- 1二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:19:56
- 2二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:21:11
糖尿以前に食った瞬間普通にショック死すると思います
- 3二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:21:21
原液飲んだら死ぬだろこれ。
これを食べれるだけでもトリコの超人さが分かるな。 - 4二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:22:21
体中の水分がジュースになるわ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:22:45
結婚式で一般人食ってたぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:22:55
まぁあくまでも比喩表現なんだけどこれに限らずそれ飲み食いしたら死ぬくね?ってやつは結構ある。
メロウコーラとかも口内の皮膚やられそう - 7二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:23:08
これもだけどメロウコーラとかも常人が飲むものじゃない…
- 8二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:23:37
グルメ時代やからな……
- 9二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:23:39
まぁトリコ世界の人間は結構丈夫なんだろう…
- 10二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:24:37
まあメロウコーラにしろ、その糖度が体に害の無いものなのかもしれんから…
- 11二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:24:58
甘みではないけど安息香酸デナトニウムは25mプールが全て苦くなるほどの苦味物質なのでそれの甘いバージョンだと思って見てた
- 12二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:25:05
こっちの世界よりも栄養価が高めのものがゴロゴロあるだろうし基本的耐久性は一般人でもかなり底上げされてると思う
- 13二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:26:35
単純に濃縮された甘さというよりは未知の化学反応を疑いたくなる
- 14二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:27:03
これ下手したら麻薬食材一歩手前みたいな食材だな
- 15二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:27:20
濃厚で芳醇なジュースに変わると言っているけど
それが糖によるものとは言ってないので糖以外での甘みの可能性もある - 16二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:27:38
グルメ細胞パワーだぞ
- 17二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:27:58
グルメ糖度だからセーフ
- 18二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:28:16
肉食動物に食べられながらも虹の実食べるのやめられないレベルだからな……
- 19二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:28:16
- 20二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:28:32
現実でも甘いけど体に吸収されないタイプの糖とかあるしな
- 21二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:29:16
まあグルメ投資家が流したデマも混ざってるらしいし…自然界で絶滅したことだけかもしれんが
- 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:29:20
過剰にすれば美味いってもんでもない気がするが……
- 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:32:17
なんならバトルウルフみたいに人間界は絶滅しただけでグルメ界に普通に生えてるとかありそう
- 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:32:51
アレでいて温度により味の変化が分かるほどだからな
多分温度以外で唾液とかでも変わってそう - 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:34:16
- 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:34:45
- 27二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:35:29
アカシアの時代にGODを各地の権力者を始めとして振る舞っているからね
- 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:37:49
- 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:37:51
- 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:41:21
- 31二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:42:09
- 32二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:42:27
この世界だと高血糖で死にそうだがあの世界なら一般人にも栄養満点の素材かもしれん
ビックリアップルとか骨なしサンマがある世界で常識は通用しないし - 33二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:43:03
加減
- 34二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:45:47
- 35二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:47:02
ライフとか……。あとあの世界だとグルメダイエットとかグルメフィットネスとか絶対あるやろし
- 36二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:47:38
こうらしいぜ!って言ってるだけだからセーフ
ほっぺが本当に落ちるとは言ってないようなもんよ - 37二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:48:09
グルメ教とグルメナイトの教えあるからワンチャンラマダンみたいな日あるやろ
- 38二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:51:35
実際のところ自然界ではほとんど絶滅してるらしいのにプールに垂らすってそんな無駄なことしたやつがいるんだろうか
- 39二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:53:24
摂取カロリーより消化に必要なカロリーの方が大きいグルメ食材が結構あったりするんじゃないか
- 40二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:54:22
トリコなんて何も喰わないと万単位でカロリー消費しちゃうから餓死してないのが不思議なくらいだ
- 41二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:54:57
自然界で絶滅する前に研究者が試したんだろ
- 42二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:55:35
フグ鯨のヒレ酒の「1週間はほろ酔いが続く」って大分ヤベェなって思う
あと10日間不眠不休で動ける精力とか - 43二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:03:29
グルメ時代だからな
一般人も大なり小なり体の中にグルメ細胞があるからへーきへーき - 44二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:05:35
なんぼ甘かろうが人体が吸収しにくい成分だったらカロリーオフだからヘーキヘーキ
- 45二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:07:24
- 46二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:31:15
家だってお菓子の家だもんね
- 47二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:32:32
まず住んでるのがお菓子の家だし
- 48二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:42:31
そらもう食への感謝よ
- 49二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:44:11
現実の物理法則にあてはめない方がいいんじゃ
- 50二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:49:30
- 51二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:51:19
少年漫雑誌のバトル漫画での表現描写なんてこれくらい大雑把かつ分かりやすいくらいでちょうど良いだけだから…
- 52二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:20:57
スカイベジタブルもめちゃくちゃ消化がいいとかあったので
理屈は分からんが体に優しい吸収をする果汁なんだろう - 53二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:23:31
例えなんだろうけどプールの水で作られたジュースは飲みたくねぇな...
- 54二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:29:45
現実でも食文化の違いで糖質や塩分への耐性に差が出るし、トリコの世界のハイカロリーな食文化の中で育った人達もまた過度な栄養価に対する耐久値が凄い高いんやろ恐らく
- 55二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:36:16
トム「プールに一滴垂らしたら~」
小松「1個で一生遊んで暮らせるとか」
トム「自然界では絶滅したとか」
ヨハネス「それは一部の投資家のデマでしょう」
だからまあプールもデマの可能性が十分ある - 56二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:40:09
フグ鯨の舌とか油にしたら1年使いまわせるとか書いてあるからな
実際はどうか知らんが事実ならモルス油みたいなもんかな - 57二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:46:27
あの世界って一般人とかには過剰な糖分とかアルコールとか一瞬で分解して無害にしたり調和する食べ物とかありそう
アレルギーでも食べられる食材もあるし - 58二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:01:12
酒豪諸島のウコンウンコとかな
- 59二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:01:54
まぁ現実の芋煮会とかもスケールすごいし
- 60二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:03:59
- 61二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:10:54
味を感じる器官の味蕾の数は人種で違うなんて話があるが、現実の人間とトリコの世界の人間は別種族レベルで違うんだろうな
- 62二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:41:57
ぶゃー!アルコール強っ!!
- 63二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 02:46:24
>>6コーラってなんだよ(哲学)
- 64二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 03:46:13
テキーラとか目じゃねぇなコレ…
- 65二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 08:16:13
アイスに数滴垂らして食べたくなるな
- 66二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 08:42:14
原液が粘膜に触れた瞬間浸透圧で体の水分全部持ってかれて死にそう
- 67二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:34:45
投資家の流したガセ、とも読めるからそこら辺は…
- 68二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 14:08:55
レストランで虹の実を実食する際に出したやつって、ずっとゼリーに加工したものだと思ってたけどアレもしかして未加工状態なのか
- 69二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 14:41:39
トリコ世界に異世界転移してめっちゃいいもの食ったら毒の無い物でも死んじゃいそう
- 70二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 14:54:09
屋台で売ってるようなのでもきっとうまいぜ
- 71二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:38:44
料理少しでもやったらわかるけど
塩やら砂糖やらで整えた美味しい味の
数倍入れただけで食えたもんじゃないから
味が何百倍って言われても美味しそうじゃないんだよな.... - 72二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:52:07
まぁアナザ食べると鉱物やらも食べれる世界だしな
- 73二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:55:35
- 74二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:28:31
普通なら絶対食えないような表現だけど
それがちゃんと美味く食えるからグルメ食材なんじゃねぇかな
特殊賞味食材はまた別だけど