悪くてな…
セテスが友好的になったのって1部ラストだしジェラルトとアルファルドに関してはまあうん… - 29二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:22:35
シトリーが可哀想なので遺体を墓から掘り出して綺麗な状態にして会いに行ってましたは2人にアウトだけど
ジェラルトに関しては女神の器にすることさえ言わなければ息子・娘の命の恩人で素晴らしい方だ!ってなってたのになあ
- 30二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:49:58
風花は初期からメンバー揃ってるのも異端中の異端なので時間かけてどういうキャラなのか深めていける暇があったんだよね
エンゲージで再確認したけど本来のFEは雑にどんどん加入して控えが増えてくから第一印象濃くしないと一生知る機会ないまま終わるのよ - 31二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:55:48
まあ、それはそうだな
1年の散策とか落とし物とかだけでもずいぶんキャラの(実は表層的部分だけながら)性格が知れたもんだ - 32二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:58:43
言われてみれば確かに風花めっちゃ異端だな…
- 33二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 02:12:12
そういや、セリフ回しといえばディミトリだ
闇状態で顕著だがものすごく語彙力が悪い方向に高い。なんというか、ダスカー後の王都での扱いをそれだけで察せられるというか