半天狗とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:59:56

    珍しく舐めプしなくて、
    珍しく無惨から褒められた程の実力者で
    若い頃は美形で、
    古川登志夫の声帯を手に入れて、
    読者の心に強く残る過去を持ってる、
    刀鍛冶の里編での活躍が期待される鬼

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:08:18

    読者の心に残る()

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:17:45

    嘘を吐き続けて本名すら忘れた卑怯者

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:18:51

    >>3

    この設定本当好き

    半天狗のキャラに合ってるしワニも敢えて名前作らなかったんやろな、

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:25:06

    若い頃ヒモだった説好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:27:57

    説じゃなくてガチでヒモだったと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:28:26

    若い頃の自分をモチーフにした分身体達を見ると昔は相当モテてそうだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:29:44

    伊達にあの性格なのに嫁さんと子供が数人いるわけだわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:35:01

    今さらですが半天狗の半って何なのですか無惨様

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:37:38

    作中で無惨様にちゃんと褒められた鬼は半天狗と鳴女だけという事実
    堕姫は発破かけてだから前者二人とは少し違うし

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:38:58

    最強形態が子供の姿なのはこの頃から嘘をつき始めたってことなのかね

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:39:10

    一人くらい生き残った子供いませんかね
    美形遺伝子を後世に伝えてくれ性格はいらないので

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:40:11

    >>12

    自分で殺しちゃってるからなあ…

    …最低なんだコイツ!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:41:46

    一コマで分かる回想ってアニメでどうするんだろう
    10秒くらいのフラッシュバック?

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:46:40

    >>14

    悲しい過去でもあるかのような劇伴つけてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:47:59

    >>14

    セリフ量自体はそこそこあるからむずそうよねその辺

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:48:59

    半天狗の過去は漫画ならではの魅せ方過ぎてなあ…
    アニメでは難しいだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:49:07

    >>14

    同じUFOの、FateHFの十二の試練みたいな感じでこれよりゆっくり

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:50:35

    古川さんに半天狗に絞ってオーディオ受けてくださいって言ったマネージャーは先見の明があり過ぎるな

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:53:42

    >>14

    普通に悲しい過去みたいに入るかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:58:14

    BGMも悲しい感じにして視聴者が「え?え?ちょっと待って今悲しい空気になってたけどこれ半天狗がクソクズじゃね?」みたいになったら見開きみたいなインパクトを感じるかも知れん。

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:12:38

    >>21

    お奉行様ひど…いや酷くないな!?この人良い人じゃん!!?ってなるんですね分かります

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 02:19:27

    いうて結構舐めプしてたぞ
    特に可楽と空喜は油断して攻撃喰らいまくってたし
    真面目にやってたの積怒くらい

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 07:36:44

    >>11

    もしくは目が見えないつもりで嘘ついてたのと同様に子どもなら嘘ついてもしょうがないて流れになりやすいからかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 07:58:26

    >>21

    魘夢の最期もメッチャ悲しい音楽だった

    悲しい過去回想が始まるのかと思うくらいに

    あんな感じにしてほしいね

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:37:43

    スプラやってると味方の沼プであれだけ冷静さを保ててる積怒はメンタル強者だと思える

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:50:37

    >>25

    トーマス死に際の劇伴はシリアス過ぎて笑っていいのか分からんかったぞ!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:26:44

    鬼になる前と後で見た目が角くらいしか変わってない…?

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:30:15

    >>7

    >>11

    でもコイツのことだから儂は美形だったんだて自分に嘘ついてそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:32:14

    >>22

    この悪人顔は間違いなく生前の半天狗をいじめた悪いお侍だな!

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:33:55

    >>29

    妻子が何人かいたってこそこそ話で補足したってことは分身の顔が若い頃ってところは嘘じゃ無いって解釈で良いんじゃないのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 19:12:18

    人間の頃からスレ画のコブついてるんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 19:13:38

    コイツの過去は本当に心に残りました😢
    お奉行様😢貴方のことは忘れません😢

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 02:49:47

    >>30

    (半天狗は冤罪で捕まったんやろなあ…)

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 02:53:31

    コラのせいで玄弥の師匠にまで登り詰めた男よ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:39:52

    奉行様が強面なのは半天狗に悲しい過去があるかのようなミスリードの為だよな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:07:00

    分身が増えていく最中は多重人格説みたいなのもあったのが懐かしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:48:56

    属性攻撃多彩だから映像化でめちゃめちゃ派手になるの楽しみ儂

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:32:23

    声優発表されて空喜の音波攻撃楽しみになった

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:44:07

    鬼って社不か悲惨な過去持ちかでほぼわけられると思うんだけどスレ画もクズはクズだけど社不すぎて可哀想になってくる

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 19:50:06

    アニメの鬼いちゃんの登場シーンめちゃくちゃ良かったから半天狗が部屋に入ってきてから分裂するまでのシーン楽しみ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:47:13

    >>41

    鬼いちゃんもだけど、妖怪的なおどろおどろしさが良いよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:55:42

    半天狗の分身って電撃攻撃できるから戦闘シーンが善逸系の派手さになりそうだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:19:30

    鬼は鬼でも幽鬼って感じの見た目で多芸、臆病さと自己保身の強さゆえに厄介って感じで割と好き

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:49:04

    >>41

    半天狗の登場シーンは鬼滅の中で一番ゾッとしたわ

    あの醜い姿も怖いけど、気配もせずするっと入ってくるのって怖いよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:47:24

    鬼界のイーブイ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:51:04

    気配もなく入ってくるのをどう表現するのかな
    画面の端でさりげなく襖が開くとか…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:55:59

    「卑怯者」ってズルい手段で人を出し抜いて嗤う者を指すイメージ強いけど
    自分を弱者だと宣って些細な事に怯え続ける者を指す時もあるから
    「”卑"しく "怯"える "者"」として見るなら半天狗を表すのにこれ以上ない言葉なんだなと常々思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 01:29:10

    見開き一枚で半天狗がクソ野郎なのとお奉行様の黄金の精神を見せつけるワニの演出力ほんとすげえよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています